37 / 84
一線の越え方
19...温もり【Side:山端逸樹】
しおりを挟む
鎮痛剤が効き始め、ズキズキと疼いていた頭からの痛みが薄らぎ始めると、それに比例するように眠気がおりてきた。
カーテン越しにうっすらと夕日が差し込んで、片頬が仄かに暖かいのも心地よい。
そういえばここ最近、マトモに眠れたためしがなかった。
個室という安心感も手伝って、俺は少しずつまどろみ始める。
病院というのは搬送されてすぐベッドに落ち着けるというものではないらしい。
ここへ運び込まれて一時間以上、俺はレントゲンやらCTやら、とにかく色々な検査をされて、ついさっきやっとベッドへ横たわることを許された。
検査待ちの間、社長や同僚や下請けの会社の人間などが入れ替わり立ち代り顔を見せたのに付き合ったので、本当に慌しい時を過ごしたように思う。
運び込まれたのは十五時頃だったはずだが、病室へ入るころには十六時半を過ぎていた。
入院がドタバタと決まってしまったため、さっき看護婦が来て、申し訳なさそうに夕飯の手配が間に合わなかった旨を伝えてくれた。
必要ならば売店で何か買うか、誰かに頼んで食料を持ち込んでもらうようにしなければならないらしい。
(ま、関係ねぇか)
わざわざ教えてくれた看護婦には申し訳ないが、俺はどちらの選択肢を選ぶ気にもなれなかった。一晩くらい何も口にしなくても死ぬわけじゃなし。それに、第一腹が減るとも思えなかった。
慣れない検査でどっと疲れが押し寄せていたのと、何より、任されている現場から負傷者――自分自身だが――を出したことで、俺は柄にもなく滅入っていたからだ。
そういうのも考慮されてのことだろうか。
恐らく痛み止めに鎮静剤のようなものが含まれていたんだろう。
直人からの連絡を待ち続けて一週間。その間殆ど縁のなかった眠気に襲われて、俺はほんの少し戸惑いを覚えていた。
(ま、せめてもの救いは怪我をしたのが俺だったってことだな)
現場を任されている以上、部外者は勿論、使っている人間にも怪我をさせたくない。
足場に使う鋼管を束ねていたワイヤーが緩み、クレーンで吊り下げていた単管が荷崩れした時には本当、冷や汗が出た。
近くに居た作業員を突き飛ばしたまでは良かったんだが……。
(自分が当たってりゃ世話ねぇか……)
思い出すと苦いものがこみ上げてくる。
ちゃんと玉掛の講習を受けた人間がやっていたからと高をくくっていた俺が悪い。
俺自身が、この目で安全確認をしなかったツケはでかかった。
(そういや、スパロウはどうしてるだろう)
気懸かりは何の準備もなく家で留守番させている愛鳥のことにまで及んだ。
天気予報で今日は夕方からグッと冷え込むと言っていたから、かごを外に出してこなかったのは不幸中の幸いだった。家の中ならば、一晩留守をしたぐらいでどうこうなるとは思えない。
それでも誰かに様子を見てもらえると安心出来るんだが。
こういうとき、気安く何かを頼める相手を作っておかなかったことを後悔する。
(かといって親に頼む気にはなれねぇし)
俺にさえ関心を払わなかった両親が、スパロウのことで動いてくれるとは思えない。
彼らの心を占めるのは常に他人なのだ。
今日明日中に死ぬような大怪我をしたわけじゃなし、出来れば二人には今回の不祥事は知られたくなかった。
ふとそこまで考えてから、今ここで悶々と思いを重ねていても何が変わるわけでもねぇな、と思い至る。起こったことは仕方がないと頭を切り替えて、今はとりあえずゆっくり身体を休めるのが得策だ。今後のことは後日社長と話すとして――。
そう思った俺は、久々の睡魔に大人しく身を委ねることにした。
カーテン越しにうっすらと夕日が差し込んで、片頬が仄かに暖かいのも心地よい。
そういえばここ最近、マトモに眠れたためしがなかった。
個室という安心感も手伝って、俺は少しずつまどろみ始める。
病院というのは搬送されてすぐベッドに落ち着けるというものではないらしい。
ここへ運び込まれて一時間以上、俺はレントゲンやらCTやら、とにかく色々な検査をされて、ついさっきやっとベッドへ横たわることを許された。
検査待ちの間、社長や同僚や下請けの会社の人間などが入れ替わり立ち代り顔を見せたのに付き合ったので、本当に慌しい時を過ごしたように思う。
運び込まれたのは十五時頃だったはずだが、病室へ入るころには十六時半を過ぎていた。
入院がドタバタと決まってしまったため、さっき看護婦が来て、申し訳なさそうに夕飯の手配が間に合わなかった旨を伝えてくれた。
必要ならば売店で何か買うか、誰かに頼んで食料を持ち込んでもらうようにしなければならないらしい。
(ま、関係ねぇか)
わざわざ教えてくれた看護婦には申し訳ないが、俺はどちらの選択肢を選ぶ気にもなれなかった。一晩くらい何も口にしなくても死ぬわけじゃなし。それに、第一腹が減るとも思えなかった。
慣れない検査でどっと疲れが押し寄せていたのと、何より、任されている現場から負傷者――自分自身だが――を出したことで、俺は柄にもなく滅入っていたからだ。
そういうのも考慮されてのことだろうか。
恐らく痛み止めに鎮静剤のようなものが含まれていたんだろう。
直人からの連絡を待ち続けて一週間。その間殆ど縁のなかった眠気に襲われて、俺はほんの少し戸惑いを覚えていた。
(ま、せめてもの救いは怪我をしたのが俺だったってことだな)
現場を任されている以上、部外者は勿論、使っている人間にも怪我をさせたくない。
足場に使う鋼管を束ねていたワイヤーが緩み、クレーンで吊り下げていた単管が荷崩れした時には本当、冷や汗が出た。
近くに居た作業員を突き飛ばしたまでは良かったんだが……。
(自分が当たってりゃ世話ねぇか……)
思い出すと苦いものがこみ上げてくる。
ちゃんと玉掛の講習を受けた人間がやっていたからと高をくくっていた俺が悪い。
俺自身が、この目で安全確認をしなかったツケはでかかった。
(そういや、スパロウはどうしてるだろう)
気懸かりは何の準備もなく家で留守番させている愛鳥のことにまで及んだ。
天気予報で今日は夕方からグッと冷え込むと言っていたから、かごを外に出してこなかったのは不幸中の幸いだった。家の中ならば、一晩留守をしたぐらいでどうこうなるとは思えない。
それでも誰かに様子を見てもらえると安心出来るんだが。
こういうとき、気安く何かを頼める相手を作っておかなかったことを後悔する。
(かといって親に頼む気にはなれねぇし)
俺にさえ関心を払わなかった両親が、スパロウのことで動いてくれるとは思えない。
彼らの心を占めるのは常に他人なのだ。
今日明日中に死ぬような大怪我をしたわけじゃなし、出来れば二人には今回の不祥事は知られたくなかった。
ふとそこまで考えてから、今ここで悶々と思いを重ねていても何が変わるわけでもねぇな、と思い至る。起こったことは仕方がないと頭を切り替えて、今はとりあえずゆっくり身体を休めるのが得策だ。今後のことは後日社長と話すとして――。
そう思った俺は、久々の睡魔に大人しく身を委ねることにした。
1
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ハルとアキ
花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』
双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。
しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!?
「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。
だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。
〝俺〟を愛してーー
どうか気づいて。お願い、気づかないで」
----------------------------------------
【目次】
・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉
・各キャラクターの今後について
・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉
・リクエスト編
・番外編
・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉
・番外編
----------------------------------------
*表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) *
※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。
※心理描写を大切に書いてます。
※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。



【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる