11 / 49
残された神話: 美術館〜居酒屋
11
しおりを挟む
講義に参加してから二週間後、私は再び居酒屋へ足を運んだ。
以前と同じ時間に向かい、カウンター席に座ると、彼が厨房から手を振り、こちらへ向かってきた。
彼はよく飲み、酩酊した。しばらく話し込んでいると、彼は以前の通り、ほんのりと赤みを帯びた顔をこちらに向けながら、私に尋ねた。
「君はさ、美術鑑賞に興味はある?」
その日、私は彼と新たな約束を交わした。
次の行き先は、美術館だった。彼は別の講義で美術の課題があるらしく、その準備として一度美術館を訪れる必要があると言った。
課題は、自身が印象に残った美術作品についてレポートを書くという内容だった。
「とは言っても、ほとんどプライベートだけどね」
提出期限は数ヶ月先だから、時間はまだ十分にある、と付け足しながら、彼は私に微笑みかけた。
当日、私たちは最寄り駅で待ち合わせをした。途中、少しの雑談を交えながら、美術館へ向かうこととなった。
美術館は三フロアから成り、各階の展示物は、絵画や彫刻像などに分かれていた。
常設展と企画展の両方が開催されており、館内は多くの来館者でざわめいていた。
「とんでもない展示数だな」
美術館の小冊子をめくりながら、彼は驚きをあらわにした。
解説付きの小冊子は数十ページに及び、何百もの作品が作品名や制作年を記されながら、リスト化されていた。
私たちは振り向き、互いの顔に、「果たして全てを見回ることができるのか」という暗黙の問いを読み取った。
「人も多いからね」と、彼は館内を見渡しながら、語尾を伸ばし気味に言った。
最初に入ったフロアは、特に混雑していた。私たちは長い行列に紛れながら、作品を鑑賞した。
作品は来館者によって埋もれていたが、僅かに残された隙間から、作品の一部を見ることができた。
歩き進めた後、彼は空いた空間を見つけ出し、私に向かって小さく手招きをした。
私はそっと人混みを抜け出し、空いた空間に入り込んだ。
「大渋滞だね」
私を見ながら、彼は静かに話した。
「祭りのようだ」と私が言うと、彼は短く息を吐いて笑った。
「確かに」と言いながら、彼は視線を目の前の作品に移した。
しばらくの間、空いたその場所で、私たちは作品を鑑賞していた。
「フィンセント・ファン・ゴッホ、1889年、『アイリス』」
額縁の右下に添えられたステンレスプレートをじっと見ながら、彼が読み上げた。
作品を見ると、アイリスが画面全体に群生しており、青と緑の色が際立っていた。
「ゴッホと言えば、まず向日葵の印象があるけれど」
見つめるような目で、作品を鑑賞しながら、彼は言った。
「アイリスも素晴らしいね。輪郭がはっきりとしていて、とても力強く見える」
彼の言葉を確かめるように、私は作品に目を凝らした。
観察してみると、確かに、花弁や茎が黒い線で囲まれ、花がくっきりと浮かび上がっているように見えた。
振り返ってみても、他の作品も線が明確であることが多く、画家の印象的な描き方だった。
「浮世絵の影響が強いらしいよ」
小冊子の内容を確かめながら、彼が言った。
私は続けて『アイリス』を鑑賞した。色、形、そして筆跡を、隅々まで目で追った。
しばらく眺め続けていると、隣から彼の視線を感じた。
「よく見るんだね」
隣を振り向くと、彼がそう言いながら、にこやかな笑みを浮かべていた。
私は、たった今絵画の世界から抜け出したような感覚にのまれながら、彼を見つめた。
目を瞬かせると、彼の目に花の色が移った。何度も目を瞬かせていると、彼が満面の笑みを浮かべた。
「どうしてそんな風にして笑うのか」と尋ねると、彼はそっと呟いた。
「何となく」
以前と同じ時間に向かい、カウンター席に座ると、彼が厨房から手を振り、こちらへ向かってきた。
彼はよく飲み、酩酊した。しばらく話し込んでいると、彼は以前の通り、ほんのりと赤みを帯びた顔をこちらに向けながら、私に尋ねた。
「君はさ、美術鑑賞に興味はある?」
その日、私は彼と新たな約束を交わした。
次の行き先は、美術館だった。彼は別の講義で美術の課題があるらしく、その準備として一度美術館を訪れる必要があると言った。
課題は、自身が印象に残った美術作品についてレポートを書くという内容だった。
「とは言っても、ほとんどプライベートだけどね」
提出期限は数ヶ月先だから、時間はまだ十分にある、と付け足しながら、彼は私に微笑みかけた。
当日、私たちは最寄り駅で待ち合わせをした。途中、少しの雑談を交えながら、美術館へ向かうこととなった。
美術館は三フロアから成り、各階の展示物は、絵画や彫刻像などに分かれていた。
常設展と企画展の両方が開催されており、館内は多くの来館者でざわめいていた。
「とんでもない展示数だな」
美術館の小冊子をめくりながら、彼は驚きをあらわにした。
解説付きの小冊子は数十ページに及び、何百もの作品が作品名や制作年を記されながら、リスト化されていた。
私たちは振り向き、互いの顔に、「果たして全てを見回ることができるのか」という暗黙の問いを読み取った。
「人も多いからね」と、彼は館内を見渡しながら、語尾を伸ばし気味に言った。
最初に入ったフロアは、特に混雑していた。私たちは長い行列に紛れながら、作品を鑑賞した。
作品は来館者によって埋もれていたが、僅かに残された隙間から、作品の一部を見ることができた。
歩き進めた後、彼は空いた空間を見つけ出し、私に向かって小さく手招きをした。
私はそっと人混みを抜け出し、空いた空間に入り込んだ。
「大渋滞だね」
私を見ながら、彼は静かに話した。
「祭りのようだ」と私が言うと、彼は短く息を吐いて笑った。
「確かに」と言いながら、彼は視線を目の前の作品に移した。
しばらくの間、空いたその場所で、私たちは作品を鑑賞していた。
「フィンセント・ファン・ゴッホ、1889年、『アイリス』」
額縁の右下に添えられたステンレスプレートをじっと見ながら、彼が読み上げた。
作品を見ると、アイリスが画面全体に群生しており、青と緑の色が際立っていた。
「ゴッホと言えば、まず向日葵の印象があるけれど」
見つめるような目で、作品を鑑賞しながら、彼は言った。
「アイリスも素晴らしいね。輪郭がはっきりとしていて、とても力強く見える」
彼の言葉を確かめるように、私は作品に目を凝らした。
観察してみると、確かに、花弁や茎が黒い線で囲まれ、花がくっきりと浮かび上がっているように見えた。
振り返ってみても、他の作品も線が明確であることが多く、画家の印象的な描き方だった。
「浮世絵の影響が強いらしいよ」
小冊子の内容を確かめながら、彼が言った。
私は続けて『アイリス』を鑑賞した。色、形、そして筆跡を、隅々まで目で追った。
しばらく眺め続けていると、隣から彼の視線を感じた。
「よく見るんだね」
隣を振り向くと、彼がそう言いながら、にこやかな笑みを浮かべていた。
私は、たった今絵画の世界から抜け出したような感覚にのまれながら、彼を見つめた。
目を瞬かせると、彼の目に花の色が移った。何度も目を瞬かせていると、彼が満面の笑みを浮かべた。
「どうしてそんな風にして笑うのか」と尋ねると、彼はそっと呟いた。
「何となく」
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
決戦の朝。
自由言論社
現代文学
こんな小説、だれも読んだことがないし書いたことがない。
これは便秘に苦しむひとりの中年男が朝の日課を果たすまでを克明に描いた魂の記録だ。
こんなの小説じゃない?
いや、これこそ小説だ。
名付けて脱糞小説。
刮目せよ!
【R15】母と俺 介護未満
あおみなみ
現代文学
主人公の「俺」はフリーライターである。
大好きだった父親を中学生のときに失い、公務員として働き、女手一つで育ててくれた母に感謝する気持ちは、もちろんないわけではないが、良好な関係であると言い切るのは難しい、そんな間柄である。
3人兄弟の中間子。昔から母親やほかの兄弟にも軽んじられ、自己肯定感が低くなってしまった「俺」は、多少のことは右から左に受け流し、何とかやるべきことをやっていたが…。
変貌忌譚―変態さんは路地裏喫茶にお越し―
i'm who?
ホラー
まことしやかに囁かれる噂……。
寂れた田舎町の路地裏迷路の何処かに、人ならざる異形の存在達が営む喫茶店が在るという。
店の入口は心の隙間。人の弱さを喰らう店。
そこへ招かれてしまう難儀な定めを持った彼ら彼女ら。
様々な事情から世の道理を逸しかけた人々。
それまでとは異なるものに成りたい人々。
人間であることを止めようとする人々。
曰く、その喫茶店では【特別メニュー】として御客様のあらゆる全てを対価に、今とは別の生き方を提供してくれると噂される。それはもしも、あるいは、たとえばと。誰しもが持つ理想願望の禊。人が人であるがゆえに必要とされる祓。
自分自身を省みて現下で踏み止まるのか、何かを願いメニューを頼んでしまうのか、全て御客様本人しだい。それ故に、よくよく吟味し、見定めてくださいませ。結果の救済破滅は御客しだい。旨いも不味いも存じ上げませぬ。
それでも『良い』と嘯くならば……。
さぁ今宵、是非ともお越し下さいませ。
※注意点として、メニューの返品や交換はお受けしておりませんので悪しからず。
※この作品は【小説家になろう】さん【カクヨム】さんにも同時投稿しております。 ©️2022 I'm who?
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
ADHDとともに生きる
卍ェリーナジョリー
現代文学
ADHDを抱える主人公、健二が日常生活の中で直面する困難や葛藤を描いた感動の物語です。一般の会社で働く健二は、幼少期から周囲との違和感や孤独感に悩まされてきました。周りの人々が普通にこなしていることが、彼にとっては大きな壁となって立ちはだかります。
物語は、健二が職場でプレゼンを成功させるところから始まります。自信を持ち始めた彼ですが、同僚とのランチや会議の中で再び浮かび上がる不安。人との距離感や会話のリズムが掴めず、自分だけが取り残されているような感覚に苛まれます。果たして、彼はこの見えない壁を乗り越え、自分を受け入れ、周囲との関係を築いていくことができるのでしょうか?
本作は、ADHDの特性を持つ人々の心情に寄り添い、共感を呼び起こす内容となっています。時にはつらく、時には笑いを交えながら、健二の成長と友情を描くことで、読者に希望と勇気を届けます。自分を受け入れ、前に進む勇気を与えてくれるこの物語は、同じような悩みを抱えるすべての人に贈るメッセージです。
健二が歩む道のりを通して、あなたも自身の「見えない壁」を乗り越えるヒントを見つけることができるかもしれません。どうぞ、健二と共に彼の旅を体験してください。あなたもきっと、心が温まる瞬間に出会えることでしょう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる