化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏

文字の大きさ
上 下
44 / 61
第3章 裏世界

07

しおりを挟む
 みんなが寝静まったころ、美玲みれいちゃんがむくりとベッドから体を起こした。
 気付かれないよう明かりをつけず、音も立てずに着替えているけど、ぼくはとっくに気付いている。
 テーブルの上で寝たふりをしながら、しばらく様子を眺めていた。
 猫はもともと、夜行性やこうせいだからね。


「まさか、ぼくまで置いていく気じゃないよね?」

 暗闇のなか、一瞬、びくっと驚いたシルエットが見えたけど、美玲みれいちゃんは、ごまかすように着替えを続けた。

優斗ゆうとくんを想ってのことだろうけど、あの言い方じゃ嫌われちゃうよ」


「ミッケ。あんた、頭打って気絶するのね?」

 着替え終わった美玲みれいちゃんは、暗闇のなか、ぼくに顔を近づけて言った。

「でも、死んだりはしないのよね? もう死んでるから」

 そう続けてぼくを抱き上げると、とつぜん ゴンッ! と、机の角にぼくの後頭部をぶち当てた。
 うすれゆく意識のなかで、美玲みれいちゃんのささやく声が聞こえてくる。

「もう大好きなひとを巻き込みたくないのよ。おうちで待っててね、ミッケ」

 チュッと、ぼくの鼻先にキスをして、美玲みれいちゃんは部屋を出て行った。



           *



 はっと、意識を取り戻したぼくは、反射的に時計を見た。
 ベッドに転がった目覚まし時計の針は、夜中の二時半を指している。

 急いで階段を駆け下り、暗い廊下を風のように走って玄関へ向う。
 と、そのとき、ぼくのしっぽを、誰かが、ぎゅっと踏んづけた。

「ぎゃっ!」

 ふり返ると、暗闇のなかにママさんが立っていた。

「こ、こんばんは……」

 恐る恐る挨拶をして、その場を逃れようとしたぼくに、ママさんはしゃがんで話しかけてきた。

美玲みれいのこと、頼んだわよ。あんまり無茶しないように、しっかり見張っていてね」

 ぼくは驚いてしまった。
「ママさん、美玲みれいちゃんが出かけたこと、知ってるんですか?」

「まだまだ子どものくせに、親の目を盗もうなんざ甘いわよ。
 もえちゃんのことは残念だわ。今回のことは美玲みれいにとっても大事な試練なの。
 頼むわよ、ミッケ」

「しょ、承知しました!」
 最敬礼をして、一目散に玄関に向かって走り出そうとしたぼくは、はっと気が付いて、ふり返る。

「ママさん、なんでぼくが、ミッケって……」

 両手を腰に当てて立ち上がったママさんは、当たりまえのようにこう言った。

「わたしがあんたに付けた名前でしょう? ほら、さっさと行け、ミッケ!」

 ぼくはなんだか頭が混乱しそうになったけど、とりあえずいまは、美玲みれいちゃんのところへ向かうことが一番だった。




しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
ホラー
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

笑いの授業

ひろみ透夏
ホラー
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。 文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。 それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。 伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。 追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。

椀貸しの河童

関シラズ
児童書・童話
 須川の河童・沼尾丸は近くの村の人々に頼まれては膳椀を貸し出す椀貸しの河童である。ある時、沼尾丸は他所からやって来た旅の女に声をかけられるが……     ※  群馬県の中之条町にあった旧六合村(クニムラ)をモチーフに構想した物語です。

四尾がつむぐえにし、そこかしこ

月芝
児童書・童話
その日、小学校に激震が走った。 憧れのキラキラ王子さまが転校する。 女子たちの嘆きはひとしお。 彼に淡い想いを抱いていたユイもまた動揺を隠せない。 だからとてどうこうする勇気もない。 うつむき複雑な気持ちを抱えたままの帰り道。 家の近所に見覚えのない小路を見つけたユイは、少し寄り道してみることにする。 まさかそんな小さな冒険が、あんなに大ごとになるなんて……。 ひょんなことから石の祠に祀られた三尾の稲荷にコンコン見込まれて、 三つのお仕事を手伝うことになったユイ。 達成すれば、なんと一つだけ何でも願い事を叶えてくれるという。 もしかしたら、もしかしちゃうかも? そこかしこにて泡沫のごとくあらわれては消えてゆく、えにしたち。 結んで、切って、ほどいて、繋いで、笑って、泣いて。 いろんな不思議を知り、数多のえにしを目にし、触れた先にて、 はたしてユイは何を求め願うのか。 少女のちょっと不思議な冒険譚。 ここに開幕。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

落ちこぼれ魔女・火花の魔法改革!〜孤独なマーメイドと海の秘宝〜

朱宮あめ
児童書・童話
火花は天真爛漫な魔女の女の子。 幼なじみでしっかり者のノアや、臆病だけど心優しい親友のドロシー、高飛車なダリアンたちと魔法学校で立派な魔女を目指していた。 あるとき、授業の一環で魔女にとって魔法を使うための大切な燃料『星の原石』を探しに行くことに。 火花とドロシーが選んだのは、海の中にある星の原石。 早速マーメイドになって海の中を探検しながら星の原石を探していると、火花は不思議な声を聴く。 美しくも悲しい歌声に、火花は吸い寄せられるように沈没船へ向かう。 かくして声の主は、海の王国アトランティカのマーメイドプリンセス・シュナであった。 しかし、シュナの声をドロシーは聴くことができず、火花だけにしか届かないことが発覚。 わけを聞くと、シュナは幼い頃、海の魔女・グラアナに声を奪われてしまったのだという。 それを聞いた火花は、グラアナからシュナの声を取り戻そうとする。 海の中を探して、ようやくグラアナと対峙する火花。 しかし話を聞くと、グラアナにも悲しい過去があって……。 果たして、火花はシュナの声を取り戻すことができるのか!? 家族、学校、友達、恋! どんな問題も、みんなで力を合わせて乗り越えてみせます! 魔女っ子火花の奇想天外な冒険譚、ここに誕生!!

処理中です...