化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏

文字の大きさ
上 下
23 / 61
第2章 ライオン☆ハート

10

しおりを挟む
 学校へ着くと、校門わきの垣根かきねにうずくまって震えている人影ひとかげを見つけた。


「なんや、怖くて震えとったんけ?」

「そ、そんなことないよ! さすがに夜は、少し冷えるなぁって……」

 言い訳しながらふり返ったのは、優斗ゆうとくんだった。

「寒い?」と、ぼくが頭の上から美玲みれいちゃんの顔をのぞき込むと、美玲みれいちゃんは愛想笑あいそわらいを浮かべながら、「そ、そうね~」とうでをわざとらしくさすってみせた。


「そうか? ワイは暑いくらいや」

 チャーシューはメガネを外して、首に巻いたタオルで顔の汗をくと、垣根かきねの中に腕を突っ込んで、なにやら大きな荷物を引きずり出してきた。

 登山にでも行くような、パンパンにふくれた大きなリュックサック。

「それにしてもきみら、まあまあの月明かりがあるとはいえ、これから夜の山道さんどうを歩くっていうのに、懐中電灯かいちゅうでんとうひとつ持ってこんとは、なかなかのポンコツぶりやで?」

 そういえば、美玲みれいちゃんも優斗ゆうとくんも、まったくの手ぶらだ。


「夜中の外出で、ママの目をぬすむことばかりに気を取られちゃって、ついね……」

「ぼくもあわてて、玄関に荷物を置き忘れたまま家を飛び出しちゃったんだ。ごめん」

 申し訳なさそうに、あやまるふたり。


「まあ、ええわ。この超強力スーパーLED懐中電灯があれば、ヘタな懐中電灯をたばで持つより、よっぽど役に立つからな」

 リュックサックから取り出した、車のライトみたいに大きな懐中電灯を、チャーシューが得意げに見せびらかす。


「ほな、そろそろ行こか!」

 通販で一万円もしただの、外国の軍隊で使用されているだの、面白くもない懐中電灯の自慢話を散々さんざん聞かされたあと、ようやくぼくらの幽霊ゆうれい退治たいじが始まった。

 校門から学校のわきへ回ると、はい病院のある裏山へと続く山道さんどうが見えてくる。

 闇夜やみよに浮かび上がる、巨大な黒いかたまりのような裏山を見上げながら、申し訳なさそうに優斗ゆうとくんが話しかけてきた。


「ごめんね、黒崎くろさきさん。ぼくのせいで、こんな夜中に、こんな山のなかにまで……」

「ぜんぜん! 優斗ゆうとくんのためなら、わたしなんだってするし!」

 美玲みれいちゃんの告白じみた宣言せんげんに、目を丸くする優斗ゆうとくん。

 自分の言葉に恥ずかしくなったのか、美玲みれいちゃんはあわてて話題を変えた。


「で、でも、お姉さんすごいよね! ひとりで幽霊が出る廃病院に肝試きもだめしに行くなんて、フツーできないよ」

 優斗ゆうとくんが、首をかしげながらこたえる。

「ぼくもそこが不思議なんだ。姉さんは明るくて活発な性格に見られがちだけど、お母さんが言うには、おさない頃はぼくと同じで、とても大人しくて、怖がりな女の子だったそうだよ。あんなところへひとりで行くなんて、とても……」


 そんな人が、無理してでも行く廃病院に、いったい何があったのだろう?

 いまのところ、その理由は誰にもわからない。


しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

笑いの授業

ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。 文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。 それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。 伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。 追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。

二条姉妹の憂鬱 人間界管理人 六道メグル

ひろみ透夏
児童書・童話
★巧みに姿を隠しつつ『越界者』を操り人間界の秩序を乱す『魔鬼』とは一体誰なのか?★ 相棒と軽快な掛け合いでテンポよく進みつつ、シリアスな現代社会の闇に切り込んでゆく。 激闘の末、魔鬼を封印したメグルとモグラは、とある街で探偵事務所を開いていた。 そこへ憔悴した初老の男が訪れる。男の口から語られたのはオカルトじみた雑居ビルの怪事件。 現場に向かったメグルとモグラは、そこで妖しい雰囲気を持つ少女と出会う。。。 序章 第1章 再始動 第2章 フィットネスジム 第3章 宵の刻 第4章 正体 第5章 つながり 第6章 雨宮香澄 第7章 あしながおじさんと女の子 第8章 配達 第9章 決裂 第10章 小野寺さん 第11章 坂田佐和子 第12章 紬の家 第13章 確信にも近い信頼感 第14章 魔鬼 第15章 煉獄長 終章 

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

春風くんと秘宝管理クラブ!

はじめアキラ
児童書・童話
「私、恋ってやつをしちゃったかもしれない。落ちた、完璧に。一瞬にして」  五年生に進級して早々、同級生の春風祈に一目惚れをしてしまった秋野ひかり。  その祈は、秘宝管理クラブという不思議なクラブの部長をやっているという。  それは、科学で解明できない不思議なアイテムを管理・保護する不思議な場所だった。なりゆきで、彼のクラブ活動を手伝おうことになってしまったひかりは……。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

処理中です...