化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏

文字の大きさ
上 下
5 / 61
第1章 萌の部屋にいたものは

4

しおりを挟む
「ミッケ、降りて。重たいよ~」

 日曜日の午後、ぼくたちは、豊海とよみ町にあるもえちゃんの家に向かっていた。
 いつも通りの黒いワンピースに身を包んだ美玲みれいちゃんの頭の上に乗り、ぼくは透明なビニール傘を通して、どんよりと重くるしい雲が広がる空を見上げていた。
 ぱらぱらと落ちてくる水玉が、目の前ではじける。

「だって、濡れちゃうもん。ぼく雨きらい」

「あんた、お化けでしょう。雨なんて関係ないじゃない」

「気分だよ。美玲みれいちゃんだって重たくないでしょ? ぼく、お化けなんだから」

「重たいの。なんか、ずっしりくるのよ。気分的に……」

 そんな口喧嘩をしているあいだに、もえちゃんの住むマンションに到着した。
 ぼくは美玲みれいちゃんの頭の上から飛び降りて、三十階はありそうな高層マンションを見上げながらたずねた。

「でも、なんで助けることにしたの? 恋敵こいがたきなのにさ」

「それとこれとは話が別、友だちなんだから、困っていたら助けるに決まってるでしょ」

 あたりまえのようにそう言った美玲みれいちゃんが、ちょっぴりカッコイイと感じた。
 エントランスで、部屋番号を入れる。

美玲みれいちゃん、来てくれてありがと~。どうぞ、あがって、あがって! いまロック解除したから」

 みょうにあわてているもえちゃんの声が、スピーカーから聞こえてきた。同時に、透明なドアがするりと開いたので、ぼくらはマンションの中へ入った。

「かなり新しいマンションだね。お化けなんかいなさそう」

「いるところには、どこにだっているのよ」

 美玲みれいちゃんとふたりでエレベーターに乗り込む。驚くほど静かに上がっていく空間の中で、ぼくの緊張もぐんぐんと高まってくる。

「なら、このエレベーターにもお化けいる? 耳がキーンとして、なんか不気味じゃない?」

「ここにはいないわよ。それに不気味ってなによ? あんたの仲間でしょ?」

「仲間って言ったって、ぼくみたいに人当たりのいいお化けとは限らないし……。あ~、なんかドキドキする!」


 すると美玲みれいちゃんは「お見合いでもするみたい!」と、声を上げて笑った。



 エレベーターのドアが開くと、すぐ目の前にもえちゃんがいた。おしっこでも我慢しているみたいにその場で足踏みしながら、美玲みれいちゃんの腕にしがみつく。

「今日みたいにママがいないときに限って、いっつも現れるの! さっきも学習机の本がガタガタゆれたり、ドアが勝手に開いたり……」

 そのまま美玲みれいちゃんの腕を引っぱって通路を走り、強引に自分の家にまねき入れた。
 家の中は白を基調とした、とても明るいさわかな空間だった。
 何もかもきれいに整頓されていて、グレープフルーツとかライムみたいな、甘酸っぱい柑橘系かんきつけいのアロマまでかれている。
 まぁ、人間にはさわやかで良い香りなんだろうけど、猫のぼくはちょっと苦手。


「どお、なんか感じる?」

 もえちゃんが不安そうな顔で、美玲みれいちゃんにたずねる。

「ん~。まだ、ちょっとわからないなぁ……。もえの部屋を見せてくれる?」

 もえちゃんは自分の部屋の前まで案内すると、さっと美玲みれいちゃんの背中にかくれた。

「わたしはもう怖くて部屋に入れない。美玲みれいちゃん、ひとりで入って」

 美玲みれいちゃんは部屋のドアを少しだけけて、室内をのぞき込んだ。
 ぼくも恐る恐る、そのすきまから部屋の中をのぞく。

 窓の外に雨雲が広がってるせいか室内は薄暗かったけど、もえちゃんらしい、やわらかなパステルカラーで統一された部屋は、まるでお化けなんか出る雰囲気じゃない。


「じゃあ、しばらく一人で様子を見てみるから、もえは部屋の外で待ってて」


しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

児童絵本館のオオカミ

火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。

星食いリアロー

柚緒駆
児童書・童話
僕には秘密がある。 それはいつも、お風呂の中で、 あの歌を聞いていること。

忠犬ハジッコ

SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。 「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。 ※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、  今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。  お楽しみいただければうれしいです。

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

こちら御神楽学園心霊部!

緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。 灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。 それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。 。 部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。 前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。 通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。 どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。 封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。 決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。 事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。 ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。 都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。 延々と名前を問う不気味な声【名前】。 10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。 

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

【完】ことうの怪物いっか ~夏休みに親子で漂流したのは怪物島!? 吸血鬼と人造人間に育てられた女の子を救出せよ! ~

丹斗大巴
児童書・童話
 どきどきヒヤヒヤの夏休み!小学生とその両親が流れ着いたのは、モンスターの住む孤島!? *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆*   夏休み、家族で出掛けた先でクルーザーが転覆し、漂流した青山親子の3人。とある島に流れ着くと、古風で顔色の悪い外国人と、大怪我を負ったという気味の悪い執事、そしてあどけない少女が住んでいた。なんと、彼らの正体は吸血鬼と、その吸血鬼に作られた人造人間! 人間の少女を救い出し、無事に島から脱出できるのか……!?  *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* *☆* 家族のきずなと種を超えた友情の物語。

処理中です...