上 下
50 / 86
第9章 捜索

02

しおりを挟む

 「お父さまからよぅ」

 メグルは走りながら電話に出た。

 「メグルか? トモルの母ちゃんのケータイからかけてるんだけどよ、お前さん、いま何処《どこ》だ?」

 「何処《どこ》って……。どこだろう?」

 広い川に架かる橋を走っていたメグルは、ぐるりと辺りを見渡した。背後に珍妙なデザインのビルが見える。

 と、そのビル群の隙間からUFOが現れた。機体の側面に白い光を走らせながら夜空に浮かんでいる。


 「ああ、あれは……。スカイツリーが見えるよ……」

 「あほっ! そんなどっからでも見えるデカいもんじゃなくて、もっと目印になるもんねぇのかよ?!」

 すると前方に、ライトアップされた巨大な提灯ちょうちんが見えてきた。

 「わかった……。雷門……浅草寺だ」

 「浅草か。ずいぶん走り回ったなぁ。よし、いまそっちへ行くからな!」

 「待てモグラ、トモルは見つかったのか?」

 「まだだ。だが新しい情報をつかんだぜ。例のサイトをハッキングしてわかったんだが、ほとんどが携帯電話からのアクセスだった。
 スマホやガラケーはIPアドレスがコロコロ変わるから足取りがつかみにくいんだが、そのなかで唯一、固定IPでアクセスしていた奴がいる。ウチの学校のパソコンからだ」


 「学校のパソコンから……?」

 走りながらメグルは前髪を指に絡ませた。

 (アクセスしてたのは大人ばかりと思っていたが、生徒の誰かが学校のパソコン室に忍び込み、書き込みをしたんだろうか……?)


 「さらにそこから書き込んだやつのOSとバージョンがわかった。おいメグル、落ち着いて聞けよ? トモルたち家族への誹謗中傷を書き込んでいたのは、桜子先生だ!」

 メグルは、前を走る桜子先生の背中を見つめながら聞き返した。

 「……間違いないのか?」

 「ああ、残念だが間違いねぇ……。この学校で最新のOSが入ったパソコンを使っているのは、最近、赴任ふにんして来たばかりの桜子先生だけだ。いじめを助長するようなコメントを、休み時間のたびに書き込んでいる。他のやつが桜子先生のパソコンを頻繁ひんぱんに使っていたら、目立ちすぎるぜ」


 メグルは携帯電話をカバンに押し込むと、突然走るのをやめた。

 「こらぁ、メグルくんどうしたのぉ? がんばってぇ!」

 桜子先生がふり返りもせずに叫ぶ。
 しかしメグルは走らなかった。


 「桜子先生、すごい体力ですね? とても人間とは思えない」

 桜子先生はその場で足踏みをしながら、何もこたえなかった。


 「学校裏サイトを知っていますよね。大鏡の幽霊話をみんなにふれまわる前に、トモルを救うことは考えなかったんですか?」

 桜子先生がぴたりと立ち止まり、ふうっと大きく息を吐いた。


 「考える訳ないか。学校裏サイトにトモルたち家族のデマを書き込んだのは、桜子先生、あなたなんですから」

 桜子先生は背を向けたままだ。


 「それから、トモルをみんなで無視しようと書き込んだのも、先生ですね?」

 桜子先生は黙っている。


 「それだけじゃない! 学校裏サイトを作ったのも、アドレスとパスワードを保護者たちに意図的に流したのも、桜子先生ですよね!」


 「……それがどうかした?」



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

笑いの授業

ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。 文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。 それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。 伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。 追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

化け猫ミッケと黒い天使

ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。 そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。 彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。 次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。 そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。

オオカミ少女と呼ばないで

柳律斗
児童書・童話
「大神くんの頭、オオカミみたいな耳、生えてる……?」 その一言が、私をオオカミ少女にした。 空気を読むことが少し苦手なさくら。人気者の男子、大神くんと接点を持つようになって以降、クラスの女子に目をつけられてしまう。そんな中、あるできごとをきっかけに「空気の色」が見えるように―― 表紙画像はノーコピーライトガール様よりお借りしました。ありがとうございます。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

友梨奈さまの言う通り

西羽咲 花月
児童書・童話
「友梨奈さまの言う通り」 この学校にはどんな病でも治してしまう神様のような生徒がいるらしい だけど力はそれだけじゃなかった その生徒は治した病気を再び本人に戻す力も持っていた……

夢の中で人狼ゲーム~負けたら存在消滅するし勝ってもなんかヤバそうなんですが~

世津路 章
児童書・童話
《蒲帆フウキ》は通信簿にも“オオカミ少年”と書かれるほどウソつきな小学生男子。 友達の《東間ホマレ》・《印路ミア》と一緒に、時々担任のこわーい本間先生に怒られつつも、おもしろおかしく暮らしていた。 ある日、駅前で配られていた不思議なカードをもらったフウキたち。それは、夢の中で行われる《バグストマック・ゲーム》への招待状だった。ルールは人狼ゲームだが、勝者はなんでも願いが叶うと聞き、フウキ・ホマレ・ミアは他の参加者と対決することに。 だが、彼らはまだ知らなかった。 ゲームの敗者は、現実から存在が跡形もなく消滅すること――そして勝者ですら、ゲームに潜む呪いから逃れられないことを。 敗退し、この世から消滅した友達を取り戻すため、フウキはゲームマスターに立ち向かう。 果たしてウソつきオオカミ少年は、勝っても負けても詰んでいる人狼ゲームに勝利することができるのだろうか? 8月中、ほぼ毎日更新予定です。 (※他小説サイトに別タイトルで投稿してます)

【完結】知られてはいけない

ひなこ
児童書・童話
中学一年の女子・遠野莉々亜(とおの・りりあ)は、黒い封筒を開けたせいで仮想空間の学校へ閉じ込められる。 他にも中一から中三の男女十五人が同じように誘拐されて、現実世界に帰る一人になるために戦わなければならない。 登録させられた「あなたの大切なものは?」を、互いにバトルで当てあって相手の票を集めるデスゲーム。 勝ち残りと友情を天秤にかけて、ゲームは進んでいく。 一つ年上の男子・加川準(かがわ・じゅん)は敵か味方か?莉々亜は果たして、元の世界へ帰ることができるのか? 心理戦が飛び交う、四日間の戦いの物語。 <第2回きずな児童書大賞にて奨励賞を受賞しました>

処理中です...