47 / 86
第8章 前世の妻
05
しおりを挟む灯りのついていない廊下に、トモルの服や靴下が脱いだままに散乱している。
突き当たりのダイニングキッチンは闇に沈み、隣家の窓から漏れ出た明かりがわずかに差し込んでいた。
温もりのあるその明かりは、くっきりとした暗い影を生みだし、床に転がるワインの空き瓶やゴミで埋もれたキッチンを、露骨なまでに浮かび上がらせている。
「トモルに何か用? あの子、今日もまだ帰ってなくて……」
清美がキッチンカウンタにもたれながら言った。
その顔は影に隠れて、表情は見て取れない。
メグルは『星見鏡』をかけて清美を見た。
暗闇のなかに三つの『成就星』が光り、すぐそばに『試練星』がふたつ、闇に紛れるように浮かんでいる。
メグルは違和感を覚えた。
本人を目の前にしたせいもあり、煉獄から見た清美の姿を思い出しつつあったのだ。
(清美の『試練星』は、残りひとつだったはず……)
「心配じゃないんですか? もう外は暗いですけど」
「いいのよ。最近あの子、いつも帰りが遅いの。たまに早く帰ってきても部屋にこもりっきりだし。いまじゃ、ほとんど話もしないわ……。まったく、何考えてるんだかね」
メグルは確信した。
(清美は『試練星』を増やしている。あきらかに我が子への無関心が原因だ。この『試練星』はトモルとの絆を取り戻さないかぎり、『成就星』として光ることはないだろう……)
「トモルくん、学校でいじめられているんですよ」
メグルの言葉に、清美がびくりと反応した。
「毎日、保健室にこもったまま、クラスメイトのなかへ入っていけないんです」
よろめきながら清美が立ち上がる。
暗闇からのぞかせたその顔は、絶望に染まっていた。
宙をさまよわせた瞳から、するりと涙が流れ落ちた。
「なんで……。わたしたちが何をしたって言うのよ……。主人が死んでから、まるで世界が変わってしまった。あんなに仲が良かったご近所の人たちも、みんなわたしを遠ざけるようになった……。勤めていた会社も、突然、理由も告げずに辞めさせられた。どこへ行っても、誰に声をかけても、まるでそこに誰もいないかのように、相手にされなくなった……」
涙に顔を歪めながら床にくずおれた清美が、吐き捨てるように叫んだ。
「わたしたちが、いったい何をしたって言うのよ!」
「……何も原因がわからないんですか?」
メグルの質問に、くずおれたままの清美が肩を震わせながらうなずく。
心に漂う小さな不安をふり払って、メグルは続けた。
「ぼくは……。いえ、トモルくんのお父さんは、どうして亡くなったんですか……?」
2
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
ひみつを食べる子ども・チャック
山口かずなり
児童書・童話
チャックくんは、ひみつが だいすきな ぽっちゃりとした子ども
きょうも おとなたちのひみつを りようして やりたいほうだい
だけど、ちょうしにのってると
おとなに こらしめられるかも…
さぁ チャックくんの運命は いかに!
ー
(不幸でしあわせな子どもたちシリーズでは、他の子どもたちのストーリーが楽しめます。 短編集なので気軽にお読みください)
下記は物語を読み終わってから、お読みください。
↓
彼のラストは、読者さまの読み方次第で変化します。
あなたの読んだチャックは、しあわせでしたか?
それとも不幸?
本当のあなたに会えるかもしれませんね。
地底少女は虫笛を吹く
秋長 豊
児童書・童話
巨大昆虫と人間が共存する地底国家「親虫王国」。昆虫師と呼ばれる者たちは、凶暴な昆虫から市民を守るために日々戦っていた。普通科の学校に通う10歳の近江結(おうみゆい)は、極度の虫嫌いで臆病な女の子。そのせいでいじめを受けるも、親友の友子がいるおかげで学校に通うことができた。
ある日、修学旅行で昆虫師協会の見学に訪れた結は、研究所で飼われている飛べない白いガと出合う。「ボクと友達になってよ」その言葉は、結にしか聞こえない”声”だった……
龍神の化身
田原更
児童書・童話
二つの大陸に挟まれた海に浮かぶ、サヤ島。サヤ島では土着の信仰と二つの宗教が共存し、何百年もの調和と繁栄と平和を享受していた。
この島には、「龍神の化身」と呼ばれる、不思議な力を持った少年と少女がいた。二人は龍神の声を聞き、王に神託を与え、国の助けとなる役割があった。少年と少女は、6歳から18歳までの12年間、その役に就き、次の子どもに力を引き継いでいた。
島一番の大金持ちの長女に生まれたハジミは、両親や兄たちに溺愛されて育った。六歳になったハジミは、龍神の化身として選ばれた。もう一人の龍神の化身、クジャは、家庭に恵まれない、大人しい少年だった。
役目を果たすうちに、龍神の化身のからくりに気づいたハジミは、くだらない役割から逃げだそうと、二年越しの計画を練った。その計画は、満月の祭の夜に実行されたが……。
40000字前後で完結の、無国籍系中編ファンタジーです。
涙目のサディ - 小さな魔女の物語 -
月森冬夜
児童書・童話
——わたしはもう、神さまになんかなにも祈らない。
小さな魔女見習いサディの冒険。
児童文学風幻想小説。
幼くして両親を亡くし、伯母の家でこき使われていたサディは、その家も追い出され、「人食い魔女」とおそれられるフレイヤの家に向かうことに。
やがて彼女は歴史の大きな流れに飲み込まれていきます。

ハイメくんに触れた
上本 琥珀
児童書・童話
電気が有って、飛行機が有って、スマホが有って、魔法もある世界。
そんな世界で、魔法学校に通うグラディスは、箒術の試験中に箒から落ちそうになった所を、学校の有名人ハイメが助けてくれたことで知り合いになり、優しい彼に惹かれていく。
グラディスは、一年の終わりにあるホリデーパーティーで、ハイメとパートナーになれるように頑張ることを決めた。
寮が違う、実力が違う、それでも、諦められないことが有る。

生まれることも飛ぶこともできない殻の中の僕たち
はるかず
児童書・童話
生まれることもできない卵の雛たち。
5匹の殻にこもる雛は、卵の中でそれぞれ悩みを抱えていた。
一歩生まれる勇気さえもてない悩み、美しくないかもしれない不安、現実の残酷さに打ちのめされた辛さ、頑張れば頑張るほど生まれることができない空回り、醜いことで傷つけ傷つけられる恐怖。
それぞれがそれぞれの悩みを卵の中で抱えながら、出会っていく。
彼らは世界の美しさを知ることができるのだろうか。

竜の庵の聖語使い
風結
児童書・童話
「竜の国」から850周期ほど前の物語。
「亜人戦争」から150周期。
凄惨を極めた戦いは人々の記憶から消え、ラン・ティノの存在が澎湃たる時代の幕開けを予感させます。
これは、ティノが「聖語時代」の「二人目の天才」と称えられるようになるまでの物語。
「竜の庵」から旅立ったティノは、新しく創られた学園に通い、同世代の友人たちと穏やかな日々を過ごします。
ですが、ティノには、「人生の目標」がありました。
それは、「角無し」の竜になって、力の大部分を失ってしまったイオラングリディアーーイオリの力を取り戻すこと。
イオリが力を取り戻せば、再び彼女とーー。
「努力」の才能以外は、至って普通の少年。
「聖語時代」の「一人目の天才」ファルワール・ランティノールの遺産が、ティノを「期間限定」の「特別」な存在としてしまいます。
行き詰まった時代に風を吹き込むことになる、ティノの物語。
それでは、語ってゆきましょう。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる