緑の丘の銀の星

ひろみ透夏

文字の大きさ
上 下
61 / 63
最終話 旅立ちの朝

01

しおりを挟む


 クモが操縦する小型宇宙船で、わたしとトモミ、アユムの三人は、緑が丘の草原に降り立った。

『全宇宙生物図鑑』を起動させ、背表紙をぽんっと叩く。
 黒ネコが飛び出して、草かげにすべり込んだ。

「博士、お別れがすんだころ、迎えに来ます」

 クモはそう言うと、小型宇宙船を再び発進させ、母船へともどっていった。

 朝もやのしめった風がほおをかすめる。東の空は、もう、うっすらと白み始めていた。


「なんか、夢でも見ていたみたいだねぇ」

 誰にでもなくつぶやいたアユムの言葉に、わたしは、この丘の上でふたりと過ごした日々を思い返して、小さくうなずいた。

 トモミは顔をふせたまま、黙っている。
 さわさわとゆれる草のだけが、静かな朝の草原に流れている。

「ああ、そうだ。ママが心配してるから、ぼく、帰らなくっちゃあ」

 アユムはわたしのキモノのそでをぐいっと引っぱると、耳もとで小さくささやいた。

「ハカセがもどってくるまで、トモミはぼくが守っているよ。だからハカセ、トモミをあんまり待たせないでよ」

 草をかきわけながら走っていくアユムは、ときおりふり返っては大きく手をふり、地平線の向こうに姿を消した。

「……アユムらしくないわ、気を使うなんて」

 ずっとうつむいていたトモミが、口を開いた。

「行っちゃうんだね」
「うん……」

「……連れて行ってくれないんでしょ」
「ごめん」

「いいよ。わたしの居場所は、わたしが自分で見つけてみせる。あの本の中の世界を見てから、わたし、まだがんばれる気がするの……。ハカセのおかげだよ」

「ぼくは何もしてないよ。きみの心に、みんなの笑顔が残っていたから」

 トモミが自分の胸に、そっと手を当てた。

「もどれるかな? この街に……、みんなのもとに……」

「もどれるさ。きみの居場所は、星や国のように線引せんびきできない、みんなの心の中にある。……もちろんお父さんや、お母さんの心の中にもね」

 トモミは寂しげにまた顔をふせると、ぽつりとつぶやいた。

「なぐさめはいいよ。二人とも、わたしをおいて逃げたの。少しは悪いと思ってるかもしれないけど、そのうちわたしのことなんて忘れちゃ……」

「忘れるわけないじゃないかっ!!」

 思わず怒鳴ってしまったわたしを、トモミが驚いた顔で見つめた。

「忘れられないんだ。一度出会ったら、もうずっと心の中にいる。どんなにきみが、ひとりぼっちだと思っていても、ぼくの心にきみはいつづけるんだ。心の中で笑って、泣いて……。どうしたって、消えやしないんだ!」

 いつのまにかわたしは、自分の気持ちを叫んでいた。

 わたしは生き物の生態を研究して発表することは得意だった。しかし、いままで自分の感情について深く考えたことも、表現したこともなかった。

 何を言えばいいのか、どうすればいいのかわからず、とまどっているわたしのことを、トモミは目に涙をいっぱい浮かべて見つめていた。


「わたしの心の中にだって、ハカセはずっといるんだから……。絶対もどってきてよね。わたし、ずっとずっと、待ってるんだから……」


「トモミぃ!」

 そのとき、地平線からアユムが叫びながら走ってきた。
 わたしたちの前まで走って来ると、ひざに両手をついて、息を整えながら言った。

「ママが言ってたんだ。ずっと心配してたって。夜中じゅう、探しまわってたって……」

 アユムが地平線を指さして叫んだ。


「ママだよ! ママ! トモミのママ!!」


しおりを挟む

処理中です...