19 / 63
第6話 いざ洞窟へ!
02
しおりを挟む「じゃあ、行くよ」
アユムから懐中電灯を受け取ると、ゲタを脱いで裸足になり、四つん這いで穴の中へ入った。
外のうだるような暑さと違って、穴の中はひんやりと涼しい。
わたしは壁をさわってみた。さらりとした感触の平らな壁は、天然石のようには見えない。どうやらコンクリート製のようだ。しかも劣化の度合を見るかぎり、それほど昔に作られたコンクリートとは思えない。
やはりこの穴は、比較的新しいもののように思えるが……。
ひとり考えをめぐらせていると、せまい穴の中にアユムの泣き言がおんおんと響いた。
「ハカセぇ、トモミぃ! ボクのまわり、まっ暗で怖いよぉ~」
「黙りなさい! あんたの声が穴の中に響いてうるさいの!」
トモミの怒鳴り声が、強烈に耳を突く。
「ふたりとも静かに!」
そう言ってから気がついた。
「水の落ちる音がする……」
わたしたちは耳をすませた。かすかに、しずくの落ちる音が暗闇の奥から聞こえてくる。
「奥はいくらか広そうだよ。急ごう」
十メートルほど進むと、コンクリート製の壁は途切れるように終わりを見せ、ごつごつとした黒い岩肌へと姿を変えた。
洞窟は、すでに立って歩けるほどの高さになっている。
「きゃぁあああああ!」
その叫び声が響いたのは、一息つこうと背伸びをしたときだった。
あわてて懐中電灯を向けると、トモミの顔のすぐ前に『それ』が浮かんでいた。
明かりをうけたその物体は、ゆらゆらと不気味にうごめく大きな黒い影を、洞窟の壁いっぱいに映し出している。
すかさずわたしは『全宇宙生物図鑑』を背中からおろして、トモミの目の前で大きく開き、ばたん! と、すばやく閉じた。
「顔ぐらいあった……。初めて見た、あんな巨大グモ……」
腰を抜かしたトモミが、胸を両手で押さえ、けんめいに息を整える。
わたしは図鑑を開いて中を確認した。
「本で潰しちゃったの? ごめんね、大切な本なのに」
「ううん、いいんだよ。それより……」
さっきから、アユムの姿がどこにも見当たらない。
「アユム~、どこ~? さっさと出てこないと、張り倒すわよ~」
トモミの怒鳴り声が洞窟の中をこだまする。
すると、もと来たコンクリート製のせまい穴から、かすかな声が返ってきた。
「ここだよ~……。ぼく、おなか痛くなっちゃったから、外で待ってるよ~……」
思わず顔を見合わせる、わたしとトモミ。
「一番乗り気だったくせに。あいつ、怖くなって逃げたのよ」
トモミが肩をすくめる。
「……仕方ない。このさきは、ふたりだけで行こう」
「えっ、ふたりだけで……?! ほんと、しょうがないわねぇ」
愚痴るトモミのその声は、なぜか不思議と、踊っているようにも聞こえた。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
化け猫ミッケと黒い天使
ひろみ透夏
児童書・童話
運命の人と出会える逢生橋――。
そんな言い伝えのある橋の上で、化け猫《ミッケ》が出会ったのは、幽霊やお化けが見える小学五年生の少女《黒崎美玲》。
彼女の家に居候したミッケは、やがて美玲の親友《七海萌》や、内気な級友《蜂谷優斗》、怪奇クラブ部長《綾小路薫》らに巻き込まれて、様々な怪奇現象を体験する。
次々と怪奇現象を解決する《美玲》。しかし《七海萌》の暴走により、取り返しのつかない深刻な事態に……。
そこに現れたのは、妖しい能力を持った青年《四聖進》。彼に出会った事で、物語は急展開していく。
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

さくら色の友だち
村崎けい子
児童書・童話
うさぎの女の子・さくらは、小学2年生。さくら色のきれいな毛なみからつけられた名前がお気に入り。
ある日やって来た、同じ名前の てん校生を、さくらは気に入らない――

転生チートがマヨビームってなんなのっ?!
碧
児童書・童話
14歳の平凡な看板娘にいきなり“世界を救え”とか無茶ブリすぎない??しかも職業が≪聖女≫で、能力が……≪マヨビーム≫?!神託を受け、連行された神殿で≪マヨビーム≫の文字を見た途端、エマは思い出した。前世の記憶を。そして同時にブチ切れた。「マヨビームでどうやって世界を救えっていうのよ?!!」これはなんだかんだでマヨビーム(マヨビームとか言いつつ、他の調味料もだせる)を大活用しつつ、“世界を救う”旅に出たエマたちの物語。3月中は毎日更新予定!

ねこばあちゃんは、なんでもしっている
こぐまじゅんこ
児童書・童話
にゃんこ村に1けんだけあるねこばあちゃんのお店。
食べ物ならなんでもあります。
ふだんは捨ててしまうところも、ねこばあちゃんにかかるとおいしい料理に早変わり。
食べ物はなるべく使い切ってもらいたいという思いで書いています。
みかんに殺された獣
あめ
児童書・童話
果物などの食べ物が何も無くなり、生きもののいなくなった森。
その森には1匹の獣と1つの果物。
異種族とかの次元じゃない、果実と生きもの。
そんな2人の切なく悲しいお話。
全10話です。
1話1話の文字数少なめ。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる