41 / 64
炎と竜の記録
冒険者パーティ
しおりを挟む
イーファの乱入と謎の魔法に空の怪物たちは様子を見るように距離を取っている。
「しかし、この光は何なんだ?」
ブレイスは落ち着きつつある周囲の様子を見ながら尋ねる。
怪我をした者、助からなかった者は少なくないが戦うための戦力という見方ではまだ十分な数がそこにあり、みんな取り乱していたのが嘘のように落ち着いていた。
「サンハート、しばらくの間勇気を光の届く全てに与える魔法です」
「そんなの見たこと無いよ。なんで今まで使わなかったの?」
「魔法石の消耗が激しいのと、ブレイスさんやテルミスさんには使う機会が無かったので」
「まあ、勇気が必要って場面は俺らの場合確かにないな」
ブレイスも合わせるが、その頭は別なことを考える。
イーファは黙っているが、この魔法はただ勇気を与えるだけのものではないだろう。何しろ彼女が作った独自魔法、対象の人物の能力を一段階引き上げる魔法と同じ効果が齎されている事は感覚的に分かる。
だが黙っているという事は話すような内容でないという事か。
「というわけで、これから試してみたい魔法があるので守りのほうは宜しくお願いします」
「これはまた大きく出たね」
「それでこの絶望的な戦況をひっくり返せるか?」
「そこまでの効果があるかは分かりませんが、成功すれば大打撃は与えられると思います」
「なんか、イーファ過去にないくらいいやる気だねぇ」
「今回は魔法石の消耗を気にせずに使えるので、これまで使うのを我慢していた魔法をドンドン使っていきますよ!」
「そいつは期待大だな!」
光以外に何も無いと分かると怪物たちは再び攻勢に出始める。
その先頭をブレイスは軽々と切り伏せた。
だが怪物たちが最も困惑したのは、それまで一方的に蹂躙されるがままだった筈の者たちが急に強くなったことだ。二人がかりでさえ満足に抑えられなかった怪物と守備隊たちは今、一対一となってすら互角に渡り合っている。
まるで全員が正規の騎士に入れ替わったかのような戦いっぷりだ。
襲い来る怪物たちを退けられる事が、その事実が守備隊の士気を一層に高めていく。
それでも全く被害が無いわけではない。
地上の怪物を落としてくる攻撃に対しては依然として有効な反撃手段はなく、いくら身体能力は上がっても弓矢の腕が急激に上達するわけでもない。
だがブレイスはもう心配していなかった。
今ここには、自分やテルミスでは届かない敵を相手にする専門職がいるのだ。
「――準備が出来ました! 」
「ようし、ぶちかませ!」
イーファが杖を天に向ける。
赤い宝石は輝き、飛び出した光が一本の柱となって天に昇っていく。徐々に村の上空を包みつつあった雲を貫き押しのけるように巨大な魔法陣が浮かんだ。流石にクリフが作って見せたものに比べると小さいが、それでも地上からその二重の円がハッキリ見えるほどの大きさはあった。
『イフリート・スピア!』
イーファは杖の先を怪物たちへ向ける。
瞬間、天上の魔法陣より無数の赤い光が、燃え滾る炎の槍が怪物たちを貫き焼き尽くしていく。ただ獲物はと下を見ていた怪物たちの多くが、頭上より降りしきる想定外の攻撃に対応できず火の塊となって落ちていった。
歓喜の雄叫びが四方八方から上がる。
たった一つの魔法、それにより空を飛び回っていた怪物たちは一気にその数を減らした。
感覚的には三割ほどを焼き尽くしただろう。
「少しの間、守りはお願いしますね」
イーファが言ってすぐ、怪物たちは魔法使いを発見し襲い掛かってくる。
しかしブレイスとテルミスが、その牙と爪の接近を決して許さない。二人で挟むように位置取りクルクルと周りを回るように動きながらイーファを完全に守ってみせる。
「二人とも止まってください!」
十分に時間を稼ぐとイーファから指示が出る。
ブレイスとテルミスは言う通りに止まり、守りが無くなったと見た怪物たちは怒りと共にイーファへと殺到していく。
だが――。
『ブレイズボム!』
フワリと火の粉がイーファの周囲に舞った。
小さな火の種は迫りくる怪物たちに触れると瞬間で膨れ上がり、強力な衝撃と熱の爆発となって迫ってきていた者たちを吹き飛ばす。一つ目の爆発を皮切りに他の火の粉も爆発を始め、耳を塞ぎたくなる轟音と衝撃、そして熱が固まっていた怪物たちを瞬く間に消し飛ばした。
「あーあー、大丈夫だ。聞こえる」
爆炎が風に流された後、近くの敵が一掃された事を確認してからブレイスは声を出してみた。
「びっくりしたー。耳がおかしくなるかと思ったよ」
「ごめんなさい。耳を塞ぐように言うの忘れてました」
「でもま、俺らが無事だって事は音以外は狙い通りだったって事だろ?」
「はい」
一番の脅威を叩くため集まり過ぎていた空の怪物たちは、その勢力の大半を失った。
これだけ減ればイーファの強力な魔法は必要なく、地上から大型を持ち上げてきた怪物を狙ってテルミスの槍投げやイーファの即時発動できる弱い魔法で対処が十分可能だ。
そして間もなく空から怪物たちの姿はなくなった。
さて、とブレイスは胸壁から下を見る。
後はこの連中をどうにかしなければいけないわけだが、今はこういった数を相手にするのが得意な仲間が来ているわけで、つまりはどうとでもなるはずだ。
「頼むぞ」
「はい」
イーファが今まで聞いたことのない詠唱を行う。
杖に刻まれた魔法陣、そしてイーファの才能が不要とさせていた呪文を今彼女は唱えている。
つまり、それが必要になるような魔法を使うつもりなのだ。
少なくともさっき天から炎の槍を降らせたものを超えるであろうことを考えると、いったいどんなものが出て来るのか想像もつかない。
詠唱が終わった。
イーファは杖を掲げる。
目が潰れそうなほどの光が発せられた後、現れたのは“三つ目の太陽”だった。
「わーお」
手で目を庇いながらテルミスが思わずといった様子で驚きの声を上げる。
それは本物は言わずもがな、背後で勇気を与えている光源よりもさらに小さい。しかし発せられる熱量は過去に訪れた灼熱の砂漠をすら涼しかったと感じさせるほどに凄まじい。
小さな太陽はゴウゴウと音を立てながらイーファの頭上より壁の外へ。
壁より少し離れた位置より怪物たちの頭上に落ちた。
邪魔な全てを焼き尽くし地上に触れると急速に膨張を始め、先ほどまでの熱ですら優しかったと思える熱線が周囲の全てを蒸発させていく。思わず守備隊たちは胸壁の裏に隠れ、ブレイスとテルミスですら身を屈めて目を守るように手で覆った。
溶けた氷の水が一瞬にして蒸気へ変化していく音が聞こえる。
しかしその音がいつまでも消えないところをみると、怪物たちに傷つけられた時と同様に失われた瞬間に氷の壁は再生しているのだろう。
そして熱線が消失したところで、それを魔法の終わりとブレイスは理解した。
「しかし、この光は何なんだ?」
ブレイスは落ち着きつつある周囲の様子を見ながら尋ねる。
怪我をした者、助からなかった者は少なくないが戦うための戦力という見方ではまだ十分な数がそこにあり、みんな取り乱していたのが嘘のように落ち着いていた。
「サンハート、しばらくの間勇気を光の届く全てに与える魔法です」
「そんなの見たこと無いよ。なんで今まで使わなかったの?」
「魔法石の消耗が激しいのと、ブレイスさんやテルミスさんには使う機会が無かったので」
「まあ、勇気が必要って場面は俺らの場合確かにないな」
ブレイスも合わせるが、その頭は別なことを考える。
イーファは黙っているが、この魔法はただ勇気を与えるだけのものではないだろう。何しろ彼女が作った独自魔法、対象の人物の能力を一段階引き上げる魔法と同じ効果が齎されている事は感覚的に分かる。
だが黙っているという事は話すような内容でないという事か。
「というわけで、これから試してみたい魔法があるので守りのほうは宜しくお願いします」
「これはまた大きく出たね」
「それでこの絶望的な戦況をひっくり返せるか?」
「そこまでの効果があるかは分かりませんが、成功すれば大打撃は与えられると思います」
「なんか、イーファ過去にないくらいいやる気だねぇ」
「今回は魔法石の消耗を気にせずに使えるので、これまで使うのを我慢していた魔法をドンドン使っていきますよ!」
「そいつは期待大だな!」
光以外に何も無いと分かると怪物たちは再び攻勢に出始める。
その先頭をブレイスは軽々と切り伏せた。
だが怪物たちが最も困惑したのは、それまで一方的に蹂躙されるがままだった筈の者たちが急に強くなったことだ。二人がかりでさえ満足に抑えられなかった怪物と守備隊たちは今、一対一となってすら互角に渡り合っている。
まるで全員が正規の騎士に入れ替わったかのような戦いっぷりだ。
襲い来る怪物たちを退けられる事が、その事実が守備隊の士気を一層に高めていく。
それでも全く被害が無いわけではない。
地上の怪物を落としてくる攻撃に対しては依然として有効な反撃手段はなく、いくら身体能力は上がっても弓矢の腕が急激に上達するわけでもない。
だがブレイスはもう心配していなかった。
今ここには、自分やテルミスでは届かない敵を相手にする専門職がいるのだ。
「――準備が出来ました! 」
「ようし、ぶちかませ!」
イーファが杖を天に向ける。
赤い宝石は輝き、飛び出した光が一本の柱となって天に昇っていく。徐々に村の上空を包みつつあった雲を貫き押しのけるように巨大な魔法陣が浮かんだ。流石にクリフが作って見せたものに比べると小さいが、それでも地上からその二重の円がハッキリ見えるほどの大きさはあった。
『イフリート・スピア!』
イーファは杖の先を怪物たちへ向ける。
瞬間、天上の魔法陣より無数の赤い光が、燃え滾る炎の槍が怪物たちを貫き焼き尽くしていく。ただ獲物はと下を見ていた怪物たちの多くが、頭上より降りしきる想定外の攻撃に対応できず火の塊となって落ちていった。
歓喜の雄叫びが四方八方から上がる。
たった一つの魔法、それにより空を飛び回っていた怪物たちは一気にその数を減らした。
感覚的には三割ほどを焼き尽くしただろう。
「少しの間、守りはお願いしますね」
イーファが言ってすぐ、怪物たちは魔法使いを発見し襲い掛かってくる。
しかしブレイスとテルミスが、その牙と爪の接近を決して許さない。二人で挟むように位置取りクルクルと周りを回るように動きながらイーファを完全に守ってみせる。
「二人とも止まってください!」
十分に時間を稼ぐとイーファから指示が出る。
ブレイスとテルミスは言う通りに止まり、守りが無くなったと見た怪物たちは怒りと共にイーファへと殺到していく。
だが――。
『ブレイズボム!』
フワリと火の粉がイーファの周囲に舞った。
小さな火の種は迫りくる怪物たちに触れると瞬間で膨れ上がり、強力な衝撃と熱の爆発となって迫ってきていた者たちを吹き飛ばす。一つ目の爆発を皮切りに他の火の粉も爆発を始め、耳を塞ぎたくなる轟音と衝撃、そして熱が固まっていた怪物たちを瞬く間に消し飛ばした。
「あーあー、大丈夫だ。聞こえる」
爆炎が風に流された後、近くの敵が一掃された事を確認してからブレイスは声を出してみた。
「びっくりしたー。耳がおかしくなるかと思ったよ」
「ごめんなさい。耳を塞ぐように言うの忘れてました」
「でもま、俺らが無事だって事は音以外は狙い通りだったって事だろ?」
「はい」
一番の脅威を叩くため集まり過ぎていた空の怪物たちは、その勢力の大半を失った。
これだけ減ればイーファの強力な魔法は必要なく、地上から大型を持ち上げてきた怪物を狙ってテルミスの槍投げやイーファの即時発動できる弱い魔法で対処が十分可能だ。
そして間もなく空から怪物たちの姿はなくなった。
さて、とブレイスは胸壁から下を見る。
後はこの連中をどうにかしなければいけないわけだが、今はこういった数を相手にするのが得意な仲間が来ているわけで、つまりはどうとでもなるはずだ。
「頼むぞ」
「はい」
イーファが今まで聞いたことのない詠唱を行う。
杖に刻まれた魔法陣、そしてイーファの才能が不要とさせていた呪文を今彼女は唱えている。
つまり、それが必要になるような魔法を使うつもりなのだ。
少なくともさっき天から炎の槍を降らせたものを超えるであろうことを考えると、いったいどんなものが出て来るのか想像もつかない。
詠唱が終わった。
イーファは杖を掲げる。
目が潰れそうなほどの光が発せられた後、現れたのは“三つ目の太陽”だった。
「わーお」
手で目を庇いながらテルミスが思わずといった様子で驚きの声を上げる。
それは本物は言わずもがな、背後で勇気を与えている光源よりもさらに小さい。しかし発せられる熱量は過去に訪れた灼熱の砂漠をすら涼しかったと感じさせるほどに凄まじい。
小さな太陽はゴウゴウと音を立てながらイーファの頭上より壁の外へ。
壁より少し離れた位置より怪物たちの頭上に落ちた。
邪魔な全てを焼き尽くし地上に触れると急速に膨張を始め、先ほどまでの熱ですら優しかったと思える熱線が周囲の全てを蒸発させていく。思わず守備隊たちは胸壁の裏に隠れ、ブレイスとテルミスですら身を屈めて目を守るように手で覆った。
溶けた氷の水が一瞬にして蒸気へ変化していく音が聞こえる。
しかしその音がいつまでも消えないところをみると、怪物たちに傷つけられた時と同様に失われた瞬間に氷の壁は再生しているのだろう。
そして熱線が消失したところで、それを魔法の終わりとブレイスは理解した。
0
お気に入りに追加
129
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
アストルムクロニカ-箱庭幻想譚-(挿し絵有り)
くまのこ
ファンタジー
これは、此処ではない場所と今ではない時代の御伽話。
滅びゆく世界から逃れてきた放浪者たちと、楽園に住む者たち。
二つの異なる世界が混じり合い新しい世界が生まれた。
そこで起きる、数多の国や文明の興亡と、それを眺める者たちの物語。
「彼」が目覚めたのは見知らぬ村の老夫婦の家だった。
過去の記憶を持たぬ「彼」は「フェリクス」と名付けられた。
優しい老夫婦から息子同然に可愛がられ、彼は村で平穏な生活を送っていた。
しかし、身に覚えのない罪を着せられたことを切っ掛けに村を出たフェリクスを待っていたのは、想像もしていなかった悲しみと、苦難の道だった。
自らが何者かを探るフェリクスが、信頼できる仲間と愛する人を得て、真実に辿り着くまで。
完結済み。ハッピーエンドです。
※7話以降でサブタイトルに「◆」が付いているものは、主人公以外のキャラクター視点のエピソードです※
※詳細なバトル描写などが出てくる可能性がある為、保険としてR-15設定しました※
※昔から脳内で温めていた世界観を形にしてみることにしました※
※あくまで御伽話です※
※固有名詞や人名などは、現代日本でも分かりやすいように翻訳したものもありますので御了承ください※
※この作品は「ノベルアッププラス」様、「カクヨム」様、「小説家になろう」様でも掲載しています※
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
白と黒
更科灰音
ファンタジー
目を覚ますと少女だった。
今までの日常と同じようで何かが違う。
のんびり平穏な暮らしたがしたいだけなのに・・・
だいたい週1くらいの投稿を予定しています。
「白と黒」シリーズは
小説家になろう:神様が作った世界
カクヨム:リーゼロッテが作った世界
アルファポリス:神様の住む世界
で展開しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でリアルな中世ヨーロッパを舞台にしないかですって? そんなのトイレ事情に決まってるでしょーが!!
京衛武百十
ファンタジー
異世界で何で魔法がやたら発展してるのか、よく分かったわよ。
戦争の為?。違う違う、トイレよトイレ!。魔法があるから、地球の中世ヨーロッパみたいなトイレ事情にならずに済んだらしいのよ。
で、偶然現地で見付けた微生物とそれを操る魔法によって、私、宿角花梨(すくすみかりん)は、立身出世を計ることになったのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたのことなんて、もうどうでもいいです
もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。
元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
婚約破棄騒動に巻き込まれたモブですが……
こうじ
ファンタジー
『あ、終わった……』王太子の取り巻きの1人であるシューラは人生が詰んだのを感じた。王太子と公爵令嬢の婚約破棄騒動に巻き込まれた結果、全てを失う事になってしまったシューラ、これは元貴族令息のやり直しの物語である。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる