上 下
5 / 119
平家伝説財宝殺人事件✨✨

キヨマサ✨平家の末裔✨✨

しおりを挟む
 なにしろ改革、改革で娯楽はご法度だ。派手な事は出来ない。

 浮世絵も浄瑠璃も大人しいモノばかりで、源内等も辟易していた。


「ねえェ、源内先生。そんな『隠し財宝』なんて話しを本気にしてるのォ?」
 横からお蘭が口を挟んだ。
 まだまだ子供かと思っていたが最近は色気づいてきたみたいだ。身体つきに丸みを帯びている。
 
 信乃介と云う蘭学医に恋しているからだろう。もう二、三年もすればべっぴんさんになるに違いない。

 その蘭学医の信乃介と云う侍も変わり者だ。杉田玄白を師と仰ぎ、平賀源内とは盟友だと云う。

 噂では織田信長の子孫らしい。
 平家の末裔が居るのなら信長の末裔が居ても不思議ではない。


「ハッハハ、『隠し財宝』なんて面白えェだろう。泣いても笑っても、どっちみち人生たかだか五十年だ。楽しまねえェとな」
 源内も豪快に笑った。すでに彼も五十歳に差し掛かっている。

「そうだぜ。これは男の夢なんだよ。ケッケケ」
 サル面のヒデも笑った。

「フフゥン、なにが男の夢よ!  ただの妄想でしょ」
 お蘭は唇を尖らせて、不貞腐れたようだ。

「フフ……」俺も苦笑した。
 確かに素面しらふでこんな話しをすれば頭の方が疑われそうだ。

「ッで、キヨはその夢を小さい時から何度も見ているんだろう」
 源内も少しは耳を傾けてくれた。

「ええェ、ですが、あれがどこにある洞窟なのか。まったく見当もつかないんですよ……」
 まさか日本じゅうの洞窟を探検にいくワケにもいかないだろう。何十年掛けても無理に決まっている。

「なァーンだ。それじゃァしょうがねえだろう。せっかくの『隠し財宝』もまるっきり手がかりがないなら」
 山師のヒデは嘲るように笑った。

「もォ……」
 お蘭も眉をひそめた。
 しかし確かにヒデの言う通りだ。

「おいキヨ。何か、他に手がかりになるようなモノはねえェのかい……。地図とか、なんかの書き付けとか」
 源内の言葉に編笠をかぶった謎の男らも聞き耳を立てていた。

「ンうゥ……、手がかりですかァ。ああァ、そう言えばおっぁから譲り受けた羽子板があったな」
 思い出せば、それくらいだ。


「羽子板ッて、あの……」
 お蘭が羽子板を打つ身振りをした。


 その瞬間、編笠の男たちの目が光った。

「まァ、おっぁの言うには大事な羽子板なんで、亡くなる間際にも羽子板のことを……」

「うッううゥむ……、羽子板か」
 源内も腕を組んで考えた。

「実は、このことは他言無用なんですが……」
 顔を寄せ声もひそめた。
「ンうゥ……」源内も真剣な顔だ。


「おっぁから固く禁じられていたんですが……、俺は、どこぞのとしだねらしいと」
 源内等に囁いた。
 さっきもヒデが言ったことだ。しかしまだ平家の末裔だと云うことは伏せておいた。

「うむ、そうか。だがその夢の話しだけじゃァちょっとな。見せてもらえるかな。その羽子板を」
 源内も乗り気な様子だ。

「ええェ……、そりゃァ、構いませんが、確かに精巧に出来てはいるんですが。まァ、俺にとってはおっぁのたったひとつの大事な形見なんですがねえェ」

「……!!」
 謎の編笠の四人はお互い無言で目配せをした。










☆゚.*・。゚☆゚.*・。゚☆゚.*・。゚☆゚.*・。゚☆゚.*・。゚



しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

安政ノ音 ANSEI NOTE

夢酔藤山
歴史・時代
温故知新。 安政の世を知り令和の現世をさとる物差しとして、一筆啓上。 令和とよく似た時代、幕末、安政。 疫病に不景気に世情不穏に政治のトップが暗殺。 そして震災の陰におびえる人々。 この時代から何を学べるか。狂乱する群衆の一人になって、楽しんで欲しい……! オムニバスで描く安政年間の狂喜乱舞な人間模様は、いまの、明日の令和の姿かもしれない。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

死は悪さえも魅了する

春瀬由衣
歴史・時代
バケモノと罵られた盗賊団の頭がいた。 都も安全とはいえない末法において。 町はずれは、なおのこと。 旅が命がけなのは、 道中無事でいられる保証がないから。 けれどーー盗みをはたらく者にも、逃れられない苦しみがあった。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

狩野岑信 元禄二刀流絵巻

仁獅寺永雪
歴史・時代
 狩野岑信は、江戸中期の幕府御用絵師である。竹川町狩野家の次男に生まれながら、特に分家を許された上、父や兄を差し置いて江戸画壇の頂点となる狩野派総上席の地位を与えられた。さらに、狩野派最初の奥絵師ともなった。  特筆すべき代表作もないことから、従来、時の将軍に気に入られて出世しただけの男と見られてきた。  しかし、彼は、主君が将軍になったその年に死んでいるのである。これはどういうことなのか。  彼の特異な点は、「松本友盛」という主君から賜った別名(むしろ本名)があったことだ。この名前で、土圭之間詰め番士という武官職をも務めていた。  舞台は、赤穂事件のあった元禄時代、生類憐れみの令に支配された江戸の町。主人公は、様々な歴史上の事件や人物とも関りながら成長して行く。  これは、絵師と武士、二つの名前と二つの役職を持ち、張り巡らされた陰謀から主君を守り、遂に六代将軍に押し上げた謎の男・狩野岑信の一生を読み解く物語である。  投稿二作目、最後までお楽しみいただければ幸いです。

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

処理中です...