【完結】僻地の修道院に入りたいので、断罪の場にしれーっと混ざってみました。

櫻野くるみ

文字の大きさ
上 下
2 / 13

もしかしてチャンス到来?

しおりを挟む
テレサが夜会に赴く令嬢とは思えない決意を固めているのには理由があった。
今までにバカ王子の不興を買った数多くの貴族達が、粛清されて王都から姿を消しているのだ。

お茶会なんて開こうものなら、『王家の転覆を狙う決起集会』などと言いがかりをつけられ爵位剥奪される有り様で、自然と派閥なども無くなり、貴族は王太子を恐れて息を潜めて生きている状態なのである。
王妃が存命だったら状況はまだ違っていたかもしれないが、王太子の出産直後に王妃は亡くなり、王太子を止められる者はもはや闘病中で現在意識不明の国王以外にはいなかった。

入城し、招待状の確認が終わったところで、テレサはいつものようにマートンに上品な笑顔を向けつつ声をかけた。

「お父様、わたくしはお化粧を直しに行って参ります」

「そうか。気を付けるんだぞ」

これが恒例のやり取りで、お互い目で『うまくやれよ!』と合図を送り合うと、2人はそっと別れた。
1人の方が目立たない為、あとはそれぞれひたすら存在感を消して夜会が終わる時間までひっそりと過ごすのである。

さてと、今日も会場の隅っこで『出席はしてますよアピール』をして、その後はお庭で暇潰しコースだな。
ったく、夜会ってもっとワクワクするものだと昔は思ってたんだけどねぇ。

国王が臥して6年。
テレサが社交界デビューするとっくの前に、キラキラした社交界は消え失せてしまった。
今も会場にはほとんど会話もなく、華やかなドレスに反してどんよりとした空気が漂っている。

テレサが庭に移動してしばらく経った頃、中から騒がしい声が聞こえた。

「はぁ、やっぱりなんか起こったみたいね・・・」

溜め息と一緒に呟くと、テレサは渋々会場へと足を向けた。


「お前たちがミラを虐めているのはわかっているんだ!余程私の寵愛を受けるミラが疎ましいと見える。全員どうしてくれようか」

なにやら前方で、ピンクのドレスを纏った少女の腰を抱きながら王子が怒鳴っている。
王子の前には呆然と佇む令嬢が3人。
テレサでも名前を知っている高位の家柄の娘達である。

うーわー、これって絶対断罪ってやつだよね。
小説で読んだことあるけど、本当に夜会でやるバカがいるとは。
あ、あの王子はバカなんだった。

しらけた目で観察すると、ミラと呼ばれた少女は寝耳に水といった表情であたふたとしている。
「え?いや、そんな・・・」などと彼女が言っているところを見るに、虐めたというのはまたもや王子が勝手に言い出したことらしい。
それはそうだろう。
この場に居合わせた王子以外の全員が気付いていることだが、嫌われ者の王子の寵愛が誰に向こうとそもそも誰も嫉妬を感じないのだから、虐める必要性自体が存在しない。
むしろ寵愛を向けられた令嬢が不憫だと同情していたくらいである。
現に愛らしい容姿のせいで王子に気に入られてしまった男爵令嬢のミラが、王子のご機嫌とりの為の生け贄であることは貴族内での暗黙の了解だった。
明らかに3人の令嬢は冤罪なのだが、身に覚えのない言いがかりをやんわりと否定する言葉を探している内に、先に王子が話し出した。

「よし!お前達にはサクッと修道院にでも行ってもらうか。鬱陶しいしな」

会場がざわつき、やってもいないことで罰を受けるのかと3人が泣きそうな顔で言葉を失くしている中、テレサだけは王子の言葉に目を輝かせていた。

修道院!?
いま修道院って言ったよね!?

目立たないようにその他大勢を決め込んでいたテレサだったが、修道院という言葉を耳にした途端、体が自然と動いていた。
人混みをかき分け、3人目の令嬢の右隣にしれーっと並ぶと、手を挙げてハッキリと告げた。

「黒幕はわたくしです!わたくしが皆様を代表して修道院へ参ります!!」

・・・

は?
この娘、誰??

テレサの突然の宣言に、会場中の心の声が重なっていた。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】真実の愛だと称賛され、二人は別れられなくなりました

紫崎 藍華
恋愛
ヘレンは婚約者のティルソンから、面白みのない女だと言われて婚約解消を告げられた。 ティルソンは幼馴染のカトリーナが本命だったのだ。 ティルソンとカトリーナの愛は真実の愛だと貴族たちは賞賛した。 貴族たちにとって二人が真実の愛を貫くのか、それとも破滅へ向かうのか、面白ければどちらでも良かった。

もっと傲慢でいてください、殿下。──わたしのために。

ふまさ
恋愛
「クラリス。すまないが、今日も仕事を頼まれてくれないか?」  王立学園に入学して十ヶ月が経った放課後。生徒会室に向かう途中の廊下で、この国の王子であるイライジャが、並んで歩く婚約者のクラリスに言った。クラリスが、ですが、と困ったように呟く。 「やはり、生徒会長であるイライジャ殿下に与えられた仕事ですので、ご自分でなされたほうが、殿下のためにもよろしいのではないでしょうか……?」 「そうしたいのはやまやまだが、側妃候補のご令嬢たちと、お茶をする約束をしてしまったんだ。ぼくが王となったときのためにも、愛想はよくしていた方がいいだろう?」 「……それはそうかもしれませんが」 「クラリス。まだぐだぐだ言うようなら──わかっているよね?」  イライジャは足を止め、クラリスに一歩、近付いた。 「王子であるぼくの命に逆らうのなら、きみとの婚約は、破棄させてもらうよ?」  こう言えば、イライジャを愛しているクラリスが、どんな頼み事も断れないとわかったうえでの脅しだった。現に、クラリスは焦ったように顔をあげた。 「そ、それは嫌です!」 「うん。なら、お願いするね。大丈夫。ぼくが一番に愛しているのは、きみだから。それだけは信じて」  イライジャが抱き締めると、クラリスは、はい、と嬉しそうに笑った。  ──ああ。何て扱いやすく、便利な婚約者なのだろう。  イライジャはそっと、口角をあげた。  だが。  そんなイライジャの学園生活は、それから僅か二ヶ月後に、幕を閉じることになる。

はずれのわたしで、ごめんなさい。

ふまさ
恋愛
 姉のベティは、学園でも有名になるほど綺麗で聡明な当たりのマイヤー伯爵令嬢。妹のアリシアは、ガリで陰気なはずれのマイヤー伯爵令嬢。そう学園のみなが陰であだ名していることは、アリシアも承知していた。傷付きはするが、もう慣れた。いちいち泣いてもいられない。  婚約者のマイクも、アリシアのことを幽霊のようだの暗いだのと陰口をたたいている。マイクは伯爵家の令息だが、家は没落の危機だと聞く。嫁の貰い手がないと家の名に傷がつくという理由で、アリシアの父親は持参金を多めに出すという条件でマイクとの婚約を成立させた。いわば政略結婚だ。  こんなわたしと結婚なんて、気の毒に。と、逆にマイクに同情するアリシア。  そんな諦めにも似たアリシアの日常を壊し、救ってくれたのは──。

あなたの破滅のはじまり

nanahi
恋愛
家同士の契約で結婚した私。夫は男爵令嬢を愛人にし、私の事は放ったらかし。でも我慢も今日まで。あなたとの婚姻契約は今日で終わるのですから。 え?離縁をやめる?今更何を慌てているのです?契約条件に目を通していなかったんですか? あなたを待っているのは破滅ですよ。

「最初から期待してないからいいんです」家族から見放された少女、後に家族から助けを求められるも戦勝国の王弟殿下へ嫁入りしているので拒否る。

下菊みこと
恋愛
悪役令嬢に仕立て上げられた少女が幸せなるお話。 主人公は聖女に嵌められた。結果、家族からも見捨てられた。独りぼっちになった彼女は、敵国の王弟に拾われて妻となった。 小説家になろう様でも投稿しています。

皇太子から愛されない名ばかりの婚約者と蔑まれる公爵令嬢、いい加減面倒臭くなって皇太子から意図的に距離をとったらあっちから迫ってきた。なんで?

下菊みこと
恋愛
つれない婚約者と距離を置いたら、今度は縋られたお話。 主人公は、婚約者との関係に長年悩んでいた。そしてようやく諦めがついて距離を置く。彼女と婚約者のこれからはどうなっていくのだろうか。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結済】侯爵令息様のお飾り妻

鳴宮野々花@軍神騎士団長1月15日発売
恋愛
 没落の一途をたどるアップルヤード伯爵家の娘メリナは、とある理由から美しい侯爵令息のザイール・コネリーに“お飾りの妻になって欲しい”と持ちかけられる。期間限定のその白い結婚は互いの都合のための秘密の契約結婚だったが、メリナは過去に優しくしてくれたことのあるザイールに、ひそかにずっと想いを寄せていて─────

処理中です...