「あなただけの喫茶店 ~不思議なマスターと不思議なお客さんたちの物語~ 」

時空 まほろ

文字の大きさ
上 下
8 / 8

狐少女の恋の行方

しおりを挟む
「エハモ7のヤシン‼」

 私は思わず話を遮って叫んでしまった。
アンリさんなんかびっくりして、ふさふさの尻尾しっぽと耳がぴーんと立っている。

「ご存知なんですか……?」
「知ってるも何も、有名ですよ! エハモ7のヤシンは私もファンです! カッコいいですよね~!」

 私の興奮具合といったら、ここに来てから一番かもしれない。
 エハモ7のメンバーは数字の通り7人だが、皆個性があって歌も上手くて、何と言ってもそれぞれが! なのだ。
アンリさんに言った通り、私の推しは断然ヤシンだった。
……あ、待てよ。サムやタックも捨てがたい。このもどかしさ、分かる人居ないかな~。
そんな私を置いて、アンリさんは話を続ける。

「……雑誌を見てからというものの更にヤシンさんの事が忘れられなくて……」
「確かに、忘れられないですよね。あのイケメンは」

 私の言葉にブンブンと頭を振って頷くアンリさん。
そして、マスターの紅茶を静かに飲むアンリさん。
可愛いのに、恋で悩んでいるアンリさんは、綺麗と言った方がいい気がした。
私は、つと尋ねる。

「アンリさん、人間界の何処に向かったんですか? ヤシン……さんと会えるなんて、そうそうないはずしじゃあ?」
「ああそれは……」

 秘密ですよ?
とアンリさんは片目を瞑った。

「ステージです」
「え?」
「正確には、屋外のステージですね。山の近くの
小さな屋外ステージだったですけど」

 アンリさんは真面目だから、ふらふらと来た人間界でもつい気になってそこをよく覗きに行くらしい。

「あそこは、特別なんですよ……」

 人間界でも、まだ人気の出ない出てるに限らず、アイドルがそこで歌を歌ったり踊ったりする、屋外ステージはアンリさん達のデビュー場所を彷彿させるらしい。

「私、根っからのアイドルなんですよ」

 アンリさんは笑った。
晴れ晴れと。
その笑顔には、何か吹っ切れたような感じがした。

「アンリさん……」

 私は、マスターを思わず見た。
マスターは穏やかに、静かな目で私に頷いた。
 アンリさんは恋をしたこれから、どうする気でいるのだろう、どんな覚悟を持ったのだろう。

「マスター、えっと、ウェイトレスさんありがとうございます。私決めました」
「決めましたか?」

 マスターが問う。

「ええ」

 アンリさんはまた笑った後、覚悟の宣言をした。

「私は……」
「……!」

 驚いた。
そう決めたんだ、アンリさん……。
 私はこの後思った。
その答えアンリさんらしいな。と。






 アンリさんが喫茶店を出ていった後、私はマスターに尋ねてみた。

「マスターは、忘れられない恋をしたこと、ありますか?」

 その質問に、マスターは軽く目を見開くと、静かに黙って頷いた。

「そうですか、恋……」
 私は、誰かに恋をしたのかな……。

「マスター」
「はい」
「紅茶が、飲みたいです。とびっきり美味しいのが」
「はい」

 また、静かな時間が流れていった……。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

喫茶店オルクスには鬼が潜む

奏多
キャラ文芸
美月が通うようになった喫茶店は、本一冊読み切るまで長居しても怒られない場所。 そこに通うようになったのは、片思いの末にどうしても避けたい人がいるからで……。 そんな折、不可思議なことが起こり始めた美月は、店員の青年に助けられたことで、その秘密を知って行って……。 なろうでも連載、カクヨムでも先行連載。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

うまれたよ、ぴよぴよ。

遊虎りん
キャラ文芸
ぼんやり、日常。生れたてのひよこの神様が主人公。 特にたいそうな力はありません。

鎮魂の絵師

霞花怜
キャラ文芸
絵師・栄松斎長喜は、蔦屋重三郎が営む耕書堂に居住する絵師だ。ある春の日に、斎藤十郎兵衛と名乗る男が連れてきた「喜乃」という名の少女とで出会う。五歳の娘とは思えぬ美貌を持ちながら、周囲の人間に異常な敵愾心を抱く喜乃に興味を引かれる。耕書堂に居住で丁稚を始めた喜乃に懐かれ、共に過ごすようになる。長喜の真似をして絵を描き始めた喜乃に、自分の師匠である鳥山石燕を紹介する長喜。石燕の暮らす吾柳庵には、二人の妖怪が居住し、石燕の世話をしていた。妖怪とも仲良くなり、石燕の指導の下、絵の才覚を現していく喜乃。「絵師にはしてやれねぇ」という蔦重の真意がわからぬまま、喜乃を見守り続ける。ある日、喜乃にずっとついて回る黒い影に気が付いて、嫌な予感を覚える長喜。どう考えても訳ありな身の上である喜乃を気に掛ける長喜に「深入りするな」と忠言する京伝。様々な人々に囲まれながらも、どこか独りぼっちな喜乃を長喜は放っておけなかった。娘を育てるような気持で喜乃に接する長喜だが、師匠の石燕もまた、孫に接するように喜乃に接する。そんなある日、石燕から「俺の似絵を描いてくれ」と頼まれる。長喜が書いた似絵は、魂を冥府に誘う道標になる。それを知る石燕からの依頼であった。 【カクヨム・小説家になろう・アルファポリスに同作品掲載中】 ※各話の最後に小噺を載せているのはアルファポリスさんだけです。(カクヨムは第1章だけ載ってますが需要ないのでやめました)

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

こども病院の日常

moa
キャラ文芸
ここの病院は、こども病院です。 18歳以下の子供が通う病院、 診療科はたくさんあります。 内科、外科、耳鼻科、歯科、皮膚科etc… ただただ医者目線で色々な病気を治療していくだけの小説です。 恋愛要素などは一切ありません。 密着病院24時!的な感じです。 人物像などは表記していない為、読者様のご想像にお任せします。 ※泣く表現、痛い表現など嫌いな方は読むのをお控えください。 歯科以外の医療知識はそこまで詳しくないのですみませんがご了承ください。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

処理中です...