金魚の記憶

ましら佳

文字の大きさ
上 下
44 / 86
2.

44.三毛猫タクシー

しおりを挟む
月子はジョッキのレモンサワーを飲み干した。

「じゃあ、藤枝さんがオルソンさんの日本語の先生なんですか?」
「まあ、先生って言うか・・・。こいつのじいさんが教授で。孫に日本語教えるバイトしないかって言うもんだから。時給2000円で食事付きですよ?やるでしょ?・・・一応、教職は持ってるけど、国語じゃ無いしねえ。だから、まあ、毎日ドリルやらせるとか、音読させるとか、Eテレ繰り返し見せるみたいな?」

なぜか公太郎も合流して会食が始まってしまった。
桃は、まるで雪かきのような気分でかき氷を黙ったまま必死に食べていた。

「いやもうひどいもんで・・・。会話しようったって何言ってんだかわかんないんだから。・・・最初は、犬にしたって、そう、あれはワンだとか言ったり、すき焼きはモーだみたいな意思疎通をしてましたよ・・・」

月子が笑い出した。

多言語話者トリリンガルとか帰国子女っていいように感じるけれど。大変なのねえ」

スウェーデン語に英語、日本語だけでもすごいと思うが、どうやらフランス語やイタリア語まで出来るらしい。

「・・・フランス語とイタリア語なんて、もううろ覚えですもん。使わないから。言ったら通じる程度じゃないですか?しかもおじいちゃんの友達に本を音読して覚えろって言われて勉強したから・・・たまに文語体で変なのかもしれないです・・・」
「まあ、私も英語はそこそこだけど。あの会社、あちこち出向させられるからバイリンガルなんか普通にいるでしょうけれど。トリリンガル以上となると、普段、何語で考えてるの?」
「・・・その時、出てくる言葉、知ってる単語で考えてます・・・出てこないときはザックリと・・・」
「桃、日本語でちゃんと考えろって言ったよな?」

第一言語をしっかり固定する事、それが彼女の祖父の目的だった。

「・・・なるだけそうしてますよ。でも、しょうがないじゃない・・・。日本語って、魚の名前だけでも物凄い数あるじゃない?例えば回転寿司のネタだって皆、その魚が頭に入ってるから理解出来てるって事だもの。皆、すごすぎる。・・・だから、私は、考えるときは、この魚類は、とか・・・そう言うくくりの時もある・・・」

だからちょっと言葉が独特なのか、と月子は納得した。

「語学って。やっぱり教えてくれた先生に話し方似るって言うけど、あんまり似て無いわねえ」
「俺じゃ、語学未満だからですよ。大体、何をどう入力したって、結局は桃の頭から出力されて来るわけですからね」

確かに、と桃は思いながら白玉団子を噛み締めていた。
まあでも、大して不自由はない。

「桃は、基本的に大雑把と言うか。それが良く出て、ヴァイタリティはそれ程でも無いのに、順応性も高いしね。じいさんも安心したとこでしょう」

そうだといいけど、と桃は思った。
祖父は、スウェーデン語、英語、日本語、ドイツ語に堪能で、その知識が広く造詣が深く、桃は話していてついて行けない時がある。

「すごいわよねえ。海外の人って。何でいくつも読み書きできるの?」
「・・・うーん。例えば。日本って翻訳大国なんですよね。大抵の文学作品の翻訳本があるの。そんな国、あんまり無いんですよ?どこの国だって大抵は良い教科書を探すとやっぱり数の多い英語の本になっちゃったり。だからメジャーじゃ無い言語を話す国の学校だと、専門科目を最初から英語の教科書どんと渡されたりして。皆、何とかして読むから英語はそうやって覚えたりもするみたいです」

日本はそんな事せずとも事足りて来た、満ちたりていたのだと桃は思う。

「あとは、ヨーロッパに関しては、結構皆、動きますよね。・・・多分、長野あたり行く感覚で、フランスからベルギー行ったりするし・・・。イギリスからスペインは、九州とか四国のイメージなのかなあ・・・?」

あのフットワークの軽さは見習うべきものが多いと思う。
勿論、地続きで鉄道で行けてしまう利便の良さも会っての事だろうけど。

桃は半分以上やっつけたかき氷を持て余して来たらしく、ピタリとスプーンが止まった。
月子も公太郎も、当然だ、と言う顔をしていた。

「・・・あー、なんか、あったかいもの食べようかな・・・。麻婆豆腐もある・・・」

桃がスプーンを放り出すと、公太郎がかき氷の鉢を引っ張って、自分が食べ始めた。

「・・・たまに食うならうまいけど・・・。腹いっぱい食うもんじゃ無いもんなあ・・・」

かき氷なんて、何年ぶりだろう、と侘しく呟く。

「しかも小倉抹茶・・・。せめて普通にいちご・・・」
「だって、富士山だから。あんなビビットピンクの富士山、おかしいじゃない」
「まあ、そうだけど・・・これは、年寄りの冷や水だな・・・」

と言いながら、食べている。

「・・・藤枝さん、茶碗蒸しとか、あったかい汁物とか、頼みますか・・・?」

月子が遠慮しながら尋ねた。

「これはこれはお気遣い頂いて・・・。そうですね、うどんとか豚汁とかありますかのう・・・?」

公太郎が介護させてしまってすいませんねえ、と冗談めかして言った。
桃がチラチラと月子を見ていたのに、公太郎が変な顔をした。

「・・・何だよ?」
「日本の女の人ってすごく可愛くない?皆、髪の毛きれいにしてて、お化粧もきちんとしてて、でも派手じゃなくて・・・。関節とか、膝の裏とか、爪まで小さくて可愛い・・・」
「・・・桃、視点が変態っぽい・・・。今、それセクハラって言われるからジロジロ見ないでくんない・・・?」

すいませんね、と公太郎が月子に謝りながら、ため息をついた。


「ちょっと!!ハム太郎!!」
桃がタクシーの後部座席に公太郎を突っ込んだ。
「すいません、この人、吐いたりはしないんで!」

半分酔い潰れた公太郎から、馴染みのタクシー会社の名刺を受け取り、連絡をして、何とか回収して貰った。
運転手は慣れている様子で「藤枝さん、また今日も飲んだねえ、久しぶりジャン」とか言っていた。

いつもこうなのか・・・。
と桃は呆れた。
もう若く無いのだから、不摂生は体に祟る。

「・・・お姉さん達、これ俺の名刺ね。ここ、QRコードでピッて登録しといて。LINEでもすぐ来るからさ。自宅も覚えておくから、何かあってもちゃんと送れるしね。あ、悪い事はしないよ。カメラついているし」

青年運転手はそう言うと、桃と月子にも三毛猫が書いてあるカードを手渡した。

「三毛猫タクシーさん・・・?」
「そうそう、よろしく。友達登録してくれた方だけがお客さん。どんな状態でも秘密厳守でお送りしまっす」

ちょっとした個人契約のようなものか。

「・・・すみません、じゃあ、お願いします・・・」

桃は頭を下げると、公太郎に冷たいお茶を手渡して、車を送り出した。


何だかどっと疲れた・・・。

「・・・すみません、なんか、後半・・・何が何だか・・・」

公太郎が酔い潰れて移動だけでも一仕事。
酒造の息子なのに何で酒が弱いのか。
まあでも、酒が好きなのは酒造の息子だからだろうけれど。

「いいのよ。私も久々に飲めて楽しかった。・・・今度、パンケーキとか食べに行かない?」
「・・・・行きます!」

憧れのパンケーキ女子会、と桃は嬉しくなった。
成人してから友人ができると言うのは何と希有で喜ばしい事だろう。
それから、桃は月子と別れると、何とも楽しそうな足取りで帰路についた。

その様子を見送ってから、月子は手元の名刺に目を落とした。


 
 公太郎は、しばらくして自宅のソファで目を覚ました。
時計を見ると、1時過ぎ。
いつもなら4時5時に目が覚めて慌てるのに。
しかし、喉が渇いた。

「・・・どうぞ」

突然、ペットボトルがずいと目の前に出で来た。
桃か。

「・・・いや、久しぶりに飲んだわ・・・。あれ?みりん、大丈夫か・・・?」
「・・・味醂《みりん》?」

何のことだと言う訝しげな声がした。
違和感に視線を上げると、なぜか葉山月子がソファにいて隣に座っていた。

「・・・は?葉山先生・・・?あれ?・・・グデグテになって介護されましたか、俺・・・?も、もしかして、あの、た、大変な失礼を働きましたか・・・」
「・・・いえ。・・・それはこれからです」

は?と公太郎は、迫って来た月子を見上げた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

じれったい夜の残像

ペコかな
恋愛
キャリアウーマンの美咲は、日々の忙しさに追われながらも、 ふとした瞬間に孤独を感じることが増えていた。 そんな彼女の前に、昔の恋人であり今は経営者として成功している涼介が突然現れる。 再会した涼介は、冷たく離れていったかつての面影とは違い、成熟しながらも情熱的な姿勢で美咲に接する。 再燃する恋心と、互いに抱える過去の傷が交錯する中で、 美咲は「じれったい」感情に翻弄される。

エリート警察官の溺愛は甘く切ない

日下奈緒
恋愛
親が警察官の紗良は、30歳にもなって独身なんてと親に責められる。 両親の勧めで、警察官とお見合いする事になったのだが、それは跡継ぎを産んで欲しいという、政略結婚で⁉

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。

すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。 そこで私は一人の男の人と出会う。 「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」 そんな言葉をかけてきた彼。 でも私には秘密があった。 「キミ・・・目が・・?」 「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」 ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。 「お願いだから俺を好きになって・・・。」 その言葉を聞いてお付き合いが始まる。 「やぁぁっ・・!」 「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」 激しくなっていく夜の生活。 私の身はもつの!? ※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 では、お楽しみください。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...