8 / 28
8.洋梨と陳皮のマドレーヌ
しおりを挟む
スープはすっかり活発になり、家中を走り回るようになっていた。
その上、勝手に鍵を開けて、ベランダから外に出ては散歩をしたりしているようなのだ。
「ちょっと4ヶ月のチビッコには早いんじゃない?」
虹子はササミを解したものと、パン粥の入った皿をスープの前に置いた。
素晴らしい食べっぷり。
授乳の苦労は無くなったが、夜中でも起きている間中に動き回って遊べとせがむので、こっちが疲れてしまう事も多い。
かと思うと、あまり構うとご機嫌を損ねて逃げ出すし、なかなか難しい。
が、概ね良い関係を築いているのではないかと思う。
最初は、夜に寝ようとしても、またはまだ寝ている明け方から仔猫が走り回っていて、柚雁に、猫と言うものは、じゃあ寝るぞと言って一緒に寝たり、起きろと言って一緒にタイミング合わせて起きるものではないのかと電話で聞いたら、そんなわけがあるかと呆れられた。
面倒見きれなくなったら、もう1匹も青磁に押しつけちゃいなと言われたが、それはしたくない。
それでなくとも、タンタンは帰ってこなくなってしまったと言うのに。
夜間だけ預けているうちに、タンタンは青磁のところに居残るようになってしまったのだ。
離乳食から海老だ鯛だ平目だと旨いものをたらふく食わされて、高級なシャンプーに毛にいいドライヤー、これまた人間用より高いブラシでの毎日のブラッシングや、暖かなホットカーペットと言う生活を、タンタンはすっかり気に入ってしまったようで。
そんなこんなで、タンタンは青磁が飼うことになった。
ちょっとショックだったが、青磁は得意気だった。
「・・・あー、なんだかんだともう十二月かー・・・」
テーブルの上に早めのクリスマスカードと、プレゼントのお菓子の箱がいくつか置いてある。
両親からと、友達からのものだ。
クリスマスは何年も帰っていないが、正月は実家に、旧正月は香港の親戚のところを訪れようかと思ってはいるが。
しかしそうすると、こっちの店を度々閉める事になる。
それも正直、面倒臭い。
虹子は、階下へと向かった。
甘い香りに引き寄せられるようにキッチンへと入り、焼き上がったマドレーヌをオーブンから取り出すと、一つ頬張った。
洋梨と蜜柑の皮を乾燥させたものを刻んで、バニラと蜂蜜とラム酒で風味をつけたものが入っている。
毎年のことであるが、クリスマスが近くなると何となく焼き菓子が食べたくなって、最近はお菓子ばかり焼いていた。
面白がって買ったワイルドフラワーと呼ばれるユニークな南半球の花を生けるために、大きな花瓶を棚から出していた時、ドアベルが鳴った。
「いらっしゃいませ」
振り返ると、若い女性連れが二人、入ってくるところだった。
初めてのお客様。しかも素敵な装いの若い女の子。
ランチにもお茶にも少し遅く、夕食には少し早い。
土曜日の夕方だから、お洒落して友人同士の早めの食事スタートで遊びに行くのかな、と虹子は何だか楽しくなった。
店内に満ちている甘い香り。バターと砂糖とバニラが溶けた匂い。
紗良は友人と顔を見合わせた。
「わあ、いい匂いする・・・」
思わずそう声が出た。
「洋梨と陳皮のマドレーヌです。ちょうど焼けたところなので、よろしかったらお味見どうぞ」
虹子は、メニューと、水の入ったグラスと貝の形の焼き菓子の乗った小皿を差し出した。
金蘭軒と書いてあるメニューは、英語でOriental medicinal Golden Orchid Cafes
と書いてある洒落たものだった。
虹子としては、デザインや紙の種類も厳選して、結構頑張って作ったものなのだが、そもそも常連達はメニューをあまり見てくれないので、お客様に出せるのが嬉しい。
焼き菓子を頬張って、美味しさに二人は微笑みあった。
洋梨の香り高く、ほんのり甘酸っぱい味、爽やかで優しい柑橘の風味。
「美味しい、味見なんて、ちょっと得しちゃったね」と友人が笑った。
「良かった。梨も陳皮も、喉やお肌にいいんですよ」
虹子も微笑んだ。
紗良は、薬膳と言うからにはもっと漢方薬のような味がするものかと思ったが、どうやらそこまで薬的なものではないようだとホッとした。
「・・・あの、これって。このメニューの、全部あるんですか?」
少し遠慮がちに尋ねられて、虹子は頷いた。
時間帯が微妙だけれど、お茶だけでなく食事もできるのか、という意味だろうか。
「はい」
ニコニコして言われて、紗良は困惑した。
品数の多いカフェと聞いてはいたが、お汁粉の類から、ケーキ、煮物、炒め物、漬物、ミックスフライ定食のようなものまであるのだ。
これ、食堂だな・・・。
「・・・・おすすめとかって、ありますか?」
困ったのか、友人がそう聞いた。
確かに、これでは・・・・迷うと言うより、どうしたもんだか分からない。
「ありますよ。召し上がれないものはありますか?」
「特にないです」
「・・・・あ、じゃあ。私も、それで・・・。私、お魚があんまり・・・」
紗良は魚介類全体的に、特に甲殻類とか貝類が苦手だった。
キッチンで調理を始めた虹子をちらりと目で追いながら、紗良は改めて店の様子を眺めた。
ターコーイズカラーにボタニカルな南国の植物の絵が描かれた壁紙、同じ色調のカーテン。
モザイクタイルの床。
カウンターの巨大な蛙の形の花瓶にも、変わった花が生けられていた。
そして、店主は、三十代くらいなのだろうが、チャイナ服と言うより、整体師みたいな白い調理服の上着に、これまた不思議な柄のワイドパンツ姿。
店名の刺繍入りの調理服は虹子のお気に入りで、客達からケーシー高峰の服のようだと言われてウケがいい。
「・・・なんか、思ってたのと違う・・・・」
と思わず言ったのに、友人も同意した。
「・・・医者の愛人にしては、ちょっと変わってない・・・?」
「・・・愛人じゃないって!先生、独身なんだから・・・」
小声で言い返す。
青磁と何らかの関係のある女性とは、一体どう言う人物なのか。
彼は独身なのだし、愛人である必要など無いのだけれど。
どうにも気になって、様子を見に来てしまったのだ。
どう言う関係なのかと、藤野に聞いても、本人に聞いてみてとはぐらかされた。
他人の人間関係に首を突っ込むなんて卑しい事よ、と言われた気がして、とても恥ずかしかったし、ちょっと彼女を恨んだほど。
でも一人で訪れる気にはなれなくて、友人である由実を誘ったのだ。
彼女は話を聞いて、すぐに了承してくれた。
由実は結婚の予定が控えていてここのところ忙しく、喜ばしくも少々寂しくも思っていたのだが、生活が落ち着いたらしく最近また色々と誘ってくれるようになった。
食事が終わったら、これから結婚のプレゼントを買いに行く予定。
友人達とお金を出し合ったら結構まとまった金額になった。
それぞれ忙しく都合がつかず、自分がお金を預かって、今日やっとお祝いのプレゼントを由実と一緒に買いに行くことになった。
カウンターには、ずらりといろんな形の瓶が並んでいる。
果物が入っているのを見ると、果実酒であろう。
藤野がよく言っている、美味しい手作りのお酒の素に違いない。
透明の冷蔵庫には、冷たいデザート類がいくつか入っていた。
以前、見たことのある丸いボールの沢山入ったシロップ漬けもある。
紗良は、それは果物のゼリーとクルミのプリンであった事、シロップは何の香りなのかわからなかったけれどとてもいい香りがしたと思い出していた。
その上、勝手に鍵を開けて、ベランダから外に出ては散歩をしたりしているようなのだ。
「ちょっと4ヶ月のチビッコには早いんじゃない?」
虹子はササミを解したものと、パン粥の入った皿をスープの前に置いた。
素晴らしい食べっぷり。
授乳の苦労は無くなったが、夜中でも起きている間中に動き回って遊べとせがむので、こっちが疲れてしまう事も多い。
かと思うと、あまり構うとご機嫌を損ねて逃げ出すし、なかなか難しい。
が、概ね良い関係を築いているのではないかと思う。
最初は、夜に寝ようとしても、またはまだ寝ている明け方から仔猫が走り回っていて、柚雁に、猫と言うものは、じゃあ寝るぞと言って一緒に寝たり、起きろと言って一緒にタイミング合わせて起きるものではないのかと電話で聞いたら、そんなわけがあるかと呆れられた。
面倒見きれなくなったら、もう1匹も青磁に押しつけちゃいなと言われたが、それはしたくない。
それでなくとも、タンタンは帰ってこなくなってしまったと言うのに。
夜間だけ預けているうちに、タンタンは青磁のところに居残るようになってしまったのだ。
離乳食から海老だ鯛だ平目だと旨いものをたらふく食わされて、高級なシャンプーに毛にいいドライヤー、これまた人間用より高いブラシでの毎日のブラッシングや、暖かなホットカーペットと言う生活を、タンタンはすっかり気に入ってしまったようで。
そんなこんなで、タンタンは青磁が飼うことになった。
ちょっとショックだったが、青磁は得意気だった。
「・・・あー、なんだかんだともう十二月かー・・・」
テーブルの上に早めのクリスマスカードと、プレゼントのお菓子の箱がいくつか置いてある。
両親からと、友達からのものだ。
クリスマスは何年も帰っていないが、正月は実家に、旧正月は香港の親戚のところを訪れようかと思ってはいるが。
しかしそうすると、こっちの店を度々閉める事になる。
それも正直、面倒臭い。
虹子は、階下へと向かった。
甘い香りに引き寄せられるようにキッチンへと入り、焼き上がったマドレーヌをオーブンから取り出すと、一つ頬張った。
洋梨と蜜柑の皮を乾燥させたものを刻んで、バニラと蜂蜜とラム酒で風味をつけたものが入っている。
毎年のことであるが、クリスマスが近くなると何となく焼き菓子が食べたくなって、最近はお菓子ばかり焼いていた。
面白がって買ったワイルドフラワーと呼ばれるユニークな南半球の花を生けるために、大きな花瓶を棚から出していた時、ドアベルが鳴った。
「いらっしゃいませ」
振り返ると、若い女性連れが二人、入ってくるところだった。
初めてのお客様。しかも素敵な装いの若い女の子。
ランチにもお茶にも少し遅く、夕食には少し早い。
土曜日の夕方だから、お洒落して友人同士の早めの食事スタートで遊びに行くのかな、と虹子は何だか楽しくなった。
店内に満ちている甘い香り。バターと砂糖とバニラが溶けた匂い。
紗良は友人と顔を見合わせた。
「わあ、いい匂いする・・・」
思わずそう声が出た。
「洋梨と陳皮のマドレーヌです。ちょうど焼けたところなので、よろしかったらお味見どうぞ」
虹子は、メニューと、水の入ったグラスと貝の形の焼き菓子の乗った小皿を差し出した。
金蘭軒と書いてあるメニューは、英語でOriental medicinal Golden Orchid Cafes
と書いてある洒落たものだった。
虹子としては、デザインや紙の種類も厳選して、結構頑張って作ったものなのだが、そもそも常連達はメニューをあまり見てくれないので、お客様に出せるのが嬉しい。
焼き菓子を頬張って、美味しさに二人は微笑みあった。
洋梨の香り高く、ほんのり甘酸っぱい味、爽やかで優しい柑橘の風味。
「美味しい、味見なんて、ちょっと得しちゃったね」と友人が笑った。
「良かった。梨も陳皮も、喉やお肌にいいんですよ」
虹子も微笑んだ。
紗良は、薬膳と言うからにはもっと漢方薬のような味がするものかと思ったが、どうやらそこまで薬的なものではないようだとホッとした。
「・・・あの、これって。このメニューの、全部あるんですか?」
少し遠慮がちに尋ねられて、虹子は頷いた。
時間帯が微妙だけれど、お茶だけでなく食事もできるのか、という意味だろうか。
「はい」
ニコニコして言われて、紗良は困惑した。
品数の多いカフェと聞いてはいたが、お汁粉の類から、ケーキ、煮物、炒め物、漬物、ミックスフライ定食のようなものまであるのだ。
これ、食堂だな・・・。
「・・・・おすすめとかって、ありますか?」
困ったのか、友人がそう聞いた。
確かに、これでは・・・・迷うと言うより、どうしたもんだか分からない。
「ありますよ。召し上がれないものはありますか?」
「特にないです」
「・・・・あ、じゃあ。私も、それで・・・。私、お魚があんまり・・・」
紗良は魚介類全体的に、特に甲殻類とか貝類が苦手だった。
キッチンで調理を始めた虹子をちらりと目で追いながら、紗良は改めて店の様子を眺めた。
ターコーイズカラーにボタニカルな南国の植物の絵が描かれた壁紙、同じ色調のカーテン。
モザイクタイルの床。
カウンターの巨大な蛙の形の花瓶にも、変わった花が生けられていた。
そして、店主は、三十代くらいなのだろうが、チャイナ服と言うより、整体師みたいな白い調理服の上着に、これまた不思議な柄のワイドパンツ姿。
店名の刺繍入りの調理服は虹子のお気に入りで、客達からケーシー高峰の服のようだと言われてウケがいい。
「・・・なんか、思ってたのと違う・・・・」
と思わず言ったのに、友人も同意した。
「・・・医者の愛人にしては、ちょっと変わってない・・・?」
「・・・愛人じゃないって!先生、独身なんだから・・・」
小声で言い返す。
青磁と何らかの関係のある女性とは、一体どう言う人物なのか。
彼は独身なのだし、愛人である必要など無いのだけれど。
どうにも気になって、様子を見に来てしまったのだ。
どう言う関係なのかと、藤野に聞いても、本人に聞いてみてとはぐらかされた。
他人の人間関係に首を突っ込むなんて卑しい事よ、と言われた気がして、とても恥ずかしかったし、ちょっと彼女を恨んだほど。
でも一人で訪れる気にはなれなくて、友人である由実を誘ったのだ。
彼女は話を聞いて、すぐに了承してくれた。
由実は結婚の予定が控えていてここのところ忙しく、喜ばしくも少々寂しくも思っていたのだが、生活が落ち着いたらしく最近また色々と誘ってくれるようになった。
食事が終わったら、これから結婚のプレゼントを買いに行く予定。
友人達とお金を出し合ったら結構まとまった金額になった。
それぞれ忙しく都合がつかず、自分がお金を預かって、今日やっとお祝いのプレゼントを由実と一緒に買いに行くことになった。
カウンターには、ずらりといろんな形の瓶が並んでいる。
果物が入っているのを見ると、果実酒であろう。
藤野がよく言っている、美味しい手作りのお酒の素に違いない。
透明の冷蔵庫には、冷たいデザート類がいくつか入っていた。
以前、見たことのある丸いボールの沢山入ったシロップ漬けもある。
紗良は、それは果物のゼリーとクルミのプリンであった事、シロップは何の香りなのかわからなかったけれどとてもいい香りがしたと思い出していた。
2
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

乗り換え ~結婚したい明子の打算~
G3M
恋愛
吉田明子は職場の後輩の四谷正敏に自分のアパートへの荷物運びを頼む。アパートの部屋で二人は肉体関係を持つ。その後、残業のたびに明子は正敏を情事に誘うようになる。ある日、明子は正敏に結婚してほしいと頼みむのだが断られてしまう。それから明子がとった解決策 は……。
<登場人物>
四谷正敏・・・・主人公、工場勤務の会社員
吉田明子・・・・正敏の職場の先輩
山本達也・・・・明子の同期
松本・・・・・・正敏と明子の上司、課長
山川・・・・・・正敏と明子の上司
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる