仔猫のスープ

ましら佳

文字の大きさ
上 下
5 / 28

5.ごま団子ときな粉餅

しおりを挟む
 青磁せいじかごを抱えてドアを開けた。
「あら、先生。まあ、猫ですか」
看護師の藤野和ふじのかずが微笑んだ。
彼女は母の代からこの医院で勤務しているベテラン看護師である。
受付の若い女子も興味を惹かれて寄って来た。
仔猫というのは引き寄せ効果があるらしい。
「わあ、2匹も。まだ小さい・・・。先生、拾ったんですか?」
あまりにも小さくてまだ触るのが怖いと彼女は言った。
「拾ったのを夜だけ預かり保育」
「まあまあ、なんて小さいの。・・・もしかして、この子達、虹子にじこちゃんのですか?」
「おや、藤野さん、よくご存知で」
町内の妙齢女性の情報網は素晴らしく速いようだ。
「え?・・・あの、薬膳カフェの?」
受付の首藤紗良しゅとうさらが尋ねた。
「いやあ、カフェというか。日々、食堂化してるようだけど・・・」
虹子にじこの母親と、自分の姉である柚雁ゆかりはカフェと言うコンセプトで始めたようだが、虹子にじこがどんどんメニューを増やしているのでカフェを越えつつある。
「だいぶ知られてますよ。ほら、ポピドン薬局の奥さん、猫を供養するって戒名つける勢いであちこちに宣伝してますから」
「・・・ああ、お父さんが来週、お卒塔婆そとば立てるって言ってましたよ」
彼女は近所のお寺の娘でもある。
町内一帯がほぼ檀家である。
薬局夫人が住職に話を持ち込んでどうもそういう話になっているらしい。
青磁せいじは金蘭軒と印刷された紙袋を二人に手渡した。
虹子にじこから。なんとかって果物のゼリーとクルミのプリンだとかなんとか・・・肌にいいとかなんとかかんとかで・・・」
薬膳や漢方に対して割と懐疑的な彼は、さっぱり覚えられない。
瓶詰に、色とりどりのビー玉のようなもののシロップ漬が入っていた。
「ありがとうございます。キレイですねえ」
かずは嬉しそうに言った。
夜には虹子にじこが漬け込んだ果実酒の類が人気で、それを目当てに友人と金蘭軒を訪れたものだ。
「最近、閉店が早いみたいで。残念に思ってたんですよ」
「ああ、なら、明日にでも再開出来るって。これ預かったからね」
かごの中の猫を示す。
「あら、赤ちゃん育児で時短営業だったんですか」
かずが笑った。
「それじゃあ大変でしたねぇ」
「そうそう。ストレスで、毎日、夜中にでっかいホットケーキだのラーメン丼いっぱいのお汁粉食ってて、何が体にいい薬膳かねぇ。ビタミン剤置いて来ましたよ」

 青磁せいじはスタッフを帰して虹子にじこに持たされた弁当を食べてしまうと、スープを啜った。
なんとなく漢方臭いようなスープではあるが、確かにうまい。
「・・・まあ、普通の味噌汁とかでいいけどねぇ。・・・さて」
二時間きっかりで腹時計が作動するらしいから、そろそろだろうと籠の中の猫を見ていると、毛布の下でもぞもぞと動き出したようだった。
しばらく夜だけ仔猫を預かる事になったと言ったら、ポピドン薬局の夫人が、虹子にじこが買ったものと全く同じものを揃えてくれた。
自分が見つけて手厚く葬った猫の子供と言う事で、縁を感じているらしい。
「・・・おばちゃん、アンタったら気が利かない男になったもんだと思ってたけど、親切だったのねえ」と言う余計な一言まで頂いた。
地元暮らしが長いと、便利な反面、煩わしい事も多いものだ。
仔猫達にミルクをあげると、まだ手の中に収まるほどではあったが、昨日より多少重いように感じた。
確かに急成長している気がする。
子供の頃から、親分肌だが面倒見の悪い姉のおかげでだいぶ色々やらされて来たので、猫の世話など慣れたものだが、これほどの仔猫となると経験も無い。
それをあの金魚を飼った程度の知識しかない虹子にじこでは、それはてんてこ舞いだった事だろう。
仔猫はまだ個体の差がはっきりしないが、どうも片方は白とわずかに茶色っぽい模様と、白と黒っぽい模様のようだ。
「・・・そういや、お前達、まだ名前ないのか・・・このままだとごま団子ときな粉餅なんて名前付けられちまうぞ」
何せ、いなり寿司だのコロッケだの言われてたから。
知人の獣医のクリニックでも患畜の紹介文付き写真が沢山飾ってあるのだが、クッキーだのココアだのマロンだのまんじゅうだの、マメだのウニだのと言う名前がずらりと並んでいた。
確かに特徴をとらえたもので、感心してしまったが。
さて、後また二時間後。
青磁せいじは、寝入ってしまった仔猫達に毛布をかけてから部屋の照明を落とした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

会社の後輩が諦めてくれません

碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。 彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。 亀じゃなくて良かったな・・ と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。 結は吾郎が何度振っても諦めない。 むしろ、変に条件を出してくる。 誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

乗り換え ~結婚したい明子の打算~

G3M
恋愛
 吉田明子は職場の後輩の四谷正敏に自分のアパートへの荷物運びを頼む。アパートの部屋で二人は肉体関係を持つ。その後、残業のたびに明子は正敏を情事に誘うようになる。ある日、明子は正敏に結婚してほしいと頼みむのだが断られてしまう。それから明子がとった解決策 は……。 <登場人物> 四谷正敏・・・・主人公、工場勤務の会社員 吉田明子・・・・正敏の職場の先輩 山本達也・・・・明子の同期 松本・・・・・・正敏と明子の上司、課長 山川・・・・・・正敏と明子の上司

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

処理中です...