3 / 28
3.真夜中のパンケーキ
しおりを挟む
育児ノイローゼとか、産後クライシスとか。
よく聞くけれど。
虹子はため息をついた。
猫の飼育経験のある友達にレクチャーされたのだが、二時間置きに、ほんの5mlずつスポイトでミルクをあげなければならないのだ。
時間や量は変化して行くけれど、授乳は大体1ヶ月は続くらしい。
生後二十日程は、排泄も手伝ってあげなければならない。
体温の調節も出来ないので、湯たんぽを入れているが、動くので隅で冷えている時もあり慌てて移動させる。
猫でこれなのだから、人間の赤ちゃんではどれだけ大変なことか。
店舗の二階が住居になっているから通勤時間がゼロなのは助かるが、仕込みの時間どころか営業時間にも影響が出ていた。
そして、二時間ごとに授乳という事は、まとめて眠れないという事。寝不足で仕方ない。
「1リットルくらい飲んで、半日くらい食べなくても済むようになればいいのに・・・」
土台無理な事を考え始めるのも、メンタルがやられはじめているからかもしれない。
ストレスから暴食に走って、夜中だというのに特別甘いケーキやらお汁粉を食べるようになってしまって、それが楽しみになりつつある。
「でも、これなきゃ頑張れないしねぇ。しょうがないよねぇ」
都合の良い言い訳をする。
籠から這い出そうとする仔猫に毛布をかけ直し、リビングのテーブルに突っ伏した。
「疲れたなあっと・・・」
階下の店のキッチンに向かい、大きめの花の描いてある碗に卵を割り入れて、牛乳とヨーグルト、赤砂糖、小麦粉とベーキングパウダー、バニラビーンズを漬け込んでいたラム酒を少し。
それと隠し味のマヨネーズ少し。
ゆっくりと混ぜて、フライパンを温めて澄ましバターを流した。
ホットケーキ。
しかも絵本みたいに三段のやつ。
シンプルなバターと蜂蜜か、それとも生クリームもりもりにしちゃおうか。
アイスクリームもいいかもしれない。
しっかり甘い小豆のあんことさつまいものあんもいいよな。
りんごをシナモン入れて煮たものもあるんだった。
ああ、どうしよう。
こんな真夜中にホットケーキだけでも甘い罪悪感なのに・・・。
いや・・・全部盛りっていうのもアリなんじゃないだろうか・・・。
三十分後。
虹子は、おんどりと花が描かれたお気に入りの大皿を持ってリビングに戻って来ていた。
仔猫達は籠の中で起きていて、もこもこと毛布の中で動いていた。
「・・・アンタ達の方が、マフィンとか、おまんじゅうみたいよね」
思いつくまま全てをトッピングしたモンスターのようなパンケーキにかぶりついたところで、突然奥のドアが開いた。
驚いて一瞬息が止まったが、見知った顔だと分かると虹子は憮然とした。
「・・・・この時間に、すごいもん食ってるな・・・・」
彼はそう言うとコート脱いで椅子にかけた。
「勝手に入って来ないでよ。どうやって入ったの?」
青磁はポケットから鍵を取り出した。
小さな鈴のキーホルダーがついていた。
このビルのオーナーが使う物だ。
「・・・・それ、オーナー用ですけど」
「使っていいって言われました」
何で、と虹子はまたむくれて、パンケーキを口に突っ込んだ。
口に甘さが広がり、じゅっと体に滲みて行くようだ。
こいつが来なければ、もっとこの幸せを噛み締められたのに。
「・・・まあまあ。ほら」
青磁が四角い箱を手渡した。
見覚えのある寿司屋の折詰。
金色の組紐がかけられてあって、これは特上だ。
虹子は思わず手を伸ばした。
「大将、穴子食いに来いって言ってた」
「・・・・いいなあ・・・。今度行くって言っといて」
機嫌を良くした虹子がウキウキしながら包みを開けた。
その様子にほっとした様子で青磁が微笑んだ。
「・・・ああ、これが拾ったって言う猫か。うーん。まだ山のものとも海のものともつなかないなあ」
「海のものではないでしょ。・・・お茶飲む?」
目の前に、温かいお茶と茶菓子まで出て来た。
突然の待遇改善。
青磁は寿司の効果に驚く程だ。
「・・・姉さんが様子見てこいって言うもんだから。金魚くらいしか飼った事ないのに、猫の新生児なんて虹子には大変だってさ」
「・・・柚雁ちゃんにいろいろ教えて貰ったの」
青磁の姉であり、彼女はこのビルのオーナー。
今は夫の家業のレストラン経営の為に香港にいる。
初の猫飼育は分からないことばかりで、彼女にあれこれと聞いていた。
彼女も毎日忙しかろうに。
「・・・ジュジュが遊んでばっかりだから柚雁ちゃんが大変なのよ・・・」
そして、その夫のジュジュと言うのは、虹子の親戚に当たる。
そもそもレストランはジュジュが自分の母親から譲り受けたもの。
それまでは、妻の住む日本で、のんびりヒモのような生活をしていたのだが、そうも行かなくなって帰国したのだ。
彼の両親はカナダに移住してしまったから、その経営は一人息子であるジュジュに任されたのだけれど、才能もやる気もとんとなかった彼は妻に泣きついたのだ。
そもそもジュジュは優秀で数カ国語を話し経済にも明るい。
その知識とセンスを生かして株では相当儲けているのだが、実際の経営となると如何せん覚束なかった。
それで、薬剤師だった妻が仕方なく夫のもとへと向かい経営に関わることになり、それが間も無くメキメキと頭角を現した。
今では、レストランはすっかり柚雁が回しているのだ。
「まあ、生き生きしてるよ。あれはあれでいいんだろ」
当初は、気が優しくて頼りなさそうな年下の義兄と、気が強くて暴君タイプの姉の結婚はどうなる事やらと思ったが、案外うまくやっているようだ。
青磁にはわからないが、あれも一つの夫婦の理想型なのかもしれない。
突然、籠の中の猫達が落ち着かなくなって鳴き始めたのに、青磁は慌てた。
「・・・あ、ミルクの時間だからかな」
時計を見ると、一時過ぎ。
驚く程正確な腹時計なのだ。
「すごいの。またぴったり。二時間経つと本当にお腹がすくみたい」
虹子はミニキッチンに向かい、猫用のミルクを取り出す。
「・・・へぇ、最近のはいろいろ入ってるんだな」
猫ミルクの缶に書いてある成分を見て、青磁が感心して言った。
猫に合わせて乳糖の成分を減らして、ビタミンやミネラルや乳酸菌が添加してある。
「そうなの。さすが柚雁ちゃんのおすすめのメーカー!おかげで時速ででっかくなってる感じ。昨日まではいなり寿司くらいだったのに、今朝はコロッケくらいになってたもの」
独特の表現に青磁は笑った。
「いいよ。やるから、食ってな」
授乳の用意をし始めた虹子から缶やお湯を受け取った。
手慣れた様子で仔猫に授乳をする青磁を意外そうに眺めながら、ホットケーキをまた食べ始めた。
よく聞くけれど。
虹子はため息をついた。
猫の飼育経験のある友達にレクチャーされたのだが、二時間置きに、ほんの5mlずつスポイトでミルクをあげなければならないのだ。
時間や量は変化して行くけれど、授乳は大体1ヶ月は続くらしい。
生後二十日程は、排泄も手伝ってあげなければならない。
体温の調節も出来ないので、湯たんぽを入れているが、動くので隅で冷えている時もあり慌てて移動させる。
猫でこれなのだから、人間の赤ちゃんではどれだけ大変なことか。
店舗の二階が住居になっているから通勤時間がゼロなのは助かるが、仕込みの時間どころか営業時間にも影響が出ていた。
そして、二時間ごとに授乳という事は、まとめて眠れないという事。寝不足で仕方ない。
「1リットルくらい飲んで、半日くらい食べなくても済むようになればいいのに・・・」
土台無理な事を考え始めるのも、メンタルがやられはじめているからかもしれない。
ストレスから暴食に走って、夜中だというのに特別甘いケーキやらお汁粉を食べるようになってしまって、それが楽しみになりつつある。
「でも、これなきゃ頑張れないしねぇ。しょうがないよねぇ」
都合の良い言い訳をする。
籠から這い出そうとする仔猫に毛布をかけ直し、リビングのテーブルに突っ伏した。
「疲れたなあっと・・・」
階下の店のキッチンに向かい、大きめの花の描いてある碗に卵を割り入れて、牛乳とヨーグルト、赤砂糖、小麦粉とベーキングパウダー、バニラビーンズを漬け込んでいたラム酒を少し。
それと隠し味のマヨネーズ少し。
ゆっくりと混ぜて、フライパンを温めて澄ましバターを流した。
ホットケーキ。
しかも絵本みたいに三段のやつ。
シンプルなバターと蜂蜜か、それとも生クリームもりもりにしちゃおうか。
アイスクリームもいいかもしれない。
しっかり甘い小豆のあんことさつまいものあんもいいよな。
りんごをシナモン入れて煮たものもあるんだった。
ああ、どうしよう。
こんな真夜中にホットケーキだけでも甘い罪悪感なのに・・・。
いや・・・全部盛りっていうのもアリなんじゃないだろうか・・・。
三十分後。
虹子は、おんどりと花が描かれたお気に入りの大皿を持ってリビングに戻って来ていた。
仔猫達は籠の中で起きていて、もこもこと毛布の中で動いていた。
「・・・アンタ達の方が、マフィンとか、おまんじゅうみたいよね」
思いつくまま全てをトッピングしたモンスターのようなパンケーキにかぶりついたところで、突然奥のドアが開いた。
驚いて一瞬息が止まったが、見知った顔だと分かると虹子は憮然とした。
「・・・・この時間に、すごいもん食ってるな・・・・」
彼はそう言うとコート脱いで椅子にかけた。
「勝手に入って来ないでよ。どうやって入ったの?」
青磁はポケットから鍵を取り出した。
小さな鈴のキーホルダーがついていた。
このビルのオーナーが使う物だ。
「・・・・それ、オーナー用ですけど」
「使っていいって言われました」
何で、と虹子はまたむくれて、パンケーキを口に突っ込んだ。
口に甘さが広がり、じゅっと体に滲みて行くようだ。
こいつが来なければ、もっとこの幸せを噛み締められたのに。
「・・・まあまあ。ほら」
青磁が四角い箱を手渡した。
見覚えのある寿司屋の折詰。
金色の組紐がかけられてあって、これは特上だ。
虹子は思わず手を伸ばした。
「大将、穴子食いに来いって言ってた」
「・・・・いいなあ・・・。今度行くって言っといて」
機嫌を良くした虹子がウキウキしながら包みを開けた。
その様子にほっとした様子で青磁が微笑んだ。
「・・・ああ、これが拾ったって言う猫か。うーん。まだ山のものとも海のものともつなかないなあ」
「海のものではないでしょ。・・・お茶飲む?」
目の前に、温かいお茶と茶菓子まで出て来た。
突然の待遇改善。
青磁は寿司の効果に驚く程だ。
「・・・姉さんが様子見てこいって言うもんだから。金魚くらいしか飼った事ないのに、猫の新生児なんて虹子には大変だってさ」
「・・・柚雁ちゃんにいろいろ教えて貰ったの」
青磁の姉であり、彼女はこのビルのオーナー。
今は夫の家業のレストラン経営の為に香港にいる。
初の猫飼育は分からないことばかりで、彼女にあれこれと聞いていた。
彼女も毎日忙しかろうに。
「・・・ジュジュが遊んでばっかりだから柚雁ちゃんが大変なのよ・・・」
そして、その夫のジュジュと言うのは、虹子の親戚に当たる。
そもそもレストランはジュジュが自分の母親から譲り受けたもの。
それまでは、妻の住む日本で、のんびりヒモのような生活をしていたのだが、そうも行かなくなって帰国したのだ。
彼の両親はカナダに移住してしまったから、その経営は一人息子であるジュジュに任されたのだけれど、才能もやる気もとんとなかった彼は妻に泣きついたのだ。
そもそもジュジュは優秀で数カ国語を話し経済にも明るい。
その知識とセンスを生かして株では相当儲けているのだが、実際の経営となると如何せん覚束なかった。
それで、薬剤師だった妻が仕方なく夫のもとへと向かい経営に関わることになり、それが間も無くメキメキと頭角を現した。
今では、レストランはすっかり柚雁が回しているのだ。
「まあ、生き生きしてるよ。あれはあれでいいんだろ」
当初は、気が優しくて頼りなさそうな年下の義兄と、気が強くて暴君タイプの姉の結婚はどうなる事やらと思ったが、案外うまくやっているようだ。
青磁にはわからないが、あれも一つの夫婦の理想型なのかもしれない。
突然、籠の中の猫達が落ち着かなくなって鳴き始めたのに、青磁は慌てた。
「・・・あ、ミルクの時間だからかな」
時計を見ると、一時過ぎ。
驚く程正確な腹時計なのだ。
「すごいの。またぴったり。二時間経つと本当にお腹がすくみたい」
虹子はミニキッチンに向かい、猫用のミルクを取り出す。
「・・・へぇ、最近のはいろいろ入ってるんだな」
猫ミルクの缶に書いてある成分を見て、青磁が感心して言った。
猫に合わせて乳糖の成分を減らして、ビタミンやミネラルや乳酸菌が添加してある。
「そうなの。さすが柚雁ちゃんのおすすめのメーカー!おかげで時速ででっかくなってる感じ。昨日まではいなり寿司くらいだったのに、今朝はコロッケくらいになってたもの」
独特の表現に青磁は笑った。
「いいよ。やるから、食ってな」
授乳の用意をし始めた虹子から缶やお湯を受け取った。
手慣れた様子で仔猫に授乳をする青磁を意外そうに眺めながら、ホットケーキをまた食べ始めた。
3
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
会社の後輩が諦めてくれません
碧井夢夏
恋愛
満員電車で助けた就活生が会社まで追いかけてきた。
彼女、赤堀結は恩返しをするために入社した鶴だと言った。
亀じゃなくて良かったな・・
と思ったのは、松味食品の営業部エース、茶谷吾郎。
結は吾郎が何度振っても諦めない。
むしろ、変に条件を出してくる。
誰に対しても失礼な男と、彼のことが大好きな彼女のラブコメディ。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

乗り換え ~結婚したい明子の打算~
G3M
恋愛
吉田明子は職場の後輩の四谷正敏に自分のアパートへの荷物運びを頼む。アパートの部屋で二人は肉体関係を持つ。その後、残業のたびに明子は正敏を情事に誘うようになる。ある日、明子は正敏に結婚してほしいと頼みむのだが断られてしまう。それから明子がとった解決策 は……。
<登場人物>
四谷正敏・・・・主人公、工場勤務の会社員
吉田明子・・・・正敏の職場の先輩
山本達也・・・・明子の同期
松本・・・・・・正敏と明子の上司、課長
山川・・・・・・正敏と明子の上司

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる