63 / 211
2.
63.消えた猛禽
しおりを挟む
真珠帝と大鷲の事だ。
あの二人こそ相思相愛であった。
若き賢帝と呼ばれた皇帝と、優秀な総家令。
特に、川蝉の世代は子供の頃からあの二人が大好きであった。
引き裂こうとしたらどうなった、梟は呟いた。
「大鷲兄上の所在は・・・」
梟が首を振った。
「ずっと探してはいるんだがな。・・・さて」
沈鬱な声色に、この話題にした責任を感じた。
公式には病死とされている真珠帝の死の真相は、琥珀と白鷹の命令で、自分と翡翠が真珠帝を背信で討ったというものだ。
実際は真珠帝はこれまでと悟ったのか、責任を取ったのか、はたまた母王への抵抗か、自死していた。
捕らえられていた大鷲が逃亡し、それ以来所在を全く掴めない。
「巫女愛紗姉上もずっとお気にされている。母親違いとは言え実弟だからな」
今は修道院長となった巫女愛紗は、家令の中でも最高齢だ。
彼女の義理母に当たる雷鳥という女家令が、後妻として嫁いだ先が状元と呼ばれる殿試で首席の官吏だった。
ところが、女家令の結婚がうまくいかないのは常か、数年後に離婚。
夫と先妻の娘である巫女愛紗と、自分と夫との子の大鷲を連れて宮廷に舞い戻り、その子は結局二人とも家令になってしまったのだ。
よくも夫たる官吏は納得したものだと思うが、当時の皇帝と総家令がもっと若い新しい嫁を提供して納得させたらしい。
家令の進退どころか婚姻も離婚も生き死にも人事とは言ったものだ。
年の離れた弟である大鷲を巫女愛紗はとても可愛がったし、大戦中の困難な時期、大鷲は公式寵姫であり軍でも重責のあった姉をよく助けた。
大戦中まだ子供だった自分達世代の家令は、年嵩の大鷲に連れられて一時城を離れた事がある。
いわゆる疎開。
上の世代の家令達が日々激化する大戦から下の世代を逃したのだ。
家令の子は、雛鳥、鳳雛《ほうすう》と呼ばれて、良からぬ輩に狙われやすい。
まだ自分達は物心ついて間も無くの頃。
当時、もうすでに自分の親達はすでに戦死していた。
「家令が自分で身を隠したら、探し出すのは至難の技だよ。大鷲然り、真鶴然り」
真鶴。翠玉皇女。琥珀帝が離宮で産んだ、父親が公表されない皇女だ。
琥珀によく似た美しい姫。更には尋常ではない頭脳の持ち主。
真珠帝の政変の折に、煽りを食って正式に廃皇女にされ家令になったが。
なったらなったで、掛け値なしに素晴らしかった。
「・・・梟《ふくろう》兄上。今だから言うけど、翠玉皇女は琥珀様に愛されたと言われていたけれど、あの方は本当にそうだったのか」
「・・・どうだろうな。琥珀様はまことに王族らしい方だったから。・・・真珠帝の政変があった折、皇女が障りになるのであれば廃して良いとも仰った」
川蝉はため息を飲み込んだ。
あの女皇帝なら、そう言うだろう。
廃してよい、というのは本来は、地位を剥奪するという意味だが、彼女の場合は、処分しろと言う事だ。
しかし、白鷹が自分の裁量預かりという事で皇女を正式に家令にして守ったのだ。
そもそも彼女の身の上のいずれ家令にという付随するものが、いつか廃されるかもしれないという事を見越しての白鷹の防衛線であったのかもしれないとも思う。
自らの皇子も皇女も、果たして真実愛していたのか怪しい彼女だ。
「白鷹姉上は、殺そうものなら真鶴《まづる》に逆に私達が殺されてしまうと言って、琥珀様は笑っていたが・・・」
全く洒落にもならない。
そもそも王族、皇帝と言うのは大概が宮廷の備品たる家令の進退や命等あまり気にも留めないわけだから、笑い話にでもなるとしても。
だからこそ二妃の一件では、異例中の異例、特段のご配慮で自分達は処分を免れたのだ。
翡翠の二妃が亡くなった折も。それは早いうちから、隠そうともしない正室の所業である事は内々では知られていた。
当初は、宮城で妃を死なせた罪で、総家令代理であった川蝉《かわせみ》、正室付きであった青鷺、二妃付きであった猩々朱鷺を、琥珀は処分せよ、つまり殺せと言ったのだ。
「それともお前が裁判にでもするならそれでもいいけれど。お前弁護士なんだもの。妹たちと弟を弁護しておやり」と、梟に彼女は笑いながら言った。
家令が裁判にかけられて、どんな公正な審議が望めよう。
殺される相手が、他者の手
か、もしくは家令の手かに変わるだけ。
白鷹は弟弟子と妹弟子の命を守るために、宮城から追放すると正式に通達した。
それは琥珀に逆らったわけであるけれど、それでもそれ以上の措置が無かったのは、女皇帝が白鷹の願いを聞き入れての事だろう。
歪んでいるのだ、あの二人は。
「まあ。つまりだ。それが愛情ゆえと言うならば、我々はあの二人の愛憎に巻き込まれっぱなしだったということだ」
なんと迷惑な話だ。
「それに比べたら、まるで中学生のようなお付き合いの翡翠様と孔雀は、大助かりだ。今だに交換日記みたいのやってるしな」
冷蔵庫の前に、お互いのメモを貼り合っている。
川蝉としたら、総家令室に煮炊きの出来るキッチンがあるのが驚きだし、そもそも、総家令執務室と、皇帝執務室が繋がっているというのがどういうわけだと思ったもので。
「信じられるか。翡翠様は、孔雀と本当に今更恋愛してるんだぞ」
バカじゃないのかねえ、とそれこそ不敬な事を言い、梟はそれでも嬉しそうだった。
川蝉は面食らって黙った。
「嘘じゃない。本当だ。聞いてみな。・・・まるで素晴らしい何かに生まれ変わったような気分だと仰ってたよ。最近、何食ってもうまい。何見ても嬉しいってな。あの翡翠が」
ついこの間までは、人生など早く終われ、早く終われと、そう思っていたのに。と。
「そう変えたのがあの末妹ならば。我々家令としたら名誉な事だ。王族を誑かし、血と争いを好むと言われる、この悪い鳥達がだよ」
梟は、自嘲でもなく卑下するのでもなく、そう思うのだ。
そう揶揄されるのは決して嘘ではないし、嫌いではないが。
「・・・ああ、だからさ。お前。あんまり頑張るなよ」
さっさと死ね、ということ。
更に質が悪いのは、この兄弟子はこの発言を気遣いや思いやりだと思っているのだ。
やはり身も蓋もないこの物言いに川蝉は両手を挙げた。
あの二人こそ相思相愛であった。
若き賢帝と呼ばれた皇帝と、優秀な総家令。
特に、川蝉の世代は子供の頃からあの二人が大好きであった。
引き裂こうとしたらどうなった、梟は呟いた。
「大鷲兄上の所在は・・・」
梟が首を振った。
「ずっと探してはいるんだがな。・・・さて」
沈鬱な声色に、この話題にした責任を感じた。
公式には病死とされている真珠帝の死の真相は、琥珀と白鷹の命令で、自分と翡翠が真珠帝を背信で討ったというものだ。
実際は真珠帝はこれまでと悟ったのか、責任を取ったのか、はたまた母王への抵抗か、自死していた。
捕らえられていた大鷲が逃亡し、それ以来所在を全く掴めない。
「巫女愛紗姉上もずっとお気にされている。母親違いとは言え実弟だからな」
今は修道院長となった巫女愛紗は、家令の中でも最高齢だ。
彼女の義理母に当たる雷鳥という女家令が、後妻として嫁いだ先が状元と呼ばれる殿試で首席の官吏だった。
ところが、女家令の結婚がうまくいかないのは常か、数年後に離婚。
夫と先妻の娘である巫女愛紗と、自分と夫との子の大鷲を連れて宮廷に舞い戻り、その子は結局二人とも家令になってしまったのだ。
よくも夫たる官吏は納得したものだと思うが、当時の皇帝と総家令がもっと若い新しい嫁を提供して納得させたらしい。
家令の進退どころか婚姻も離婚も生き死にも人事とは言ったものだ。
年の離れた弟である大鷲を巫女愛紗はとても可愛がったし、大戦中の困難な時期、大鷲は公式寵姫であり軍でも重責のあった姉をよく助けた。
大戦中まだ子供だった自分達世代の家令は、年嵩の大鷲に連れられて一時城を離れた事がある。
いわゆる疎開。
上の世代の家令達が日々激化する大戦から下の世代を逃したのだ。
家令の子は、雛鳥、鳳雛《ほうすう》と呼ばれて、良からぬ輩に狙われやすい。
まだ自分達は物心ついて間も無くの頃。
当時、もうすでに自分の親達はすでに戦死していた。
「家令が自分で身を隠したら、探し出すのは至難の技だよ。大鷲然り、真鶴然り」
真鶴。翠玉皇女。琥珀帝が離宮で産んだ、父親が公表されない皇女だ。
琥珀によく似た美しい姫。更には尋常ではない頭脳の持ち主。
真珠帝の政変の折に、煽りを食って正式に廃皇女にされ家令になったが。
なったらなったで、掛け値なしに素晴らしかった。
「・・・梟《ふくろう》兄上。今だから言うけど、翠玉皇女は琥珀様に愛されたと言われていたけれど、あの方は本当にそうだったのか」
「・・・どうだろうな。琥珀様はまことに王族らしい方だったから。・・・真珠帝の政変があった折、皇女が障りになるのであれば廃して良いとも仰った」
川蝉はため息を飲み込んだ。
あの女皇帝なら、そう言うだろう。
廃してよい、というのは本来は、地位を剥奪するという意味だが、彼女の場合は、処分しろと言う事だ。
しかし、白鷹が自分の裁量預かりという事で皇女を正式に家令にして守ったのだ。
そもそも彼女の身の上のいずれ家令にという付随するものが、いつか廃されるかもしれないという事を見越しての白鷹の防衛線であったのかもしれないとも思う。
自らの皇子も皇女も、果たして真実愛していたのか怪しい彼女だ。
「白鷹姉上は、殺そうものなら真鶴《まづる》に逆に私達が殺されてしまうと言って、琥珀様は笑っていたが・・・」
全く洒落にもならない。
そもそも王族、皇帝と言うのは大概が宮廷の備品たる家令の進退や命等あまり気にも留めないわけだから、笑い話にでもなるとしても。
だからこそ二妃の一件では、異例中の異例、特段のご配慮で自分達は処分を免れたのだ。
翡翠の二妃が亡くなった折も。それは早いうちから、隠そうともしない正室の所業である事は内々では知られていた。
当初は、宮城で妃を死なせた罪で、総家令代理であった川蝉《かわせみ》、正室付きであった青鷺、二妃付きであった猩々朱鷺を、琥珀は処分せよ、つまり殺せと言ったのだ。
「それともお前が裁判にでもするならそれでもいいけれど。お前弁護士なんだもの。妹たちと弟を弁護しておやり」と、梟に彼女は笑いながら言った。
家令が裁判にかけられて、どんな公正な審議が望めよう。
殺される相手が、他者の手
か、もしくは家令の手かに変わるだけ。
白鷹は弟弟子と妹弟子の命を守るために、宮城から追放すると正式に通達した。
それは琥珀に逆らったわけであるけれど、それでもそれ以上の措置が無かったのは、女皇帝が白鷹の願いを聞き入れての事だろう。
歪んでいるのだ、あの二人は。
「まあ。つまりだ。それが愛情ゆえと言うならば、我々はあの二人の愛憎に巻き込まれっぱなしだったということだ」
なんと迷惑な話だ。
「それに比べたら、まるで中学生のようなお付き合いの翡翠様と孔雀は、大助かりだ。今だに交換日記みたいのやってるしな」
冷蔵庫の前に、お互いのメモを貼り合っている。
川蝉としたら、総家令室に煮炊きの出来るキッチンがあるのが驚きだし、そもそも、総家令執務室と、皇帝執務室が繋がっているというのがどういうわけだと思ったもので。
「信じられるか。翡翠様は、孔雀と本当に今更恋愛してるんだぞ」
バカじゃないのかねえ、とそれこそ不敬な事を言い、梟はそれでも嬉しそうだった。
川蝉は面食らって黙った。
「嘘じゃない。本当だ。聞いてみな。・・・まるで素晴らしい何かに生まれ変わったような気分だと仰ってたよ。最近、何食ってもうまい。何見ても嬉しいってな。あの翡翠が」
ついこの間までは、人生など早く終われ、早く終われと、そう思っていたのに。と。
「そう変えたのがあの末妹ならば。我々家令としたら名誉な事だ。王族を誑かし、血と争いを好むと言われる、この悪い鳥達がだよ」
梟は、自嘲でもなく卑下するのでもなく、そう思うのだ。
そう揶揄されるのは決して嘘ではないし、嫌いではないが。
「・・・ああ、だからさ。お前。あんまり頑張るなよ」
さっさと死ね、ということ。
更に質が悪いのは、この兄弟子はこの発言を気遣いや思いやりだと思っているのだ。
やはり身も蓋もないこの物言いに川蝉は両手を挙げた。
1
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説


極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる