その答えは恋文で

百川凛

文字の大きさ
上 下
58 / 65
13通目:私と平岡くん

しおりを挟む
 私たちが別れたという噂話は瞬く間に広まった。

「聞いた? あの二人別れたらしいよ」
「えー!! 嘘でしょ!?」
「ほんとだって。ほら、隣の席なのに目も合わせないし」
「え、アイツら別れたの? よっしゃラッキー!」

 そんな噂話に聞こえないフリをして、私はいつものように自席で本を読んでいた。それにしても、付き合ったという噂話の時より回るスピードが明らかに早いのは、みんな人の不幸が好きだからだろうか。


〝そっか。わかった。今までありがとう


 私が別れを告げたあとの彰くん、いや、平岡くんからの返事は実に淡々としたものだった。

 まるでそう言われる事を分かっていたように、彼はあっさりと私の言葉を受け入れた。別に引き止めて欲しかったわけではないけれど、何の感情も読み取れない冷たい口調で言われるのは少し寂しいものがあった。この半年間は一体なんだったのだろうかと問いただしたくなる。……まぁ、聞いた所で返ってくる答えは分かりきっているけれど。

 それに、もう終わったことだ。今さら気にしたってしょうがない。

 ただ、戻るだけ。平岡くんのいなかった、ちょっと前までの日常に戻るだけなのだ。だから、大丈夫。

 面白がるような視線、気の毒そうな視線、ザマァ見ろと喜んだような視線。様々な視線から逃げ出すように、私は図書室へと向かった。

 ……のたが。向かった先に居たのは、地獄の底で判決を下す直前の閻魔大王のような顔をした由香の姿だった。そしてその隣には見慣れた金髪。私の姿をとらえると、待っていたかのようにすぐさま口を開いた。

「で? アンタは本当にこれでいいの? 自分の気持ちも伝えないまま、相手の本音も聞かないまま別れて。あとはその〝平岡の本当に好きな人〟って女との行く末を黙って見守るつもり?」

 由香は見るからにイライラしていた。私はただただ口をつぐむ。……だって、今さら何を言えばいいのだ。本当にあなたのことを好きになってしまいました? 私と付き合ってください?

 でも、そんなこと言ったって無意味じゃないか。彼には他に好きな人がいるんだから。私からこんなこと言われたって、迷惑としか思わないのだろう。

「冗談じゃないわよバッカじゃないの。そんなの結局逃げてるだけじゃない。アンタは傷付くのが怖くて逃げただけよ。ていうかねぇ、フラれるならキッパリフラれた方が次行きやすいし未練残んなくていいのに!! なんで言わなかったのよこの意気地なし!!」

 珍しく由香が声を荒げる。

「大体ね、平岡が誰を追いかけてこの高校に来たか、本人の口から聞いたわけじゃないんでしょ!? なのになんで最初から諦めてるわけ!? くだらない噂話に踊らされてんじゃないわよ!!」

 ダン!! 由香がカウンターから勢いよく飛び降りた。

「ああもう、アンタら本当にムカつくわ!!」

 捨て台詞のようなものを残して、彼女はドカドカと図書室を出て行った。

 残された塚本くんは、私を見て苦笑いを浮かべる。

「由香ちゃんはああ言ってるけどさ。本当は栞里ちゃんのことすごく心配してるんだよ」
「……うん」

 それはわかってる。由香は言葉はキツイけど根は優しい良い子なのだ。中学の時から、ずっと変わらない。

「塚本くんもごめんね。私のこと気にかけてくれてありがとう」
「いいのいいの。女の子は傷心中の方が口説きやすいしね。ほら、泣きたかったらオレの胸貸すよ?」
「……結構です」
「わー、ごめんごめん! 今の冗談だから!! だからそんな軽蔑の眼差しでオレを見るのやめて!!」

 いつも通りの塚本くんの態度が、今はとてもありがたい。

「しかしあれだねぇ。噂が出回るのは早いねぇ」
「そうだね。でも、人の噂も七十五日って言うでしょ。そのうちみんな飽きて話さなくなると思うし」

 確か、平岡くんと付き合い始めた時にも似たようなことを考えていた気がする。

「まぁねぇ。でも、今は時代が変わってるからさ。七十五日なんて待たなくてももっと早くに消えると思うよ。……次の話題が見つかれば、だけどね」
「それって……次の話題が見つからなければずっと続くって言いたいの?」
「あれれ~? そう聞こえた?」

 塚本くんは意地悪そうにニヤリと笑うと、眉尻を下げて私の名前を呼んだ。

「栞里ちゃん」
「……なに?」
「ほとんど由香ちゃんが言っちゃったから、オレから言わせてもらうのは一つだけにすんね」

 彼にしては珍しく、真剣な表情で私と向き合う。

「栞里ちゃん。オレ、栞里ちゃんには自分が後悔しないようにしてほしいんだ」
「……え?」
「九回裏ツーアウトからの逆転サヨナラホームラン、弱小チームのジャイアントキリング、試合終了の合図と共にゴールを決めるブザービート、後半アディショナルタイムでの大どんでん返し。勝負は何が起きるかわからないんだからさぁ。戦う前から逃げるのはもったいなくない?」
「……でも」
「諦めたらそこで試合終了だって某漫画の先生も言ってることだしさ。栞里ちゃんももうちょっとだけ頑張ってみたら?」

 ……まったく。みんな人の気も知らないで好き勝手言ってくれちゃって。

 私は塚本くんに背を向け、静かに図書室を後にした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

笑いの授業

ひろみ透夏
児童書・童話
大好きだった先先が別人のように変わってしまった。 文化祭前夜に突如始まった『笑いの授業』――。 それは身の毛もよだつほどに怖ろしく凄惨な課外授業だった。 伏線となる【神楽坂の章】から急展開する【高城の章】。 追い詰められた《神楽坂先生》が起こした教師としてありえない行動と、その真意とは……。

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

月神山の不気味な洋館

ひろみ透夏
児童書・童話
初めての夜は不気味な洋館で?! 満月の夜、級友サトミの家の裏庭上空でおこる怪現象を見せられたケンヂは、正体を確かめようと登った木の上で奇妙な物体と遭遇。足を踏み外し落下してしまう……。  話は昼間にさかのぼる。 両親が泊まりがけの旅行へ出かけた日、ケンヂは友人から『旅行中の両親が深夜に帰ってきて、あの世に連れて行く』という怪談を聞かされる。 その日の放課後、ふだん男子と会話などしない、おとなしい性格の級友サトミから、とつぜん話があると呼び出されたケンヂ。その話とは『今夜、私のうちに泊りにきて』という、とんでもない要求だった。

てのひらは君のため

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
児童書・童話
あまりの暑さで熱中症になりかけていた深森真白に、美少年が声をかけてきた。 彼は同じ中学に通う一つ年下の男子、成瀬漣里。 無口、無表情、無愛想。 三拍子そろった彼は入学早々、上級生を殴った不良として有名だった。 てっきり怖い人かと思いきや、不良を殴ったのはイジメを止めるためだったらしい。 話してみると、本当の彼は照れ屋で可愛かった。 交流を深めていくうちに、真白はどんどん漣里に惹かれていく。 でも、周囲に不良と誤解されている彼との恋は前途多難な様子で…?

灰色のねこっち

ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」 気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。 そして一匹と一人の共同生活が始まった。 そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。 最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。 ※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。

【完結】またたく星空の下

mazecco
児童書・童話
【第15回絵本・児童書大賞 君とのきずな児童書賞 受賞作】 ※こちらはweb版(改稿前)です※ ※書籍版は『初恋×星空シンバル』と改題し、web版を大幅に改稿したものです※ ◇◇◇冴えない中学一年生の女の子の、部活×恋愛の青春物語◇◇◇ 主人公、海茅は、フルート志望で吹奏楽部に入部したのに、オーディションに落ちてパーカッションになってしまった。しかもコンクールでは地味なシンバルを担当することに。 クラスには馴染めないし、中学生活が全然楽しくない。 そんな中、海茅は一人の女性と一人の男の子と出会う。 シンバルと、絵が好きな男の子に恋に落ちる、小さなキュンとキュッが詰まった物語。

天剣道花伝

けろよん
児童書・童話
田舎で剣の修行をしていた少女、春日道花は師匠である祖父の勧めで剣を教える都会の名門校に通うことになった。 そこで伝説に語られる妖魔を討伐した剣、天剣がこの学校にあることを知る。それは本当にあるのだろうか。 入学試験で優秀な成績を収め、最強の少女とも噂されるようになった道花は決闘を挑まれたり、友達付き合いをしたりしながら学校生活を送っていくことになった。

処理中です...