黄昏のアセンション ~現代魔術をスピリチュアルが凌駕する~

榊原 涼

文字の大きさ
上 下
11 / 43
~第1章~

~第11節 神職~

しおりを挟む
 ---翠月すいげつカエデの巫女の一日。

 シュッ…シュッ…

 まだ朝陽も昇りきらない紫色に染まる東の空が見えるころ、一人の巫女が神社の境
内の片隅にある格技場で木製のなぎなたで素振りをしていた。その額にはまだ暑くな
る前の涼しい時間にもかかわらず、玉のような汗がにじみ出ていた。それがなぎなた
のひと振りごとに落ち、その拍子に乾いた碧い畳へと染み込んでいく。

(…昨日の疲れはあるけど、稽古は欠かせないよね…)

 森の野鳥がさえずり合い、すがすがしい朝風が格技場の開け放たれた窓から流れ込
み、頬をなでる。その風が艶のある長い黒髪をたなびかせていた。そして徐々にまぶ
しく強い陽の光が窓から差し込み始めて、カエデは夜が明けたことに気がつく。と同
時に流れて目に入りそうになった汗を真白いタオルで拭った。

(もうこんな時間かぁ…)

 毎日の巫女の仕事は朝早くから始まる。それゆえにカエデはその神事に間に合うよ
うに早起きをして、なぎなたの素振り稽古に臨んでいた。日々の鍛錬が前日の鎌倉で
の予期せぬ戦いにも通用することは充分良くわかった。それでも全く疲れが出ていな
いかというと、それは嘘になる。

「遅いですよ、ちゃんと時間に間に合うように準備なさい」

 全ての巫女をまとめる役割を担う母親は紫色のはかまを履き、宮司の一つ下の階級
権宮司ごんぐうじ』の役職である。その立場上どうしても時間にきびしい。確かに神事や行事
は時間で動く場合が多いので仕方がないとは思いつつも、カエデはそれに抗いたい気
持ちもある。

 同時にそれは将来自分が神職を継ぐことも視野に学ばなければいけないことも理解
はできているつもりだ。素振り稽古を終えたカエデは体の汗を拭き、急いで身なりを
整えた。そして格技場で巫女装束に着替えた上で中央本殿にかけつけた。そこにはす
でに父親の宮司と母親が朝の祝詞のりとの準備をしていた。

「はい、すみません、お母さま」

(…はぁ…でも昨日の今日でちょっとキツイかなぁ…)

 とはいえ、昨日の事情をおいそれと話すことが出来ない以上、言い訳をするわけに
もいかないのがつらいところだ。本殿正面に対して中央に宮司をはさむ形で母親とカ
エデは横一列に並ぶ。

「カエデ、少し疲れが見えるようですが、あまり無理はしないことですよ」

 娘の疲れの状態をみて取った宮司は、いたわりの言葉を投げかける。

「はい、お父さま、でもなんとか大丈夫です」

 若干の不安が残るが、大丈夫という娘の言葉を信じて宮司は朝の祝詞のりとを始めた。

「…全世界と人類が平和でありますように…」

 そして最後の言葉を3人揃って読み上げる。ちょうど祝詞のりとを読み終わったところで
中央本殿に射しこむように朝陽が奥まで届く。その時カエデの体がほんのりと白くそ
して神々しく光がまとった。それはまるで朝陽の光を全身に受け止めて吸収したかの
ようにも見える。その娘の突然の状況に宮司は驚きを隠せない。

「…カエデ、その光は…」

「えっ?」

 自分のからだが白く淡く光っているのに気がつかず、まだ自分に起きていることに
理解が追いついていない。

(…ひょっとしたら祝詞のりとの一部に魔術の詠唱が入ってたのかなぁ…)

「わ、私、次は境内のお掃除に行ってきますっ!」

 神性が備わって来たのかなどの疑問が残るが、自分でも確証が持てないためこの場
はとりあえずごまかすしかなかった。慌ててその力を隠すかのように、カエデは淡い
光をまとったまま中央本殿を足早に抜け出した。途中慌てていたせいか階段で袴のす
そを踏み転びそうになる。が、なんとか踏みとどまり掃除用具庫の方へ走る。

(はぁ…いままでこんなことなかったのに…私ってどうかしちゃったのかな。神聖魔
術が使えるようになったからかなぁ…)

 やがて掃除用具庫の中へひとり入り、ひと息つくと体にまとっていた光は徐々に自
分自身の中心へ消えていった。立てかけてある竹ぼうきとちり取りを一つ取り、おも
むろに倉庫の入り口の方へ見やる。中央本殿や掃除用具庫を結ぶ石畳の上には、木々
から落ちた枯れ葉がそこかしこに散らばってはいるが、汚いという印象はない。

(…いつか父さまや母さまに、ちゃんと伝えられる日が来るといいのに…)

 まずは人の通る石畳の上の落ち葉を綺麗に掃除するのが先決と考えたカエデは、掃
除用具庫の周辺から掃き始めた。

 ★ ★ ★

 午前中に境内の掃除と社務所にて参拝客の対応の準備と、お昼の休憩を行った。そ
して午後は祈祷に来られた参拝客の対応や、祈祷後の授与品の準備など、また社務所
での電話対応を行って意外と多忙である。午後も3時になろうかという時、午後も境
内の掃除が残っている。そこでカエデは少し落ち着きなく掃除をしている。

「あーぁ、今日は行きたいけど、どうしよっかなぁ…」

 午後の風にあおられて集まった落ち葉を石畳の上でちり取りに集めながら、誰とは
なしにひとりつぶやく。そこでカエデの後ろから石畳外に敷き詰められた玉砂利をザ
クザクと鳴らし、近づく人影がある。

「あとはあたしがやっておくから、お姉ちゃんは行ってきなよ。今日はライブ見に行
くんでしょう?」

 そこにはカエデよりも小柄にした一見小学生とも思えるような、高校生の妹『翠月すいげつ
モミジ』が同じように竹ぼうきとちり取りを持ちたたずんでいた。格好も同じ巫女装
束を着ているがまだ見習いの段階だ。2つに結ったツインテールの髪が風に流されて
それがなんとも景色に溶け込んでるように見える。

「あー、でも母さまにうるさく言われそうだけど…」

「母さまにもあたしが言っておくから、心配しないで行ってきなよ。そろそろ時間な
んでしょ?」

 それを聞きカエデの顔はパッと明るくなり、その場で小さく足踏みを始める。

「う~ん、それじゃぁお願い、よろしくっ!今度なんかおごるからねっ」

「ちゃんと覚えておいてよ~」

 手に持った竹ぼうきをモミジにフリフリしながら、小走りに掃除用具庫へ向かっ
た。何のライブに急いでいるかといえば、秋葉原でメンバー全員が若い男性声優アイ
ドルグループの推しのミニライブがあることをモミジは知っていた。片道2時間ほど
はかかる場所での開催なので、今からスタートするならギリギリ間に合う時間だ。

(モミジ、ホントに感謝感謝だよ。持つべきものは妹って感じね…)

 掃除用具を急ぎ片付けて中央本殿には戻らず、敷地内の自宅へまっしぐらにカエデ
は走る。その様子はさながら疾風のごとくだ。すぐに普段着に着替えて必要な荷物を
持ち、そそくさと自宅をあとにした。その後東京方面に向かう電車に揺られながら、
ふと思い出したことがある。

(そういえば、セレっちとライムちゃんあのあと大丈夫だったかなぁ…ちょっと心配
だけど、ごめんね、今日は自分にご褒美ってことで…)

 会場あるビルの前には開場10分前ギリギリに到着し、心底ホッと心をなでおろし
た。そして上階の8階までエレベーターで向かう。若干汗ばんで息がきれぎれだ。

(はぁ…間に合ったぁ…)

 会場には既に満員近くのファンが席に着き、推しの出現を今か今かと待っている。
受付をして混み合った自分の席に着くと、汗をハンカチで拭いてサイリウムを取り出
した。あとは始まりの時間まで待つのみである。

(あとは…明日はカケルくんの大事なアーチェリー大会があるから、絶対遅れないよ
うに起きないとね…)

 アイドルグループのミニライブに間に合ったと同時に、神事に忙しく動く中、カエ
デはホッとして身近な親友以上に思う人を思い浮かべていた。
しおりを挟む
ツギクルバナー
小説家になろうSNSシェアツール
感想 0

あなたにおすすめの小説

【毎日更新】教室崩壊カメレオン【他サイトにてカテゴリー2位獲得作品】

めんつゆ
ミステリー
ーー「それ」がわかった時、物語はひっくり返る……。 真実に近づく為の伏線が張り巡らされています。 あなたは何章で気づけますか?ーー 舞台はとある田舎町の中学校。 平和だったはずのクラスは 裏サイトの「なりすまし」によって支配されていた。 容疑者はたった7人のクラスメイト。 いじめを生み出す黒幕は誰なのか? その目的は……? 「2人で犯人を見つけましょう」 そんな提案を持ちかけて来たのは よりによって1番怪しい転校生。 黒幕を追う中で明らかになる、クラスメイトの過去と罪。 それぞれのトラウマは交差し、思いもよらぬ「真相」に繋がっていく……。 中学生たちの繊細で歪な人間関係を描く青春ミステリー。

シグナルグリーンの天使たち

ミステリー
一階は喫茶店。二階は大きな温室の園芸店。隣には一棟のアパート。 店主やアルバイトを中心に起こる、ゆるりとしたミステリィ。 ※第7回ホラー・ミステリー小説大賞にて奨励賞をいただきました  応援ありがとうございました! 全話統合PDFはこちら https://ashikamosei.booth.pm/items/5369613 長い話ですのでこちらの方が読みやすいかも

リモート刑事 笹本翔

雨垂 一滴
ミステリー
 『リモート刑事 笹本翔』は、過去のトラウマと戦う一人の刑事が、リモート捜査で事件を解決していく、刑事ドラマです。  主人公の笹本翔は、かつて警察組織の中でトップクラスの捜査官でしたが、ある事件で仲間を失い、自身も重傷を負ったことで、外出恐怖症(アゴラフォビア)に陥り、現場に出ることができなくなってしまいます。  それでも、彼の卓越した分析力と冷静な判断力は衰えず、リモートで捜査指示を出しながら、次々と難事件を解決していきます。  物語の鍵を握るのは、翔の若き相棒・竹内優斗。熱血漢で行動力に満ちた優斗と、過去の傷を抱えながらも冷静に捜査を指揮する翔。二人の対照的なキャラクターが織りなすバディストーリーです。  翔は果たして過去のトラウマを克服し、再び現場に立つことができるのか?  翔と優斗が数々の難事件に挑戦します!

騙し屋のゲーム

鷹栖 透
ミステリー
祖父の土地を騙し取られた加藤明は、謎の相談屋・葛西史郎に救いを求める。葛西は、天才ハッカーの情報屋・後藤と組み、巧妙な罠で悪徳業者を破滅へと導く壮大な復讐劇が始まる。二転三転する騙し合い、張り巡らされた伏線、そして驚愕の結末!人間の欲望と欺瞞が渦巻く、葛西史郎シリーズ第一弾、心理サスペンスの傑作! あなたは、最後の最後まで騙される。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

それは奇妙な町でした

ねこしゃけ日和
ミステリー
 売れない作家である有馬四迷は新作を目新しさが足りないと言われ、ボツにされた。  バイト先のオーナーであるアメリカ人のルドリックさんにそのことを告げるとちょうどいい町があると教えられた。  猫神町は誰もがねこを敬う奇妙な町だった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

処理中です...