89 / 95
最終話 頑張るあなたへ最強のお守りを
しおりを挟む
今夜は、久々に両家が集まった夕食会であった。
夜会で判明したエステルダの妊娠は、夫のヴィスタだけではなく、両家の親、そしてアリッサとレナートをも喜ばせた。
ヴィスタが優しく見守る中、エステルダは、自分のお腹を愛おしそうに撫でている。一見、どこから見ても幸せいっぱいの夫婦であったが、あちこちから注がれる視線に、夫婦は微笑みながらも決して気を許してはいなかった。
まず、妊娠の知らせを受けたエステルダの母親が狂喜乱舞して飛び上がった。 「子供のお世話は、わたくしに任せなさい!!」 と、身を乗り出し、エステルダのお腹に手を当てながら「どうかロックナート様に瓜二つのお子を・・・。」 と、ぶつぶつ祈りを捧げ始め、エステルダの怒りをかった。
彼女は、娘に怒られても全く気にしていないようで、その後も勝手に子供の名前を考えては手紙で伝えてくる。
母親の中では、既に銀髪でロックナート似の男の子は決定事項のようであった。
つい先ほども、ヴィスタを相手に、「ナートジュニアなんてどうかしら。」 と、詰め寄り、「レナートさんの息子のようで嫌です。」 と、あっさり断られていた。
「三歳になったら、南の砦で私が騎士に育てよう。ははは、ロックナート様と私の二人で育てれば、世界で天下を取れるほどの男になってしまうな。ははっ、最強だな!」
いやー、困ったなぁ。と、勝手な妄想でニヤニヤしているエステルダの父親は、随分とお酒が進んでいるようで、もはや潰れる寸前だ。
姉の妊娠を知ったレナートの第一声は、「やった!我が家の跡継ぎだ!!」 と、これまた理解に苦しむ発言をした。
どうやら弟は、さっさとロゼット公爵家を息子に継がせ、自分はアリッサと共に騎士の仕事に専念したいらしい。
レナートが元々、騎士になりたかったことは知っていたが、なぜ自分の子供がロゼットを継がなくてはいけないのかと文句を言えば、
「え? どちらの子供でも、ちゃんと両家の血が流れているんですから別に良いではありませんか。何を細かいことにこだわっているのですか。」
と、笑い飛ばされた。怒ったエステルダが厳しく注意したが、全く意に介さないレナートを見る度に、エステルダの血圧は上がるのだった。
「レナート、自分の領地は、ちゃんと自分の子供に継がせなさい!!この子はわたくしとヴィスタ様の子供です!!ナーザスの子です!!」
「何をケチくさいことを言っているのですか、姉上。それでは困るんです。私とアリッサの子供は可愛らしい女の子と決めているんです。アリッサにそっくりな女の子ですよ!?
あ・ね・う・え! その際、私は死ぬほど可愛がる予定です。嫁にも絶対出しません。」
「レナート・・・、酔っているのですか? 本当に・・・何を馬鹿な事を言っているのだか。現実はそんなにうまくは行きません。残念でしょうが、生まれてくるのは貴方にそっくりな大柄な女の子に決まっています! あーあー、楽しみですわね!」
「なっ、なんで姉上にそんなことがわかるのですか!!」
その時、嬉しそうな顔をしてアリッサが会話に入って来た。
「あら、いいですね! 私はレナート様にそっくりな子供がほしいです。女の子でも、きっと可愛らしいですよ。金髪碧眼、美少女ですね!」
「アリッサ、駄目です!!そんなの子供が可哀想です。せめて女の子はアリッサの方に似てもらわないと。」
「そうですわ!!レナート顔の女の子なんてただのゴリラですわよ!?
金髪碧眼 ゴ・リ・ラ! ぷっ・・・くく、」
「姉上!!ただのゴリラなんて私の娘に失礼ではありませんか!!なにを笑っているのです!!訂正してください。」
その時、笑い声を抑えたヴィスタの小さな声が聞こえた。
「ふっ、なんで・・・子供も、まだできてないのに。くくっ」
「まあ、私達の子供のことは、今は置いときまして、エステルダ様のお子さんには、是非、我がアリッサ騎士団で私の跡継ぎとして―――」
「駄目ですっ!!何故わたくしたちの子供がアリッサ様の騎士団に入るのですか!!」
「え・・・だって、私とレナート様の可愛い子供達を騎士になんてしたくありませんもの。戦などで怪我でもしたらどうするのです!?自分の子供達には、しっかりと自立させて、王宮で侍女とか、文官とか・・・、研究者や医学の道っていうのもいいですわよねー・・・。」
などと、アリッサは、うっとりと物思いにふけっている。
「ゴリラは、素直に外で戦っていればよいのです!!」
「なっ!!」
「姉上!!」
「とにかく!わたくしの子供は、銀髪でもありませんし、南の砦にもやりません!!ロゼットの跡継ぎにもしませんし、アリッサ騎士団になど絶対入団させません!!この子は、わたくしとヴィスタ様の愛の結晶です!!わたくし達の子育ての邪魔は一切許しませんので、そのつもりで!!」
「うふふ、ところでヴィスタとエステルダさんは、どんな子供に育ってほしいと思っているの?」
それまでにこにこしながら、皆の話を聞いていたヴィスタの母親の声に、エステルダとヴィスタは、しばし考え込んだ。
「僕は・・・。」
沈黙を破ったヴィスタは、エステルダとレナートを交互に見つめると、にっこり微笑んだ。
「僕は、男の子でも女の子でも、どちらでもかまいません。ただ、自分の気持ちに正直で、相手を思いやれる優しさと自分の意思を貫く強さを持ってくれると嬉しいです。」
そして、ヴィスタの顔を見ながら幸せそうに頷くエステルダも、
「そうですわね・・・わたくしも、健康に生まれてくれるのなら男の子でも女の子でもどちらでもいいですわ。子供の将来なんて、生まれて来る彼らが自分で考えて自分で決めるものですもの。・・・でもね!? わたくし、一つだけ決めていることがありますの。」
「未来に向かって頑張る子供達にはね、最強のお守りとして、サファイアの付いた深い緑色のリボンを贈りたいと思っていますわ!」
そう言ったエステルダは、にっこり笑ってウインクをした。
END
※ この後、アリッサ視点、エステルダ視点でのエピソードをお届けして終わりにしたいと思います。
両方とも婚約後のお話になります。
夜会で判明したエステルダの妊娠は、夫のヴィスタだけではなく、両家の親、そしてアリッサとレナートをも喜ばせた。
ヴィスタが優しく見守る中、エステルダは、自分のお腹を愛おしそうに撫でている。一見、どこから見ても幸せいっぱいの夫婦であったが、あちこちから注がれる視線に、夫婦は微笑みながらも決して気を許してはいなかった。
まず、妊娠の知らせを受けたエステルダの母親が狂喜乱舞して飛び上がった。 「子供のお世話は、わたくしに任せなさい!!」 と、身を乗り出し、エステルダのお腹に手を当てながら「どうかロックナート様に瓜二つのお子を・・・。」 と、ぶつぶつ祈りを捧げ始め、エステルダの怒りをかった。
彼女は、娘に怒られても全く気にしていないようで、その後も勝手に子供の名前を考えては手紙で伝えてくる。
母親の中では、既に銀髪でロックナート似の男の子は決定事項のようであった。
つい先ほども、ヴィスタを相手に、「ナートジュニアなんてどうかしら。」 と、詰め寄り、「レナートさんの息子のようで嫌です。」 と、あっさり断られていた。
「三歳になったら、南の砦で私が騎士に育てよう。ははは、ロックナート様と私の二人で育てれば、世界で天下を取れるほどの男になってしまうな。ははっ、最強だな!」
いやー、困ったなぁ。と、勝手な妄想でニヤニヤしているエステルダの父親は、随分とお酒が進んでいるようで、もはや潰れる寸前だ。
姉の妊娠を知ったレナートの第一声は、「やった!我が家の跡継ぎだ!!」 と、これまた理解に苦しむ発言をした。
どうやら弟は、さっさとロゼット公爵家を息子に継がせ、自分はアリッサと共に騎士の仕事に専念したいらしい。
レナートが元々、騎士になりたかったことは知っていたが、なぜ自分の子供がロゼットを継がなくてはいけないのかと文句を言えば、
「え? どちらの子供でも、ちゃんと両家の血が流れているんですから別に良いではありませんか。何を細かいことにこだわっているのですか。」
と、笑い飛ばされた。怒ったエステルダが厳しく注意したが、全く意に介さないレナートを見る度に、エステルダの血圧は上がるのだった。
「レナート、自分の領地は、ちゃんと自分の子供に継がせなさい!!この子はわたくしとヴィスタ様の子供です!!ナーザスの子です!!」
「何をケチくさいことを言っているのですか、姉上。それでは困るんです。私とアリッサの子供は可愛らしい女の子と決めているんです。アリッサにそっくりな女の子ですよ!?
あ・ね・う・え! その際、私は死ぬほど可愛がる予定です。嫁にも絶対出しません。」
「レナート・・・、酔っているのですか? 本当に・・・何を馬鹿な事を言っているのだか。現実はそんなにうまくは行きません。残念でしょうが、生まれてくるのは貴方にそっくりな大柄な女の子に決まっています! あーあー、楽しみですわね!」
「なっ、なんで姉上にそんなことがわかるのですか!!」
その時、嬉しそうな顔をしてアリッサが会話に入って来た。
「あら、いいですね! 私はレナート様にそっくりな子供がほしいです。女の子でも、きっと可愛らしいですよ。金髪碧眼、美少女ですね!」
「アリッサ、駄目です!!そんなの子供が可哀想です。せめて女の子はアリッサの方に似てもらわないと。」
「そうですわ!!レナート顔の女の子なんてただのゴリラですわよ!?
金髪碧眼 ゴ・リ・ラ! ぷっ・・・くく、」
「姉上!!ただのゴリラなんて私の娘に失礼ではありませんか!!なにを笑っているのです!!訂正してください。」
その時、笑い声を抑えたヴィスタの小さな声が聞こえた。
「ふっ、なんで・・・子供も、まだできてないのに。くくっ」
「まあ、私達の子供のことは、今は置いときまして、エステルダ様のお子さんには、是非、我がアリッサ騎士団で私の跡継ぎとして―――」
「駄目ですっ!!何故わたくしたちの子供がアリッサ様の騎士団に入るのですか!!」
「え・・・だって、私とレナート様の可愛い子供達を騎士になんてしたくありませんもの。戦などで怪我でもしたらどうするのです!?自分の子供達には、しっかりと自立させて、王宮で侍女とか、文官とか・・・、研究者や医学の道っていうのもいいですわよねー・・・。」
などと、アリッサは、うっとりと物思いにふけっている。
「ゴリラは、素直に外で戦っていればよいのです!!」
「なっ!!」
「姉上!!」
「とにかく!わたくしの子供は、銀髪でもありませんし、南の砦にもやりません!!ロゼットの跡継ぎにもしませんし、アリッサ騎士団になど絶対入団させません!!この子は、わたくしとヴィスタ様の愛の結晶です!!わたくし達の子育ての邪魔は一切許しませんので、そのつもりで!!」
「うふふ、ところでヴィスタとエステルダさんは、どんな子供に育ってほしいと思っているの?」
それまでにこにこしながら、皆の話を聞いていたヴィスタの母親の声に、エステルダとヴィスタは、しばし考え込んだ。
「僕は・・・。」
沈黙を破ったヴィスタは、エステルダとレナートを交互に見つめると、にっこり微笑んだ。
「僕は、男の子でも女の子でも、どちらでもかまいません。ただ、自分の気持ちに正直で、相手を思いやれる優しさと自分の意思を貫く強さを持ってくれると嬉しいです。」
そして、ヴィスタの顔を見ながら幸せそうに頷くエステルダも、
「そうですわね・・・わたくしも、健康に生まれてくれるのなら男の子でも女の子でもどちらでもいいですわ。子供の将来なんて、生まれて来る彼らが自分で考えて自分で決めるものですもの。・・・でもね!? わたくし、一つだけ決めていることがありますの。」
「未来に向かって頑張る子供達にはね、最強のお守りとして、サファイアの付いた深い緑色のリボンを贈りたいと思っていますわ!」
そう言ったエステルダは、にっこり笑ってウインクをした。
END
※ この後、アリッサ視点、エステルダ視点でのエピソードをお届けして終わりにしたいと思います。
両方とも婚約後のお話になります。
0
お気に入りに追加
42
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
大嫌いなんて言ってごめんと今さら言われても
はなまる
恋愛
シルベスタ・オリヴィエは学園に入った日に恋に落ちる。相手はフェリオ・マーカス侯爵令息。見目麗しい彼は女生徒から大人気でいつも彼の周りにはたくさんの令嬢がいた。彼を独占しないファンクラブまで存在すると言う人気ぶりで、そんな中でシルベスタはファンクアブに入り彼を応援するがシルベスタの行いがあまりに過激だったためついにフェリオから大っ嫌いだ。俺に近づくな!と言い渡された。
だが、思わぬことでフェリオはシルベスタに助けを求めることになるが、オリヴィエ伯爵家はシルベスタを目に入れても可愛がっており彼女を泣かせた男の家になどとけんもほろろで。
フェリオの甘い誘いや言葉も時すでに遅く…
旦那様は大変忙しいお方なのです
あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。
しかし、その当人が結婚式に現れません。
侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」
呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。
相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。
我慢の限界が――来ました。
そちらがその気ならこちらにも考えがあります。
さあ。腕が鳴りますよ!
※視点がころころ変わります。
※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
五歳の時から、側にいた
田尾風香
恋愛
五歳。グレースは初めて国王の長男のグリフィンと出会った。
それからというもの、お互いにいがみ合いながらもグレースはグリフィンの側にいた。十六歳に婚約し、十九歳で結婚した。
グリフィンは、初めてグレースと会ってからずっとその姿を追い続けた。十九歳で結婚し、三十二歳で亡くして初めて、グリフィンはグレースへの想いに気付く。
前編グレース視点、後編グリフィン視点です。全二話。後編は来週木曜31日に投稿します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ご褒美人生~転生した私の溺愛な?日常~
紅子
恋愛
魂の修行を終えた私は、ご褒美に神様から丈夫な身体をもらい最後の転生しました。公爵令嬢に生まれ落ち、素敵な仮婚約者もできました。家族や仮婚約者から溺愛されて、幸せです。ですけど、神様。私、お願いしましたよね?寿命をベッドの上で迎えるような普通の目立たない人生を送りたいと。やりすぎですよ💢神様。
毎週火・金曜日00:00に更新します。→完結済みです。毎日更新に変更します。
R15は、念のため。
自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる