青き瞳に映るのは桃色の閃光

岬 空弥

文字の大きさ
上 下
12 / 95

貧乏どころか貴族でもなくなる

しおりを挟む
 その日、エステルダは勇気を振り絞ってアリッサに話しかけた。

「お話がありますので、放課後にお時間をいただけませんか?」

たったこれだけの言葉を言うだけだというのに、この誘いを断られたなら、人生が終わってしまうのではないかと思う程緊張しており、エステルダは心臓が口から飛び出しそうだった。

結局、アリッサが泣いたあの日、邸に戻り、二人で延々と話し込んでみたものの、肝心のアリッサが何を考えているのか全く分からない上に、唯一分かっているレナートへの恋心を、本人に伝えていいものかどうかエステルダには判断できなかったのだ。

レナートの関心が少しずつ・・・いや、思いっきりアリッサに向いていることには気が付いている。アリッサが、過去にレナートから貰ったあのリボンを、今でも大切にしていることだって絶対に悪い気はしていないはずだし、なにより・・・、
先日、姉弟でアリッサを見かけた際などは、

「姉上!! アリッサ嬢が嫌がっています!!」

嫌がられていることも気付かない、空気の読めない愚か者(アランド殿下)が、アリッサの手を握っているのを見てしまったレナートは、顔を真っ赤にして、まるで赤鬼のように怒っていたのだ。

(レナート!! 貴方、ついにアリッサ様に落ちたのですね!? なんと・・・これが噂に聞く、両想いと言うものなのですか!?)

普段、温厚なレナートが、アランド殿下を相手にあれほどの怒りを表すのだから、隣で弟を凝視しているエステルダが、勝手に確信を持ってしまうのも仕方のないことなのかもしれない。



そうして今、なんとか約束を取り付けたエステルダは、隠れてコソコソ見ている普段とは違い、堂々とアリッサの前に座っているのだった。

「以前アリッサ様が、わたくしに教えてくださったことなのですが・・・。
そのー・・・、レナートのことですが。」

 放課後の誰も居ない教室。静まり返った室内には、机を挟んで向かい合った二人が、お互いに軽く挨拶を交わしていた。そして、エステルダはいきなり本題に斬り込んでいった。

外はあいにくの雨だった。朝から降り続く大粒の雨が、薄暗い教室の窓ガラスに当たり、大きな雨音を響かせていた。

アリッサを見つける度に、取り巻きの令嬢達を従え、その美しい青い瞳を吊り上げていたエステルダであったが、近頃は随分と柔らかい印象に変わり、常に行動を共にしていた意地の悪い令嬢達とも距離を置くようになっていた。

一人で行動することが多くなったエステルダの最近の関心は、もっぱらナーザス姉弟にあり、忙しくなった彼女には、今までのようにアランド殿下に色目を使う令嬢を牽制している暇などなくなってしまった。

人とは、普段から性格の悪い友人と付き合い、相手を蹴落とす為の言葉ばかりを探して生きていると、本来持っていた人間らしさや個性までも失ってしまうものなのだ。それを今、体中の重りが取れたように、軽快に動き回るエステルダが、皆に照明していた。

何故か恥ずかしそうに頬を染めたエステルダに、レナートの話を持ち出され、アリッサの顔も負けじと赤く染まっていた。しかし、アリッサの返事はその可愛らしさとは裏腹につっけんどんで、まるで興味などないように聞こえた。

「それが・・・なにか。」

「以前、アリッサ様は、レナートが好きとおっしゃいました。それは、今も変わりませんか?」

「なぜ、そのようなことを知りたいのですか?・・・私の気のせいでしたら申し訳ありませんが、最近、エステルダ様に監視されているように思えて仕方ありません。もし、弟様に近づかないよう見張っておられるのでしたら、そのような心配は無用にございます。 私は、弟様に近づくつもりはありません。」

そう言ったアリッサの冷淡な言葉に、エステルダは目を大きく見開き言葉を失った。自分達姉弟が、これほどアリッサとアリッサの弟、ヴィスタに強い関心と興味を抱いているというのに、相手は全く自分達に気持ちを向けようとしていないのだ。エステルダは、震える声で言葉を絞り出した。

「な・・・ぜ、ですの?」

ショックを隠しきれないエステルダを冷めた瞳で見据えた後、アリッサは視線を横に逸らし、面倒くさそうに溜息を吐いた。

「なぜ、溜息など・・・。だって、アリッサ様、レナートのことが好きだと言ったではありませんか!!あのリボンだって、レナートが貴女にあげたものですよね!?あんなにボロボロになるまで大切にしていたのは、レナートのことが好きだからですわ!!なのに、なのに何故そんな、表情もなく酷い態度ばかり・・・。」

感情が高ぶってしまったエステルダの瞳には、たくさんの涙が溜まっていた。

「もう、やめてください。」

「いいえ、やめませんわ!! 私はレナートの姉です。姉として、弟の幸せを考えるのは当たり前のことです。」

「でしたら、もっとちゃんと考えてあげてください。」

「ですから、考えていますわ!! 考えているから、こうして貴女と話しているのです。だって、レナートは、毎日アリッサ様を見て、心を焦がしているんですもの!!」

「え? こが・・・?」

それまでエステルダと視線を合わせようとしなかったアリッサの、緑色の瞳が驚きで大きく開くとエステルダを捕えた。ぽかんとした顔でエステルダを見つめるアリッサに向かい、エステルダは話続けた。

「レナートは、アリッサ様を意識しています。ペンに付いているリボンのことにも気付いているというのに、なぜ人違いなどと・・・・、
えっ!? アリッサ様?」

と、そこまで話したエステルダだったが、アリッサの緑色の瞳から、次々と涙が零れ落ちていることに気付いた。

「アリッサ様、どうされましたか?わたくし、気付かぬうちに何か気に障ることでも言ったのでしょうか。でしたら―――」

「嬉しい・・・のです。」

「え?」

「覚えていてくださったことが・・・、気にかけてくださっていることが、嬉しいのです。」

アリッサが、涙を零している横で、雷の音が微かに聞こえた気がした。雨が強くなってきたのか先ほどよりも雨音を強く感じる。

エステルダは、ハンカチを取り出すとアリッサに差し出した。

「リボンの時からずっと、レナートのことを慕ってくださっていたのですか?」

ハンカチを受け取り、頭を下げたアリッサは、涙を拭いながら頷いた。

「本当は、殿下や他の令息に困っているのですね?」

アリッサは、黙ったまま、もう一度頷いた。

「アリッサ様、そのお気持ちをレナートに言ってはいけませんか?」

その言葉を聞いたアリッサが、顔を上げて目を見開いた。そして震える唇で言ったのだ。

「や・・・めてください。どうか言わないで・・・ください。」

そう言ったアリッサの表情が、あまりに痛々しかった為、エステルダは、気付かぬうちに自分の胸を押さえていた。

「なぜですの? レナートはきっと貴女を受け入れてくれますわ。」

「意味がないからです。」

「え?」

エステルダが、意味が分からないとばかりにきょとんとしていると、それを見たアリッサは、悲しい笑みを浮かべた。

「我が家は、きっと数年後には没落します。貧乏子爵家どころか、その時私は貴族でもなくなります。」

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる

雨野
恋愛
 難病に罹り、15歳で人生を終えた私。  だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?  でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!  ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?  1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。  ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!  主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!  愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。  予告なく痛々しい、残酷な描写あり。  サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。  小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。  こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。  本編完結。番外編を順次公開していきます。  最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

再会した彼は予想外のポジションへ登りつめていた【完結済】

高瀬 八鳳
恋愛
お読み下さりありがとうございます。本編10話、外伝7話で完結しました。頂いた感想、本当に嬉しく拝見しました。本当に有難うございます。どうぞ宜しくお願いいたします。 死ぬ間際、サラディナーサの目の前にあらわれた可愛らしい少年。ひとりぼっちで死にたくない彼女は、少年にしばらく一緒にいてほしいと頼んだ。彼との穏やかな時間に癒されながらも、最後まで自身の理不尽な人生に怒りを捨てきれなかったサラディナーサ。 気がつくと赤児として生まれ変わっていた。彼女は、前世での悔恨を払拭しようと、勉学に励み、女性の地位向上に励む。 そして、とある会場で出会った一人の男性。彼は、前世で私の最後の時に付き添ってくれたあの天使かもしれない。そうだとすれば、私は彼にどうやって恩を返せばいいのかしら……。 彼は、予想外に変容していた。 ※ 重く悲しい描写や残酷な表現が出てくるかもしれません。辛い気持ちの描写等が苦手な方にはおすすめできませんのでご注意ください。女性にとって不快な場面もあります。 小説家になろう さん、カクヨム さん等他サイトにも重複投稿しております。 この作品にはもしかしたら一部、15歳未満の方に不適切な描写が含まれる、かもしれません。 表紙画のみAIで生成したものを使っています。

追放された悪役令嬢はシングルマザー

ララ
恋愛
神様の手違いで死んでしまった主人公。第二の人生を幸せに生きてほしいと言われ転生するも何と転生先は悪役令嬢。 断罪回避に奮闘するも失敗。 国外追放先で国王の子を孕んでいることに気がつく。 この子は私の子よ!守ってみせるわ。 1人、子を育てる決心をする。 そんな彼女を暖かく見守る人たち。彼女を愛するもの。 さまざまな思惑が蠢く中彼女の掴み取る未来はいかに‥‥ ーーーー 完結確約 9話完結です。 短編のくくりですが10000字ちょっとで少し短いです。

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。

ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」  ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。 「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」  一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。  だって。  ──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した

基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。 その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。 王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。

ふまさ
恋愛
 楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。  でも。  愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

溺愛されていると信じておりました──が。もう、どうでもいいです。

ふまさ
恋愛
 いつものように屋敷まで迎えにきてくれた、幼馴染みであり、婚約者でもある伯爵令息──ミックに、フィオナが微笑む。 「おはよう、ミック。毎朝迎えに来なくても、学園ですぐに会えるのに」 「駄目だよ。もし学園に向かう途中できみに何かあったら、ぼくは悔やんでも悔やみきれない。傍にいれば、いつでも守ってあげられるからね」  ミックがフィオナを抱き締める。それはそれは、愛おしそうに。その様子に、フィオナの両親が見守るように穏やかに笑う。  ──対して。  傍に控える使用人たちに、笑顔はなかった。

処理中です...