二年後、可愛かった彼の変貌に興ざめ(偽者でしょう?)

岬 空弥

文字の大きさ
上 下
7 / 25

気持ちを抑え込む

しおりを挟む
 あの日以来、エリシアはユーレットに対する気持ちを懸命に抑え込んでいた。
あの時、騒ぎに群がるたくさんの人の前で公開失恋という大恥をかいてしまったけれど、今となってみればあれで良かったのかもしれないとすら思っていた。
ああして大勢の前で宣言してしまったからこそ、今の自分はどうにかユーレットと距離を取れているのだと思う。

そうでなければ、自分は彼から離れることができなかったかもしれない。それこそ絶対にしてはいけないと心に決めていた方法で無理やり彼を繋ぎ止める可能性だってあっただろう。

エリシアはユーレットに友人以上の関係を求めなかった。

だから彼も自分がそばにいることを許してくれていたのだと思う。・・・おそらく彼も分かっていたのだろう。二人の関係はエリシアの卒業で終わるということを。

学園を卒業したら両親の決めた相手と婚約するのだろう。既に話はいくつも来ているようだが、学生のうちは考えなくていいと言って、両親はエリシアの初恋を見守ってくれていた。
だからエリシアはずっと思っていた。終わらせる準備をしなくてはいけないと・・・。

本当は少しずつ距離を置かなくてはいけなかったのだ・・・ユーレットが居なくても平気でいられるように。将来ユーレット以外の男性とうまくやって行けるように。そして、ユーレットが自分以外の女性と一緒になるのを心静かに見ていられるように。

結局、こんなことになるまで行動に移せなかった・・・。自分から離れて行くなんて、エリシアにはできなかったのだ。
彼女はそれほどまでにユーレットを失うことを恐れ、彼との優しい時間に依存していたのだ。


初めての恋は、エリシアの生活を隅から隅まで明るく照らしてくれた。だが、こうして明かりを失ってしまった今、どこもかしこもあまりに暗すぎる。この先どうやって前に進めばよいかも分からなくなってしまった。当たり前のことだと暗がりを進み続けて来た過去の自分にはもう戻れないような気がする。まるで不安ばかりが心を支配してくるようだった。


その日、エリシアは気づかれないように遠くからこっそりと彼を見つめていた。
ユーレットを失い途方に暮れている自分とは違い、彼から困っている様子は窺えなかった。

(やっぱり私って、それほど必要とされてなかったのね・・・)

分かっていたつもりだったが、何事もなかったかのようなユーレットの横顔に胸が締め付けられるような寂しさを覚えた。



 エリシアは、それからも度々ユーレットを見かけた。
いつものベンチでゆったりと読書をしている彼は、誰に邪魔されるでもなく有意義な時間を過ごしているように見えた。少し前までは、当然のように彼の隣に寄り添う自分がいた。座るなり相手の迷惑も考えずに彼の手を取り、馴れ馴れしく話しかけていた。近寄ることも出来なくなってしまった今、遠くから冷静になって見つめていると、自分がいかに彼の貴重な時間を奪っていたかが分かる。

だが、彼にとって良い思い出のないあの場所で何事もなかったように読書をしてくれるのは、やはりユーレットの優しさなのだと思う。エリシアは申し訳ない気持ちの反面、そんな彼の優しさに救われるような気もしていた。

見ているだけで幸せだったものから視線を逸らすことはとても難しい。少しでも彼を見ていたいという欲望にエリシアは何度も負けそうになった。
しかし、その度に大好きな彼の幸せを願うように心がけてみたところ、思った以上に自分の気持ちを抑制できるようになった。

そう考えることで、彼に似合わない自分は必然的に排除されることに気づいたからだった。

ユーレットを助けに来た人は、見た目の可愛らしい女性だった。小柄で女の子らしい彼女とユーレットは、傍から見てとても理想的な関係に思えた。

不器用でぶっきらぼう、少し子供っぽいユーレットと、可愛らしい外見に反して物事をはっきり伝えることのできるしっかり者の彼女。二人が恋愛関係にあるのかなんて分からない。そんなことはどうでもよかった。
ただ・・・二人を見て思ってしまったのだ。

なんてお似合いなのだろう・・・と。

ユーレットは彼女に怒っていた。自分の隣では声も出さず、表情ひとつ変えなかったあのユーレットがだ・・・。
正直言って、彼女と自分では勝負にもならないと思ってしまった・・・。

(私といても彼は笑わないし、怒りもしなかった・・・。そもそも声を出さないし、表情も変わらない。私にとって何よりも大切な時間が彼にとっては違ったってこと・・・。好かれるどころか、きっと友人にもなれていなかった・・・)

エリシアはそうやって、ようやくユーレットへの気持ちに終止符を打ったのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

《完結》愛する人と結婚するだけが愛じゃない

ぜらいす黒糖
恋愛
オリビアはジェームズとこのまま結婚するだろうと思っていた。 ある日、可愛がっていた後輩のマリアから「先輩と別れて下さい」とオリビアは言われた。 ジェームズに確かめようと部屋に行くと、そこにはジェームズとマリアがベッドで抱き合っていた。 ショックのあまり部屋を飛び出したオリビアだったが、気がつくと走る馬車の前を歩いていた。

愛する人は、貴方だけ

月(ユエ)/久瀬まりか
恋愛
下町で暮らすケイトは母と二人暮らし。ところが母は病に倒れ、ついに亡くなってしまう。亡くなる直前に母はケイトの父親がアークライト公爵だと告白した。 天涯孤独になったケイトの元にアークライト公爵家から使者がやって来て、ケイトは公爵家に引き取られた。 公爵家には三歳年上のブライアンがいた。跡継ぎがいないため遠縁から引き取られたというブライアン。彼はケイトに冷たい態度を取る。 平民上がりゆえに令嬢たちからは無視されているがケイトは気にしない。最初は冷たかったブライアン、第二王子アーサー、公爵令嬢ミレーヌ、幼馴染カイルとの交友を深めていく。 やがて戦争の足音が聞こえ、若者の青春を奪っていく。ケイトも無関係ではいられなかった……。

王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました

さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。 王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ 頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。 ゆるい設定です

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

処理中です...