花言葉は「私のものになって」

岬 空弥

文字の大きさ
上 下
12 / 33

目的は姉

しおりを挟む
 婚約当初、ユニーナはアレイドとの婚約をとても喜んでいた。アレイドが会いに行くたび、嬉しそうに顔をほころばせ、どこに行くにも二人で手を繋いで、楽しそうに笑い合っていた。その若く可愛らしい二人の姿を、周りの大人達はいつも微笑ましく見守っていた。

 その日アレイドは、友人宅のお茶会に来ていた。ミズリーとユニーナも招待されていると聞いていたので、何日も前からとても楽しみにしていた。手には二人に用意したプレゼントを持って、アレイドは喜びに胸を弾ませながらミズリーとユニーナを探していた。

すると、お茶をしながら友人達と会話を楽しむミズリーを見つけた。透き通るような白い肌に美しい微笑みを携えて、いつものように周りの視線を一身に受けていた。
ミズリーはアレイドに気付くと、周りをキョロキョロ見回してから首を傾げて困った顔をした。

「ごめんなさい。さっきまで近くにいたと思ったのだけれど・・・。」

それはユニーナのことだった。アレイドは、ミズリーとその友人達に挨拶してから、持ってきたプレゼントを先にミズリーに渡すことにした。ミズリーへのプレゼントは赤い薔薇のブローチで、ユニーナのブローチは四葉のクローバーだった。意味など特に考えてはいなかった。ただ、華やかなミズリーには真っ赤な薔薇が似合うと思っただけだ。そして、クローバーは明るい笑顔のユニーナにピッタリだと思ったし、なにより自分の瞳の色だったから、それを見つけた時のアレイドは、嬉しくてユニーナに会える日を待ち遠しく感じた。

ミズリーに薔薇のブローチを渡すと、「今日のドレスに似合いそうね。」 と、喜んでその場で身に着けてくれた。
それは、特別な意味など何もない、アレイドとミズリーのいつものやり取りだった。しかし、それを自分の友人たちが、もの珍しそうに見ていたなど、その時のアレイドは気付きもしていなかった。

 ミズリーと別れた後、アレイドはユニーナを探して歩き回っていた。すると数人の友人に呼び止められた。声をかけてきたのは、子爵家のクラギスだった。クラギスは、爽やかな笑顔でアレイドに話しかけてきた。

「やあ、アレイド。久しぶりだな!」

軽く挨拶を交わした後、クラギスはすぐにアレイドの婚約の話を始めた。アレイドは、目の前の友人が、何度もバーナード家に婚約の申し込みをしていたことを知っていた。そんな彼に、もちろん良い印象など持っていなかったし、いつも纏わりつくような目でユニーナばかりを追っていたことにも気が付いていた。

「だけどアレイド、本当にユニーナ嬢で良かったのか?どうしてもユニーナ嬢と婚約しなきゃいけない理由でもあったのか?お前だったら伯爵家の嫡男だし、もっと高位の令嬢もいけただろう?なぜ男爵家のユニーナ嬢なんだ?」

「・・・・・・。」

アレイドは、自分がユニーナと婚約できなかったからってなんて失礼な奴だと思った。言っていい事と悪い事がある。こんな大声でユニーナやバーナード家を馬鹿にするようなことを言ってくるクラギスに、アレイドは返事もせずに、鋭く睨みつけた。アレイドが、あからさまに怒った態度をとっているにも関わらず、クラギスは更に追い打ちをかけるように話を続ける。

「ああ!そうか!姉の方が目的なんだな?そうだな。確かにミズリー嬢は綺麗だよな。」

「そう言えば、先ほどもミズリー嬢に、赤い薔薇のブローチをプレゼントしていたな。そうか、狙いはミズリー嬢だったのか。」

「ああ、そうだったのか。それなら納得だよ。妹の方じゃ、ちょっとな・・・。申し訳ないけど、お前とは釣り合わないと思っていたよ。確かに、ミズリー嬢の方がアレイドにお似合いだ。」

黙って聞いていたアレイドが、こうして顔を真っ赤にして怒りを隠すこともできないでいるというのに、なぜか他の友人達もクラギスに話しを合わせてきたのだ。単に面白がってからかっているのか、もしくは、ユニーナとの仲を壊そうとでもしているのか・・・。
たくさんの人が招かれているお茶会でなるべくなら騒ぎは起こしたくなかった。だが、残念なことに、アレイドは自分の感情を顔や態度には出せても、言葉で表現することがとても苦手な人間だった。要は口下手なのだ。悲惨なのは怒った時だ。言葉を上手く使いこなせない彼は、言葉より先に行動で示してしまうことがあるのだ。そんなアレイドは、使用人や友人相手に度々面倒事を起こしたりもしていた。もちろんその都度深く反省して、自分なりに感情を表に出さない努力はしていたつもりだったが、そんな日々の努力も虚しく、まだまだ若いアレイドの我慢は、すでに限界に達しようとしていた。息を大きく吸い込んでクラギスに向かって行こうとした瞬間、ずっと不機嫌な顔をしていたライナーが、低くイラついた声でアレイドに怒りをぶつけてきた。

「だが、妹を利用するって!それが本当ならお前は最低な男だな!なんでそんな酷いことができるんだ!!相手が幼馴染だからって、そんなの、いくらなんでも失礼だろう?」

それを聞いたクラギスが、ニヤニヤといやらしい笑みを浮かべながらライナーをなだめようとした。

「ライナー、そう怒るなよ。なにせ三つも上なんだぞ?それくらいやらないと相手にされないだろ?」

「なんだよそれ! ふざけるな!! 相手の気持ちも考えろよ!!」

(はっ!? 何を言っている・・・。)

この場で、自分はまだ一言も発してないというのに、こんな奴らの話を鵜呑みにして、ライナーがそのまま怒りをぶつけてきたことが信じられなかった。アレイドは呆然とライナーを見つめた。

その時、何かを地面に叩きつけたような音が聞こえた。驚いてそちらの方を見ると可愛らしくラッピングされた包みが地面に落ちていることに気付いた。そして走り去ってゆく少女の髪には、以前自分がプレゼントした金の蝶の髪飾りが光っていた。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「白い結婚の終幕:冷たい約束と偽りの愛」

ゆる
恋愛
「白い結婚――それは幸福ではなく、冷たく縛られた契約だった。」 美しい名門貴族リュミエール家の娘アスカは、公爵家の若き当主レイヴンと政略結婚することになる。しかし、それは夫婦の絆など存在しない“白い結婚”だった。 夫のレイヴンは冷たく、長く屋敷を不在にし、アスカは孤独の中で公爵家の実態を知る――それは、先代から続く莫大な負債と、怪しい商会との闇契約によって破綻寸前に追い込まれた家だったのだ。 さらに、公爵家には謎めいた愛人セシリアが入り込み、家中の権力を掌握しようと暗躍している。使用人たちの不安、アーヴィング商会の差し押さえ圧力、そして消えた夫レイヴンの意図……。次々と押し寄せる困難の中、アスカはただの「飾りの夫人」として終わる人生を拒絶し、自ら未来を切り拓こうと動き始める。 政略結婚の檻の中で、彼女は周囲の陰謀に立ち向かい、少しずつ真実を掴んでいく。そして冷たく突き放していた夫レイヴンとの関係も、思わぬ形で変化していき――。 「私はもう誰の人形にもならない。自分の意志で、この家も未来も守り抜いてみせる!」 果たしてアスカは“白い結婚”という名の冷たい鎖を断ち切り、全てをざまあと思わせる大逆転を成し遂げられるのか?

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

幼馴染み同士で婚約した私達は、何があっても結婚すると思っていた。

メカ喜楽直人
恋愛
領地が隣の田舎貴族同士で爵位も釣り合うからと親が決めた婚約者レオン。 学園を卒業したら幼馴染みでもある彼と結婚するのだとローラは素直に受け入れていた。 しかし、ふたりで王都の学園に通うようになったある日、『王都に居られるのは学生の間だけだ。その間だけでも、お互い自由に、世界を広げておくべきだと思う』と距離を置かれてしまう。 挙句、学園内のパーティの席で、彼の隣にはローラではない令嬢が立ち、エスコートをする始末。 パーティの度に次々とエスコートする令嬢を替え、浮名を流すようになっていく婚約者に、ローラはひとり胸を痛める。 そうしてついに恐れていた事態が起きた。 レオンは、いつも同じ令嬢を連れて歩くようになったのだ。

忘れられた薔薇が咲くとき

ゆる
恋愛
貴族として華やかな未来を約束されていた伯爵令嬢アルタリア。しかし、突然の婚約破棄と追放により、その人生は一変する。全てを失い、辺境の町で庶民として生きることを余儀なくされた彼女は、過去の屈辱と向き合いながらも、懸命に新たな生活を築いていく。 だが、平穏は長く続かない。かつて彼女を追放した第二王子や聖女が町を訪れ、過去の因縁が再び彼女を取り巻く。利用されるだけの存在から、自らの意志で運命を切り開こうとするアルタリア。彼女が選ぶ未来とは――。 これは、追放された元伯爵令嬢が自由と幸せを掴むまでの物語。

白い結婚をめぐる二年の攻防

藍田ひびき
恋愛
「白い結婚で離縁されたなど、貴族夫人にとってはこの上ない恥だろう。だから俺のいう事を聞け」 「分かりました。二年間閨事がなければ離縁ということですね」 「え、いやその」  父が遺した伯爵位を継いだシルヴィア。叔父の勧めで結婚した夫エグモントは彼女を貶めるばかりか、爵位を寄越さなければ閨事を拒否すると言う。  だがそれはシルヴィアにとってむしろ願っても無いことだった。    妻を思い通りにしようとする夫と、それを拒否する妻の攻防戦が幕を開ける。 ※ なろうにも投稿しています。

【完結】身分に見合う振る舞いをしていただけですが…ではもう止めますからどうか平穏に暮らさせて下さい。

まりぃべる
恋愛
私は公爵令嬢。 この国の高位貴族であるのだから身分に相応しい振る舞いをしないとね。 ちゃんと立場を理解できていない人には、私が教えて差し上げませんと。 え?口うるさい?婚約破棄!? そうですか…では私は修道院に行って皆様から離れますからどうぞお幸せに。 ☆ あくまでもまりぃべるの世界観です。王道のお話がお好みの方は、合わないかと思われますので、そこのところ理解いただき読んでいただけると幸いです。 ☆★ 全21話です。 出来上がってますので随時更新していきます。 途中、区切れず長い話もあってすみません。 読んで下さるとうれしいです。

見えるものしか見ないから

mios
恋愛
公爵家で行われた茶会で、一人のご令嬢が倒れた。彼女は、主催者の公爵家の一人娘から婚約者を奪った令嬢として有名だった。一つわかっていることは、彼女の死因。 第二王子ミカエルは、彼女の無念を晴そうとするが……

処理中です...