5 / 68
彼は不思議ちゃん
しおりを挟む
カレーパンを包む油の付いた包装を丁寧に捲り、「はい」と手渡された。
あからさまに見てくる訳では無いが、じっとりとした多くの視線に包まれているサロンのテラスにある切り株風の椅子に並んで座っていた。
外は暑いけどサロンの中は嫌だと言い張ったらここになった。
「それはクリスさんが買ったんでしょう、あなたが食べてください」
「え?サンドイッチを先に食べたい?」
「そうでは無くて……」
行きゆく人が振り返る程の姿形《すがたかたち》がいいとか、学生会の役員であるとか、そんな事よりもまず特記したいのはクリスがかなりの不思議ちゃんであるという事だ。
断っても断っても返ってくる返事はまるで噛み合わない。
拒絶の反応程怖いものは無いと思うのだが、人気者のクリスには理解出来ないのかもしれない。
彼は自分の周りにいないイレギュラーに構って楽しんでいるだけなのだ。議論や説得は諦めた方が楽だった。
カレーパンを受け取って、半分割ってから包装の付いた方を差し出した。
「じゃあ……半分食べますか?」
「えっ?!」
「え?」
のけぞるくらいに驚いたクリスは、不穏と言えるくらいに目を泳がせ、何かを言い掛けてから口籠もった。
驚くポイントに驚いてしまった。
そして、驚き方にも驚いた。
漫画の主人公みたいに大きくて切長の目が真丸に見開き、そのままカァーッと顔が赤くなる。
おどおどと踊る目で空を見上げたり、モジモジと手を捏ねてキョドったりと、何だか人格が変わっている。
「ど……どうしたんですか?」
「………いいの?」
「え?何が?」
だれが相手であろうと、何をしていても……例え謝っている時でさえ上から目線が態度の端々に垣間見えるのに突然冴えない普通の人の振りをされたから会話の流れを無くしていた。
「もしも嫌じゃ無いなら欲しい」と言って下を向かれてやっと「半分食べるか」と聞いた事を思い出した。
「全部…どうぞ、俺はサンドイッチを食べます」
「え?なんで?!駄目だよ、半分こするって言ったじゃん!」
「え………と……」
何故ここでキレるのだ。
全部が半分ならわかるが、半分が全部になったのだから怒る理由が見えない。
「言ったよね?」と念を押されて半分になったカレーパンを渡したが、彼は左手に持っていた包装の付いてない方を取って、宝物を手にした子供のように油も気にせず手の中に包んだ。
貢ぎ物には慣れているのだろうに不思議ちゃん全開である。
「ありがとう、嬉しいよ」
「いえ、お金を払ったのはクリスさんですから、ついでにもう一回言いますが、お金を受け取ってくれると助かります」
「蓮はカレーパンが好きなの?」
「蓮…って………」
自己紹介をした覚えは無い。
そして自信を持って言うが、誰かが呼ぶ名前を漏れ聞く可能性も無いと思う。
「おはよう」と言われたら「おはよう」と返す。「元気?」と聞かれたら曖昧に笑う。後は、講義選択のアドバイスをしてやると言われた事があったけど断って逃げたくらいだ。
繋がらない会話よりも気になった。
しかし、何故と聞く前に「呼んじゃった」と言って舌を出す。
まるで似合わないカレーパンを食べる姿も、ニコニコと機嫌良さそうに振る舞う姿も、それと無く覗き見ている多くの聴衆も気味が悪い。
「蓮……って呼んじゃ駄目?」
「え……と…」
「いいよね?」
眩しい程の綺麗な顔に答えを迫られたからというのもあるが、そこで「はい」と答えたのは、おそらく彼が蓮と呼ぶ機会などこの先に1度も無いと思ったからだ。
何故言われるがまま居心地の悪いテラスで昼を食べているかはもうどうでもいいから、さっさと食べ終わり午後の講義に向けて予習をしたかった。
一口には大き過ぎるカレーパンの残りを口に押し込んで、まだ開封してないサンドイッチをクリスの手に押し付けた。
「それじゃ俺はこれで」
「腰を落ち着けてゆっくり食べなよ、ほらアイスコーヒーの氷が溶けて薄くなっちゃうよ」
「アイスコーヒーもクリスさんがどうぞ」
何をしたいのか知らないが、カレーパンもサンドイッチもアイスコーヒーもクリスが買ったのだ。
飲むなり捨てるなりしてくれたらいいと、空いている切り株風の椅子にアイスコーヒーを置いて立ち上がるとパッと手首を掴まれ飛び上がるほど驚いた。
「ちょっ……離してください」
「次の講義はドイツ語?」
「え?……あ…はい、そうですけど」
「その後は何も無いよね、呑みに行かない?」
「行きません」
掴まれた手を振り払い、我ながらかなりキッパリと断ってテラスから出たのだが……。
クリスって人が本当にわからない。
自分史上ではかなりキツめに断りを入れたのに、ほんの少しの怯みも見せずに付いて来るのだ。
「蓮と呼んだ記念」ってなんだ。
「どこの店がいい?」とか「何時に予約しよう」とか勝手に話しながら横に並ぶ。
勿論だがもう相手をしていられなくて無視を続けた。しかし、無視したのが悪かったのか、とうとう講義室まで付いて来た末に隣の席に座ってしまった。
ドイツ語は1年の時に単位を取りこぼした外国語の選択科目なのだ。
同じような学生が多いのだろう、1番人数の多い講義だった。
ただでも耳目を集めるクリスが親しげに振る舞ってくるものだから目立ちたく無いのに目立っている。
和食と洋食のどっちがいいかを聞かれて、もう無視だけでは済まなくなった。
「クリスさん、ここは低学年が多い一般教養の講義室ですよ、関係ないんでしょう?」
「無いけど1人や2人増えても文句は言われないと思うよ、で?和食?洋食?中華でもいいし焼肉とか……そうだな辛い物は好き?タイ料理とかどう?」
「……………普通の和食で……いいです」
「わかった」と嬉しそうに破顔したクリスはスマホを取り出し何やら操作をしている。
そんなやり取りをしている間に講師が授業を始め、馬鹿みたいにクリスと並んでドイツ語と格闘したが頭に入る訳は無かった。
あからさまに見てくる訳では無いが、じっとりとした多くの視線に包まれているサロンのテラスにある切り株風の椅子に並んで座っていた。
外は暑いけどサロンの中は嫌だと言い張ったらここになった。
「それはクリスさんが買ったんでしょう、あなたが食べてください」
「え?サンドイッチを先に食べたい?」
「そうでは無くて……」
行きゆく人が振り返る程の姿形《すがたかたち》がいいとか、学生会の役員であるとか、そんな事よりもまず特記したいのはクリスがかなりの不思議ちゃんであるという事だ。
断っても断っても返ってくる返事はまるで噛み合わない。
拒絶の反応程怖いものは無いと思うのだが、人気者のクリスには理解出来ないのかもしれない。
彼は自分の周りにいないイレギュラーに構って楽しんでいるだけなのだ。議論や説得は諦めた方が楽だった。
カレーパンを受け取って、半分割ってから包装の付いた方を差し出した。
「じゃあ……半分食べますか?」
「えっ?!」
「え?」
のけぞるくらいに驚いたクリスは、不穏と言えるくらいに目を泳がせ、何かを言い掛けてから口籠もった。
驚くポイントに驚いてしまった。
そして、驚き方にも驚いた。
漫画の主人公みたいに大きくて切長の目が真丸に見開き、そのままカァーッと顔が赤くなる。
おどおどと踊る目で空を見上げたり、モジモジと手を捏ねてキョドったりと、何だか人格が変わっている。
「ど……どうしたんですか?」
「………いいの?」
「え?何が?」
だれが相手であろうと、何をしていても……例え謝っている時でさえ上から目線が態度の端々に垣間見えるのに突然冴えない普通の人の振りをされたから会話の流れを無くしていた。
「もしも嫌じゃ無いなら欲しい」と言って下を向かれてやっと「半分食べるか」と聞いた事を思い出した。
「全部…どうぞ、俺はサンドイッチを食べます」
「え?なんで?!駄目だよ、半分こするって言ったじゃん!」
「え………と……」
何故ここでキレるのだ。
全部が半分ならわかるが、半分が全部になったのだから怒る理由が見えない。
「言ったよね?」と念を押されて半分になったカレーパンを渡したが、彼は左手に持っていた包装の付いてない方を取って、宝物を手にした子供のように油も気にせず手の中に包んだ。
貢ぎ物には慣れているのだろうに不思議ちゃん全開である。
「ありがとう、嬉しいよ」
「いえ、お金を払ったのはクリスさんですから、ついでにもう一回言いますが、お金を受け取ってくれると助かります」
「蓮はカレーパンが好きなの?」
「蓮…って………」
自己紹介をした覚えは無い。
そして自信を持って言うが、誰かが呼ぶ名前を漏れ聞く可能性も無いと思う。
「おはよう」と言われたら「おはよう」と返す。「元気?」と聞かれたら曖昧に笑う。後は、講義選択のアドバイスをしてやると言われた事があったけど断って逃げたくらいだ。
繋がらない会話よりも気になった。
しかし、何故と聞く前に「呼んじゃった」と言って舌を出す。
まるで似合わないカレーパンを食べる姿も、ニコニコと機嫌良さそうに振る舞う姿も、それと無く覗き見ている多くの聴衆も気味が悪い。
「蓮……って呼んじゃ駄目?」
「え……と…」
「いいよね?」
眩しい程の綺麗な顔に答えを迫られたからというのもあるが、そこで「はい」と答えたのは、おそらく彼が蓮と呼ぶ機会などこの先に1度も無いと思ったからだ。
何故言われるがまま居心地の悪いテラスで昼を食べているかはもうどうでもいいから、さっさと食べ終わり午後の講義に向けて予習をしたかった。
一口には大き過ぎるカレーパンの残りを口に押し込んで、まだ開封してないサンドイッチをクリスの手に押し付けた。
「それじゃ俺はこれで」
「腰を落ち着けてゆっくり食べなよ、ほらアイスコーヒーの氷が溶けて薄くなっちゃうよ」
「アイスコーヒーもクリスさんがどうぞ」
何をしたいのか知らないが、カレーパンもサンドイッチもアイスコーヒーもクリスが買ったのだ。
飲むなり捨てるなりしてくれたらいいと、空いている切り株風の椅子にアイスコーヒーを置いて立ち上がるとパッと手首を掴まれ飛び上がるほど驚いた。
「ちょっ……離してください」
「次の講義はドイツ語?」
「え?……あ…はい、そうですけど」
「その後は何も無いよね、呑みに行かない?」
「行きません」
掴まれた手を振り払い、我ながらかなりキッパリと断ってテラスから出たのだが……。
クリスって人が本当にわからない。
自分史上ではかなりキツめに断りを入れたのに、ほんの少しの怯みも見せずに付いて来るのだ。
「蓮と呼んだ記念」ってなんだ。
「どこの店がいい?」とか「何時に予約しよう」とか勝手に話しながら横に並ぶ。
勿論だがもう相手をしていられなくて無視を続けた。しかし、無視したのが悪かったのか、とうとう講義室まで付いて来た末に隣の席に座ってしまった。
ドイツ語は1年の時に単位を取りこぼした外国語の選択科目なのだ。
同じような学生が多いのだろう、1番人数の多い講義だった。
ただでも耳目を集めるクリスが親しげに振る舞ってくるものだから目立ちたく無いのに目立っている。
和食と洋食のどっちがいいかを聞かれて、もう無視だけでは済まなくなった。
「クリスさん、ここは低学年が多い一般教養の講義室ですよ、関係ないんでしょう?」
「無いけど1人や2人増えても文句は言われないと思うよ、で?和食?洋食?中華でもいいし焼肉とか……そうだな辛い物は好き?タイ料理とかどう?」
「……………普通の和食で……いいです」
「わかった」と嬉しそうに破顔したクリスはスマホを取り出し何やら操作をしている。
そんなやり取りをしている間に講師が授業を始め、馬鹿みたいにクリスと並んでドイツ語と格闘したが頭に入る訳は無かった。
0
お気に入りに追加
32
あなたにおすすめの小説
王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜
・不定期
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
【完結】極貧イケメン学生は体を売らない。【番外編あります】
紫紺
BL
貧乏学生をスパダリが救済!?代償は『恋人のフリ』だった。
相模原涼(さがみはらりょう)は法学部の大学2年生。
超がつく貧乏学生なのに、突然居酒屋のバイトをクビになってしまった。
失意に沈む涼の前に現れたのは、ブランドスーツに身を包んだイケメン、大手法律事務所の副所長 城南晄矢(じょうなんみつや)。
彼は涼にバイトしないかと誘うのだが……。
※番外編を公開しました(10/21)
生活に追われて恋とは無縁の極貧イケメンの涼と、何もかもに恵まれた晄矢のラブコメBL。二人の気持ちはどっちに向いていくのか。
※本作品中の公判、判例、事件等は全て架空のものです。完全なフィクションであり、参考にした事件等もございません。拙い表現や現実との乖離はどうぞご容赦ください。
※4月18日、完結しました。ありがとうございました。
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる