モブな転移勇者♂がもらった剣にはチートな史上最強元魔王♀が封印されている

光命

文字の大きさ
上 下
82 / 100

第81話 アスビモという男 ~アグリサイド~

しおりを挟む
竜天島から帰ってきた翌日。
約束通りにジェナさんのところへ行った。
メルナール一族の秘宝を取り戻したお礼に、アスビモの情報を貰うためだ。

ただ昨日飲み過ぎたせいか、頭が若干痛い。
それもこれもゾルダの所為だ。
竜天島から帰ってきて早々にジェナさんへアスビモのことを迫ったゾルダ。
それを逸らすために、酒を飲みに行こうと誘ったのが運の尽き。
ゾルダに付き合って結構飲んでしまった……
つられてしまって不甲斐ないというかなんというか……

そのゾルダはと言うと……

「さぁ、アスビモのことを聞きに行くのじゃ。
 おぬしもさっさと歩け」

と朝から元気そのものだ。
最初の頃は飲むとゾルダの方が二日酔いになっていたが、最近はまったくそれがない。

「あれだけ飲んで、大丈夫なのか、ゾルダは」

「あれでも自重したのじゃ。
 だからそれぐらいの量は大丈夫じゃと言っておったろうに」

「二日酔いになっていたころが懐かしいよ……」

かなり飲んでいるように見えたけど、それで自重したって言うんだから……
どんだけ底なしなのか……

「ねえさまは昔はもっとお飲みになっていましたわ。
 だんだんと前の力を取り戻してきてらっしゃるのかもしれませんわ」

マリーから言わせると、もっと飲んでいたということは……
想像しただけでも寒気がする。

「戦う方は昔の力を取り戻してもいいけど、飲む方はほどほどにしてほしいよ。
 付き合う方の身になってほしい」

「おぬしが無理に付き合う必要はないぞ。
 ワシはワシのペースで飲むからのぅ」

「ねえさまの好きにさせておけばいいんですよ。
 マリーも付き合ってませんから、この通り、問題ないですわ」

マリーは得意げに言うが、微妙に距離を置いていただけじゃん。
酒場の他の客にゾルダが絡んでいった時も、知らん顔で……
他の客に絡まないようにと思ってゾルダに付き合っていたのに。

「それはゾルダが静かに飲んでくれればね……
 俺が相手しないと他の人に絡んでいったじゃんか」

「そんなこともあったかのぅ。
 酒の席はみんなで楽しく呑まんとのぅ」

「頼むから見ず知らずの人とまで楽しくやろうとしないでくれ」

「……け、検討はするのじゃ。
 検討はな……」

「それ、絶対に次もやらないパターンだから」

魔族の元王に対して、人の道理を当てはめることが出来ないのは重々承知しているが……
それでも人の社会に居るんだから、多少は合わせて欲しいものだ。

そんなことを道中話しながら、商業ギルドに向かっていた。
まぁ、ゾルダが元気ならそれはそれでいいか……

しばらく歩くと、商業ギルドに到着した。
受付で話をすると、今度は快く応接室に案内してもらった。

「最初の時と態度が違うのぅ。
 ここのやつらも現金なものじゃ」

「まぁ、名前を覚えてもらったってことでいいじゃん」

応接室でお茶を飲みながら待っていると、扉がいきなり開き、ジェナさんが元気よく入ってきた。

「やあ! アグリ、ゾルダ、マリー。
 昨日はありがとな。
 疲れただろうに、ゆっくり眠れたか?」

ジェナさんの威勢のいい声が頭に響く。
そのこともあり、どうしても苦笑いになってしまう。
それでも心配はかけたくないので

「まぁ、疲れていたので、寝れたと思います」

と答えた。
だが、ゾルダがその言葉を否定することに。

「何を言っておる、おぬし。
 散々呑んで、今朝方までもがき苦しんでおったろうに。
 こやつはほとんど寝てないぞ」

「……っ、それを言うなって……」

「あら、嘘をついていいのかしら。
 マリーは嘘はダメだと思いますわ」

こういう時だけ正直に言いはじめる元魔王、元四天王……
あのさ、あんたら悪だろ。
あんたらは普段から狡猾にやる癖に……

「心配させたくないから、そう言ったんだよ。
 嘘は良くないけど、こういうのは良いの!」

自分でも訳の分からない論理を持ち出してしまった……
まぁ、でもここで取り繕っても意味がないのかもしれない。

「それは大変だったな」

ジェナさんは小声で俺に対して気遣いの言葉をかけてくれた。
その言葉になんとなく恥ずかしさもあり、苦笑いで返すのが精いっぱいだった。

「さてと……
 アスビモのことだったかな。
 あいつのことを全部知っている訳じゃないけど、分かる限りは教えるよ」

ジェナさんはそう言うと、アスビモのことを話し始めた。

「アスビモは、魔王のお気に入りというか、よく取引をする魔族の商人だ。
 ここ最近は見ないけど、ここにも良く来ていたよ。
 あたいは面識はないけど、話はここに集まるしね」

「なんじゃ、知っておるわけではないのか」

「そこは悪いね。
 あたいも全部が全部目を通している訳じゃないし。
 他の商人たちの話を聞いた内容になっちまう」

「その辺りは仕方ないんじゃないかな。
 俺たちには全く情報がないんだから、話を聞けるだけでもありがたい」

「そう言ってもらえると助かるよ。
 そうそう、最近来なくなったのも、どこだっけな……
 東方面の街へ行くことになったとかと言う話だ」

向かった先の話が出た途端にゾルダは色めき立つ。

「アスビモの奴は東へ行ったとな。
 よし、至急向かうのじゃ」

「ゾルダ、ちょっと待ってよ。
 もう少し話聞いてから……」

ゾルダを窘めつつ、ジェナさんに改めて話の続きをしてもらった。

「なぜ東方面へ行ったかまではわかってない。
 ただ東方面は魔王軍の戦闘も激しい地域だから、それと関係はあるかもしれない」

「アスビモはゼドっちの手先なのですかね」

マリーはアスビモとゼドの関係を気にしているようだ。

「いいや。
 アスビモにとって魔王との関係はあくまでも取引先だって話だ。
 あいつ自身は魔王軍に与している訳ではないらしい。
 何か自分の考えがあって行動しているのだろうな」

「そうじゃろうのぅ。
 ゼドの奴に扱える奴ではなさそうじゃからのぅ」

魔王の手先という訳ではなく、独自で動いているアスビモ。
結構そうなると厄介な気がする。
第三勢力みたいなものだし。

「そうなると難しくなりそうだな。
 単純にアスビモを倒せば魔王軍の打撃になる訳じゃなさそうだし……」

二日酔いで頭が回っていない状況で考え始めたがうまくまとまりそうもなかった。

「そうごちゃごちゃ考えん込まなくてもいいのじゃ。
 両方叩き潰すんじゃかのぅ」

「ねえさま……
 どのみち、どちらとも戦わざる負えないのですわ。
 今からいろいろ考えても仕方ないでわね」

ゾルダの相変わらず脳筋な考えに、マリーも賛同する。
それでいいのか……
両方と戦うにしても、もう少し考えていかないといけないのでは……

ごちゃごちゃと考えては見るものの、頭が回っていないためにぐちゃぐちゃになる。
とりあえず分かったことは東方面にアスビモが行ったということ。

「どうするかは道中考えるとして、次は東方面へ向かうってことかな」

「そうじゃ。
 まずはアスビモを倒すのじゃ」

上手く考えられない所為で、ゾルダの考えに乗っちゃう結論になったけど、大丈夫かな……
心配にはなるけど、行く先もどうすればいいかわからないところもあったし……
まずは決めて動くとしよう。

「ジェナさん、ありがとうございます。
 とりあえずは東方面へ向かってみます」

「あたいの話が役に立ったなら嬉しいよ」

ジェナさんは笑顔でそう言ってくれた。

「じゃ、準備をして、東方面へ行こうか」

ゾルダやマリーにそう言うと、立ち上がり応接室の扉へと向かった。
その時に、ジェナさんが

「あっ、そうそう。
 これやるよ」

と言って、俺に盾を渡してきた。

「何ですか……これは?」

ジェナさんが何を思ってこの盾を渡してきたのかわからなかったので尋ねてみた。

「今はとりあえず貰っておいてくれ。
 あとでいいからその盾をよく見てみなよ」

そう、意味ありげにジェナさんが言った。
気にはなったが、今は額面通りに受け取って

「分かりました。
 後で確認します。
 今日はありがとうございました」

とお礼を言い、応接室を出ていった。

「また何かあったらあたいに連絡くれよ」

出ていく間際にジェナさんはそう言い残した。

「さてと、ではアスビモとやらがいる東方面へ向けて行くかのぅ」

「また長旅になりそうですわね」

「俺としては魔王軍の動向も気なるけどな」

魔王軍の動き次第で道中どうなるかわからないけど、目的地を東方面へと決め、その準備を進めることにした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

チートを極めた空間魔術師 ~空間魔法でチートライフ~

てばくん
ファンタジー
ひょんなことから神様の部屋へと呼び出された新海 勇人(しんかい はやと)。 そこで空間魔法のロマンに惹かれて雑魚職の空間魔術師となる。 転生間際に盗んだ神の本と、神からの経験値チートで魔力オバケになる。 そんな冴えない主人公のお話。 -お気に入り登録、感想お願いします!!全てモチベーションになります-

迷宮に捨てられた俺、魔導ガチャを駆使して世界最強の大賢者へと至る〜

サイダーボウイ
ファンタジー
アスター王国ハワード伯爵家の次男ルイス・ハワードは、10歳の【魔力固定の儀】において魔法適性ゼロを言い渡され、実家を追放されてしまう。 父親の命令により、生還率が恐ろしく低い迷宮へと廃棄されたルイスは、そこで魔獣に襲われて絶体絶命のピンチに陥る。 そんなルイスの危機を救ってくれたのが、400年の時を生きる魔女エメラルドであった。 彼女が操るのは、ルイスがこれまでに目にしたことのない未発見の魔法。 その煌めく魔法の数々を目撃したルイスは、深い感動を覚える。 「今の自分が悔しいなら、生まれ変わるしかないよ」 そう告げるエメラルドのもとで、ルイスは努力によって人生を劇的に変化させていくことになる。 これは、未発見魔法の列挙に挑んだ少年が、仲間たちとの出会いを通じて成長し、やがて世界の命運を動かす最強の大賢者へと至る物語である。

おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ

Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_ 【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】 後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。 目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。 そして若返った自分の身体。 美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。 これでワクワクしない方が嘘である。 そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。

異世界に転生した俺は元の世界に帰りたい……て思ってたけど気が付いたら世界最強になってました

ゆーき@書籍発売中
ファンタジー
ゲームが好きな俺、荒木優斗はある日、元クラスメイトの桜井幸太によって殺されてしまう。しかし、神のおかげで世界最高の力を持って別世界に転生することになる。ただ、神の未来視でも逮捕されないとでている桜井を逮捕させてあげるために元の世界に戻ることを決意する。元の世界に戻るため、〈転移〉の魔法を求めて異世界を無双する。ただ案外異世界ライフが楽しくてちょくちょくそのことを忘れてしまうが…… なろう、カクヨムでも投稿しています。

国から見限られた王子が手に入れたのは万能無敵のS級魔法〜使えるのは鉱石魔法のみだけど悠々自適に旅をします〜

登龍乃月
ファンタジー
「どうしてこうなった」  十歳のある日、この日僕は死ぬ事が決定した。  地水火風四つの属性を神とする四元教、そのトップであり、四元教を母体とする神法国家エレメンタリオの法皇を父とする僕と三人の子供。  法皇の子供は必ず四ツ子であり、それぞれが四つの元素に対応した魔法の適性があり、その適性ランクはSクラスというのが、代々続く絶対不変の決まり事だった。  しかし、その決まり事はこの日破られた。  破ったのは僕、第四子である僕に出るはずだった地の適性ランクSが出なかった。  代わりに出たのは鉱石魔法という、人権の無い地の派生魔法のランクS。  王家の四子は地でなければ認められず、下位互換である派生魔法なんて以ての外。  僕は王族としてのレールを思い切り踏み外し、絶対不変のルールを逸脱した者として、この世に存在してはならない存在となった。  その時の僕の心境が冒頭のセリフである。  こうした経緯があり、僕としての存在の抹消、僕は死亡したということになった。  そしてガイアスという新しい名前を授けられた上で、僕は王族から、王宮から放逐されたのだった。  しかしながら、派生魔法と言えど、ランクSともなればとんでもない魔法だというのが分かった。  生成、複製、精錬、創造なども可能で、鉱石が含まれていればそれを操る事も出来てしまうという規格外な力を持っていた。    この話はそんな力を持ちつつも、平々凡々、のどかに生きていきたいと思いながら旅をして、片手間に女の子を助けたり、街を救ったり世界を救ったりする。  そんなありふれたお話である。 --------------------- カクヨムと小説家になろうで投稿したものを引っ張ってきました! モチベに繋がりますので、感想や誤字報告、エールもお待ちしています〜

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

若返ったおっさん、第2の人生は異世界無双

たまゆら
ファンタジー
事故で死んだネトゲ廃人のおっさん主人公が、ネトゲと酷似した異世界に転移。 ゲームの知識を活かして成り上がります。 圧倒的効率で金を稼ぎ、レベルを上げ、無双します。

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。

破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。 小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。 本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。 お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。 その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。 次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。 本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。

処理中です...