38 / 139
人生何が起こるかわかりません
戦術談義・戦闘編
しおりを挟む
偵察隊からの進軍の様子を聞いた時、何を考えているのか理解に苦しんだ、道なき道を行く山の進軍で体力の温存が必要であるにもかかわらず、酷い時は明け方まで情事に耽けっている、しかも数名の娼婦を騙して引き連れてきているならまだしも、武装した戦闘要員らしき少女にその役を一手に引き受けさせているという話を聞いた時は常識を疑った、報告する方も嫌そうな顔をしながらの報告となった。
戦時中に綺麗ごとほど意味のない戯言はないと思っているが、これは倫理的問題ではなく、効率的な問題であり、たとえどのような観点から見てもデメリットの方が多いという事になるだろう。そこまでされて逃げ出さないのはどういう素性の者なのだろうか?と、気になった事もあり、背後からの一斉射撃では、なるべく避けるように通達しておいた、最も先頭をひた走って行ったので、その心配は杞憂に終わったが、村からの狙撃の対象にならなかったのは完全に運が良かっただけだった。
テオドールはそんな事を考えながら、いよいよ佳境に入る説明を行いだした。
「3日後には村に到着するという状況で本体70名を二手に分けました、狙撃隊10名、補助10名、本隊50名です、そして本隊はゆっくりと1日進軍した後散り散りになり敵の進軍ルートを避け潜伏、通り過ぎた後で追跡部隊30名と合流、80名で追跡を行って行く形となりました。」
ひどく考え込むようにしていたフリートヘルムであるが、ポツリと疑問を口にした。
「ここまでくると、どのような戦術をとろうと詰んでいないか?」
皆の考えを代表しての意見でもあった、テオドールは答える。
「動きを客観的に把握していればそういった結論にいたるでしょうけど、敵はこちらが籠城策をとるため、村さえ攻略すれば勝てると考えたのでしょう」
「食料が尽きかけた200名ほどの軍勢が、300名の村人が武装して待ち構えている村をどう落とすのか?どうやったらそんな事ができるのか、それこそご教授いただきたいくらいだ」
彼の言葉に嫌味はない、純粋な呆れからであった。
「その通りだと思います、死ぬほど嫌いなレギナント、その子倅に降伏する、そんな選択肢は思い浮かばなかったんでしょうねぇ」
「無駄にすぎる・・・」
吐き捨てるように言う彼の言葉を聞き、ゲルトラウデは『まともな指揮官ならそう思うでしょうね』としみじみと父のとち狂った対応にため息が漏れた。
「後は簡単でしたね、射程に入った所を狙撃して出鼻を挫き、その後は敵の出方次第でしたが、さきほどおっしゃられたように、どうやっても詰んでいるんですよ」
そこでゲルトラウデがふと思いついた疑問を口にする。
「よろしいでしょうか?内通者が誰なのかは村の狙撃手からは確認できなかったはずなのに、何故うまく外せたのですか?」
「ああ、指示してあったのですよ、目印に頭に赤い布をなんでもいいから巻けと、それが目印だったんです、注意深い者がいればみんな赤い布を巻いた者が村への別動隊に志願した事に違和感を感じたかもしれませんでしたが、バレても内通者を敵が処分してくれるだけですからねぇ」
疲れ切っていたとは言え、注意散漫であった、もし気付いていても何も変わらなかったかもしれないが、それでも不覚であったと思った。彼女がそんな事を考えていると、フリートヘルムが興味深そうに尋ねてきた。
「もし。脇道に別動隊を送るという選択肢を取らなかったらどうするつもりだったのだ?」
その質問にはカイが答える。
「レギナント様の作戦計画書によれば、いくつか案が上るだろうとの事でした、強行突入、撤退、脇道からの突入、降伏、大きく分けてこれだけですが、撤退と降伏は兵士がいるうちはプライド的にないだろうと読んでおられました、狙撃の恐怖を味わった後で強硬突入もないと考えておられました、となると脇道ですが、そのような不確定な作戦は部下にやらせ、自分は後から正面突入に出るであろう、との読みでした」
以前にそこまで読まれていた事は知らされていたが、何度聞いても全て読まれていたと思うと、尊敬の念さえ生まれてくる。
「こちらの作戦で出たのもその案でした、読まれていたと思うと、もう言葉もありませんが」
「あとは奇襲が成功したように見せかけおびき寄せた後で前後からの一斉攻撃で殲滅、残したエンゲルベルトは一騎討ちで討ち取ってお終いですね」
「いや、ちょっと待ってくれ!そこで危険を冒して一騎討ちに出る必要などないであろう?」
「まぁ、基本的にはありませんな、ただ宣伝材料としてこの上ない材料であるという事です、武門の家にとって、武名は何物にも代え難いものがありますからな。もちろん勝算あっての事です、山道を疲労困憊でここまで来た人間とゆっくり休みながら待ち構えていた人間、山道を行く上で邪魔になるためプレートメイルを用意せずせいぜいチェーンメイルであろう敵とフルプレートメイルの味方、しかももし敗れそうになったら、クロスボウでの狙撃で仕留める手はずまで整っておりました」
カイの長い説明であったが、たしかによっぽどの力量差があるならまだしも、多少相手が強いくらいならここまでハンデがつけば逆転は難しそうであると思われた。勝つべくして勝つとはこういう事なのかと、しみじみと感じていた。
この戦術談義においてフリートヘルムはレギナントの戦術に深く感銘を受け尊敬の念に近いものを抱いたが、テオドールに関しては、未知数という印象が強く残った、話の感じだと前回王都での盗賊団討伐も、歴戦の従士長であるカイが主導で行ったのではないかと思うと、テオドール本人の戦術的才覚は未知数と思えてしまった。
フリートヘルムがこの考えを改めて、テオドールの戦術的才覚を認め、父以上のキルマイヤー信者となるのは数年先のお話であった。
戦時中に綺麗ごとほど意味のない戯言はないと思っているが、これは倫理的問題ではなく、効率的な問題であり、たとえどのような観点から見てもデメリットの方が多いという事になるだろう。そこまでされて逃げ出さないのはどういう素性の者なのだろうか?と、気になった事もあり、背後からの一斉射撃では、なるべく避けるように通達しておいた、最も先頭をひた走って行ったので、その心配は杞憂に終わったが、村からの狙撃の対象にならなかったのは完全に運が良かっただけだった。
テオドールはそんな事を考えながら、いよいよ佳境に入る説明を行いだした。
「3日後には村に到着するという状況で本体70名を二手に分けました、狙撃隊10名、補助10名、本隊50名です、そして本隊はゆっくりと1日進軍した後散り散りになり敵の進軍ルートを避け潜伏、通り過ぎた後で追跡部隊30名と合流、80名で追跡を行って行く形となりました。」
ひどく考え込むようにしていたフリートヘルムであるが、ポツリと疑問を口にした。
「ここまでくると、どのような戦術をとろうと詰んでいないか?」
皆の考えを代表しての意見でもあった、テオドールは答える。
「動きを客観的に把握していればそういった結論にいたるでしょうけど、敵はこちらが籠城策をとるため、村さえ攻略すれば勝てると考えたのでしょう」
「食料が尽きかけた200名ほどの軍勢が、300名の村人が武装して待ち構えている村をどう落とすのか?どうやったらそんな事ができるのか、それこそご教授いただきたいくらいだ」
彼の言葉に嫌味はない、純粋な呆れからであった。
「その通りだと思います、死ぬほど嫌いなレギナント、その子倅に降伏する、そんな選択肢は思い浮かばなかったんでしょうねぇ」
「無駄にすぎる・・・」
吐き捨てるように言う彼の言葉を聞き、ゲルトラウデは『まともな指揮官ならそう思うでしょうね』としみじみと父のとち狂った対応にため息が漏れた。
「後は簡単でしたね、射程に入った所を狙撃して出鼻を挫き、その後は敵の出方次第でしたが、さきほどおっしゃられたように、どうやっても詰んでいるんですよ」
そこでゲルトラウデがふと思いついた疑問を口にする。
「よろしいでしょうか?内通者が誰なのかは村の狙撃手からは確認できなかったはずなのに、何故うまく外せたのですか?」
「ああ、指示してあったのですよ、目印に頭に赤い布をなんでもいいから巻けと、それが目印だったんです、注意深い者がいればみんな赤い布を巻いた者が村への別動隊に志願した事に違和感を感じたかもしれませんでしたが、バレても内通者を敵が処分してくれるだけですからねぇ」
疲れ切っていたとは言え、注意散漫であった、もし気付いていても何も変わらなかったかもしれないが、それでも不覚であったと思った。彼女がそんな事を考えていると、フリートヘルムが興味深そうに尋ねてきた。
「もし。脇道に別動隊を送るという選択肢を取らなかったらどうするつもりだったのだ?」
その質問にはカイが答える。
「レギナント様の作戦計画書によれば、いくつか案が上るだろうとの事でした、強行突入、撤退、脇道からの突入、降伏、大きく分けてこれだけですが、撤退と降伏は兵士がいるうちはプライド的にないだろうと読んでおられました、狙撃の恐怖を味わった後で強硬突入もないと考えておられました、となると脇道ですが、そのような不確定な作戦は部下にやらせ、自分は後から正面突入に出るであろう、との読みでした」
以前にそこまで読まれていた事は知らされていたが、何度聞いても全て読まれていたと思うと、尊敬の念さえ生まれてくる。
「こちらの作戦で出たのもその案でした、読まれていたと思うと、もう言葉もありませんが」
「あとは奇襲が成功したように見せかけおびき寄せた後で前後からの一斉攻撃で殲滅、残したエンゲルベルトは一騎討ちで討ち取ってお終いですね」
「いや、ちょっと待ってくれ!そこで危険を冒して一騎討ちに出る必要などないであろう?」
「まぁ、基本的にはありませんな、ただ宣伝材料としてこの上ない材料であるという事です、武門の家にとって、武名は何物にも代え難いものがありますからな。もちろん勝算あっての事です、山道を疲労困憊でここまで来た人間とゆっくり休みながら待ち構えていた人間、山道を行く上で邪魔になるためプレートメイルを用意せずせいぜいチェーンメイルであろう敵とフルプレートメイルの味方、しかももし敗れそうになったら、クロスボウでの狙撃で仕留める手はずまで整っておりました」
カイの長い説明であったが、たしかによっぽどの力量差があるならまだしも、多少相手が強いくらいならここまでハンデがつけば逆転は難しそうであると思われた。勝つべくして勝つとはこういう事なのかと、しみじみと感じていた。
この戦術談義においてフリートヘルムはレギナントの戦術に深く感銘を受け尊敬の念に近いものを抱いたが、テオドールに関しては、未知数という印象が強く残った、話の感じだと前回王都での盗賊団討伐も、歴戦の従士長であるカイが主導で行ったのではないかと思うと、テオドール本人の戦術的才覚は未知数と思えてしまった。
フリートヘルムがこの考えを改めて、テオドールの戦術的才覚を認め、父以上のキルマイヤー信者となるのは数年先のお話であった。
0
お気に入りに追加
144
あなたにおすすめの小説
伯爵様の子供を身篭ったの…子供を生むから奥様には消えてほしいと言う若い浮気相手の女には…消えてほしい
白崎アイド
ファンタジー
若い女は私の前にツカツカと歩いてくると、「わたくし、伯爵様の子供を身篭りましたの。だから、奥様には消えてほしいんです」
伯爵様の浮気相手の女は、迷いもなく私の前にくると、キッと私を睨みつけながらそう言った。
悲恋を気取った侯爵夫人の末路
三木谷夜宵
ファンタジー
侯爵夫人のプリシアは、貴族令嬢と騎士の悲恋を描いた有名なロマンス小説のモデルとして持て囃されていた。
順風満帆だった彼女の人生は、ある日突然に終わりを告げる。
悲恋のヒロインを気取っていた彼女が犯した過ちとは──?
カクヨムにも公開してます。
【完結】悪役令嬢の断罪現場に居合わせた私が巻き込まれた悲劇
藍生蕗
ファンタジー
悪役令嬢と揶揄される公爵令嬢フィラデラが公の場で断罪……されている。
トリアは会場の端でその様を傍観していたが、何故か急に自分の名前が出てきた事に動揺し、思わず返事をしてしまう。
会場が注目する中、聞かれる事に答える度に場の空気は悪くなって行って……
愛していました。待っていました。でもさようなら。
彩柚月
ファンタジー
魔の森を挟んだ先の大きい街に出稼ぎに行った夫。待てども待てども帰らない夫を探しに妻は魔の森に脚を踏み入れた。
やっと辿り着いた先で見たあなたは、幸せそうでした。
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
英雄一家は国を去る【一話完結】
青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
あれ?なんでこうなった?
志位斗 茂家波
ファンタジー
ある日、正妃教育をしていたルミアナは、婚約者であった王子の堂々とした浮気の現場を見て、ここが前世でやった乙女ゲームの中であり、そして自分は悪役令嬢という立場にあることを思い出した。
…‥って、最終的に国外追放になるのはまぁいいとして、あの超屑王子が国王になったら、この国終わるよね?ならば、絶対に国外追放されないと!!
そう意気込み、彼女は国外追放後も生きていけるように色々とやって、ついに婚約破棄を迎える・・・・はずだった。
‥‥‥あれ?なんでこうなった?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる