50 / 72
第四章 "柳ケ瀬風雅商店街復活祭第一弾”
第50話 違和感
しおりを挟む 1日目が無事に終わり、イベント2日目の朝7時過ぎ。まだイベント開始前だといのに3の影が”戦慄商店街”の敷地内を動き回っている。
「ここは...こうなっていたんだ。なら...」
独り言をつぶやきながら、気がつくと1つの影が残りの2つの影から、知らぬ間に離れていく。
3つの影の正体は、リンカとカーシャ、そして...源さんであった。
”戦慄商店街”のイベントは非常に人気があり、1日限定200組までの入場制限がある。リンカはもう一度イベントに参加したかったが、自分だけ2度も体験するのは控えた。
だが、ユリーと太郎の配慮により、2日目のイベント開始前に点検と取材を兼ねて会場内へ入ることが許可された。
混雑を避けるため、朝7時という少し早めの時間帯だったが、リンカはすでに興奮Maxな状態。
リンカにとったら、朝の1時でも2時でも全く問題ない。前日はSMRの計らいで”アッパーホテル”に宿泊できたこともあり、身体も疲れていない。
そんなリンカに対して釘を刺す人物がいた。カーシャであった。
「リンカさん、興奮する気持ちは理解できますが、私や源さんからあまり離れないで下さい。もし不審な人物が現れたら、守りきれませんから」と、周囲を警戒しながら、伸縮可能な木刀を右手に持ち、リンカに話しかけた。
「ごねんね、カーシャ、それに源さん...。ついつい嬉しくてはしゃいでしまって...」と謝ると、源さんが”いいんだわん!”と言っているかのように「わん、わん!」とリンカに向かって吠えた。
カーシャも、「許可したのはユリーさんや太郎様です。取材に役立つ情報を探して下さい」と、表情を変えずに返事をした。
カーシャは昨日もそうだったが、暗闇の中でゾンビが突然現れても顔色一つ変えない。ただ、昨日の懇親会では、マグロやカツオの握り寿司や、”ラーメン将軍”の”世紀末ラーメン”、それに”貴婦人弁当”などを前に、「まいるぅ~です!まいるぅ~です!」と言い、表情を緩ませきっていた。
食べ物には...この娘、弱いわよね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
昨日、苦労して探索した場所をゆっくりと見渡すと、くすんだ壁やゾンビたちによって破壊された品物などが目に入った。飛び散る血痕が床や壁にべったりとこびりつき、まるでその場で起きた惨劇を物語っているかのようであった。
たった2日のためにここまで造ったの...⁉
みれば見るほど、2日間でイベントが終了してしまうことに対する惜しさと、SMRの寛大さを感じる。あ、今は取材に集中しないと。
だけど...うん⁉
”ヨル8時までに...たちサレ!!”
こんな場所に、こんな文字...書かれていたっけ?
廃墟と化したデパートの3階、子供売り場の奥にある赤い扉を進んだ先の壁に、その文字は書かれていた。イベントの進行には全く関係のない、謎めいた文章。
昨日は全然気にも留めなかった。いや書かれていたことさえ気が付かなかった文字...。
もしかしたら...。
私に...伝えようとしているの⁉まさかね...。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
その壁に書かれていた文字の事がちょっと気になった私は、「カーシャ、昨日ってこの場所に”ヨル8時までに...たちサレ!!”って、書かれていたっけ?」と尋ねた。
するとカーシャは、「すみません、リンカさん。こちらは赤の扉を進んだ先です。私は昨日通っていないので、わかりかねます...」と、申し訳なさそうに答えた。
「あ、ごめんねカーシャ。私の勘違いかもしれない...」
私の言葉を気にしたカーシャに対し、私は両手を大きく振りながら謝罪した。そういえば、カーシャは青い扉の方へ進み、別行動を取ったのだった。
う~ん、分からない。昨日はゾンビから逃げることで夢中だったし、暗かったし...。見落としていても全然不思議じゃない。
そんなことを考えながら、昨日の出来事を思い起こしつつ次のエリアに進んだ。
ただリンカは次のエリア、イベントクライマックスの研究棟についた頃には、壁に書かれていた文字のことなどすっかり忘れてしまった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
パン!ヒュルヒュルヒュル~パラパラパラ...。
パン!ヒュルヒュルヒュル~パラパラパラ...。
2日目のイベント開始を告げる祝砲が、今日も商店街上空に鳴り響く。
俺は誠也、"大胸筋"こと山本さん、そして"上腕二頭筋 長頭"と"上腕二頭筋 短頭"の二人と一緒に、駅から会場までの案内係を行っている。ちなみに僧帽筋は上部繊維、中部繊維、下部繊維の三人からなるようだ。
さすがはマニアック集団..だな。
”戦慄商店街”付近からは、「きゃー!」や「うわー!」という声が響き渡り、イベントを楽しむ来場者やゾンビ役のエキストラの熱演が感じられる。しかし、”戦慄商店街”の一角には、他のエリアでは聞かれない男性客の心からの叫び声が響く場所があった。
そう、それが”おかまゾンビエリア”、略して”かまエリア”だった。
「あら、可愛い坊やたちね♡お姐さんゾンビたちと一緒に、素敵なゾンビライフを過ごさない?チュッ♡」と全身をくねくねさせながら、数人の配下を従えフォーメーションを組み、若い男性来場者のみを本気で狩ろうとするおかま姐さんゾンビ軍団が話題となった。
そのエリア一帯では、女性の悲鳴はまったく聞こえず、10代から20代の男性客だけが悲鳴を上げていた。ちょっと...ゾンビ役の方々、私利私欲に走らないで欲しいのだが...。
現在必死に追跡劇を繰り広げているのは、初日に誠也に注意された高校生連中と、おかまクラブ”ジョイフル”のメンバーたち。”ジョイフル”は店舗が商店街から少し離れているが、「私たちも風雅商店街の力になりたい!」と強く参加を希望してきた。その熱意に押され、イベントへの参加を認めたのだが...。
なるほど...こういうことだったのね。
まあ、何といっても俺たちがよく2次会、3次会で利用するお店だ。ないがしろにはできない。"ジョイフル"のママ、”マリーママ"こと本名"山本譲二"。自称28歳は、酔うと人の靴下を奪いにかかる、少々タチの悪い酔い方をするお方。
柴さんいわく、「譲二は...俺と正の同級生だ」と教えてくれた。みんな薄々感じていたが、あの年齢であれほど本能の赴くままに行動が出来るとは...。ある意味、最もゾンビらしいお方なのかもしれないなぁ。
そんな譲二、いや”マリーママ"は、俺の仲間内ではイブさんの靴下がお気に入りだ。イブさんが履いている靴下を奪っては、「Good smell !!」と喜んで嗅いでいる。まあ、人の趣味や性癖は様々だから...。でもね、譲二は出汁から丁寧にとった関西風手打ちうどんを〆に出してくれる貴重なお方。何度も言うがないがしろにできない。
後で知ったことだが、リアル脱出系のファンサイトで今回のゾンビ役が怖かったベスト5に、ジョイフルのメンバーが3人もランクインしていた様だ。
スリットの入った着物姿で若い男性限定で執拗に追いかけ回すおかまゾンビたちは、確かに恐怖を感じさせる。ちなみに、女性が近寄っても一切追いかけない。ガン無視。何とも自分達の生き方に忠実な方々であった。
あと、2日目の”戦慄商店街”の最終ボスは柏木さん。商店街とSMRとの取次から俺の秘書、さらには最終ボスまで、何でもこなす人だ。
「最終ボス役なんて私には無理です...!!」と言っていたものの、いざ本番が始まると、ユリーさんと肩を並べるほどの迫真のやられっぷりをみせ、”戦慄商店街”のファンたちを唸らせたそうだ。
さすができる秘書...。何でも一流にこなすな、この人は...。
だが、この時はまだ...誰も知る由もなかった。
真剣な表情でラジオの打ち合わせをするリンカ、優しい笑顔で暴言を吐きつつお客さんをイベント会場に誘導する誠也。大人の色気を見せて子供やお父ちゃんたちに大人気の沙羅。そして一心不乱にマグロと格闘する岩ちゃんと柴さん...。
今夜、太郎を含め全員が予想だにしなかった本当の戦慄の瞬間が訪れることを、今は誰も予見することはできなかった。
さて、久しぶりのあとがきです。50話に来ました!!いや~、なんだかんだいって、あっという間だった気がします。まだまだ書き続ける予定です。たぶん...。
今回のお話は、書いていたら7000字近くになってしまい、切ったものです。なるべく早めに次の話をお見せできるかなぁと思っております。
「ここは...こうなっていたんだ。なら...」
独り言をつぶやきながら、気がつくと1つの影が残りの2つの影から、知らぬ間に離れていく。
3つの影の正体は、リンカとカーシャ、そして...源さんであった。
”戦慄商店街”のイベントは非常に人気があり、1日限定200組までの入場制限がある。リンカはもう一度イベントに参加したかったが、自分だけ2度も体験するのは控えた。
だが、ユリーと太郎の配慮により、2日目のイベント開始前に点検と取材を兼ねて会場内へ入ることが許可された。
混雑を避けるため、朝7時という少し早めの時間帯だったが、リンカはすでに興奮Maxな状態。
リンカにとったら、朝の1時でも2時でも全く問題ない。前日はSMRの計らいで”アッパーホテル”に宿泊できたこともあり、身体も疲れていない。
そんなリンカに対して釘を刺す人物がいた。カーシャであった。
「リンカさん、興奮する気持ちは理解できますが、私や源さんからあまり離れないで下さい。もし不審な人物が現れたら、守りきれませんから」と、周囲を警戒しながら、伸縮可能な木刀を右手に持ち、リンカに話しかけた。
「ごねんね、カーシャ、それに源さん...。ついつい嬉しくてはしゃいでしまって...」と謝ると、源さんが”いいんだわん!”と言っているかのように「わん、わん!」とリンカに向かって吠えた。
カーシャも、「許可したのはユリーさんや太郎様です。取材に役立つ情報を探して下さい」と、表情を変えずに返事をした。
カーシャは昨日もそうだったが、暗闇の中でゾンビが突然現れても顔色一つ変えない。ただ、昨日の懇親会では、マグロやカツオの握り寿司や、”ラーメン将軍”の”世紀末ラーメン”、それに”貴婦人弁当”などを前に、「まいるぅ~です!まいるぅ~です!」と言い、表情を緩ませきっていた。
食べ物には...この娘、弱いわよね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
昨日、苦労して探索した場所をゆっくりと見渡すと、くすんだ壁やゾンビたちによって破壊された品物などが目に入った。飛び散る血痕が床や壁にべったりとこびりつき、まるでその場で起きた惨劇を物語っているかのようであった。
たった2日のためにここまで造ったの...⁉
みれば見るほど、2日間でイベントが終了してしまうことに対する惜しさと、SMRの寛大さを感じる。あ、今は取材に集中しないと。
だけど...うん⁉
”ヨル8時までに...たちサレ!!”
こんな場所に、こんな文字...書かれていたっけ?
廃墟と化したデパートの3階、子供売り場の奥にある赤い扉を進んだ先の壁に、その文字は書かれていた。イベントの進行には全く関係のない、謎めいた文章。
昨日は全然気にも留めなかった。いや書かれていたことさえ気が付かなかった文字...。
もしかしたら...。
私に...伝えようとしているの⁉まさかね...。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
その壁に書かれていた文字の事がちょっと気になった私は、「カーシャ、昨日ってこの場所に”ヨル8時までに...たちサレ!!”って、書かれていたっけ?」と尋ねた。
するとカーシャは、「すみません、リンカさん。こちらは赤の扉を進んだ先です。私は昨日通っていないので、わかりかねます...」と、申し訳なさそうに答えた。
「あ、ごめんねカーシャ。私の勘違いかもしれない...」
私の言葉を気にしたカーシャに対し、私は両手を大きく振りながら謝罪した。そういえば、カーシャは青い扉の方へ進み、別行動を取ったのだった。
う~ん、分からない。昨日はゾンビから逃げることで夢中だったし、暗かったし...。見落としていても全然不思議じゃない。
そんなことを考えながら、昨日の出来事を思い起こしつつ次のエリアに進んだ。
ただリンカは次のエリア、イベントクライマックスの研究棟についた頃には、壁に書かれていた文字のことなどすっかり忘れてしまった。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
パン!ヒュルヒュルヒュル~パラパラパラ...。
パン!ヒュルヒュルヒュル~パラパラパラ...。
2日目のイベント開始を告げる祝砲が、今日も商店街上空に鳴り響く。
俺は誠也、"大胸筋"こと山本さん、そして"上腕二頭筋 長頭"と"上腕二頭筋 短頭"の二人と一緒に、駅から会場までの案内係を行っている。ちなみに僧帽筋は上部繊維、中部繊維、下部繊維の三人からなるようだ。
さすがはマニアック集団..だな。
”戦慄商店街”付近からは、「きゃー!」や「うわー!」という声が響き渡り、イベントを楽しむ来場者やゾンビ役のエキストラの熱演が感じられる。しかし、”戦慄商店街”の一角には、他のエリアでは聞かれない男性客の心からの叫び声が響く場所があった。
そう、それが”おかまゾンビエリア”、略して”かまエリア”だった。
「あら、可愛い坊やたちね♡お姐さんゾンビたちと一緒に、素敵なゾンビライフを過ごさない?チュッ♡」と全身をくねくねさせながら、数人の配下を従えフォーメーションを組み、若い男性来場者のみを本気で狩ろうとするおかま姐さんゾンビ軍団が話題となった。
そのエリア一帯では、女性の悲鳴はまったく聞こえず、10代から20代の男性客だけが悲鳴を上げていた。ちょっと...ゾンビ役の方々、私利私欲に走らないで欲しいのだが...。
現在必死に追跡劇を繰り広げているのは、初日に誠也に注意された高校生連中と、おかまクラブ”ジョイフル”のメンバーたち。”ジョイフル”は店舗が商店街から少し離れているが、「私たちも風雅商店街の力になりたい!」と強く参加を希望してきた。その熱意に押され、イベントへの参加を認めたのだが...。
なるほど...こういうことだったのね。
まあ、何といっても俺たちがよく2次会、3次会で利用するお店だ。ないがしろにはできない。"ジョイフル"のママ、”マリーママ"こと本名"山本譲二"。自称28歳は、酔うと人の靴下を奪いにかかる、少々タチの悪い酔い方をするお方。
柴さんいわく、「譲二は...俺と正の同級生だ」と教えてくれた。みんな薄々感じていたが、あの年齢であれほど本能の赴くままに行動が出来るとは...。ある意味、最もゾンビらしいお方なのかもしれないなぁ。
そんな譲二、いや”マリーママ"は、俺の仲間内ではイブさんの靴下がお気に入りだ。イブさんが履いている靴下を奪っては、「Good smell !!」と喜んで嗅いでいる。まあ、人の趣味や性癖は様々だから...。でもね、譲二は出汁から丁寧にとった関西風手打ちうどんを〆に出してくれる貴重なお方。何度も言うがないがしろにできない。
後で知ったことだが、リアル脱出系のファンサイトで今回のゾンビ役が怖かったベスト5に、ジョイフルのメンバーが3人もランクインしていた様だ。
スリットの入った着物姿で若い男性限定で執拗に追いかけ回すおかまゾンビたちは、確かに恐怖を感じさせる。ちなみに、女性が近寄っても一切追いかけない。ガン無視。何とも自分達の生き方に忠実な方々であった。
あと、2日目の”戦慄商店街”の最終ボスは柏木さん。商店街とSMRとの取次から俺の秘書、さらには最終ボスまで、何でもこなす人だ。
「最終ボス役なんて私には無理です...!!」と言っていたものの、いざ本番が始まると、ユリーさんと肩を並べるほどの迫真のやられっぷりをみせ、”戦慄商店街”のファンたちを唸らせたそうだ。
さすができる秘書...。何でも一流にこなすな、この人は...。
だが、この時はまだ...誰も知る由もなかった。
真剣な表情でラジオの打ち合わせをするリンカ、優しい笑顔で暴言を吐きつつお客さんをイベント会場に誘導する誠也。大人の色気を見せて子供やお父ちゃんたちに大人気の沙羅。そして一心不乱にマグロと格闘する岩ちゃんと柴さん...。
今夜、太郎を含め全員が予想だにしなかった本当の戦慄の瞬間が訪れることを、今は誰も予見することはできなかった。
さて、久しぶりのあとがきです。50話に来ました!!いや~、なんだかんだいって、あっという間だった気がします。まだまだ書き続ける予定です。たぶん...。
今回のお話は、書いていたら7000字近くになってしまい、切ったものです。なるべく早めに次の話をお見せできるかなぁと思っております。
153
お気に入りに追加
621
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界召喚でクラスの勇者達よりも強い俺は無能として追放処刑されたので自由に旅をします
Dakurai
ファンタジー
クラスで授業していた不動無限は突如と教室が光に包み込まれ気がつくと異世界に召喚されてしまった。神による儀式でとある神によってのスキルを得たがスキルが強すぎてスキル無しと勘違いされ更にはクラスメイトと王女による思惑で追放処刑に会ってしまうしかし最強スキルと聖獣のカワウソによって難を逃れと思ったらクラスの女子中野蒼花がついてきた。
相棒のカワウソとクラスの中野蒼花そして異世界の仲間と共にこの世界を自由に旅をします。
現在、第三章フェレスト王国エルフ編
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
筋トレ民が魔法だらけの異世界に転移した結果
kuron
ファンタジー
いつもの様にジムでトレーニングに励む主人公。
自身の記録を更新した直後に目の前が真っ白になる、そして気づいた時には異世界転移していた。
魔法の世界で魔力無しチート無し?己の身体(筋肉)を駆使して異世界を生き残れ!
お持ち帰り召喚士磯貝〜なんでも持ち運び出来る【転移】スキルで異世界つまみ食い生活〜
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
ひょんなことから男子高校生、磯貝章(いそがいあきら)は授業中、クラス毎異世界クラセリアへと飛ばされた。
勇者としての役割、与えられた力。
クラスメイトに協力的なお姫様。
しかし能力を開示する魔道具が発動しなかったことを皮切りに、お姫様も想像だにしない出来事が起こった。
突如鳴り出すメール音。SNSのメロディ。
そして学校前を包囲する警察官からの呼びかけにクラスが騒然とする。
なんと、いつの間にか元の世界に帰ってきてしまっていたのだ!
──王城ごと。
王様達は警察官に武力行為を示すべく魔法の詠唱を行うが、それらが発動することはなく、現行犯逮捕された!
そのあとクラスメイトも事情聴取を受け、翌日から普通の学校生活が再開する。
何故元の世界に帰ってきてしまったのか?
そして何故か使えない魔法。
どうも日本では魔法そのものが扱えない様で、異世界の貴族達は魔法を取り上げられた平民として最低限の暮らしを強いられた。
それを他所に内心あわてている生徒が一人。
それこそが磯貝章だった。
「やっべー、もしかしてこれ、俺のせい?」
目の前に浮かび上がったステータスボードには異世界の場所と、再転移するまでのクールタイムが浮かび上がっていた。
幸い、章はクラスの中ではあまり目立たない男子生徒という立ち位置。
もしあのまま帰って来なかったらどうなっていただろうというクラスメイトの話題には参加させず、この能力をどうするべきか悩んでいた。
そして一部のクラスメイトの独断によって明かされたスキル達。
当然章の能力も開示され、家族ごとマスコミからバッシングを受けていた。
日々注目されることに辟易した章は、能力を使う内にこう思う様になった。
「もしかして、この能力を金に変えて食っていけるかも?」
──これは転移を手に入れてしまった少年と、それに巻き込まれる現地住民の異世界ドタバタコメディである。
序章まで一挙公開。
翌日から7:00、12:00、17:00、22:00更新。
序章 異世界転移【9/2〜】
一章 異世界クラセリア【9/3〜】
二章 ダンジョンアタック!【9/5〜】
三章 発足! 異世界旅行業【9/8〜】
四章 新生活は異世界で【9/10〜】
五章 巻き込まれて異世界【9/12〜】
六章 体験! エルフの暮らし【9/17〜】
七章 探索! 並行世界【9/19〜】
95部で第一部完とさせて貰ってます。
※9/24日まで毎日投稿されます。
※カクヨムさんでも改稿前の作品が読めます。
おおよそ、起こりうるであろう転移系の内容を網羅してます。
勇者召喚、ハーレム勇者、巻き込まれ召喚、俺TUEEEE等々。
ダンジョン活動、ダンジョンマスターまでなんでもあります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強無敗の少年は影を従え全てを制す
ユースケ
ファンタジー
不慮の事故により死んでしまった大学生のカズトは、異世界に転生した。
産まれ落ちた家は田舎に位置する辺境伯。
カズトもといリュートはその家系の長男として、日々貴族としての教養と常識を身に付けていく。
しかし彼の力は生まれながらにして最強。
そんな彼が巻き起こす騒動は、常識を越えたものばかりで……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
オタクな母娘が異世界転生しちゃいました
yanako
ファンタジー
中学生のオタクな娘とアラフィフオタク母が異世界転生しちゃいました。
二人合わせて読んだ異世界転生小説は一体何冊なのか!転生しちゃった世界は一体どの話なのか!
ごく普通の一般日本人が転生したら、どうなる?どうする?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転移した場所が【ふしぎな果実】で溢れていた件
月風レイ
ファンタジー
普通の高校2年生の竹中春人は突如、異世界転移を果たした。
そして、異世界転移をした先は、入ることが禁断とされている場所、神の園というところだった。
そんな慣習も知りもしない、春人は神の園を生活圏として、必死に生きていく。
そこでしか成らない『ふしぎな果実』を空腹のあまり口にしてしまう。
そして、それは世界では幻と言われている祝福の果実であった。
食料がない春人はそんなことは知らず、ふしぎな果実を米のように常食として喰らう。
不思議な果実の恩恵によって、規格外に強くなっていくハルトの、異世界冒険大ファンタジー。
大修正中!今週中に修正終え更新していきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる