頭が花畑の女と言われたので、その通り花畑に住むことにしました。

音爽(ネソウ)

文字の大きさ
上 下
12 / 32

何を言っているんだ?

しおりを挟む
第八側室ハウラナの捜索が続く中で、後宮内はバタバタとしていた。
図らずも勝手に失脚したシアーネに代わり、アリルの指示の元に居室の総移動が始まったからである。


「わたくしのドレスから宝石が一粒でも落ちたら許さないわよ!」
「「「はい、畏まりました!」」」

正妃付きの侍女達が忙しく動き出すと、それを尻目にアリルはサロンに引っ込み優雅に茶を嗜むことにした。
そこへ他の側室たちも合流して、次代の正妃に媚売り合戦を繰り広げる。


「さすが仕事が早いです!聡明なアリル様らしいですわ」
「ふふ、まぁね。陛下のお手を煩わせるわけにいかないでしょう?当然のことをしたまで」

美辞麗句に酔いながらアリルは紅茶に砂糖を落としていた。
つぎつぎと飛びかう、薄っぺらで心の籠っていない賛辞を楽しそうに受け取って微笑む。


ゴマを擦っている事をアリルは良く理解している、かつて自分もシアーネにへりくだり媚を売ってきたからだ。そのうえで誰を贔屓するか篩にかけていた。

『第一第二はあまり賢くない母国力もそこそこ、第三は見目は悪いけど教養があって母国の造船技術は素晴らしいと聞いたわ、あとは鳴かず飛ばずね……』

「第三側室レーネ様、わたくしが編んだレースハンカチですの。良かったら受け取って?」
「まぁ!?宜しいのですか!感激ですわ!」



手作りの物を下賜する行為は「貴女と親睦を深めたい」という意思表示である。
当然に贔屓された証を恭しく受け取るレーネは、頬を紅潮させて深く頭を下げて感謝の意を表す。

嫉妬と焦燥を滲ませる蚊帳の外となった側室たちは、優美なサロンの中に不穏な空気を作るのだった。
バチバチと視線が衝突する中に、不機嫌な低い声が響いた。


「後宮内が慌ただしいようだな、どういうことか?」
側室たちは一斉に立ち上がって礼をとった、アリルだけがゆったりと席を立ち陛下へ挨拶をする。

「おはようございます、陛下。ただいま側室全員の引っ越し作業中でして、騒がしく申し訳ありません」
「引っ越し、どういうことだ」


アリルは薄く笑みを浮かべて「お恍けは困りますわ」と言うと陛下の腕に纏わりつこうと腕を伸ばした。
しかし、掴みかけた腕を無下に避けられた。

「んな!?」
「勅命を出されてもいないのに何を勝手な事をしている、立場を弁えよ」
「なぜですの?後宮を仕切るのは正妃の特権にして役目にございます、私は次代正妃として」

「何を言っているんだ?お前を正妃にした覚えはない」
「え?でもシアーネは失脚して」

細身で儚げな相貌のアリルは、大きな瞳に涙をためて陛下を上目使いで見つめた。
しかし、目の前の男には通用しなかった。

「よせ、見苦しい。娼婦を見ているようだ。泣き落としで正妃になれるものか!」
「なっ……!?なんてことを」


更にアリルを追い打ちをかけるような台詞が陛下から発せられた。

「正妃にはハウラナを置くことにした、居室の引っ越しは必要ない。いや、アリルだけは続行だな母国へ戻ることを許そう喜ぶが良い」

「なぜ私が帰ることになるんですか!?期限はあと1年…」
「必要がなくなったからだ、なぜわからない?」



「え……」
アリルの呆けた顔に陛下は溜息を吐いて続けた。

「大穀倉地帯で繁栄していたお前の国が未曽有の飢饉で疲弊しているからだ、戻って国を支えるべく貢献するが良い。……まさか母国からの手紙を読んでいないのか?愚かな、再三戻るよう国王が訴えてきていたのだぞ」

「どういう……ことですの?我が国は長年にわたって帝国に格安で穀物の献上をしてきましたわ!」

「貴様の国が豊かだったのは2年前までだぞ、嫁いできた年は台風で収穫量が激減、昨年度は病害で麦が全滅したと報告がきていた。お前の国を2年支えてやったのは帝国の情けだ。なぜ手紙を読まなかった?」

「え、だって、だって……ただの定期的な時候挨拶だとばかり……。情けで生かされていた?そんなバカな!」
「金食い虫の人質は保護できぬと2年前の会議で決定した、だが嫁いだばかりだった故に余が先延ばしにしたのだ」


現実を叩きつけられたアリルは泣き崩れた、少し落ち着くと周囲の冷めた視線に怯えながら退室していった。

母国に戻ったアリルが目にしたものは、荒れた国土と王と王妃の墓標だった。
アリルの国が地図から消えたのは、半年後の事である。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

虐げられた令嬢、ペネロペの場合

キムラましゅろう
ファンタジー
ペネロペは世に言う虐げられた令嬢だ。 幼い頃に母を亡くし、突然やってきた継母とその後生まれた異母妹にこき使われる毎日。 父は無関心。洋服は使用人と同じくお仕着せしか持っていない。 まぁ元々婚約者はいないから異母妹に横取りされる事はないけれど。 可哀想なペネロペ。でもきっといつか、彼女にもここから救い出してくれる運命の王子様が……なんて現れるわけないし、現れなくてもいいとペネロペは思っていた。何故なら彼女はちっとも困っていなかったから。 1話完結のショートショートです。 虐げられた令嬢達も裏でちゃっかり仕返しをしていて欲しい…… という願望から生まれたお話です。 ゆるゆる設定なのでゆるゆるとお読みいただければ幸いです。 R15は念のため。

チート魔法の魔導書

フルーツパフェ
ファンタジー
 魔導士が魔法の研究成果を書き残した書物、魔導書――そこに書かれる専属魔法は驚異的な能力を発揮し、《所有者(ホルダー)》に莫大な地位と財産を保証した。  ダクライア公国のグラーデン騎士学校に通うラスタ=オキシマは騎士科の中で最高の魔力を持ちながら、《所有者》でないために卒業後の進路も定まらない日々を送る。  そんなラスタはある日、三年前に他界した祖父の家で『チート魔法の魔導書』と題された書物を発見する。自らを異世界の出身と語っていた風変わりな祖父が書き残した魔法とは何なのか? 半信半疑で書物を持ち帰るラスタだが、彼を待ち受けていたのは・・・・・・

前世では伝説の魔法使いと呼ばれていた子爵令嬢です。今度こそのんびり恋に生きようと思っていたら、魔王が復活して世界が混沌に包まれてしまいました

柚木ゆず
ファンタジー
 ――次の人生では恋をしたい!!――  前世でわたしは10歳から100歳になるまでずっと魔法の研究と開発に夢中になっていて、他のことは一切なにもしなかった。  100歳になってようやくソレに気付いて、ちょっと後悔をし始めて――。『他の人はどんな人生を過ごしてきたのかしら?』と思い妹に会いに行って話を聞いているうちに、わたしも『恋』をしたくなったの。  だから転生魔法を作ってクリスチアーヌという子爵令嬢に生まれ変わって第2の人生を始め、やがて好きな人ができて、なんとその人と婚約をできるようになったのでした。  ――妹は婚約と結婚をしてから更に人生が薔薇色になったって言っていた。薔薇色の日々って、どんなものなのかしら――。  婚約を交わしたわたしはワクワクしていた、のだけれど……。そんな時突然『魔王』が復活して、この世が混沌に包まれてしまったのでした……。 ((魔王なんかがいたら、落ち着いて過ごせないじゃないのよ! 邪魔をする者は、誰であろうと許さない。大好きな人と薔薇色の日々を過ごすために、これからアンタを討ちにいくわ……!!))

お爺様の贈り物

豆狸
ファンタジー
お爺様、素晴らしい贈り物を本当にありがとうございました。

側妃に追放された王太子

基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」 正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。 そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。 王の代理が側妃など異例の出来事だ。 「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」 王太子は息を吐いた。 「それが国のためなら」 貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。 無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。

絞首刑まっしぐらの『醜い悪役令嬢』が『美しい聖女』と呼ばれるようになるまでの24時間

夕景あき
ファンタジー
ガリガリに痩せて肌も髪もボロボロの『醜い悪役令嬢』と呼ばれたオリビアは、ある日婚約者であるトムス王子と義妹のアイラの会話を聞いてしまう。義妹はオリビアが放火犯だとトムス王子に訴え、トムス王子はそれを信じオリビアを明日の卒業パーティーで断罪して婚約破棄するという。 卒業パーティーまで、残り時間は24時間!! 果たしてオリビアは放火犯の冤罪で断罪され絞首刑となる運命から、逃れることが出来るのか!?

聖女なんて御免です

章槻雅希
ファンタジー
「聖女様」 「聖女ではありません! 回復術師ですわ!!」 辺境の地ではそんな会話が繰り返されている。治癒・回復術師のアルセリナは聖女と呼ばれるたびに否定し訂正する。そう、何度も何十度も何百度も何千度も。 聖女断罪ものを読んでて思いついた小ネタ。 軽度のざまぁというか、自業自得の没落があります。 『小説家になろう』様・『Pixiv』様に重複投稿。

逆行したので運命を変えようとしたら、全ておばあさまの掌の上でした

ひとみん
恋愛
夫に殺されたはずなのに、目覚めれば五才に戻っていた。同じ運命は嫌だと、足掻きはじめるクロエ。 なんとか前に死んだ年齢を超えられたけど、実は何やら祖母が裏で色々動いていたらしい。 ザル設定のご都合主義です。 最初はほぼ状況説明的文章です・・・

処理中です...