彼女が女王と言われるまでの話

音爽(ネソウ)

文字の大きさ
上 下
2 / 5

侍女エイラの嘆き

しおりを挟む




王女の侍女は不満そうに愚痴る、それはそうだろう。本来のメリントンは地味な栗毛でもなく瞳の色も違うのだから。
「あぁ……何故にこのような地味な色味なのでしょう。本当は美しい金髪に天色の瞳をされているというのに」
グチグチと零しながら髪を梳く侍女ことエイラは何度目かわからない溜息を零す。

「だって仕方ないわ、本来の髪色と瞳の色は目立ち過ぎるのだもの。王族特有のこの青は隠すしかないのよ」
「うぅ……メリントン様の美しさが陰ってしまいますぅ」
「だから”メリル・デイトリクス”だと言ったでしょ、覚えてよね」

彼女は憂鬱そうにそう告げると「そろそろ出るわ」と鞄を受け取り動いた。慌てて侍女も同じ制服を着て「お供します」と主の鞄を奪う。

「ちょっと、自分の事は…」
「ダメです、”お嬢様”なんですからね」
「もう、甘やかさいないでよ……」




寄宿舎を出て三学年の校舎に差し掛かった所で思わぬ事件が起きた。あのポルドワン・ランブールがワザとぶつかって来たのだ。門で偶然にも”遭遇”してお近づきになる作戦のようだ、ベタである。

「きゃっ!」
「わぁ!済まない!」
ここまでは彼の作戦通りである、ところがぶつかったのはメリル・デイトリクスではなく、侍女のエイラの方だった。しかもしっかりと身体を密着させて抱きしめている、エイラは突然の事に「何をなさいます」と言って頬をビンタした。

「え、あれーーー?」
人違いをやらかし驚いたポルドワンは素っ頓狂な声を上げて尻餅を付く。とんだ三文芝居だ。

「あら、やり過ぎよエイラったら。そこの貴方だいじょうぶ?」
「は、はあ……」
経緯はどうあれきっかけを作ったポルドワンは立ち上がり詫びを入れる、ドジっ子作戦は何とかなったのだ。申し訳ないとヘラヘラ笑い自己紹介する。

「ポルドワン・ランブールと言います、以後お見知りおきを」
「ちょっと!お見知りおきではないわ、私のお尻を触ったでしょう!許せないわ!」
「まぁ?」

思わぬエイラの主張に驚くメリルだ、確かにワザと打つかり合い身体を密着させた際、軽く尻を撫でていた。それはメリル・デイトリクスと思ってのことだ。ポルドワンはとんだスケベということだ。

「ま、待って!不可抗力というものだよ、申し訳ない」
「どこが!しっかり指が食いついていたわよ!」

そんなふたりの言い合いを見て「さっそく仲良しねぇ」とメリルは微笑んだ。








しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

もうすぐ、お別れの時間です

夕立悠理
恋愛
──期限つきの恋だった。そんなの、わかってた、はずだったのに。  親友の代わりに、王太子の婚約者となった、レオーネ。けれど、親友の病は治り、婚約は解消される。その翌日、なぜか目覚めると、王太子が親友を見初めるパーティーの日まで、時間が巻き戻っていた。けれど、そのパーティーで、親友ではなくレオーネが見初められ──。王太子のことを信じたいけれど、信じられない。そんな想いにゆれるレオーネにずっと幼なじみだと思っていたアルロが告白し──!?

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【短編】復讐すればいいのに〜婚約破棄のその後のお話〜

真辺わ人
恋愛
平民の女性との間に真実の愛を見つけた王太子は、公爵令嬢に婚約破棄を告げる。 しかし、公爵家と国王の不興を買い、彼は廃太子とされてしまった。 これはその後の彼(元王太子)と彼女(平民少女)のお話です。 数年後に彼女が語る真実とは……? 前中後編の三部構成です。 ❇︎ざまぁはありません。 ❇︎設定は緩いですので、頭のネジを緩めながらお読みください。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

愚か者の話をしよう

鈴宮(すずみや)
恋愛
 シェイマスは、婚約者であるエーファを心から愛している。けれど、控えめな性格のエーファは、聖女ミランダがシェイマスにちょっかいを掛けても、穏やかに微笑むばかり。  そんな彼女の反応に物足りなさを感じつつも、シェイマスはエーファとの幸せな未来を夢見ていた。  けれどある日、シェイマスは父親である国王から「エーファとの婚約は破棄する」と告げられて――――?

【完結】婚約破棄される前に私は毒を呷って死にます!当然でしょう?私は王太子妃になるはずだったんですから。どの道、只ではすみません。

つくも茄子
恋愛
フリッツ王太子の婚約者が毒を呷った。 彼女は筆頭公爵家のアレクサンドラ・ウジェーヌ・ヘッセン。 なぜ、彼女は毒を自ら飲み干したのか? それは婚約者のフリッツ王太子からの婚約破棄が原因であった。 恋人の男爵令嬢を正妃にするためにアレクサンドラを罠に嵌めようとしたのだ。 その中の一人は、アレクサンドラの実弟もいた。 更に宰相の息子と近衛騎士団長の嫡男も、王太子と男爵令嬢の味方であった。 婚約者として王家の全てを知るアレクサンドラは、このまま婚約破棄が成立されればどうなるのかを知っていた。そして自分がどういう立場なのかも痛いほど理解していたのだ。 生死の境から生還したアレクサンドラが目を覚ました時には、全てが様変わりしていた。国の将来のため、必要な処置であった。 婚約破棄を宣言した王太子達のその後は、彼らが思い描いていたバラ色の人生ではなかった。 後悔、悲しみ、憎悪、果てしない負の連鎖の果てに、彼らが手にしたものとは。 「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルバ」にも投稿しています。

愛してしまって、ごめんなさい

oro
恋愛
「貴様とは白い結婚を貫く。必要が無い限り、私の前に姿を現すな。」 初夜に言われたその言葉を、私は忠実に守っていました。 けれど私は赦されない人間です。 最期に貴方の視界に写ってしまうなんて。 ※全9話。 毎朝7時に更新致します。

お母様が国王陛下に見染められて再婚することになったら、美麗だけど残念な義兄の王太子殿下に婚姻を迫られました!

奏音 美都
恋愛
 まだ夜の冷気が残る早朝、焼かれたパンを店に並べていると、いつもは慌ただしく動き回っている母さんが、私の後ろに立っていた。 「エリー、実は……国王陛下に見染められて、婚姻を交わすことになったんだけど、貴女も王宮に入ってくれるかしら?」  国王陛下に見染められて……って。国王陛下が母さんを好きになって、求婚したってこと!? え、で……私も王宮にって、王室の一員になれってこと!?  国王陛下に挨拶に伺うと、そこには美しい顔立ちの王太子殿下がいた。 「エリー、どうか僕と結婚してくれ! 君こそ、僕の妻に相応しい!」  え……私、貴方の妹になるんですけど?  どこから突っ込んでいいのか分かんない。

処理中です...