公爵家長男はゴミスキルだったので廃嫡後冒険者になる(美味しいモノが狩れるなら文句はない)

音爽(ネソウ)

文字の大きさ
上 下
141 / 172
フェインゼロス帝国篇

その瞳は何も映さない

しおりを挟む
十数分後、後ろ手に縛られたティリルが男達に連れられフラフラと現れた。
目元は黒い布で巻かれ視界が塞がれていた。


駆け寄ろうとしたバリラとフラウットに蝙蝠少女ミューズが二人の足元へナイフを投擲して制する。

「会わせるとは言ったけど接触は許可してないわよ」
「……わかったよ!わかったから」


小剣をティリルの首に突き付けるミューズの目は酷く冷たく、無感情のまま殺せるのだと思い知らせていた。
レオニードとガルディは静観して成り行きを見守っている。

「バリラ、フラ。逸っても好転しない落ち着け」
「う、うん。わかってる」


レオニードに肩を掴まれたバリラは深く呼吸をすると、極力抑えた声でティリルへ話しかけた。
「ティル、無事で良かった。必ず助けるから!どうか辛抱強く待っていて!ね、お願い!」

哀願するように声をかける親友に元王女ティリルは微動だにせず、連れて来られたままそこに佇んでいる。
もう一度声を掛けようとバリラが口を開きかけた時、ミューズが黒い目隠しを解いた。


「ほら、なんか言ってやりなさいよ。お友達なんでしょ?」
憎らしい笑みを浮かべてミューズは解いた黒い布切れを指で弄びながら煽る。
ティリルはゆっくりと閉じていた瞳を開いてやっと口を動かす。


「……私は何も言いませんわ」
「ティル!?」


友人の口から放たれた言葉にバリラは固まる。
あまりの素っ気なさに愕然としてしまったのだ。


そしてティリルの瞳はどこか濁っていて、視界も定まっていない様子だった。
レオニード側は、人質ティリルが何らかの制裁を受けたのではと危惧した。

思わず咆えそうになるバリラだったが、友人の無事のため耐えるしかないと口をきつく噛む。
それから、ミューズ側は”話は終わっただろう”とばかりに侮蔑の視線を寄越すと洞窟の方へと去って行った。


連れ去られるティリルの背中を、バリラは暗がりに消えるまで見つめていたが仲間の声に我に返る。
「ごめん、私は冷静でいられたかな?」
「うん、だいじょうぶ。バリラは頑張ってたよ。必ずまた会えるから」

少し背の高いバリラの頭を、背伸びして撫でるフラウットは「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と声をかけて歩いた。


***

敵国と対峙して半時。

ガルディ王とレオニード達は国境付近に移動して、野営の準備をしていた。
交渉時の緊張と数度の転移魔法で疲弊した一行は酷い倦怠感に襲われていた。

彼らは食事も碌に摂らず、軽く水分を口にして寝入ることにした。
さすがの獣人フラウットも寝ず番は交代することを願いでた。

何回目かの交代で起きたレオニードは、雲に見え隠れする星空を仰ぎ見て冷たい夜の空気を吸い込む。
「冬の空は澄むというけれど、本当だな……」


「錯覚だというのに……バカだな」
今にも落ちてきそうな星々は、手で掴めそうな距離に見えてレオニードは少し苦笑いした。

「何がおかしいのさ」
「!……バリラか」


きゅうに声を掛けられたレオニードは少々驚いた。小さな焚火を挟むように彼女は坐る。
「声かけくらいでビビッてどうすんの、寝ず番の意味ないだろ」
「悪かったよ、交代したばかりで寝ぼけ気味だったんだ」

「ふん」

バリラは火にかけたヤカンから湯を注いでフゥーフゥーと飲む、しかし、どこかもの足りそうな顔をした。
そういえば夕飯を摂っていないとレオニードも自分の腹を摩る。


魔法鞄を漁ると少し欠けたビスケットとフワフワな何かが指に触れた。
「……取って置きだけど仕方ないか」

レオニードは焚き木用の小枝を数本集めて拭うとアルモノを刺して地面に突き立てた。
バリラは眠そうな目を擦りそれをボンヤリ観察していた。


「なにをやってんだコイツって顔だな」
「ふん、だって何をやってるか意味不明だし。眠いしどうでもいいや」

バリラは寝ず番でもないのに起きてきて損したとテントへ戻ろうと立ち上がる。
だが、炙られたそれがプクリと焦げ香ばしい煙に引き止められる。


「なんだこの匂い!?甘くて良い香がする!」
「焼きマシュマロだよ、キャンプの御馳走のひとつさ」

パンパンに膨れ上がったソレを、レオニードはニヤニヤしながらバリラへと突き出してやる。
バリラは迷わずそれを受け取るとドカリと隣に座るやいなや食み始めた。


「アチチチッ!」
「はは、落ち着いて食え逃げないからさ」

蕩けて伸びてアツアツの焼きマシュマロはあっと言う間にバリラを虜にしていった。
「なにこれ!すんげぇ美味い!マシュマロってフワフワなだけじゃないのかよ!」
「はい、これも食べてみな」

焼きマシュマロのビスケットサンドがバリラを益々喜ばせていく。
かつてストロ村ダンジョンでフラウットと秘密のオヤツを食べたことをとうとう暴露した。

「んだよもう!ずっるいじゃんか!……はぁティルはご飯たべたかな。あの子にも分けてやりたいな」
「……」

急にしょ気たバリラにレオニードが言う。

「だいじょうぶってフラに言われたろ?」
「うん……」

「信じてやろうぜ」
「……うん」


「それにアレはティルじゃないしな。平気さ」
「……うん。……うっ!うん!?ど、どういうことさ!どういう意味なんだ!こら!」

レオニードの言葉に荒れに荒れたバリラの怒号が、惰眠を貪っていた連中を叩き起こしたのは言うまでもない。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

孤児による孤児のための孤児院経営!!! 異世界に転生したけど能力がわかりませんでした

カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はフィル 異世界に転生できたんだけど何も能力がないと思っていて7歳まで路上で暮らしてた なぜか両親の記憶がなくて何とか生きてきたけど、とうとう能力についてわかることになった 孤児として暮らしていたため孤児の苦しみがわかったので孤児院を作ることから始めます さあ、チートの時間だ

異世界でひっそりと暮らしたいのに次々と巻き込まれるのですが?

WING/空埼 裕@書籍発売中
ファンタジー
 旧名「異世界でひっそりと暮らしたいのですが」  俺──柊 秋人は交通事故で死んでしまった。  気付き目を開けると、目の前には自称女神様を名乗る神様がいた。そんな女神様は俺を転生させてくれた。  俺の転生する世界、そこは剣と魔法が飛び交うファンタジー世界!  その転生先はなんと、色鮮やかな花々が咲き乱れる楽園──ではなかった。  神に見放され、英雄や勇者すら帰ることはないとされる土地、その名は世界最凶最難関ダンジョン『死を呼ぶ終焉の森』。  転生から1年経った俺は、その森の暮らしに適応していた。  そして、転生してから世界を観てないので、森を出た俺は家を建ててひっそりと暮らすも次々と巻き込まれることに──……!?

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

異世界転生した時に心を失くした私は貧民生まれです

ぐるぐる
ファンタジー
前世日本人の私は剣と魔法の世界に転生した。 転生した時に感情を欠落したのか、生まれた時から心が全く動かない。 前世の記憶を頼りに善悪等を判断。 貧民街の狭くて汚くて臭い家……家とはいえないほったて小屋に、生まれた時から住んでいる。 2人の兄と、私と、弟と母。 母親はいつも心ここにあらず、父親は所在不明。 ある日母親が死んで父親のへそくりを発見したことで、兄弟4人引っ越しを決意する。 前世の記憶と知識、魔法を駆使して少しずつでも確実にお金を貯めていく。

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)

ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。 流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定! 剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。 せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!? オマケに最後の最後にまたもや神様がミス! 世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に なっちゃって!? 規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。 ……路上生活、そろそろやめたいと思います。 異世界転生わくわくしてたけど ちょっとだけ神様恨みそう。 脱路上生活!がしたかっただけなのに なんで無双してるんだ私???

転生王子の異世界無双

海凪
ファンタジー
 幼い頃から病弱だった俺、柊 悠馬は、ある日神様のミスで死んでしまう。  特別に転生させてもらえることになったんだけど、神様に全部お任せしたら……  魔族とエルフのハーフっていう超ハイスペック王子、エミルとして生まれていた!  それに神様の祝福が凄すぎて俺、強すぎじゃない?どうやら世界に危機が訪れるらしいけど、チートを駆使して俺が救ってみせる!

聖女も聖職者も神様の声が聞こえないって本当ですか?

ねここ
ファンタジー
この世界では3歳になると教会で職業とスキルの「鑑定の儀」を受ける義務がある。 「鑑定の儀」を受けるとスキルが開放され、スキルに関連する能力を使うことができるようになり、その瞬間からスキルや身体能力、魔力のレベルアップが可能となる。 1年前に父親を亡くしたアリアは、小さな薬店を営む母メリーアンと2人暮らし。 3歳を迎えたその日、教会で「鑑定の儀」を受けたのだが、神父からは「アリア・・・あなたの職業は・・・私には分かりません。」と言われてしまう。 けれど、アリアには神様の声がしっかりと聞こえていた。 職業とスキルを伝えられた後、神様から、 『偉大な職業と多くのスキルを与えられたが、汝に使命はない。使命を担った賢者と聖女は他の地で生まれておる。汝のステータスを全て知ることができる者はこの世には存在しない。汝は汝の思うがままに生きよ。汝の人生に幸あれ。』 と言われる。 この世界に初めて顕現する職業を与えられた3歳児。 大好きなお母さん(20歳の未亡人)を狙う悪徳領主の次男から逃れるために、お父さんの親友の手を借りて、隣国に無事逃亡。 悪徳領主の次男に軽~くざまぁしたつもりが、逃げ出した国を揺るがす大事になってしまう・・・が、結果良ければすべて良し! 逃亡先の帝国で、アリアは無自覚に魔法チートを披露して、とんでも3歳児ぶりを発揮していく。 ねここの小説を読んでくださり、ありがとうございます。

ゴミスキルでもたくさん集めればチートになるのかもしれない

兎屋亀吉
ファンタジー
底辺冒険者クロードは転生者である。しかしチートはなにひとつ持たない。だが救いがないわけじゃなかった。その世界にはスキルと呼ばれる力を後天的に手に入れる手段があったのだ。迷宮の宝箱から出るスキルオーブ。それがあればスキル無双できると知ったクロードはチートスキルを手に入れるために、今日も薬草を摘むのであった。

処理中です...