29 / 141
第1章
1-19 テニス部の揉め事とジェラート・デート(2)
しおりを挟む
「うわー、しあわせー」
ジェラートを一口食べた美那が首をすくめながら声を上げる。
アイスが4種類にそれぞれトッピングがかかっている。それだけじゃなくて、イチゴを添えたアイスの別皿まである。まあひとつひとつは小ぶりだけど。
あっさりしすぎている感はあるけど、たしかにうまい。アイスと呼ぶのは忍びない。ちゃんとジェラートと呼んであげよう。
美那がイチゴとジェラートを同時に口に運ぶ。
「あー、イチゴの酸味とよく合う。リユも食べてみて」
そういって、スプーンに載せて差し出してくる。
「え、いいよ」
「いいから、食べてみて」
これじゃまるで恋人同士だ。
周りの目を気にしつつ、さっとスプーンを口に入れる。
ほどよい酸味が口に広がって、溶けたジェラートと融合する。
「ね、おいしいでしょ」
美那はうれしそうにしている。
俺はうなずくだけ。
イチゴとは別の甘酸っぱい味がする……。
うまかったし、疲れてもいたので、ヘルシーな甘さと栄養が体に染み込む。
俺も美那もあっという間に完食だ。
「リユ、ごちそうさま」
店を出た美那はこの上なく満足そうな顔をしている。
こんな美那はほんとに可愛い。
「今日の格好、可愛いな」
今日の美那に対しては、素直にこういう言葉が出てしまう。
「こういうところに来るつもりでその格好だったのか……?」
「うーん、まあそれもあるけど……ねえ、可愛い? どんなふうに可愛い?」
「どんなふうにって言われてもなぁ。なんだろ、シンプルでおしゃれだし、ミナらしさが出てるっていうのか……」
「それはコーディネートが可愛いってこと? それともそれを着ているわたしを含めて可愛いってこと?」
「それはおまえを含めてだろうな」
そこは迷わず即答できる。
「へえー」
なんかしらないけど、美那は急に黙り込んでしまった。
俺、なんかまずいこと言ったか?
コーディネートだけ褒めた方が良かったのか?
5分ほど無言で歩くと、ようやく普通の美那に戻った。
「そうだ、明日は成績発表だね。ちゃんと勉強したいみたいだし、今回はよかったんじゃない?」
「ま、いつもよりは確実にいいだろうな。へたすると50位くらいにはなるかも」
俺はかなり希望的な観測を言った。
2年の文系コースの生徒数は298人。
これまであった6回の定期試験で最高は101位、最悪は192位だ。
かーちゃんとの誓約書では150位以下だと家庭内免停。今回は大丈夫そうだけど、けっこうシビアだ。
美那は悪くても20位以内。頭もいいし、まじめに勉強するからなぁ。
「ミナは?」
「わたしも、まあいいかな……でもいつもとそんな変わんないと思う」
今晩は、明日を不安に思わず、布団に入れそうだ。
ありがとな、美那。
待っててくれ、俺のZ250!
7月11日木曜日。
曇っているけど、昼過ぎまで雨の心配はないようだ。
登校前にサスケコートで美那と練習。左手での技術の向上を美那に相談する。
普段と同じように始業時間近くに登校すると、俺に視線が集まり、なんかクラスがざわつく。
まさか、誰か、美那と俺がジェラート屋にいるところを見た?
まさか、スプーンで、あーんみたいなことをしているのを誰かに見られた?
いや、店に学校のやつはいなかったはずだ。
ただ、神宮とかを歩いているところを見られた可能性は否定できない。
でもそれだけでここまでの視線はないよな。
美那は席にいない。
まさか、居た堪れなくなって、トイレに隠れてるとか?
席に座った俺のところに、ヤナギが来た。
「森本、おまえ、試験結果見た?」
ヤナギの様子もやっぱり変だ。
「まだ。1時間目が終わったら見に行こうと思って。今回はそんな悪くなさそうだし」
「おい、それどころじゃないよ」
「え、まさか、悪かった? 名前書き忘れたとか?」
「ちげえよ」と、ヤナギが俺の腕をつかむ。
「おい、もうすぐチャイム鳴るって」
それでもヤナギは俺の腕を引っ張って、廊下に張り出された順位表のところに連れて行った。
ちょっとした人だかりができている。
でもそれは、試験休み明けの朝のいつもの光景だ。
その中に美那がいた。香田さんも順位表を眺めている。
俺が行くと、人だかりの中にちょっとした道ができた。美那が俺を見て笑う。
なんだ、けっこうよかったんじゃん。安心した。これで日曜日のライディングスクールが終われば、Z250だ!
「おい、森本、見てみろよ」
「え、俺の名前どこ?」
俺は100位から50位あたりに目を走らせる。
「ちがう! 10位台」
「まさかぁ」
ん、15位 山下美那。16位 森本里優?
61の間違いだろ。誰にいえばいいんだろう? 担任?
始業のチャイムが鳴って、先生たちが廊下を歩いてくる。生徒たちは慌てて自分の教室に戻る。
美那が俺の肩をポンと叩いて、横をすり抜けていく。
「おい、森本、早く教室に戻れ」と、担任の谷先生の声がする。
走りながらちらっと振り向くと、先生がニヤリとする。
「廊下は走るな」という優しげな声が飛んできた。
ジェラートを一口食べた美那が首をすくめながら声を上げる。
アイスが4種類にそれぞれトッピングがかかっている。それだけじゃなくて、イチゴを添えたアイスの別皿まである。まあひとつひとつは小ぶりだけど。
あっさりしすぎている感はあるけど、たしかにうまい。アイスと呼ぶのは忍びない。ちゃんとジェラートと呼んであげよう。
美那がイチゴとジェラートを同時に口に運ぶ。
「あー、イチゴの酸味とよく合う。リユも食べてみて」
そういって、スプーンに載せて差し出してくる。
「え、いいよ」
「いいから、食べてみて」
これじゃまるで恋人同士だ。
周りの目を気にしつつ、さっとスプーンを口に入れる。
ほどよい酸味が口に広がって、溶けたジェラートと融合する。
「ね、おいしいでしょ」
美那はうれしそうにしている。
俺はうなずくだけ。
イチゴとは別の甘酸っぱい味がする……。
うまかったし、疲れてもいたので、ヘルシーな甘さと栄養が体に染み込む。
俺も美那もあっという間に完食だ。
「リユ、ごちそうさま」
店を出た美那はこの上なく満足そうな顔をしている。
こんな美那はほんとに可愛い。
「今日の格好、可愛いな」
今日の美那に対しては、素直にこういう言葉が出てしまう。
「こういうところに来るつもりでその格好だったのか……?」
「うーん、まあそれもあるけど……ねえ、可愛い? どんなふうに可愛い?」
「どんなふうにって言われてもなぁ。なんだろ、シンプルでおしゃれだし、ミナらしさが出てるっていうのか……」
「それはコーディネートが可愛いってこと? それともそれを着ているわたしを含めて可愛いってこと?」
「それはおまえを含めてだろうな」
そこは迷わず即答できる。
「へえー」
なんかしらないけど、美那は急に黙り込んでしまった。
俺、なんかまずいこと言ったか?
コーディネートだけ褒めた方が良かったのか?
5分ほど無言で歩くと、ようやく普通の美那に戻った。
「そうだ、明日は成績発表だね。ちゃんと勉強したいみたいだし、今回はよかったんじゃない?」
「ま、いつもよりは確実にいいだろうな。へたすると50位くらいにはなるかも」
俺はかなり希望的な観測を言った。
2年の文系コースの生徒数は298人。
これまであった6回の定期試験で最高は101位、最悪は192位だ。
かーちゃんとの誓約書では150位以下だと家庭内免停。今回は大丈夫そうだけど、けっこうシビアだ。
美那は悪くても20位以内。頭もいいし、まじめに勉強するからなぁ。
「ミナは?」
「わたしも、まあいいかな……でもいつもとそんな変わんないと思う」
今晩は、明日を不安に思わず、布団に入れそうだ。
ありがとな、美那。
待っててくれ、俺のZ250!
7月11日木曜日。
曇っているけど、昼過ぎまで雨の心配はないようだ。
登校前にサスケコートで美那と練習。左手での技術の向上を美那に相談する。
普段と同じように始業時間近くに登校すると、俺に視線が集まり、なんかクラスがざわつく。
まさか、誰か、美那と俺がジェラート屋にいるところを見た?
まさか、スプーンで、あーんみたいなことをしているのを誰かに見られた?
いや、店に学校のやつはいなかったはずだ。
ただ、神宮とかを歩いているところを見られた可能性は否定できない。
でもそれだけでここまでの視線はないよな。
美那は席にいない。
まさか、居た堪れなくなって、トイレに隠れてるとか?
席に座った俺のところに、ヤナギが来た。
「森本、おまえ、試験結果見た?」
ヤナギの様子もやっぱり変だ。
「まだ。1時間目が終わったら見に行こうと思って。今回はそんな悪くなさそうだし」
「おい、それどころじゃないよ」
「え、まさか、悪かった? 名前書き忘れたとか?」
「ちげえよ」と、ヤナギが俺の腕をつかむ。
「おい、もうすぐチャイム鳴るって」
それでもヤナギは俺の腕を引っ張って、廊下に張り出された順位表のところに連れて行った。
ちょっとした人だかりができている。
でもそれは、試験休み明けの朝のいつもの光景だ。
その中に美那がいた。香田さんも順位表を眺めている。
俺が行くと、人だかりの中にちょっとした道ができた。美那が俺を見て笑う。
なんだ、けっこうよかったんじゃん。安心した。これで日曜日のライディングスクールが終われば、Z250だ!
「おい、森本、見てみろよ」
「え、俺の名前どこ?」
俺は100位から50位あたりに目を走らせる。
「ちがう! 10位台」
「まさかぁ」
ん、15位 山下美那。16位 森本里優?
61の間違いだろ。誰にいえばいいんだろう? 担任?
始業のチャイムが鳴って、先生たちが廊下を歩いてくる。生徒たちは慌てて自分の教室に戻る。
美那が俺の肩をポンと叩いて、横をすり抜けていく。
「おい、森本、早く教室に戻れ」と、担任の谷先生の声がする。
走りながらちらっと振り向くと、先生がニヤリとする。
「廊下は走るな」という優しげな声が飛んできた。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
深海の星空
柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」
ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。
少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。
やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。
世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。
Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説
宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。
美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!!
【2022/6/11完結】
その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。
そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。
「制覇、今日は五時からだから。来てね」
隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。
担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。
◇
こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく……
――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
転校して来た美少女が前幼なじみだった件。
ながしょー
青春
ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。
このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。
貧乳姉と巨乳な妹
加山大静
青春
気さくな性格で誰からも好かれるが、貧乳の姉
引っ込み思案で内気だが、巨乳な妹
そして一般的(?)な男子高校生な主人公とその周りの人々とおりなすラブ15%コメディー80%その他5%のラブコメもどき・・・
この作品は小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜
青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。
彼には美少女の幼馴染がいる。
それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。
学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。
これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。
毎日更新します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
俺の家には学校一の美少女がいる!
ながしょー
青春
※少しですが改稿したものを新しく公開しました。主人公の名前や所々変えています。今後たぶん話が変わっていきます。
今年、入学したばかりの4月。
両親は海外出張のため何年か家を空けることになった。
そのさい、親父からは「同僚にも同い年の女の子がいて、家で一人で留守番させるのは危ないから」ということで一人の女の子と一緒に住むことになった。
その美少女は学校一のモテる女の子。
この先、どうなってしまうのか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる