カイリーユと山下美那、Z(究極)の夏〜高2のふたりが駆け抜けたアツイ季節の記録〜

百一 里優

文字の大きさ
上 下
11 / 141
第1章

1-10 バッシュ(1)

しおりを挟む

 夕食後しばらくして、美那から遅い返信があった。

――>無事に帰ってきてホッとした。一緒にやってくれるメンバー2人が決まった。今度の土曜日の夕方に顔合わせと3x3用コートで練習をするから、空けといて。

 なんか、美那はバイクに関しては妙に冷たいよな。そのくせ、後ろには乗せろと言うし、ほんと意味わからん。
 でもZ250アイツを手に入れられたのは美那のおかげだし。今日だけは〝美那さま〟とあがめたいくらいだ。
 あとのふたりってどんな人なのかな。勝つ気ならバリバリの経験者だろう。じゃあ、俺の存在は? 厳しい目にあってバスケをする意味は?
 俺は立ち上がって、自分の部屋の窓から下を見下ろす。ブルーシートに隠された俺のZ250。
 そうだ、土曜日といえば、次の日の日曜日はライディングスクールの1回目、初級コースだ。
 近場であればよかったけど、埼玉県まで行かなければならないから、丸一日つぶれる。
 バイクで行きたいけど、まだかーちゃんの許可が下りないし、時間的にも電車で行くのと変わらないか、下手すれば余計に時間がかかりそうだから、電車で行くしかない。最寄駅からの送迎バスにも、もう予約を入れてある。
 7時前には家をでなければいけないけど、朝練のおかげで楽勝だ。
 土曜日のコートでの練習に備えて、ゴールを使った練習をしたいところだが、いまだに早朝から使える場所は見つかっていなかった。
 いずれにせよ、俺の第一の課題はドリブルだから、木曜と金曜は、日曜日に行った東公園で美那からドリブルの特訓を受ける。静止状態だけではなく、美那がディフェンスに入るようになってきたから、がぜん面白さが増す。
 天気はぱっとしないけど、雨が降るほどでもないのはラッキーだ。
 学校から帰宅すると、Z250の暫定カバーを剥ぎ取り、エンジンを1、2分かけて止める。バイクをうっとり眺める。
 それから、家の前の来客用駐車スペースで、美那に教えてもらったYouTubeの5分間ひとりドリブル練習を2セットやる。難しいし、体力的にもきつい。けど、これができるようになったら一人前のバスケットボール・プレイヤーになれると美那から言われ、かなりやる気になっている。
 だけどまだ、30点程度だ。

 6月22日土曜日。
 夏至なのに朝から雨模様。
 でも降っているか、降っていないか程度で、強くは降らない予報だ。
 夕方からチームでの練習が入っているので、朝は会話しながらの軽いランニングだけ。それでも初日よりはずいぶんペースが上がっている。
「どう、バイクは?」
「どうも、こうも、ヤバイよ。彼女ができた感じ?」
「そりゃ、ヤバイわ、別の意味で……。さすがに昨日はどっかに行かなかったんだ?」
「ミナにはまだ言ってなかったっけ? 親の承諾書をもらうとき、かーちゃんに誓約書にサインさせられて、いろいろ約束させられた」
「誓約書って話は聞いたけど、たとえば?」
「教習所で免許を取らなかったから、ライディングスクールに4回行くこととか、成績が下がったら家庭内免停とか」
「家庭内免停とか笑える」
「笑えないよ。だからもう試験勉強を始めた」
「いやもう普通、始めてるでしょ。あと10日くらいじゃん」
「俺は二日前からとかなの」
「それでよく真ん中くらいの成績取れるよね」
「それからスクールに最低2回行ってからじゃなきゃ、バイクも乗れない」
「うわー、それはそれは。どのくらいかかるの?」
「とりあえず明日が1回目。2回目は7月14日」
「へぇー。じゃあ、夏休みには乗れるんだ?」
「そうだな。でもバイトもあるしな」
「ああ、有里子さんのやつね。そうだ、わたしも加奈江さんから承諾書をもらわなきゃ。今晩、いるかな?」
「え、承諾書? まさか俺をどう扱っても文句を言わない、とかじゃないよな」
「それはもう承諾済み」
「おい!」
「そうじゃなくて、試合の参加。18歳未満だから」
「そんなのいるんだ。たぶん家にいると思うけど、一応、聞いとくわ。っていうか、うち来るのかよ?」
「いいじゃん、たまには」
「ま、いいけどな」
 そんなこんなと話しているうちに俺の家の前まで戻ってきた。
「じゃあ、よろしく。あ、そうだ」
 美那が足踏みをしたまま、俺を引き止める。
「まだなんかあるのかよ」
「今日さ、コートを5時から2時間借りてるんだけど、4時にメンバーと待ち合わせしてる。先に顔合わせをしとこうと思って。時間、大丈夫? 無理ならいいけど。どうせコートで会うし」
「今日は1日空けてあるよ」
「と、思った。それからさ、今後、バスケ用のシューズが必要になるんだよね。室内専用のやつ。持ってないよね?」
「それは、ないな」
「じゃあさ、行く前に見に行こうよ。わたしも新しくしようと思ってるから」
「見るのはいいけど、バイクで貯金を使い果たしたから……」
「とりあえず付き合って。じゃあ、2時に迎えに来る」
「わかった」

 12時半に学校が終わって速攻で帰ったけど、昼飯を食い終わると、もう2時近くになっていた。
 待たせると怒るだろうから、急いで割と新しいTシャツとジーンズに着替えて、スポーツバッグにバスケットボールとテニスシューズと適当なウエアを入れて、外に出た。
 1時57分。
 美那はまだ来ていない。セーフだ。
 バイクに近づいて、カバーをどうしようか考える。U字ロックとかと合わせて、5000円はするもんな。
 バイトを入れようにも、ライディング・スクールにバスケの練習、それに前期末試験。かなり厳しい。有里子さんのバイトが終わってからか。
 美那にしては珍しく時間が過ぎても来なかった。しかたないから、汗をかかない程度にドリブルの練習だ。
「ごめん! 遅くなった」
 顔を上げると、そこにはワンピース姿の美那が……。
「なんだよ、おまえ、その格好?」
「え、かわいくない?」
「いや、まあ、かわいくなくはないけど」
 たしかに、かわいい……口紅まで塗って、大人っぽい。まさか、メンバーがカッコいいやつとか?
「なに、その回りくどい言い回し」
「いや、めずらしい、というか初めて見たかも」
「さ、遅くなっちゃうから、行こう」
 美那はさっさと駅に向かって早足で歩き始めた。俺はボールをしまって、後を追った。
 エアポート急行になんとか間に合った。土曜日の午後の京急線は割と混んでいる。
 上大岡で急行に乗り換えた。急行はもっと混んでいる。
 いやでも美那と近づく。
「ドリブルの練習してるとか、おどろき」
 美那が口を開くと、思わずルージュを塗った唇に目がいってしまう。
「ただの暇つぶしだよ。ところで、一緒にやるメンバーってどんな人なんだ?」
「ひとりは大学生でバスケ部のOB。もうひとりはその人のサークルの仲間」
「なんか情報少ねえな」
「会えばわかるし、いいじゃん。あと、そのサークルの仲間って人はバスケ未経験者」
「なんだよ、それ。バスケ未経験者ふたりとバスケ部ふたりとかバランス悪くね?」
「参加する大会の規定がバスケ経験者は二人までなの」
「へえ。でもバスケサークルなんだろ?」
「うん。だけどまだ1年生で試合に出たことがないからいいみたい。リユと同じようなものよ」
「なんかスポーツやってたのか?」
「なんとバレーボール。だからジャンプ力はすごいらしいよ」
「ほう。それは頼もしい」
「でしょ?」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

放課後はネットで待ち合わせ

星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】 高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。 何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。 翌日、萌はルビーと出会う。 女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。 彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。 初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

深海の星空

柴野日向
青春
「あなたが、少しでも笑っていてくれるなら、ぼくはもう、何もいらないんです」  ひねくれた孤高の少女と、真面目すぎる新聞配達の少年は、深い海の底で出会った。誰にも言えない秘密を抱え、塞がらない傷を見せ合い、ただ求めるのは、歩む深海に差し込む光。  少しずつ縮まる距離の中、明らかになるのは、少女の最も嫌う人間と、望まれなかった少年との残酷な繋がり。 やがて立ち塞がる絶望に、一縷の希望を見出す二人は、再び手を繋ぐことができるのか。 世界の片隅で、小さな幸福へと手を伸ばす、少年少女の物語。

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

宮 都
青春
幼なじみへの気持ちの変化を自覚できずにいた中2の夏。ライバルとの出会いが、少年を未知のスポーツへと向わせた。 美少女と手に手をとって進むその競技の名は、アイスダンス!! 【2022/6/11完結】  その日僕たちの教室は、朝から転校生が来るという噂に落ち着きをなくしていた。帰国子女らしいという情報も入り、誰もがますます転校生への期待を募らせていた。  そんな中でただ一人、果歩(かほ)だけは違っていた。 「制覇、今日は五時からだから。来てね」  隣の席に座る彼女は大きな瞳を輝かせて、にっこりこちらを覗きこんだ。  担任が一人の生徒とともに教室に入ってきた。みんなの目が一斉にそちらに向かった。それでも果歩だけはずっと僕の方を見ていた。 ◇ こんな二人の居場所に現れたアメリカ帰りの転校生。少年はアイスダンスをするという彼に強い焦りを感じ、彼と同じ道に飛び込んでいく…… ――小説家になろう、カクヨム(別タイトル)にも掲載――

転校して来た美少女が前幼なじみだった件。

ながしょー
青春
 ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。  このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。

榛名の園

ひかり企画
青春
荒れた14歳から17歳位までの、女子少年院経験記など、あたしの自伝小説を書いて見ました。

勿忘草~尚也side~

古紫汐桜
青春
俺の世界は……ずっとみちるだけだった ある日突然、みちるの前から姿を消した尚也 尚也sideの物語

コミュ障な幼馴染が俺にだけ饒舌な件〜クラスでは孤立している彼女が、二人きりの時だけ俺を愛称で呼んでくる〜

青野そら
青春
友達はいるが、パッとしないモブのような主人公、幸田 多久(こうだ たく)。 彼には美少女の幼馴染がいる。 それはクラスで常にぼっちな橘 理代(たちばな りよ)だ。 学校で話しかけられるとまともに返せない理代だが、多久と二人きりの時だけは素の姿を見せてくれて──。 これは、コミュ障な幼馴染を救う物語。 毎日更新します。

処理中です...