始まりはよくある婚約破棄のように

メカ喜楽直人

文字の大きさ
上 下
13 / 15
ミリアの知らないオレファンの過去編

宰相補佐オレファン・オリゴマーの日常・3

しおりを挟む



「お帰り、ミリィ。今日も一日お疲れ様」

 笑顔でオレファンが呟く。

「それ、聞こえて無いと思いますよ」
「聞こえたら怖がると思いますけどね」
「大丈夫でしょ、きっと。ミリア嬢、俺らよりずっと慣れてますもん」

 オレファンの側近A、B、Cもといケネス、ウォルター、カインが次々と突っ込みを入れていく。

 彼等の主たるオレファン・オリゴマー第二王子が駆けつけた先は、貴族学園ではない。
 オレファン最愛の婚約者ミリア・ファネス公爵令嬢の住む邸宅、その正門が辛うじて望遠鏡で見えるギリッギリの大通りの角である。
 そこに停めた、王家の紋章もなにも入っていない地味な黒塗りの返って怪しいんじゃないかと思われるような箱馬車の中から、ミリア嬢がきちんと邸宅へ帰り着いたかを確認するのがオレファンの日課だった。

「ずっと学園の生徒会になんか入らないで欲しいって絶対に阻止しようと思ってたけどさ、生徒会の仕事があるから、補佐の仕事が終わってからでもミリィの帰宅時間に間に合うんだもん。受け入れて良かったよ。やっぱり毎日ひと目は逢いたいよねー」

 ニコニコと気持ちの悪い言葉を悪い笑顔で告げる主に、ケネスがこめかみを揉んだ。
 主はご満悦である。
 しかし、あの箱馬車の中に必ず元気なミリア嬢がいるとは限らないのではないかと思うのだが、それを指摘すると更に面倒臭いことになりそうなので押し黙った。

 黙っていれば、美形なのに。勿体ないと思う。
 見目だけではない。学園を卒業してそろそろ一年。オレファンの仕事ぶりに関する評判は日々上がっていくばかりだ。

 ただしその後には、就業時間内に限る、という言葉が付く。

「何故、天はこの方に見目も能力も与えておきながら、肝心の良識だけは育むことを阻まれたのか」
「本当に残念だ。理解に苦しむ」
「この人を主に戴くということが、天が俺達に与えた試練なんだろうなぁ」

 すでにミリア嬢を乗せたと思わしき馬車は屋敷の門の奥へと消えている。

 にも拘らず、微動だにせず望遠鏡を離さずその先でも妄想するかのように見つめている姿が残念すぎた。

 オレファンが満足するまでの間こそこそと我が身を嘆き合った側近達を余所に、ようやく満足したのかオレファンがうっとりと長い息を吐いた。

「今日のミリィのリボン、見た? 三年前に僕が贈ったタティングレースのものだったよ。凄く似合ってた。うれしい」

 極々細い金糸にオレファンの瞳の色のクリスタルビーズを編み込んで作られたリボンは、まさにオレファンの色であり独占欲そのものだ。

 しかし、と側近たちは胡乱な顔をした。

「え、ミリア嬢、箱馬車から降りてこなかったよな」
「降りるどころか顔すら出してなかった」
「というか既に暗くて、馬車の家紋すら知らなかったら分からないレベル」

 …………。

 思わず三人揃って表情が消えた顔を見合わせる。

「はぁ、今日も可愛かったなぁ。僕のミリィ♡」

 主の何気ないひと言に、側近たちが心の中で呟いた『キモッ』という感想が綺麗にハモっていた事は、天のみぞ知る。




しおりを挟む
表紙イラスト:テン様(@saikomeimei)♡
感想 3

あなたにおすすめの小説

【完結】お姉様の婚約者

七瀬菜々
恋愛
 姉が失踪した。それは結婚式当日の朝のことだった。  残された私は家族のため、ひいては祖国のため、姉の婚約者と結婚した。    サイズの合わない純白のドレスを身に纏い、すまないと啜り泣く父に手を引かれ、困惑と同情と侮蔑の視線が交差するバージンロードを歩き、彼の手を取る。  誰が見ても哀れで、惨めで、不幸な結婚。  けれど私の心は晴れやかだった。  だって、ずっと片思いを続けていた人の隣に立てるのだから。  ーーーーーそう、だから私は、誰がなんと言おうと、シアワセだ。

【完結】仕方がないので結婚しましょう

七瀬菜々
恋愛
『アメリア・サザーランド侯爵令嬢!今この瞬間を持って貴様との婚約は破棄させてもらう!』 アメリアは静かな部屋で、自分の名を呼び、そう高らかに宣言する。 そんな婚約者を怪訝な顔で見るのは、この国の王太子エドワード。 アメリアは過去、幾度のなくエドワードに、自身との婚約破棄の提案をしてきた。 そして、その度に正論で打ちのめされてきた。 本日は巷で話題の恋愛小説を参考に、新しい婚約破棄の案をプレゼンするらしい。 果たしてアメリアは、今日こそ無事に婚約を破棄できるのか!? *高低差がかなりあるお話です *小説家になろうでも掲載しています

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-

七瀬菜々
恋愛
 ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。   両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。  もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。  ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。  ---愛されていないわけじゃない。  アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。  しかし、その願いが届くことはなかった。  アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。  かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。  アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。 ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。  アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。  結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。  望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………? ※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。    ※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。 ※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。  

婚約者に好きな人ができたらしい(※ただし事実とは異なります)

彗星
恋愛
主人公ミアと、婚約者リアムとのすれ違いもの。学園の人気者であるリアムを、婚約者を持つミアは、公爵家のご令嬢であるマリーナに「彼は私のことが好きだ」と言われる。その言葉が引っかかったことで、リアムと婚約解消した方がいいのではないかと考え始める。しかし、リアムの気持ちは、ミアが考えることとは違うらしく…。

この恋を忘れたとしても

メカ喜楽直人
恋愛
卒業式の前日。寮の部屋を片付けていた私は、作り付けの机の引き出しの奥に見覚えのない小箱を見つける。 ベルベットのその小箱の中には綺麗な紅玉石のペンダントが入っていた。

皇太子から愛されない名ばかりの婚約者と蔑まれる公爵令嬢、いい加減面倒臭くなって皇太子から意図的に距離をとったらあっちから迫ってきた。なんで?

下菊みこと
恋愛
つれない婚約者と距離を置いたら、今度は縋られたお話。 主人公は、婚約者との関係に長年悩んでいた。そしてようやく諦めがついて距離を置く。彼女と婚約者のこれからはどうなっていくのだろうか。 小説家になろう様でも投稿しています。

好きな人と友人が付き合い始め、しかも嫌われたのですが

月(ユエ)/久瀬まりか
恋愛
ナターシャは以前から恋の相談をしていた友人が、自分の想い人ディーンと秘かに付き合うようになっていてショックを受ける。しかし諦めて二人の恋を応援しようと決める。だがディーンから「二度と僕達に話しかけないでくれ」とまで言われ、嫌われていたことにまたまたショック。どうしてこんなに嫌われてしまったのか?卒業パーティーのパートナーも決まっていないし、どうしたらいいの?

結婚5年目の仮面夫婦ですが、そろそろ限界のようです!?

宮永レン
恋愛
 没落したアルブレヒト伯爵家を援助すると声をかけてきたのは、成り上がり貴族と呼ばれるヴィルジール・シリングス子爵。援助の条件とは一人娘のミネットを妻にすること。  ミネットは形だけの結婚を申し出るが、ヴィルジールからは仕事に支障が出ると困るので外では仲の良い夫婦を演じてほしいと告げられる。  仮面夫婦としての生活を続けるうちに二人の心には変化が生まれるが……

処理中です...