42 / 50
本編
第四十一話 フリッツ・アーベル=シーランは愛を乞う
しおりを挟む
■
「君に、直接それを告げて、暴言や誤解についても謝罪できれば良かったのだが、とても僕には実行できる気になれなかった。だから……手紙を書こうと、手紙を書いて、別れと謝罪を、告げようとしたのだが……手が震えて、文字が書けなくて。情けなくも何度も書き直しては失敗を繰り返しているところに、王太后陛下から、使者が着いたんだ」
ぐっと瞳に力を戻したフリッツが、サリを見つめる。
「オレンジの花の、ブーケを携えて」
誰も入るなと申し付けて籠った書斎へ、トーマスが駆け込んで来た時には振り向きもせず反射的に『入るなと言っておいた筈だぞ』と、フリッツは怒鳴り散らしてしまった。
だが『王太后からの使者の方が待望の物をお持ち下さったのに。要らないならそうお伝えしますね』と厭味ったらしくドアを閉めて出て行ってしまった執事の、なんと冷たい対応だったのか。
けれども強引にでも押し入って貰えたからこそ受け取れたし、サリの屋敷に自分の手で届けられたのである。あそこは感謝すべきだったな、とフリッツは今更ながら思い返し、なんと自分は些事に関して配慮に欠けているのかと嘆息した。
「僕は、そのまま君の家に向かった。使者殿にはそのまま我が家で休んで戴くことにして、碌に感謝の言葉も伝えないまま、君の家に向かったのだが。当然だが、着いた時にはまだ夜が明ける前。とても婚約者の女性に合わせて欲しいと願い出れる時間でもないし、そもそも式の前に新婦に会う訳にもいかない。出てきた使用人に渡して、帰るしかなかった」
しょんぼりと肩を下げるフリッツへ、『当たり前だろう』と周囲が残念そうな視線を向けている。
だがフリッツはそんな周囲からの評価などまったく気にしていなかった。気が付きもしていない。
彼には、目の前のサリしか見えていなかった。
「受け取って貰えて、嬉しい。だから、できることなら、此れも受け取って貰えないだろうか」
そういって、フリッツは再びサリの前に跪いた。
上着のポケットから天鵞絨張りのちいさな箱を取り出し、蓋を開けるとサリへ差し出す。
ちいさな箱に収められていたのは、美しい菫青色の石が嵌った指輪だった。
「灰簾石……いや、その偏光と赤系の色合いは、菫青石か?」
横に立つダルが娘より先に呟いた。
そこに教授がこれまでの気難しい顔からは想像もつかない柔らかな笑みを浮かべて賛辞を贈る。
「さすがですね、准男爵。これは確かに菫青石です。青と菫色の瞳を持つ、彼女の瞳の色そのものだと思い買い求めたものです」
どきんとサリの胸が高鳴る。
「それだけ色が濃く、内包物のない大粒の菫青石は私も初めて見たよ」
菫青石。その青みを帯びた菫色からウォーターサファイアとも言われるこの石は、船乗りのコンパスとも呼ばれている。どんな曇り空であってもこの石を通して太陽を探せばたちどころに見つけることができ方位を間違えることなく航行できる魔力を秘めた守り石とされる。
だが宝石内部に傷を持っていることが多く、宝石と呼べる基準に満たない場合も多いのだ。
「娘の瞳が菫色に変わる事を知っているのですな。……それも当然か。一応言っておきますが、我が家系の女性は普段は大人しくとも本当に怒った時には、それはもう怖いですぞ。それでも伯爵はいいのですな」
「勿論です。むしろ怒っている彼女はとても美しいと思います」
食い気味に答えたフリッツに、ダルは諦めたように肩を竦めた。
ダルは、その言葉を克て一度も見せた事がないほど晴れやかな表情で、妻にしようという女性の父親に対して告げるのはどうかと思ったが、それ以上はもう何も言わないことにした。
何か言いたげにしている息子にも、視線で駄目だと送り首を横に振る。
ついでにくしゃっと頭を雑に撫でると、ロイドから「やめてよ」と手を払われた。
悔しそうな顔をしているがそれ以上何も言わないロイドに、たぶんきっと、姉の求婚者について息子なりに納得したのだろうと目を眇めた。
ここから先は、サリ自身が決めるべきことだ。
家族であろうとも足を踏み入れるべきではない。
「サリ・ヴォーン嬢。これは、あなたの成人の誕生祝いに贈るつもりで用意した指輪だ。アーベル侯爵家のパリュールとは少し色味が違ってしまいはするが、同じ工房に加工を依頼したのでそれほど浮かないと思う。だからその……君に、受け取って貰って、今日の式で、着けて欲しかった」
「…………」
震える手でサリはぎゅっとオレンジの花のブーケを握りしめた。
そのまま、指輪の入った箱をじぃっと見つめるばかりで、受け取ろうとしないサリに、教授はそれを理解した。
はらはらと。サリに向かって冷たい視線を投げつけてばかりいた灰色の瞳から、涙が流れ落ちていく。
「すまない。すまない、サリ・ヴォーン嬢。こんな酷い男に結婚を迫られて、これまで厭な思いを沢山してきただろうということは自分でもわかっていたんだ。申し訳ない」
自分が涙を流していることに気が付いて、フリッツは慌ててぐいっと袖口で粗雑に涙をふき取る。普段の教授ならば絶対にしない不作法さだ。
そのまま焦った様子で箱の蓋を閉めポケットに戻そうとするフリッツに、サリは慌てた。
「あ、あのっ」
「あぁ、そうだった。大丈夫だ。婚姻は、無理に受ける必要はない。いや、もう大丈夫だ。諦める。君を諦めることはできないかもしれないが、安心していい。もう君の前には現れない」
すぐにでもこの場から逃げ出したいのか立ち上がり掛けたフリッツだったが、サリの不安を払拭する事の方が自分が逃げるより大切なことだと思い直し、上擦った早口でそれを告げる。
痛ましく揺れる瞳には、まだサリへの愛が灯っている。
「教授!」
「だが、やはりこれだけ。これだけは、受け取って貰えないだろうか。君の為に作った指輪だ。君に受け取って貰えねば、海にでも投げ込みにいかなくてはならない。そうだな。僕への憎しみと一緒に捨てて貰うのはいいかもしれない。もしくは生活に困った時にでも、売り払ってくれたら」
「おとうさま、これを受け取ってください」
サリは、ようやく思いついてそれをすぐ後ろに立つ父へと押し付けた。
生花のブーケは重いのだ。
萎れさせない為にたっぷりの水を含ませた綿を根元に巻き付け、上から防水の皮袋を被せて更に美しい布やリボンを巻き付けてあるのだ。当然である。
そして、フリッツは仮病だと信じていたようだが、サリは正真正銘病み上がりだ。
普段のフリッツならばすぐに気が付いたかもしれないが、学園では化粧をしていない姿しか見た事がなかったサリが、ヴォーン家の精鋭部隊ともいえる侍女達の手により完璧な化粧を施されて美しく装っている事もあり、まったく気が付いていなかった。
つまり、サリはすでにブーケを片手では持てなくなっているほど体力を消耗させていた。今も、結構ギリギリだ。
だが、今ここで気力を奮わねばどうするというのだ。
「教授!!」
バッと、サリが、跪いたフリッツの首元へ、抱き着いた。
「君に、直接それを告げて、暴言や誤解についても謝罪できれば良かったのだが、とても僕には実行できる気になれなかった。だから……手紙を書こうと、手紙を書いて、別れと謝罪を、告げようとしたのだが……手が震えて、文字が書けなくて。情けなくも何度も書き直しては失敗を繰り返しているところに、王太后陛下から、使者が着いたんだ」
ぐっと瞳に力を戻したフリッツが、サリを見つめる。
「オレンジの花の、ブーケを携えて」
誰も入るなと申し付けて籠った書斎へ、トーマスが駆け込んで来た時には振り向きもせず反射的に『入るなと言っておいた筈だぞ』と、フリッツは怒鳴り散らしてしまった。
だが『王太后からの使者の方が待望の物をお持ち下さったのに。要らないならそうお伝えしますね』と厭味ったらしくドアを閉めて出て行ってしまった執事の、なんと冷たい対応だったのか。
けれども強引にでも押し入って貰えたからこそ受け取れたし、サリの屋敷に自分の手で届けられたのである。あそこは感謝すべきだったな、とフリッツは今更ながら思い返し、なんと自分は些事に関して配慮に欠けているのかと嘆息した。
「僕は、そのまま君の家に向かった。使者殿にはそのまま我が家で休んで戴くことにして、碌に感謝の言葉も伝えないまま、君の家に向かったのだが。当然だが、着いた時にはまだ夜が明ける前。とても婚約者の女性に合わせて欲しいと願い出れる時間でもないし、そもそも式の前に新婦に会う訳にもいかない。出てきた使用人に渡して、帰るしかなかった」
しょんぼりと肩を下げるフリッツへ、『当たり前だろう』と周囲が残念そうな視線を向けている。
だがフリッツはそんな周囲からの評価などまったく気にしていなかった。気が付きもしていない。
彼には、目の前のサリしか見えていなかった。
「受け取って貰えて、嬉しい。だから、できることなら、此れも受け取って貰えないだろうか」
そういって、フリッツは再びサリの前に跪いた。
上着のポケットから天鵞絨張りのちいさな箱を取り出し、蓋を開けるとサリへ差し出す。
ちいさな箱に収められていたのは、美しい菫青色の石が嵌った指輪だった。
「灰簾石……いや、その偏光と赤系の色合いは、菫青石か?」
横に立つダルが娘より先に呟いた。
そこに教授がこれまでの気難しい顔からは想像もつかない柔らかな笑みを浮かべて賛辞を贈る。
「さすがですね、准男爵。これは確かに菫青石です。青と菫色の瞳を持つ、彼女の瞳の色そのものだと思い買い求めたものです」
どきんとサリの胸が高鳴る。
「それだけ色が濃く、内包物のない大粒の菫青石は私も初めて見たよ」
菫青石。その青みを帯びた菫色からウォーターサファイアとも言われるこの石は、船乗りのコンパスとも呼ばれている。どんな曇り空であってもこの石を通して太陽を探せばたちどころに見つけることができ方位を間違えることなく航行できる魔力を秘めた守り石とされる。
だが宝石内部に傷を持っていることが多く、宝石と呼べる基準に満たない場合も多いのだ。
「娘の瞳が菫色に変わる事を知っているのですな。……それも当然か。一応言っておきますが、我が家系の女性は普段は大人しくとも本当に怒った時には、それはもう怖いですぞ。それでも伯爵はいいのですな」
「勿論です。むしろ怒っている彼女はとても美しいと思います」
食い気味に答えたフリッツに、ダルは諦めたように肩を竦めた。
ダルは、その言葉を克て一度も見せた事がないほど晴れやかな表情で、妻にしようという女性の父親に対して告げるのはどうかと思ったが、それ以上はもう何も言わないことにした。
何か言いたげにしている息子にも、視線で駄目だと送り首を横に振る。
ついでにくしゃっと頭を雑に撫でると、ロイドから「やめてよ」と手を払われた。
悔しそうな顔をしているがそれ以上何も言わないロイドに、たぶんきっと、姉の求婚者について息子なりに納得したのだろうと目を眇めた。
ここから先は、サリ自身が決めるべきことだ。
家族であろうとも足を踏み入れるべきではない。
「サリ・ヴォーン嬢。これは、あなたの成人の誕生祝いに贈るつもりで用意した指輪だ。アーベル侯爵家のパリュールとは少し色味が違ってしまいはするが、同じ工房に加工を依頼したのでそれほど浮かないと思う。だからその……君に、受け取って貰って、今日の式で、着けて欲しかった」
「…………」
震える手でサリはぎゅっとオレンジの花のブーケを握りしめた。
そのまま、指輪の入った箱をじぃっと見つめるばかりで、受け取ろうとしないサリに、教授はそれを理解した。
はらはらと。サリに向かって冷たい視線を投げつけてばかりいた灰色の瞳から、涙が流れ落ちていく。
「すまない。すまない、サリ・ヴォーン嬢。こんな酷い男に結婚を迫られて、これまで厭な思いを沢山してきただろうということは自分でもわかっていたんだ。申し訳ない」
自分が涙を流していることに気が付いて、フリッツは慌ててぐいっと袖口で粗雑に涙をふき取る。普段の教授ならば絶対にしない不作法さだ。
そのまま焦った様子で箱の蓋を閉めポケットに戻そうとするフリッツに、サリは慌てた。
「あ、あのっ」
「あぁ、そうだった。大丈夫だ。婚姻は、無理に受ける必要はない。いや、もう大丈夫だ。諦める。君を諦めることはできないかもしれないが、安心していい。もう君の前には現れない」
すぐにでもこの場から逃げ出したいのか立ち上がり掛けたフリッツだったが、サリの不安を払拭する事の方が自分が逃げるより大切なことだと思い直し、上擦った早口でそれを告げる。
痛ましく揺れる瞳には、まだサリへの愛が灯っている。
「教授!」
「だが、やはりこれだけ。これだけは、受け取って貰えないだろうか。君の為に作った指輪だ。君に受け取って貰えねば、海にでも投げ込みにいかなくてはならない。そうだな。僕への憎しみと一緒に捨てて貰うのはいいかもしれない。もしくは生活に困った時にでも、売り払ってくれたら」
「おとうさま、これを受け取ってください」
サリは、ようやく思いついてそれをすぐ後ろに立つ父へと押し付けた。
生花のブーケは重いのだ。
萎れさせない為にたっぷりの水を含ませた綿を根元に巻き付け、上から防水の皮袋を被せて更に美しい布やリボンを巻き付けてあるのだ。当然である。
そして、フリッツは仮病だと信じていたようだが、サリは正真正銘病み上がりだ。
普段のフリッツならばすぐに気が付いたかもしれないが、学園では化粧をしていない姿しか見た事がなかったサリが、ヴォーン家の精鋭部隊ともいえる侍女達の手により完璧な化粧を施されて美しく装っている事もあり、まったく気が付いていなかった。
つまり、サリはすでにブーケを片手では持てなくなっているほど体力を消耗させていた。今も、結構ギリギリだ。
だが、今ここで気力を奮わねばどうするというのだ。
「教授!!」
バッと、サリが、跪いたフリッツの首元へ、抱き着いた。
0
表紙イラストは束原ミヤコ様(@arisuthia1)から頂きました。ありがとうございます♡
お気に入りに追加
92
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た


お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる