37 / 50
本編
第三十六話 マリアンヌ・ピアリー
しおりを挟む
■
話は少し遡る。
「どうやって入ってきた」
大聖堂の新郎控室に滑り込むように入ってきたその女性を、フリッツは睨みつけた。
サリ・ヴォーンとの婚約が公表されると同時に、何故か振った筈のフリッツに纏わりつきだしたのが、元婚約者マリアンヌだった。
「酷い。婚約者である私と会ってくれようとしなかったのはフリッツ、あなたじゃない。挙句、勝手に平民なんかと婚姻を結ぼうとするなんて。許せる訳がないじゃないの」
着付け終わった真っ白い式服姿のフリッツへ、しなだれかかってこようとするマリアンヌから身を躱した。
「あん。つれないわねぇ」
うふふ、と真っ赤な口紅を塗った唇が、その口角を上げる。
厭な笑い方だ。そう思ったが、同じこの笑顔を好ましく思っていたこともある筈なのだ。だが今は不快だとしか思えなくなっていた。
とにかく一刻も早く追い出すしかないと腹を括る。
「今日は金髪なのだな。あの焦げ茶の斑の髪をどうするとその綺麗な色になるんだい」
「これからはずっとこの髪色だから。いいのよっ」
残念ながら前回この厚顔な女性を撃退した言葉はもう効かないらしい。あの時のように本気で疑問に思って口にした時とは何かが違っていたのだろう。
つん、と顔を横に背けはしたが立ち去ろうとはしないどころか、控室の内鍵を勝手に閉めようとしたので、急いでドアを大きく開く。
「いい加減にしないか。誰が僕の婚約者だ。僕の婚約者はサリ・ヴォーン唯一人。君ではないよ、マリアンヌ・ピアリー侯爵令嬢。今すぐここから出ていくんだ」
あの日。マリアンヌから婚約の破棄を告げられた朝、フリッツは学園へ向かう馬車に乗り込む前にピアリー侯爵家へマリアンヌ嬢から婚約の破棄を告げられた件について問い合わせる手紙を送っていた。
それに対する回答は、走り書きの『我がピアリー侯爵家はアーベル=シーラン伯爵家との婚約破棄を受け入れる』とたった一行書かれていた手紙のみ。
そうしてその手紙は、サリの件で屋敷へと戻ってきていたフリッツに即届けられていた。
あまりに素っ気ない文面と、往復の時間を考えると熟考するまでもなく即応じられたであろうその応対に、フリッツはあれほど強く親子で婚約を望んでいたピアリー侯爵のてのひら返しに鼻白んだものだった。
「それに、なにが『勝手に』だ。忘れたとは言わせない。あの婚約を一方的に破棄したのは、マリアンヌ嬢、君からだ。君の御父上からも婚約破棄に同意する回答を戴いて正式に婚約は破棄された。……それと、サリ嬢は平民ではない。この国で正式に貴族籍と認められている貴族令嬢だ」
「だから! あんな一時の勢いで告げた言葉を本気に取るなんて。私が貴方の事を何年待っていたと思いますの? まるでこちらが破棄を告げるのを待っていたみたい」
慰謝料に関しては何も書かれていなかったが、フリッツからマリアンヌに対し『これまでの友好に感謝』して、幾ばくかの金銭を支払う手続きをとり、すべて白紙とすることで話はついている。
つまりは手切れ金まで受け取っておきながら婚約者を名乗り続けるマリアンヌに、フリッツは辟易としていた。
だから会いたいと言われても頑として受け入れなかったのだが、三日前は特に酷く、実家の使用人達を引き連れてシーラン伯爵邸へ強引に入り込み、勝手に部屋の模様替えを行おうとして大騒ぎになった。
なんとかピアリー侯爵に迎えに来て貰った時にはとっぷりと日が暮れており、到底令嬢の家に押し掛ける時間ではなくなっており、誕生日を口実にサリ嬢の下へ押し掛けることすら叶わなくなったのだ。
翌日の話し合いでは腹立ちまぎれに渡すつもりの無かったモノまで突きつけて、かなり強くピアリー侯爵へ抗議し二度とさせないと誓わせたはずなのに。
誰が婚姻式の当日にこんな所まで入ってくるなどと思うだろうか。
「帰ってくれ。会いたいと言われても、僕には君と話す事など何も無かったからね。勿論今もない。ピアリー侯爵にもそうお伝えしておいたのだが、父上からお叱りなどは受けなかったのかね」
屋敷に押し掛けて来られて完全に辟易していたフリッツは、サリと婚約してから調べた事実『懇意にしているドレス工房のオーナーと愛人関係にあり、ヴォーン商会の成功を妬んでフリッツに嘘を吹き込み販路に割り込もうと画策した』という調査報告書を、ついに父であるピアリー侯爵へ送り付け、『二度とフリッツに近づかせない』と約束を取り付けた筈だった。
にも拘わらず、今日のこの状況である。
フリッツの眉間の皺が一段と深くなった。
「受けたわ、最悪よ! そうよ、その件についてだって……ねえ、今すぐアレを撤回してくださいな、フリッツ。あの調査は間違いだったって。そして、私と結婚しましょう? そうよ、今すぐ。今日にでも!」
「馬鹿な」
狂気の光を帯びたマリアンヌの瞳に、フリッツは恐怖を覚えた。
美しいと思っていた筈のその瞳に怖気を感じる。
今この瞬間にも、フリッツの表情に気づきもせず、妄想としかいいようのないこれから大聖堂で行われる式の主役である花嫁となって、人々に称賛される自分という妄想を語り続けるマリアンヌに、人としてフリッツと対話をするつもりがあるとは思えなかった。
マリアンヌという女性は、これほど会話が成立しないような相手だっただろうか。――ふとフリッツはそう考えて、自分から彼女と会話を試みた事など無かったことに気が付いた。
長い婚約期間も、その前の婚約者候補であった期間も、フリッツはいつだって、マリアンヌの語る話を聞かされているばかりだった。
彼女が話す要求を叶えられる時は受け入れ、無理そうなら「仕事があるんだ、友人と行ってくれないか。マリアンヌ」と遊びに行く足しにして欲しいと観劇チケットを手配したり新しくできたという店のディナーの予約をしてやるばかりだった。
この女性と自分は、会話をしたことなど無かったのかもしれないとついに理解したフリッツは、己の馬鹿さ加減に気が付いて思わず唇が歪んだ。
何故か、今、華奢で自分より頭ひとつより更に低い位置からガンガンと文句を言ってくる少女の姿が脳裏を過ぎる。
今すぐ、彼女の声が無性に聞きたかった。
罵られる声でも構わない。
できることならば、あの紫色の瞳で見つめられたかった。
頼りなさげに見えて、有能で、でも大人であるフリッツに対して反論できる強く激しい一面も持っていて、家族の為にできることを泣きながらでも探し求めることができる。
弱くて強い少女。
「ね、名案でしょう! 今すぐ、私とあなたで式を挙げましょう」
するりと腕を取られて驚いたフリッツだったが、その腕に胸を押し当てるようにしてニンマリと醜悪な笑顔で見上げてくる元婚約者が、次の瞬間、ぐいっと後ろへ引き剥がされて驚いた。
「きゃあっ」
「駄目だぞ、フリッツ。弛んだ顔なんてしてる場合か。いくら愛しい婚約者との挙式当日とはいえ、こんな毒婦の前で油断するなど私の側近失格だ」
「……殿下。本日はお見えにならない予定では?」
「そのつもりだったが、父上からお遣いを頼まれたのだ。我が国の経済を司るもうひとつの中枢組織たるヴォーン商会に仇なす、害虫駆除をな」
愉快そうな表情をした王太子アンドリューが、視線だけでマリアンヌを示した。
話は少し遡る。
「どうやって入ってきた」
大聖堂の新郎控室に滑り込むように入ってきたその女性を、フリッツは睨みつけた。
サリ・ヴォーンとの婚約が公表されると同時に、何故か振った筈のフリッツに纏わりつきだしたのが、元婚約者マリアンヌだった。
「酷い。婚約者である私と会ってくれようとしなかったのはフリッツ、あなたじゃない。挙句、勝手に平民なんかと婚姻を結ぼうとするなんて。許せる訳がないじゃないの」
着付け終わった真っ白い式服姿のフリッツへ、しなだれかかってこようとするマリアンヌから身を躱した。
「あん。つれないわねぇ」
うふふ、と真っ赤な口紅を塗った唇が、その口角を上げる。
厭な笑い方だ。そう思ったが、同じこの笑顔を好ましく思っていたこともある筈なのだ。だが今は不快だとしか思えなくなっていた。
とにかく一刻も早く追い出すしかないと腹を括る。
「今日は金髪なのだな。あの焦げ茶の斑の髪をどうするとその綺麗な色になるんだい」
「これからはずっとこの髪色だから。いいのよっ」
残念ながら前回この厚顔な女性を撃退した言葉はもう効かないらしい。あの時のように本気で疑問に思って口にした時とは何かが違っていたのだろう。
つん、と顔を横に背けはしたが立ち去ろうとはしないどころか、控室の内鍵を勝手に閉めようとしたので、急いでドアを大きく開く。
「いい加減にしないか。誰が僕の婚約者だ。僕の婚約者はサリ・ヴォーン唯一人。君ではないよ、マリアンヌ・ピアリー侯爵令嬢。今すぐここから出ていくんだ」
あの日。マリアンヌから婚約の破棄を告げられた朝、フリッツは学園へ向かう馬車に乗り込む前にピアリー侯爵家へマリアンヌ嬢から婚約の破棄を告げられた件について問い合わせる手紙を送っていた。
それに対する回答は、走り書きの『我がピアリー侯爵家はアーベル=シーラン伯爵家との婚約破棄を受け入れる』とたった一行書かれていた手紙のみ。
そうしてその手紙は、サリの件で屋敷へと戻ってきていたフリッツに即届けられていた。
あまりに素っ気ない文面と、往復の時間を考えると熟考するまでもなく即応じられたであろうその応対に、フリッツはあれほど強く親子で婚約を望んでいたピアリー侯爵のてのひら返しに鼻白んだものだった。
「それに、なにが『勝手に』だ。忘れたとは言わせない。あの婚約を一方的に破棄したのは、マリアンヌ嬢、君からだ。君の御父上からも婚約破棄に同意する回答を戴いて正式に婚約は破棄された。……それと、サリ嬢は平民ではない。この国で正式に貴族籍と認められている貴族令嬢だ」
「だから! あんな一時の勢いで告げた言葉を本気に取るなんて。私が貴方の事を何年待っていたと思いますの? まるでこちらが破棄を告げるのを待っていたみたい」
慰謝料に関しては何も書かれていなかったが、フリッツからマリアンヌに対し『これまでの友好に感謝』して、幾ばくかの金銭を支払う手続きをとり、すべて白紙とすることで話はついている。
つまりは手切れ金まで受け取っておきながら婚約者を名乗り続けるマリアンヌに、フリッツは辟易としていた。
だから会いたいと言われても頑として受け入れなかったのだが、三日前は特に酷く、実家の使用人達を引き連れてシーラン伯爵邸へ強引に入り込み、勝手に部屋の模様替えを行おうとして大騒ぎになった。
なんとかピアリー侯爵に迎えに来て貰った時にはとっぷりと日が暮れており、到底令嬢の家に押し掛ける時間ではなくなっており、誕生日を口実にサリ嬢の下へ押し掛けることすら叶わなくなったのだ。
翌日の話し合いでは腹立ちまぎれに渡すつもりの無かったモノまで突きつけて、かなり強くピアリー侯爵へ抗議し二度とさせないと誓わせたはずなのに。
誰が婚姻式の当日にこんな所まで入ってくるなどと思うだろうか。
「帰ってくれ。会いたいと言われても、僕には君と話す事など何も無かったからね。勿論今もない。ピアリー侯爵にもそうお伝えしておいたのだが、父上からお叱りなどは受けなかったのかね」
屋敷に押し掛けて来られて完全に辟易していたフリッツは、サリと婚約してから調べた事実『懇意にしているドレス工房のオーナーと愛人関係にあり、ヴォーン商会の成功を妬んでフリッツに嘘を吹き込み販路に割り込もうと画策した』という調査報告書を、ついに父であるピアリー侯爵へ送り付け、『二度とフリッツに近づかせない』と約束を取り付けた筈だった。
にも拘わらず、今日のこの状況である。
フリッツの眉間の皺が一段と深くなった。
「受けたわ、最悪よ! そうよ、その件についてだって……ねえ、今すぐアレを撤回してくださいな、フリッツ。あの調査は間違いだったって。そして、私と結婚しましょう? そうよ、今すぐ。今日にでも!」
「馬鹿な」
狂気の光を帯びたマリアンヌの瞳に、フリッツは恐怖を覚えた。
美しいと思っていた筈のその瞳に怖気を感じる。
今この瞬間にも、フリッツの表情に気づきもせず、妄想としかいいようのないこれから大聖堂で行われる式の主役である花嫁となって、人々に称賛される自分という妄想を語り続けるマリアンヌに、人としてフリッツと対話をするつもりがあるとは思えなかった。
マリアンヌという女性は、これほど会話が成立しないような相手だっただろうか。――ふとフリッツはそう考えて、自分から彼女と会話を試みた事など無かったことに気が付いた。
長い婚約期間も、その前の婚約者候補であった期間も、フリッツはいつだって、マリアンヌの語る話を聞かされているばかりだった。
彼女が話す要求を叶えられる時は受け入れ、無理そうなら「仕事があるんだ、友人と行ってくれないか。マリアンヌ」と遊びに行く足しにして欲しいと観劇チケットを手配したり新しくできたという店のディナーの予約をしてやるばかりだった。
この女性と自分は、会話をしたことなど無かったのかもしれないとついに理解したフリッツは、己の馬鹿さ加減に気が付いて思わず唇が歪んだ。
何故か、今、華奢で自分より頭ひとつより更に低い位置からガンガンと文句を言ってくる少女の姿が脳裏を過ぎる。
今すぐ、彼女の声が無性に聞きたかった。
罵られる声でも構わない。
できることならば、あの紫色の瞳で見つめられたかった。
頼りなさげに見えて、有能で、でも大人であるフリッツに対して反論できる強く激しい一面も持っていて、家族の為にできることを泣きながらでも探し求めることができる。
弱くて強い少女。
「ね、名案でしょう! 今すぐ、私とあなたで式を挙げましょう」
するりと腕を取られて驚いたフリッツだったが、その腕に胸を押し当てるようにしてニンマリと醜悪な笑顔で見上げてくる元婚約者が、次の瞬間、ぐいっと後ろへ引き剥がされて驚いた。
「きゃあっ」
「駄目だぞ、フリッツ。弛んだ顔なんてしてる場合か。いくら愛しい婚約者との挙式当日とはいえ、こんな毒婦の前で油断するなど私の側近失格だ」
「……殿下。本日はお見えにならない予定では?」
「そのつもりだったが、父上からお遣いを頼まれたのだ。我が国の経済を司るもうひとつの中枢組織たるヴォーン商会に仇なす、害虫駆除をな」
愉快そうな表情をした王太子アンドリューが、視線だけでマリアンヌを示した。
1
表紙イラストは束原ミヤコ様(@arisuthia1)から頂きました。ありがとうございます♡
お気に入りに追加
92
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる