32 / 50
本編
第三十一話 オレンジのブーケ
しおりを挟む
■
「採寸時よりお痩せになってしまわれたようですが、調整が適う範囲でようございました」
式の前日つまり昨日、ドレスの最終確認の為にやってきたフレデリカは如何にも病み上がりといった様子のサリに一瞬だけ顔を顰めはしたものの、すぐにその表情を挑戦的な笑顔に変えて「この私が、サリお嬢様をこの世で一番美しい花嫁にしてみせますわ」と慌ただしく帰っていったのだ。
翌朝、約束の時間にヴォーン邸へとやってきた彼女は前日より若干窶れて見えはしたものの何かをやり遂げた顔をしていた。
「綺麗……」
サリは、鏡の中に映る姿に、見惚れた。
レースが剥ぎ取られ絹を被せてかがられていた場所には、アーベル侯爵家(シーラン伯爵家ではなかった)の家紋が美しく縫い取られていた。
ドレスの裾と袖口へ施された豪奢な刺繍のデザインを巧みに取り入れて華やかに仕上げられている。
当時の物と刺繍糸の色を合わせるのは大変だっただろうに、色も絹の艶もまったく遜色のない仕上がりだった。
また新しいレースを下に縫い付け、その上から傷みの少ないレースを重ねることで、元のドレスのイメージを損なわずに胸元のボリューム感を増し、よりウエストのほっそりとしたラインを強調している。
思わずサリが背中側を鏡に写そうと腰を捻ると、埋め込まれたホワイトサファイアがキラキラと輝きを放った。
より若々しく華奢で可憐な雰囲気に仕上げられたそのドレスは、サリのほっそりとした体型をより魅力的に演出していた。
「きれいね。綺麗よ、サリ」
思わず感極まった様子の母アエラが感嘆の声を上げた。
その瞳に滲んだ涙は、喜びのものなのか、哀しみのものなのか。
多分、アエラ自身にも判らなかったに違いなかった。
「用意していたコルセットで無理矢理締め付けなくても綺麗に着ることができるようになって、嬉しいわ」
サリは母がこれ以上湿っぽくなりすぎる前に、そんな軽口をたたいて笑顔を見せた。
「さぁさぁ。サリ様にはもっとお美しくなって戴かなければ」
今だけは笑顔の侍女たちが、サリを化粧台の前へと連れて行く。
彼女らのプライドと忠誠心に掛けて、自分の主たるサリ様を、青白く目の下に隈が残る花嫁になどしてたまるものかという決意に満ち溢れていた彼女らの手が滞ることなく動き回る。
ドレスを着付ける前に施したベースメイクは、全体にはピンク系を使い、部分的に青をポイントで入れることで、透明感がありつつ立体的に見せる。
アイシャドウは青とピンクで菫色を意識して陰影を、チークはオレンジピンクで血色よく作り上げた。アイラインは目尻にだけ赤味の強い茶色で柔らかく。勿論、睫毛はくるんと上向きに。
そこまでしたら、髪型を仕上げる。
ミルクティ色の柔らかな髪を細く編み上げて、ホワイトサファイアのピンと、ブルーサファイアのピンで留めて全体を纏めていく。
サリも今日からは既婚者だ。うなじを上げてアップスタイルにする。
髪型が整え終わったら、顔全体に淡い紫色のパウダーをはたき、ようやく唇に紅を乗せた。
青みがかったそのピンク色は、サリが本気で怒った時にだけ出る瞳の色に少し似ていた。
そうして、綺麗に巻いた髪を崩さないよう気を付けながら曲がった位置にならないように慎重に大きなブルーサファイアの髪飾りを付けた。
「完璧だわ!」
その仕上がりに満足した侍女達が満足した様子で頷き合うと後ろへ下がる。
入れ替わるようにアエラが近付き、天鵞絨張りの箱から豪奢なネックレスとイヤリングを取り出して、サリの身を飾っていった。
「さあ、目を開けて。鏡を見てごらんなさい?」
アエラの声にサリはゆっくり目を開る。
姿見の前に現れたのは、サリから見ても、まるで妖精のように美しい花嫁だった。
「お化粧って凄いのね」
サリの本心からの感想に、周囲が笑いに包まれる。
「えぇ、そうですよ。サリ様はご存じないでしょうが、世の社交界の華と言われるご令嬢の美はこうやって侍女の手により作られているのですよ」
「えぇ、新しい流行の髪形に、新しく出る美容液、口紅の色合い。最先端の技術と知識を得る為の勉強会があるほどですもの」
侍女達からの暴露により、サリの知らない世界がまたひとつ開かれた。
「私の様な平凡な顔には夢がある話の様な、夢の無い話の様な。判断が難しいわね」
なごやかな空気に満たされたサリの部屋へ、父ダル・ヴォーンが入ってきた。
「なんて綺麗な花嫁なんだ! あぁ畜生。やっぱり嫁になど出したくない。出したくないよ、サリ」
美しい花嫁姿のサリを視界に入れた途端、うるうると目を涙でいっぱいにして泣き言を繰り返す父の姿に、サリはほんの少しの寂しさと、そこまで愛して貰えている事実に胸がいっぱいになった。
「ふふ。綺麗でしょう? でもこのドレスは、今日、シーラン伯爵家に嫁入りするからこそ着れるのよ。このパリュールもそう」
茶目っ気を見せてみたものの、父の涙は乾くことが無さそうだった。
だから、その手にあるものを受け取るべく手を差し出した。
「ありがとう、お父様。嬉しい。オレンジの花のブーケを持って教会の赤い絨毯の上を歩いていくのが夢だって、私、お父さまに話したことがあったかしら」
オレンジの花の季節は6月だ。
開花どころか蕾すら硬い時期の筈にも拘らず、父親が手にしているツヤツヤとした緑の葉と大輪の白い花で作られたそれは、間違いなくオレンジの花のブーケだった。
どこか遠くから運んできてくれたのかと思うと更に喜びが増した。
「いいや、これは私からではないんだ。……あの男からだ」
「?」
「あなた?」
「…………あの男、フリッツ・アーベル=シーラン伯爵から、まだ夜も明けきらない早朝、届けられたんだ」」
「教授が、これを?」
震える手で、受け取る。
爽やかな柑橘系の香りが、サリの胸をいっぱいにした。
オレンジの樹は、その実を一年中実らせる。実をつけたまま花が開き、新たな実を付ける。
だから、多産や子孫繁栄の力を秘めた神秘の樹であるとして、その花のブーケを新郎から受け取り、婚姻式に臨んだ新婦は幸せになれると言われている。
サムシングフォーと並ぶ古い言い伝えだった。
「採寸時よりお痩せになってしまわれたようですが、調整が適う範囲でようございました」
式の前日つまり昨日、ドレスの最終確認の為にやってきたフレデリカは如何にも病み上がりといった様子のサリに一瞬だけ顔を顰めはしたものの、すぐにその表情を挑戦的な笑顔に変えて「この私が、サリお嬢様をこの世で一番美しい花嫁にしてみせますわ」と慌ただしく帰っていったのだ。
翌朝、約束の時間にヴォーン邸へとやってきた彼女は前日より若干窶れて見えはしたものの何かをやり遂げた顔をしていた。
「綺麗……」
サリは、鏡の中に映る姿に、見惚れた。
レースが剥ぎ取られ絹を被せてかがられていた場所には、アーベル侯爵家(シーラン伯爵家ではなかった)の家紋が美しく縫い取られていた。
ドレスの裾と袖口へ施された豪奢な刺繍のデザインを巧みに取り入れて華やかに仕上げられている。
当時の物と刺繍糸の色を合わせるのは大変だっただろうに、色も絹の艶もまったく遜色のない仕上がりだった。
また新しいレースを下に縫い付け、その上から傷みの少ないレースを重ねることで、元のドレスのイメージを損なわずに胸元のボリューム感を増し、よりウエストのほっそりとしたラインを強調している。
思わずサリが背中側を鏡に写そうと腰を捻ると、埋め込まれたホワイトサファイアがキラキラと輝きを放った。
より若々しく華奢で可憐な雰囲気に仕上げられたそのドレスは、サリのほっそりとした体型をより魅力的に演出していた。
「きれいね。綺麗よ、サリ」
思わず感極まった様子の母アエラが感嘆の声を上げた。
その瞳に滲んだ涙は、喜びのものなのか、哀しみのものなのか。
多分、アエラ自身にも判らなかったに違いなかった。
「用意していたコルセットで無理矢理締め付けなくても綺麗に着ることができるようになって、嬉しいわ」
サリは母がこれ以上湿っぽくなりすぎる前に、そんな軽口をたたいて笑顔を見せた。
「さぁさぁ。サリ様にはもっとお美しくなって戴かなければ」
今だけは笑顔の侍女たちが、サリを化粧台の前へと連れて行く。
彼女らのプライドと忠誠心に掛けて、自分の主たるサリ様を、青白く目の下に隈が残る花嫁になどしてたまるものかという決意に満ち溢れていた彼女らの手が滞ることなく動き回る。
ドレスを着付ける前に施したベースメイクは、全体にはピンク系を使い、部分的に青をポイントで入れることで、透明感がありつつ立体的に見せる。
アイシャドウは青とピンクで菫色を意識して陰影を、チークはオレンジピンクで血色よく作り上げた。アイラインは目尻にだけ赤味の強い茶色で柔らかく。勿論、睫毛はくるんと上向きに。
そこまでしたら、髪型を仕上げる。
ミルクティ色の柔らかな髪を細く編み上げて、ホワイトサファイアのピンと、ブルーサファイアのピンで留めて全体を纏めていく。
サリも今日からは既婚者だ。うなじを上げてアップスタイルにする。
髪型が整え終わったら、顔全体に淡い紫色のパウダーをはたき、ようやく唇に紅を乗せた。
青みがかったそのピンク色は、サリが本気で怒った時にだけ出る瞳の色に少し似ていた。
そうして、綺麗に巻いた髪を崩さないよう気を付けながら曲がった位置にならないように慎重に大きなブルーサファイアの髪飾りを付けた。
「完璧だわ!」
その仕上がりに満足した侍女達が満足した様子で頷き合うと後ろへ下がる。
入れ替わるようにアエラが近付き、天鵞絨張りの箱から豪奢なネックレスとイヤリングを取り出して、サリの身を飾っていった。
「さあ、目を開けて。鏡を見てごらんなさい?」
アエラの声にサリはゆっくり目を開る。
姿見の前に現れたのは、サリから見ても、まるで妖精のように美しい花嫁だった。
「お化粧って凄いのね」
サリの本心からの感想に、周囲が笑いに包まれる。
「えぇ、そうですよ。サリ様はご存じないでしょうが、世の社交界の華と言われるご令嬢の美はこうやって侍女の手により作られているのですよ」
「えぇ、新しい流行の髪形に、新しく出る美容液、口紅の色合い。最先端の技術と知識を得る為の勉強会があるほどですもの」
侍女達からの暴露により、サリの知らない世界がまたひとつ開かれた。
「私の様な平凡な顔には夢がある話の様な、夢の無い話の様な。判断が難しいわね」
なごやかな空気に満たされたサリの部屋へ、父ダル・ヴォーンが入ってきた。
「なんて綺麗な花嫁なんだ! あぁ畜生。やっぱり嫁になど出したくない。出したくないよ、サリ」
美しい花嫁姿のサリを視界に入れた途端、うるうると目を涙でいっぱいにして泣き言を繰り返す父の姿に、サリはほんの少しの寂しさと、そこまで愛して貰えている事実に胸がいっぱいになった。
「ふふ。綺麗でしょう? でもこのドレスは、今日、シーラン伯爵家に嫁入りするからこそ着れるのよ。このパリュールもそう」
茶目っ気を見せてみたものの、父の涙は乾くことが無さそうだった。
だから、その手にあるものを受け取るべく手を差し出した。
「ありがとう、お父様。嬉しい。オレンジの花のブーケを持って教会の赤い絨毯の上を歩いていくのが夢だって、私、お父さまに話したことがあったかしら」
オレンジの花の季節は6月だ。
開花どころか蕾すら硬い時期の筈にも拘らず、父親が手にしているツヤツヤとした緑の葉と大輪の白い花で作られたそれは、間違いなくオレンジの花のブーケだった。
どこか遠くから運んできてくれたのかと思うと更に喜びが増した。
「いいや、これは私からではないんだ。……あの男からだ」
「?」
「あなた?」
「…………あの男、フリッツ・アーベル=シーラン伯爵から、まだ夜も明けきらない早朝、届けられたんだ」」
「教授が、これを?」
震える手で、受け取る。
爽やかな柑橘系の香りが、サリの胸をいっぱいにした。
オレンジの樹は、その実を一年中実らせる。実をつけたまま花が開き、新たな実を付ける。
だから、多産や子孫繁栄の力を秘めた神秘の樹であるとして、その花のブーケを新郎から受け取り、婚姻式に臨んだ新婦は幸せになれると言われている。
サムシングフォーと並ぶ古い言い伝えだった。
0
表紙イラストは束原ミヤコ様(@arisuthia1)から頂きました。ありがとうございます♡
お気に入りに追加
92
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

お姉さまが家を出て行き、婚約者を譲られました
さこの
恋愛
姉は優しく美しい。姉の名前はアリシア私の名前はフェリシア
姉の婚約者は第三王子
お茶会をすると一緒に来てと言われる
アリシアは何かとフェリシアと第三王子を二人にしたがる
ある日姉が父に言った。
アリシアでもフェリシアでも婚約者がクリスタル伯爵家の娘ならどちらでも良いですよね?
バカな事を言うなと怒る父、次の日に姉が家を、出た
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる