12 / 50
本編
第十一話 暗雲
しおりを挟む■
「旦那様、どうされたのです!」
見送ったばかりの筈の馬車が戻ってきたと知って、慌ててトーマスが玄関ホールまで走って出てきた。
「学園へ遅刻すると連絡を入れて欲しい。高等部秘書科のサリ・ヴォーンの分もだ。それと侍女を呼んで彼女の世話を頼む。泥だらけなんだ」
実際には泥だらけという訳ではなかったが、涙で濡れた顔や胸元に大通りの土埃がこびりついて、フリッツからすれば泥だらけも同然の令嬢らしからぬ様相にしか思えなかった。
トーマスが「承りました」と頭を下げ、後ろに集まってきていた他の使用人たちに視線で指示を送る。
しかし当のサリは、フリッツの言葉を遮るように懇願の声を上げた。
「いいえ、それよりも話を聞いて」
重ねて懇願しようとするサリを、フリッツは片手で制した。
「君、自分が今どんな状態なのか、ちゃんと把握したまえよ。見るに堪えない様相だ。馬車に乗せてきただけでも感謝して欲しいね。我が屋敷の居間にそのまま上がり込もうなど、余りに礼を失した状態だと自覚しなさい」
爪先から頭の天辺まで。蔑みの視線を向ければ、青白かった顔にサッと朱が差した。
恥ずかしそうに俯いて両手をスカートの前で捩じり合わせた。
サリは、侍女から小さく震える肩を抱き寄せられるようにして客室へと誘導されると、大人しくついていった。
何故か、振り返るその瞬間、その侍女から睨まれたような気がしたがほんの一瞬のことであったので気のせいであろう。
*******
「落ち着いたかね」
この不愉快な話し合いを早めに切り上げるべく、フリッツは侍女の案内で居間へと入ってきた少女に向かって早々に声を掛けた。
「ハイ。ありがとうございます、教授。ご面倒をお掛け致しました」
緊張した面持ちではあるものの、少女は淑女の礼を取った。
スカートの裾を摘まんで腰を落としたその姿は、初めて彼女と出会ったあの日のものよりずっと洗練されていた。
記憶にあるより、痩せただろうか。
さきほどよりは幾分かマシではあるものの、やはり顔色がすこぶる悪い。
真っ白な顔の中で、大きな菫色の瞳だけが、爛々と輝いて見えた。
あぁこの色だ、とフリッツはぶるりと身体を震わせた。
感情が高ぶればこの色を帯びるのかと思っていたが、馬車に走り込んできた時の蒼褪めた顔にあったのは昏い青い瞳だった。
どうやら彼女の瞳の色は怒りと共に、この美しい菫色となるようだ。
興奮状態にあるせいだろう。瞳孔が開いたその瞳は常よりずっと光り輝いているた。
「それで? 君のせいで、僕は学園に遅刻だ。忙しい僕を遅刻させてまで、君は何を望んでいるんだ」
峻厳たる態度を崩さないよう心掛けながら、フリッツは問い掛けた。
このまま見つめていたら、自分が何を言い出してしまうかわからない気がした。
一刻も早く用件を聞きだして、この娘を追い出さなければならない――それが、フリッツの命題な気がした。
「父をお助け下さい、偉大なる魔法使い様。商談へ向かう道すがら、昨夜の雨で行く手を塞がれてやむなく野営をした我がヴォーン商会のキャラバンが野盗に襲われました。護衛も雇っておりましたが、何分雨が酷くて気付くのが遅れたそうです。そうして、使用人のひとりを庇った父が……父の腕が……」
おもむろにフリッツの前へとひれ伏して、少女が訴えた。
いつも眠そうな顔をしているばかりの侍女の手によるものなのか、綺麗に櫛梳られ、付いていた泥汚れを綺麗に落として貰ったスカートが再び汚れるのも構わない様子だ。
ミルクティ色の前髪から覗く、菫色の瞳に、不機嫌そうな顔をしたフリッツ自身が映り込んでいた。
「なるほど……それで? 僕にどうしろっていうんだい」
話の続きは想像できたが、察してやる筋合いはないだろう。
フリッツはできるだけ傲岸に、苦くて不味い珈琲を口元へ運んだ。
あぁ、不味い。
「お願いです、魔法使い様! 王太子殿下の腕を見事に治されたという奇跡の御業で、父をお救い下さい。どれほどの額を請求されたとしても、私が、必ずお支払い致します。何年掛かろうとも、絶対に最後までお支払いしてみせます。お願いします。お願いします、魔法使い様。父を助けて下さいませ」
必死になって身を捩り訴えてくる少女を視界から外し、不味い珈琲の入ったカップへ視線を移す。
鼻孔を擽る香りすら苦みを感じさせるだけの、泥水の様な珈琲だ。
あのカフェではいつも紅茶を頼んでいたが、きっと珈琲を頼んだとしてもこんな泥水のような珈琲が提供されることは絶対にあり得ないだろう。
「僕はもう、金なら使い切れないほど持っているさ」
目を閉じてそう口にしながら、頭の中では『あのカフェにも二度といけないし、高級品を買う事はできなくなったから、余計にだ』と付け加えてしまった自分に腹を立てる。
「では、……では、どうすれば。何をすれば父を助けて戴けますか? 何でもします。何でも、どんなことでも、仰って下さい!!」
「なんでも、ね」
フリッツの瞳が、剣呑に輝いた。
「旦那様、どうされたのです!」
見送ったばかりの筈の馬車が戻ってきたと知って、慌ててトーマスが玄関ホールまで走って出てきた。
「学園へ遅刻すると連絡を入れて欲しい。高等部秘書科のサリ・ヴォーンの分もだ。それと侍女を呼んで彼女の世話を頼む。泥だらけなんだ」
実際には泥だらけという訳ではなかったが、涙で濡れた顔や胸元に大通りの土埃がこびりついて、フリッツからすれば泥だらけも同然の令嬢らしからぬ様相にしか思えなかった。
トーマスが「承りました」と頭を下げ、後ろに集まってきていた他の使用人たちに視線で指示を送る。
しかし当のサリは、フリッツの言葉を遮るように懇願の声を上げた。
「いいえ、それよりも話を聞いて」
重ねて懇願しようとするサリを、フリッツは片手で制した。
「君、自分が今どんな状態なのか、ちゃんと把握したまえよ。見るに堪えない様相だ。馬車に乗せてきただけでも感謝して欲しいね。我が屋敷の居間にそのまま上がり込もうなど、余りに礼を失した状態だと自覚しなさい」
爪先から頭の天辺まで。蔑みの視線を向ければ、青白かった顔にサッと朱が差した。
恥ずかしそうに俯いて両手をスカートの前で捩じり合わせた。
サリは、侍女から小さく震える肩を抱き寄せられるようにして客室へと誘導されると、大人しくついていった。
何故か、振り返るその瞬間、その侍女から睨まれたような気がしたがほんの一瞬のことであったので気のせいであろう。
*******
「落ち着いたかね」
この不愉快な話し合いを早めに切り上げるべく、フリッツは侍女の案内で居間へと入ってきた少女に向かって早々に声を掛けた。
「ハイ。ありがとうございます、教授。ご面倒をお掛け致しました」
緊張した面持ちではあるものの、少女は淑女の礼を取った。
スカートの裾を摘まんで腰を落としたその姿は、初めて彼女と出会ったあの日のものよりずっと洗練されていた。
記憶にあるより、痩せただろうか。
さきほどよりは幾分かマシではあるものの、やはり顔色がすこぶる悪い。
真っ白な顔の中で、大きな菫色の瞳だけが、爛々と輝いて見えた。
あぁこの色だ、とフリッツはぶるりと身体を震わせた。
感情が高ぶればこの色を帯びるのかと思っていたが、馬車に走り込んできた時の蒼褪めた顔にあったのは昏い青い瞳だった。
どうやら彼女の瞳の色は怒りと共に、この美しい菫色となるようだ。
興奮状態にあるせいだろう。瞳孔が開いたその瞳は常よりずっと光り輝いているた。
「それで? 君のせいで、僕は学園に遅刻だ。忙しい僕を遅刻させてまで、君は何を望んでいるんだ」
峻厳たる態度を崩さないよう心掛けながら、フリッツは問い掛けた。
このまま見つめていたら、自分が何を言い出してしまうかわからない気がした。
一刻も早く用件を聞きだして、この娘を追い出さなければならない――それが、フリッツの命題な気がした。
「父をお助け下さい、偉大なる魔法使い様。商談へ向かう道すがら、昨夜の雨で行く手を塞がれてやむなく野営をした我がヴォーン商会のキャラバンが野盗に襲われました。護衛も雇っておりましたが、何分雨が酷くて気付くのが遅れたそうです。そうして、使用人のひとりを庇った父が……父の腕が……」
おもむろにフリッツの前へとひれ伏して、少女が訴えた。
いつも眠そうな顔をしているばかりの侍女の手によるものなのか、綺麗に櫛梳られ、付いていた泥汚れを綺麗に落として貰ったスカートが再び汚れるのも構わない様子だ。
ミルクティ色の前髪から覗く、菫色の瞳に、不機嫌そうな顔をしたフリッツ自身が映り込んでいた。
「なるほど……それで? 僕にどうしろっていうんだい」
話の続きは想像できたが、察してやる筋合いはないだろう。
フリッツはできるだけ傲岸に、苦くて不味い珈琲を口元へ運んだ。
あぁ、不味い。
「お願いです、魔法使い様! 王太子殿下の腕を見事に治されたという奇跡の御業で、父をお救い下さい。どれほどの額を請求されたとしても、私が、必ずお支払い致します。何年掛かろうとも、絶対に最後までお支払いしてみせます。お願いします。お願いします、魔法使い様。父を助けて下さいませ」
必死になって身を捩り訴えてくる少女を視界から外し、不味い珈琲の入ったカップへ視線を移す。
鼻孔を擽る香りすら苦みを感じさせるだけの、泥水の様な珈琲だ。
あのカフェではいつも紅茶を頼んでいたが、きっと珈琲を頼んだとしてもこんな泥水のような珈琲が提供されることは絶対にあり得ないだろう。
「僕はもう、金なら使い切れないほど持っているさ」
目を閉じてそう口にしながら、頭の中では『あのカフェにも二度といけないし、高級品を買う事はできなくなったから、余計にだ』と付け加えてしまった自分に腹を立てる。
「では、……では、どうすれば。何をすれば父を助けて戴けますか? 何でもします。何でも、どんなことでも、仰って下さい!!」
「なんでも、ね」
フリッツの瞳が、剣呑に輝いた。
0
表紙イラストは束原ミヤコ様(@arisuthia1)から頂きました。ありがとうございます♡
お気に入りに追加
92
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

麗しのラシェール
真弓りの
恋愛
「僕の麗しのラシェール、君は今日も綺麗だ」
わたくしの旦那様は今日も愛の言葉を投げかける。でも、その言葉は美しい姉に捧げられるものだと知っているの。
ねえ、わたくし、貴方の子供を授かったの。……喜んで、くれる?
これは、誤解が元ですれ違った夫婦のお話です。
…………………………………………………………………………………………
短いお話ですが、珍しく冒頭鬱展開ですので、読む方はお気をつけて。

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜
高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。
婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。
それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。
何故、そんな事に。
優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。
婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。
リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。
悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

お飾り公爵夫人の憂鬱
初瀬 叶
恋愛
空は澄み渡った雲1つない快晴。まるで今の私の心のようだわ。空を見上げた私はそう思った。
私の名前はステラ。ステラ・オーネット。夫の名前はディーン・オーネット……いえ、夫だった?と言った方が良いのかしら?だって、その夫だった人はたった今、私の足元に埋葬されようとしているのだから。
やっと!やっと私は自由よ!叫び出したい気分をグッと堪え、私は沈痛な面持ちで、黒い棺を見つめた。
そう自由……自由になるはずだったのに……
※ 中世ヨーロッパ風ですが、私の頭の中の架空の異世界のお話です
※相変わらずのゆるふわ設定です。細かい事は気にしないよ!という読者の方向けかもしれません
※直接的な描写はありませんが、性的な表現が出てくる可能性があります
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる