孤独な美少女剣士は暴君の刺客となる~私を孕ませようなんて百年早いわ!~

世界のボボ誤字王

文字の大きさ
上 下
56 / 98
ラムリム市編

リンファオわくわくする

しおりを挟む

 騒がしい怒鳴り声とともに、家の外を多くの男たちが走っていくのが窓から見えた。

 ゲルクも慌てて飛び出していく。こんな早朝からかよ、と毒づきながら。

 リンファオが驚いてベッドから出ようとするのを、テレーザが止めた。

「大丈夫、いつものことよ。帝国の艦隊がね、暇つぶしに砦に大砲を撃ち込んでくるから」
「包囲されているんですか?」

 ぎょっとしてリンファオが周囲を見渡した。しかし戦場という雰囲気ではない。

 テレーザは弱々しい笑みを浮かべる。

「それほど差し迫ってはいないのよ。籠城しているわけではないから。帝国軍は国土を広げるのに忙しくて、領土内のしなびた異教徒を排する仕事はお座なりなの」



 小一時間ほど経ってから少年が戻ってきた。顔が黒い煤で汚れている。それに煙臭い。

「だ、大丈夫?」
「ああ、でも汚れた。そういやあんた、どこも怪我してないんだろ? 起きれるなら、体洗いに行こうぜ」

 ゲルクが顔をしかめながら、自分の服の袖を嗅いでいる。

 リンファオは首を傾げた。海で洗うのだろうか。しばらく海には近づきたくないけど……。

「自然のお湯が湧き出て溜まる岩棚があるんだ。少し遠いけど、うちにはロバがいるから乗せていってやるぜ」

 潮でべとべとになったリンファオには、この誘いは魅力的だった。

 まだフラフラする体を少年に支えられ、家から出た。

 そこでふと背後を振り返り、ポカンと口を開ける。

(家、だって?)


 今まで自分が閉じ込められていた牢の壁に、どことなく似ているな、とは思っていたが……。

 厚手の敷物やクッションが、温かみのある室内の演出に成功していただけだ。

(建物っていうか、もう岩じゃん)

 ニョッキリ建った奇岩の中から、たった今自分は出てきたのだ。

 キノコのような形の岩をくり抜いた家……おとぎ話に出てきそうだ。

 そんな不思議な石の家が立ち並ぶ通りを、ゲルクはロバに乗った少女に気を遣いながら進んでいった。

 ところどころ崩れ、雑草の生えた古い石畳をゆっくりすすむ。

 里にいた頃、物語で聞いた古都とはこういう雰囲気なのだろうか。

 カポカポというひづめの音が、心地よく耳に響く。

「海側の砦のすぐ下は、旧市街って呼ばれてる。奥の方はこんな家じゃないんだよ」

 ゲルクは説明してくれた。市というだけあって、村は他にもあるようだった。

 リンファオは自分の里を思い出し、規模的に少し似ているかな、と思った。

 砦を出て、果樹園や何かの畑を越えていくと、確かに木造やレンガ造りの家も目立ってきた。

 帝都とも、その外れの研究特区の町ともぜんぜん違う。

 リンファオは、この異国情緒溢れる街並みに夢中になった。

 狭い坂を登ると、雪が積もっているような白い崖が、村の向こう側に広がっているのが見えた。

 ゲルクはそこに向かっていた。

(雪が降るような気温じゃないだろ)

 怪訝に思うリンファオ。その麓にたどり着くと、霧でも吹き出しているかのように、煙で覆われていることに気づく。

 こぼれ落ちそうに目を見開き、絶句している少女。

 ゲルクは思わず笑ってしまった。

「あれだ。棚田に、温かい温泉が溜まってるんだよ。上の方が女湯だから行っておいで」

 巨大露天風呂は、快適を通り越して極楽だった。時間が時間なだけに他に人影はなく、貸し切り状態である。浅く、広く、寝そべって入れる。

 さらに、テレーザの持たせてくれた香りのいい石鹸や、着替えのおかげで清潔に戻り、生き返ったような気持ちになったのだ。

 ホカホカと温まった身体とともに、心にも余裕が生まれた。

 改めて、自分のいる場所に興味を覚えた。

 不思議な地形だった。

 この大きな白い岩山が、聖地を陸からの侵入から守っているのだ。

 言わば、自然に出来た城壁と言うやつである。

 しかし、完全に陸地から隔離されているわけではないようだ。

「行商人が来ている時間だ。崖の向こう側に回る小道があるから、ついでに行ってこようぜ」

 元気な少年は柔らかい綿布で髪を拭きながら、湯の溜まっていない白い棚田をさらに登っていく。両端は通路として皆が利用するようで、人工的に、階段のように加工されているのだ。

 他にも岩棚の下に馬や荷馬車を止め、ゲルクたちと同じ方向に登っていく村人たちが大勢いた。

 途中、小さな門扉があった。

 そこから出ると、目の前は平地になっていて、ズラッと屋台が連なっている。

 こぶりな市場だ。

 リンファオはその光景も、故郷の土蜘蛛の里に似ていると思った。

 土蜘蛛も高原特有の農作物を育てたり、谷川の魚、野山の獣で自給自足していたが、足りないものは、港町の行商人が直接出入口近くまで売りに来ていた。

 麓の街の市場に土蜘蛛が行けば、少なからず嫌な雰囲気になるからだ。

「商人ってすごいよな。異教徒の住む土地で、皇帝から睨まれていようが、儲けを逃さない。この市が包囲されて、完全に城壁の中に籠城するしか無くならない限りは、売りに来るだろうな。隠れ天教徒はラムリム市の外にもたくさんいるんだ。もう少し涼しくなってきたら、この街道は聖地まで来る巡礼者で溢れる」

 野菜や果物、この辺で採れない獣の干し肉を買い込むと、ピンクがかったオレンジをリンファオに渡す。

「今日給料が出たからおごりだ」
「ちゃんと働いてるのね」

 そういえば、テレーザは血のつながりが無さそうな顔立ちだ。もっと南方の、地黒に近い肌色からして、親子じゃないのは一発で見て取れる。

 ゲルクはまだあどけなさの残る顔に、複雑そうな微笑を浮かべた。

「ま、パシリだけど。俺みたいなもうデカくなっちまった孤児は、寺院からも追い出されるんだ」

 孤児と聞いて、リンファオは驚いた。

 天教の寺院が運営する孤児院は、十歳で出される。後は自分で生きていくしかない。

 乞食に逆戻り状態で過ごしていたが、運良くテレーザに拾ってもらうことが出来たのだ。

 ゲルクはいかに彼女が自分を大事にしてくれているか、誇らしげに話して聞かせた。

 ほんとうの親でも無いのに、あんなに優しい目で少年を見ていたテレーザという老女に、リンファオは渇望するほど惹かれた。

 里では人同士は共同体で、母性というものに触れたことがない。

 母親の愛を直に感じる機会は、土蜘蛛に無いものなのだ。

 リンファオにとって血の繋がりは、外の世界で一番美しいと思うものだった。

 人手が増えてきた市内をあちこち案内してくれながら、

「ほんというと、俺、神とか信仰とかどうでもいいんだ」

 共犯者めいたささやき声でそう白状した。

 リンファオが、天教徒ではなさそうだからだろう。

「だけどさ、テレーザが信心深くてね。俺のすさんだ魂を救済するんだって、毎日寺院に連れて行くのさ」

 テレーザがもしいなければ、この市を捨てて、気ままな旅にでも出ていただろう、と少年は話す。

 今の彼にはテレーザが全てで、それ以上に大事なものはないようだ。




 ところで、行くところがないリンファオである。

 市の共同耕作地でテレーザの畑仕事を手伝いながら、しばらく置いてもらうことにした。

 テレーザは迷惑そうなそぶり一つ見せず、一つ一つ仕事を教えてくれた。

 白髪混じりの髪の毛で隠した顔半分は、目が潰れ、醜くい傷だらけであることに気づいたが、それを感じさせないほど穏やかな表情をした人だった。

 リンファオは、すぐにこの女性を好きになった。


 ラムリム市の砦の下に広がる街は、見るものすべてが面白かった。

 まずは旧市街の家だ。

 テレーザと同じく、皆ニョキニョキと生えて見える奇岩の中に住んでいる。

 大昔、近くの山が噴火して火山灰が堆積し、その上をさらに溶岩が流れて、いくつもの地層を形成した。

 それが風化してこんな妙なものが出来たという。

 噴火した近くの山とやらが思ったよりずっと近く、リンファオはまた噴火するんじゃないだろうか、とビクビクしてしまった。

 遠くに見える白い石灰棚は、彼女が連れて行ってもらった温泉である。

 広大で、雪の積もったお茶の畑を思わせる。

(メイルンにも見せたい)

 土蜘蛛の女は、里の外に出られない。絵でしか、こんな景色を知らない。リンファオは罪の意識を感じた。

 背中に担いだ葡萄の入った籠を降ろし、少女は息をつく。

 この辺の陸の特産は葡萄と杏とワインだそうで、それ以外の仕事と言えばもっぱら海、ほとんどの男たちが漁師だそうだ。

 頭巾を目深に被って、顔を半分隠すリンファオ。きょろきょろ周りを見ないように、気をつけた。

 目立たないようにしているのが精一杯だ。

 ゲルクが言うには、こんな髪の毛の人間はラムリムの市内には居ないと言う。

 帝都にも特区にも居なかった。

 そりゃあそうだ、黒に金のメッシュなんて、土蜘蛛でも珍しいくらいだ。こんな顔を見られたら、さらに訝しむだろう。

 市内の信仰は東の地発祥のものだが、ここにいる者たちはアリビア人か、テレーザのようにもっと南の血が入っていそうな顔立ちなのだ。

 特にリンファオの瞳の色は東人とも違い、アメジストを思わせる紫。見せないに越したことはない。


 それにしても、とリンファオは困りきっていた。田舎の方は皆フレンドリーである。

 さっきから見知らぬ村人たちに肩を叩かれ、

「よっ、ゲルクの彼女か? どこで知り合ったんだ?」
「押しかけ女房とはやるなぁ。お前らまだ、ガキのくせに」
「ひゅーひゅー」

 というふうに、気さくに声をかけられる。

 みんなこの顔を見て最初はぎょっとするけれど、すぐに綺麗だの可愛いだの、誉めそやしてくれた。

 忌み嫌われる顔のはずなのだが。

 ずっと、畏れられてきた。見せてはいけないと言われてきたのだ。

 なぜ、ここの人たちは普通に接するのだろう。

 気持ち悪くないのだろうか?


 ゲルクも自警団のバイトをしていない時は漁や、畑を手伝った。

 汗だくの彼は、休憩を取るつもりでブドウ畑から戻ってきた。

 重労働にも関わらず、あまり汗をかいてないリンファオに気づく。

 しかしほんの数日前は水死体同然だったのだ。

 無理をさせないように、背中のカゴを降ろさせる。

 そして、遠いところにある穴だらけの岩の塊を指した。

「あの野鳩の家に肥料を取りに行ってくるから、リンファオは先に帰ってな。ついでに床屋のローデン爺さんのところに寄るよ」

 リンファオの頭巾に包まれた頭をしげしげと見つめる。

「たぶん、染め粉がいるだろう。顔と、その宝石みたいな瞳はどうしようもないけど」

 ゲルクは、子供ながらに勘がいい。すぐに、この少女が追われているか、身を隠そうとしているかのどちらかだと確信していた。

 アリビアの畜生どもは、人種や宗教の違う人間を奴隷にすることができる。組織的な売買は禁止されているが、個人所有は許されているため、違法業者はあとを絶たない。

 東の大陸の肌と、どこにも属さない色素を持つこの少女は、何処かの領主の奴隷だったのかもしれない。

 こんな綺麗な少女が逃げ出せば、血まなこになって探すだろう。

 ゲルクはこの少女を、完璧に匿ってやるつもりでいた。

「あと、近所のおやじさんが、羊肉を分けてくれるって。テレーザに頼んで、またシチュウ作ってもらおうよ」

 リンファオの顔がパッと輝いた。




 焦げ茶色になった髪を見ながら、リンファオはここに残るか、出て行くべきか、判断しかねていた。

 たしかに助かるけれど、人の優しさにつけ入るのは抵抗があった。

 既に孤児を一人抱えている、見るからに貧しいテレーザのご厄介になってもいいのだろうか。

 と、言うこともあるが……。

 それよりも、普通の人間に紛れて生活するのには、限界があると感じていたのだ。

 髪を染めたくらいでは駄目だろう。顔はこのままなのだから。

(でも行くあてがない……)

 リンファオは唇を噛む。正直、もっとここに居たい。こんな雄大な景色の村に居られるのは嬉しい。

 キノコ型の岩の家の中は、テーブルや椅子まで岩を削ってできているのだ。なにもかもが、おとぎの世界みたいで素敵だ。

 遠征組から聞く旅の噂でも、こんな岩だらけの荒涼とした場所の話は無かった。

 あんな岩棚の温泉なんて、聞いたことも無い。

(遠征組)

 リンファオは、シショウを思い出して震えた。胸の奥がきゅっとなる。

 会いたい。

 もしかすると、すぐに里に戻れば何の咎めもないかもしれない。

 自分はただ誘拐されただけで、逃げ出したわけではないのだから。

 そりゃまあ、顔を見られたし、好き放題されたけれど、自分がそう望んだわけではない。

 それにもう、蛟の手から逃れている。

(そうよ、ロウコがどう思おうと、私は貴重な土蜘蛛の女なんだもの)

    
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

元彼にハメ婚させられちゃいました

鳴宮鶉子
恋愛
元彼にハメ婚させられちゃいました

愚かな側妃と言われたので、我慢することをやめます

天宮有
恋愛
私アリザは平民から側妃となり、国王ルグドに利用されていた。 王妃のシェムを愛しているルグドは、私を酷使する。 影で城の人達から「愚かな側妃」と蔑まれていることを知り、全てがどうでもよくなっていた。 私は我慢することをやめてルグドを助けず、愚かな側妃として生きます。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

〖完結〗その子は私の子ではありません。どうぞ、平民の愛人とお幸せに。

藍川みいな
恋愛
愛する人と結婚した…はずだった…… 結婚式を終えて帰る途中、見知らぬ男達に襲われた。 ジュラン様を庇い、顔に傷痕が残ってしまった私を、彼は醜いと言い放った。それだけではなく、彼の子を身篭った愛人を連れて来て、彼女が産む子を私達の子として育てると言い出した。 愛していた彼の本性を知った私は、復讐する決意をする。決してあなたの思い通りになんてさせない。 *設定ゆるゆるの、架空の世界のお話です。 *全16話で完結になります。 *番外編、追加しました。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

無表情いとこの隠れた欲望

春密まつり
恋愛
大学生で21歳の梓は、6歳年上のいとこの雪哉と一緒に暮らすことになった。 小さい頃よく遊んでくれたお兄さんは社会人になりかっこよく成長していて戸惑いがち。 緊張しながらも仲良く暮らせそうだと思った矢先、転んだ拍子にキスをしてしまう。 それから雪哉の態度が変わり――。

黒の神官と夜のお世話役

苺野 あん
恋愛
辺境の神殿で雑用係として慎ましく暮らしていたアンジェリアは、王都からやって来る上級神官の夜のお世話役に任命されてしまう。それも黒の神官という異名を持ち、様々な悪い噂に包まれた恐ろしい相手だ。ところが実際に現れたのは、アンジェリアの想像とは違っていて……。※完結しました

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

処理中です...