33 / 34
第11ステージ LPより大切なもの
LPより大切なもの③
しおりを挟む
瞬きする間の出来事だった。
神速で駆けて来た影が跳躍し、柱を蹴って勢いをつけるとスピネルの頭を突き転倒させた。
新たな襲撃者は彼より一回りも小さな躰。その動きも最小で最短、まるで電光石火だ。
「降参すれば、同じ攻略対象のよしみで命だけは助けてやるよ、スピネル」
湾刀を手に黒衣にまたがっているのは、なんとカイヤだった。
ぎりぎりとのどにカイヤの親指がめり込み、スピネルは息が途切れそうになる。
「わかった、こ……降参だ」
カイヤは湾刀をもてあそぶようにくるりと回した。
「ね、ぼく、意外と強いって言ったでしょ」
あれはハッタリではなかったのか。
意外性にもほどがあると、生態が計り知れない少年をレンカは唖然として見る。
カイヤは泡を吹いて気を失ったスピネルを拘束すると、薄い目蓋を伏せて言った。
「こんなことぼくが言える立場じゃないんだけど、わかってほしいんだ、スピネルのこと」
とてもへそ曲がりのカイヤの口から出た言葉とは思えず、レンカは驚いて目を見開いた。
「ぼくらはきみを愛するようプログラムされている。家族愛、友情、執着、いろんな形で。あいつはそれが暴走してしまったんだ。だからって許されるわけじゃないけどさ。ぼく、前に言ったことあったろ、きみが夢中になってるゲームを知りたくなったからって。あれ、そのままの意味だよ」
青い瞳がまっすぐレンカを見つめる。
二代目でも、ずっといっしょだった大切な仲間。愛しさがあふれ、レンカはカイヤを抱きしめた。
「わたしのプログラムだってそうよ。でもゲームは終わったんだもの、これからは自由な選択肢があっていいのよ。二度と会えないわけじゃない」
予想外の抱擁にさすがのカイヤも動揺している。
「あ、ほら、きみのサボテンの君がこっち見てるよ」
倒れたままむすっとした顔で睨んでいるタキトゥナに、レンカはあわてて駆けよった。
スピネルのLPは侵食されている可能性があるため、検査入院することになった。
おそらくはその後、なんらかの処罰が降されるだろう。
「しばらく会えなくなるわね」
病室を訪ねたレンカに、スピネルはさみしげに笑った。
「……お前、前に乙女ゲームのヒロインが特別に扱われるのがおかしいって言ってただろ」
正直、レンカは憶えていなかった。
「特別だったよ、おれにとっては」
「そっか……」
今は微苦笑を浮かべるしかない。きっと情けない顔になっている。
「あんなに危ない目に遭ったのに、出て行くんだな」
「ごめん、スピネル」
「でもそういうお前だから好きになった。憧れたよ、本編じゃなくても」
(そんなシナリオみたいなかっこいいセリフ)
泣きそうだったので、どうしても気になっていたことを訊いた。
「ゲームの途中で、データを破壊することだってできたはずよ。どうして?」
「……おれは攻略制限キャラだ。順番は最後だろ、自分のルートを演じ終えるまでは壊したくなかった」
プレイヤーのためじゃない、まったくの自分の都合だ。なんてわがままで勝手なんだろう。
でもその言葉で、本当に好きでいてくれたんだとわかった。
「ありがとう、スピネル」
それだけ伝えて病室を出ると、廊下に花束をかかえたアンバーが立っていた。
「どうしたの、それ。まさかスピネルのお見舞い?」
「いや、これはお前にだ、レンカ」
何かのお祝いのように花束が贈呈され、レンカは困惑する。
「乙女ゲームは卒業して、本当の恋をするんだろう」
アンバーがふわりと笑う。とたんにさみしくなった。
そう、恵まれた環境、御膳立てされた世界。
自分が望んでそこから出るのに、やっぱりみんなとまだいたいとも思ってしまう。
「そんな顔をするな。わたしはお前を笑わせてくれるやつなら、あのサボテン野郎でもいいと思っているんだ。まあ、打ちのめされた恨みは忘れんがな」
こぶしをぎりぎりとにぎるアンバーに飛びつくと、ゲームのときとは違い、きつく抱き返してくれた。
タキトゥナは、病室近くのロビーで待っていてくれた。中の会話が聞こえたようで、やや不機嫌である。
「おれ、ひどい言われようだな」
「あれでも応援してくれてるのよ。それでどこへ行く? またクエストに……」
「待て、何か今──」
タキトゥナの足がぴたりと止まる。
「サハラの声が聞こえなかったか?」
レンカにはわからなかったが、タキトゥナは『デザート無双2』へ走り出した。
だがカウンターにも事務室にも、彼の姿はない。
「サハラさんがいったいどうしたの?」
「いや、気のせいかもしれないが、呼ばれた気がして」
「なら総合受付に行ってみたら?」
「総合受付?」
妙な顔をするタキトゥナに、サハラの正体はプラットホームの管理AIだとレンカは教えた。彼はまだ知らなかったのだ。
「う、嘘だろ、まずい……」
自分の今までの行動を顧みて、さすがに青くなっている。
「大丈夫、わたしもいろいろやっちゃったから。サハラさーん」
軽く足を踏み入れた総合受付で、ふたりは凍りついた。
「サ、サハラさん……?」
倒れたサハラのそばでシャルキヤが泣いていた。
《レンカ、サハラを助けて》
「どうしたの、シャルキヤさん!」
「な、なんだあれは!」
タキトゥナが見上げたプラットホームの天井が不気味な渦を巻き、まわりのゲームが徐々に吸い込まれていっている。
「すまない……」
サハラが薄く目を開いて言った。
「こんな日がいつか来るのはわかっていた。やはりわたしの力で止められるものではないな、アポトーシスは……」
(アポトーシス、前にカイヤが言ってた……?)
「それはなんですか、サハラさん!」
サハラをゆり動かすレンカに、シャルキアが泣き崩れた。
《アポトーシスは自滅のコード、プラットホームをよりよい状態に保つため、ソフトにエラーが発生したら自動削除機能が働くの。サハラが止めようとしたけれど、増殖するウィルスのほうが速くて間にあわなかった……!》
「でも、管理人であるサハラさんはプラットホームのコアじゃない、万一すべてのゲームが消失しても生き残れるはず! どうしてこんなになるってわかって、力なんか使ったんですか!」
あのとき、妙に疲れた顔をしていたのには理由があったのだ。
「わたしが……初め自律型AIとして生まれたとき、このプラットホームには誰もいなかった。そのうちゲームが増え仕事も忙しくなってきたが、どんどんここはにぎやかになっていった」
サハラは力なく笑った。
「あの受付嬢のことは責められまい。誰もいないプラットホームに、ひとりでいることを考えると怖くなったのだ。みんなにいてほしかった、それだけだ……」
そして、レンカのほうを見て気まずそうに口のはしをゆがめた。
「訂正しておこう、我々はデータである前にキャラクターだな」
タキトゥナがレンカの腕を引いて立ち上がった。
「方法は、救う方法はほかにないのか!」
「すまない、もう破滅は止められない」
「ちくしょう!」
自分たちのゲームの異常事態にキャラクターたちはロビーへ避難しているが、それも時間の問題だ。いずれあの渦に巻き込まれてしまう。
地下の留置所からも、犯罪者たちがわらわらと出て来た。何もかも最後だ、状況を考慮し釈放されたのだろう。
その中にはあの司教の姿もあり、自分のゲームのゲートへ向かっていた。
「プレイヤーの……わしの宝物殿がァ!」
警備員たちに取りおさえられ暴れている司教を見て、レンカは突如駆け出した。
「どこへ行く、レンカ!」
「『エピックオブドラグーン』へ!」
しかし、RPGのゲートは閉じられつつある。
「こっちだ!」
タキトゥナは『エピックオブドラグーン』へ続く抜け道へレンカを連れて行った。彼しか知らない秘密のルートなのだろう。
ファンタジーの舞台はすでに崩壊が始まっていた。
天を支える魔法陣はところどころひび割れ、パーツはばらけている。
あの美しい三次元空間が綻んでいくさまは残酷だった。
「目的の場所は!」
「お城へ!」
しかし城壁上の橋は壊れ始め、わたるのは困難だ。
「こっちだ!」
何も聞かず導いてくれるタキトゥナの背中だけを見て、レンカはただ走った。
崩れ落ちる柱と瓦礫の間を縫って、辿り着いたのは宝物殿。
「どうせ消えるなら賭けてみたいの」
「これは……」
レンカが取ったアイテムに、タキトゥナも手を添える。
「お前が決めた選択なら、おれも信じよう」
レンカが蓋を開けると金色の光がほとばしり、ふたりを包んだ。
もう誰も──
「消えてほしくない!」
レンカは転生の小箱を思い切り宙に投げた。
その瞬間床が突き上げ天井は崩落し、城は砕けて地に沈んだ。
神速で駆けて来た影が跳躍し、柱を蹴って勢いをつけるとスピネルの頭を突き転倒させた。
新たな襲撃者は彼より一回りも小さな躰。その動きも最小で最短、まるで電光石火だ。
「降参すれば、同じ攻略対象のよしみで命だけは助けてやるよ、スピネル」
湾刀を手に黒衣にまたがっているのは、なんとカイヤだった。
ぎりぎりとのどにカイヤの親指がめり込み、スピネルは息が途切れそうになる。
「わかった、こ……降参だ」
カイヤは湾刀をもてあそぶようにくるりと回した。
「ね、ぼく、意外と強いって言ったでしょ」
あれはハッタリではなかったのか。
意外性にもほどがあると、生態が計り知れない少年をレンカは唖然として見る。
カイヤは泡を吹いて気を失ったスピネルを拘束すると、薄い目蓋を伏せて言った。
「こんなことぼくが言える立場じゃないんだけど、わかってほしいんだ、スピネルのこと」
とてもへそ曲がりのカイヤの口から出た言葉とは思えず、レンカは驚いて目を見開いた。
「ぼくらはきみを愛するようプログラムされている。家族愛、友情、執着、いろんな形で。あいつはそれが暴走してしまったんだ。だからって許されるわけじゃないけどさ。ぼく、前に言ったことあったろ、きみが夢中になってるゲームを知りたくなったからって。あれ、そのままの意味だよ」
青い瞳がまっすぐレンカを見つめる。
二代目でも、ずっといっしょだった大切な仲間。愛しさがあふれ、レンカはカイヤを抱きしめた。
「わたしのプログラムだってそうよ。でもゲームは終わったんだもの、これからは自由な選択肢があっていいのよ。二度と会えないわけじゃない」
予想外の抱擁にさすがのカイヤも動揺している。
「あ、ほら、きみのサボテンの君がこっち見てるよ」
倒れたままむすっとした顔で睨んでいるタキトゥナに、レンカはあわてて駆けよった。
スピネルのLPは侵食されている可能性があるため、検査入院することになった。
おそらくはその後、なんらかの処罰が降されるだろう。
「しばらく会えなくなるわね」
病室を訪ねたレンカに、スピネルはさみしげに笑った。
「……お前、前に乙女ゲームのヒロインが特別に扱われるのがおかしいって言ってただろ」
正直、レンカは憶えていなかった。
「特別だったよ、おれにとっては」
「そっか……」
今は微苦笑を浮かべるしかない。きっと情けない顔になっている。
「あんなに危ない目に遭ったのに、出て行くんだな」
「ごめん、スピネル」
「でもそういうお前だから好きになった。憧れたよ、本編じゃなくても」
(そんなシナリオみたいなかっこいいセリフ)
泣きそうだったので、どうしても気になっていたことを訊いた。
「ゲームの途中で、データを破壊することだってできたはずよ。どうして?」
「……おれは攻略制限キャラだ。順番は最後だろ、自分のルートを演じ終えるまでは壊したくなかった」
プレイヤーのためじゃない、まったくの自分の都合だ。なんてわがままで勝手なんだろう。
でもその言葉で、本当に好きでいてくれたんだとわかった。
「ありがとう、スピネル」
それだけ伝えて病室を出ると、廊下に花束をかかえたアンバーが立っていた。
「どうしたの、それ。まさかスピネルのお見舞い?」
「いや、これはお前にだ、レンカ」
何かのお祝いのように花束が贈呈され、レンカは困惑する。
「乙女ゲームは卒業して、本当の恋をするんだろう」
アンバーがふわりと笑う。とたんにさみしくなった。
そう、恵まれた環境、御膳立てされた世界。
自分が望んでそこから出るのに、やっぱりみんなとまだいたいとも思ってしまう。
「そんな顔をするな。わたしはお前を笑わせてくれるやつなら、あのサボテン野郎でもいいと思っているんだ。まあ、打ちのめされた恨みは忘れんがな」
こぶしをぎりぎりとにぎるアンバーに飛びつくと、ゲームのときとは違い、きつく抱き返してくれた。
タキトゥナは、病室近くのロビーで待っていてくれた。中の会話が聞こえたようで、やや不機嫌である。
「おれ、ひどい言われようだな」
「あれでも応援してくれてるのよ。それでどこへ行く? またクエストに……」
「待て、何か今──」
タキトゥナの足がぴたりと止まる。
「サハラの声が聞こえなかったか?」
レンカにはわからなかったが、タキトゥナは『デザート無双2』へ走り出した。
だがカウンターにも事務室にも、彼の姿はない。
「サハラさんがいったいどうしたの?」
「いや、気のせいかもしれないが、呼ばれた気がして」
「なら総合受付に行ってみたら?」
「総合受付?」
妙な顔をするタキトゥナに、サハラの正体はプラットホームの管理AIだとレンカは教えた。彼はまだ知らなかったのだ。
「う、嘘だろ、まずい……」
自分の今までの行動を顧みて、さすがに青くなっている。
「大丈夫、わたしもいろいろやっちゃったから。サハラさーん」
軽く足を踏み入れた総合受付で、ふたりは凍りついた。
「サ、サハラさん……?」
倒れたサハラのそばでシャルキヤが泣いていた。
《レンカ、サハラを助けて》
「どうしたの、シャルキヤさん!」
「な、なんだあれは!」
タキトゥナが見上げたプラットホームの天井が不気味な渦を巻き、まわりのゲームが徐々に吸い込まれていっている。
「すまない……」
サハラが薄く目を開いて言った。
「こんな日がいつか来るのはわかっていた。やはりわたしの力で止められるものではないな、アポトーシスは……」
(アポトーシス、前にカイヤが言ってた……?)
「それはなんですか、サハラさん!」
サハラをゆり動かすレンカに、シャルキアが泣き崩れた。
《アポトーシスは自滅のコード、プラットホームをよりよい状態に保つため、ソフトにエラーが発生したら自動削除機能が働くの。サハラが止めようとしたけれど、増殖するウィルスのほうが速くて間にあわなかった……!》
「でも、管理人であるサハラさんはプラットホームのコアじゃない、万一すべてのゲームが消失しても生き残れるはず! どうしてこんなになるってわかって、力なんか使ったんですか!」
あのとき、妙に疲れた顔をしていたのには理由があったのだ。
「わたしが……初め自律型AIとして生まれたとき、このプラットホームには誰もいなかった。そのうちゲームが増え仕事も忙しくなってきたが、どんどんここはにぎやかになっていった」
サハラは力なく笑った。
「あの受付嬢のことは責められまい。誰もいないプラットホームに、ひとりでいることを考えると怖くなったのだ。みんなにいてほしかった、それだけだ……」
そして、レンカのほうを見て気まずそうに口のはしをゆがめた。
「訂正しておこう、我々はデータである前にキャラクターだな」
タキトゥナがレンカの腕を引いて立ち上がった。
「方法は、救う方法はほかにないのか!」
「すまない、もう破滅は止められない」
「ちくしょう!」
自分たちのゲームの異常事態にキャラクターたちはロビーへ避難しているが、それも時間の問題だ。いずれあの渦に巻き込まれてしまう。
地下の留置所からも、犯罪者たちがわらわらと出て来た。何もかも最後だ、状況を考慮し釈放されたのだろう。
その中にはあの司教の姿もあり、自分のゲームのゲートへ向かっていた。
「プレイヤーの……わしの宝物殿がァ!」
警備員たちに取りおさえられ暴れている司教を見て、レンカは突如駆け出した。
「どこへ行く、レンカ!」
「『エピックオブドラグーン』へ!」
しかし、RPGのゲートは閉じられつつある。
「こっちだ!」
タキトゥナは『エピックオブドラグーン』へ続く抜け道へレンカを連れて行った。彼しか知らない秘密のルートなのだろう。
ファンタジーの舞台はすでに崩壊が始まっていた。
天を支える魔法陣はところどころひび割れ、パーツはばらけている。
あの美しい三次元空間が綻んでいくさまは残酷だった。
「目的の場所は!」
「お城へ!」
しかし城壁上の橋は壊れ始め、わたるのは困難だ。
「こっちだ!」
何も聞かず導いてくれるタキトゥナの背中だけを見て、レンカはただ走った。
崩れ落ちる柱と瓦礫の間を縫って、辿り着いたのは宝物殿。
「どうせ消えるなら賭けてみたいの」
「これは……」
レンカが取ったアイテムに、タキトゥナも手を添える。
「お前が決めた選択なら、おれも信じよう」
レンカが蓋を開けると金色の光がほとばしり、ふたりを包んだ。
もう誰も──
「消えてほしくない!」
レンカは転生の小箱を思い切り宙に投げた。
その瞬間床が突き上げ天井は崩落し、城は砕けて地に沈んだ。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
悪役令嬢に転生したので、剣を執って戦い抜く
秋鷺 照
ファンタジー
断罪イベント(?)のあった夜、シャルロッテは前世の記憶を取り戻し、自分が乙女ゲームの悪役令嬢だと知った。
ゲームシナリオは絶賛進行中。自分の死まで残り約1か月。
シャルロッテは1つの結論を出す。それすなわち、「私が強くなれば良い」。
目指すのは、誰も死なないハッピーエンド。そのために、剣を執って戦い抜く。
※なろうにも投稿しています
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
S級騎士の俺が精鋭部隊の隊長に任命されたが、部下がみんな年上のS級女騎士だった
ミズノみすぎ
ファンタジー
「黒騎士ゼクード・フォルス。君を竜狩り精鋭部隊【ドラゴンキラー隊】の隊長に任命する」
15歳の春。
念願のS級騎士になった俺は、いきなり国王様からそんな命令を下された。
「隊長とか面倒くさいんですけど」
S級騎士はモテるって聞いたからなったけど、隊長とかそんな重いポジションは……
「部下は美女揃いだぞ?」
「やらせていただきます!」
こうして俺は仕方なく隊長となった。
渡された部隊名簿を見ると隊員は俺を含めた女騎士3人の計4人構成となっていた。
女騎士二人は17歳。
もう一人の女騎士は19歳(俺の担任の先生)。
「あの……みんな年上なんですが」
「だが美人揃いだぞ?」
「がんばります!」
とは言ったものの。
俺のような若輩者の部下にされて、彼女たちに文句はないのだろうか?
と思っていた翌日の朝。
実家の玄関を部下となる女騎士が叩いてきた!
★のマークがついた話数にはイラストや4コマなどが後書きに記載されています。
※2023年11月25日に書籍が発売しています!
イラストレーターはiltusa先生です!
※コミカライズも進行中!
【完結】もったいないですわ!乙女ゲームの世界に転生した悪役令嬢は、今日も生徒会活動に勤しむ~経済を回してる?それってただの無駄遣いですわ!~
鬼ヶ咲あちたん
恋愛
内容も知らない乙女ゲームの世界に転生してしまった悪役令嬢は、ヒロインや攻略対象者たちを放って今日も生徒会活動に勤しむ。もったいないおばけは日本人の心! まだ使える物を捨ててしまうなんて、もったいないですわ! 悪役令嬢が取り組む『もったいない革命』に、だんだん生徒会役員たちは巻き込まれていく。「このゲームのヒロインは私なのよ!?」荒れるヒロインから一方的に恨まれる悪役令嬢はどうなってしまうのか?
【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く
転生貴族の移動領地~家族から見捨てられた三子の俺、万能な【スライド】スキルで最強領地とともに旅をする~
名無し
ファンタジー
とある男爵の三子として転生した主人公スラン。美しい海辺の辺境で暮らしていたが、海賊やモンスターを寄せ付けなかった頼りの父が倒れ、意識不明に陥ってしまう。兄姉もまた、スランの得たスキル【スライド】が外れと見るや、彼を見捨ててライバル貴族に寝返る。だが、そこから【スライド】スキルの真価を知ったスランの逆襲が始まるのであった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる