127 / 186
112.胸にしまう
しおりを挟む
ルビーだ。
ブランクはまじまじと彼女を観察する。
結構老けているがルビーだ。いや、アリスが老けていないからそう感じるだけかもしれない。彼女を最後に見てから7年程経っているのだ。
彼女は目を伏せたまま口を開く気配はない。
「……えっ……と久しぶり……。あっ!この子達私の子供達で……えっと……ルビーもしかして保護してくれてた?」
ヤバイ、動揺でうまく言葉が出てこない。格好悪いところを見せてしまった。ちらりとルビーを伺うが特に気にしている様子はない。
「お久しぶりでございますブランク様。迷子かと思い声をかけましたがアリス様のお子様であれば不要でございましたね」
ブランクの問い掛けに目を合わすこと無く頭を下げたまま話すルビー。ブランクはその落ち着いた様子に、以前の彼女からは考えられない低姿勢な言動に、目を見開いた。
「他人……行儀だね。せっかく久しぶりに会ったんだし、気軽に前みたいに話してくれても……」
「私は今平民です。王族の方と話すなど滅相もございません。失礼致します」
一度も目を合わさず足早に去っていくルビー。
それを見送る3人。
双子はお姉ちゃんありがとう、またね~などと言っているがルビーは振り返らず去って行く。
「お父様、あのお姉ちゃんとお友達なの?」
「えっ?ああ、そうだな友達……。以前、誰よりも大切だと思っていた友達だよ」
「えっ!浮気!?」
オリビアが叫んだ。
「浮気!?お母様と修羅場ったの!?」
続けてラルフが叫んだ。
「違うよ」
はは、と笑うブランク。
あれ?違う……違うよな?
ルビーの味方ばかりしてアリスを蔑ろにした。それは間違いない。心の浮気?
いや、でも浮気とは不貞行為だよな?肉体関係は結んでいないし口同士を合わせたことすらない。
……うんギリセーフだ…………うん…………というか
「君たち浮気や修羅場という言葉をどこで知ったんだい?」
「この前王妃様のお部屋のドアが開いていてね。そのとき王妃様がおじい様に浮気野郎って叫びながら枕をたたきつけていたの。そのときエリアスが修羅場ですねって言っていたわ」
すごい迫力だったねーと楽しそうに語るオリビアとラルフ。
「ははっ……そうだったんだね」
今度から扉はきちんと閉めるようにお願いしておこう。
「じゃあ帰ろうか」
「「うん!」」
――――――――――
「みたいなことがあったんだよ」
「そうですか」
夜、アリスとブランクの寝室にて髪の毛を梳かしているアリスにブランクが王宮の外であった出来事を話していた。
「久しぶりに会った愛しの君はいかがでしたか?」
「今はもう愛しの君ではないけれど。そうだなあ……老けていたよ」
あれだけ夢中になっていた相手に薄情というのか、失礼なやつだ。だからこいつはもてないんだとアリスは思う。
「あなたも老けていますからおあいこですよ」
「えっ!?」
「特に生え際あたりが」
「えっ!?」
慌てて鏡で生え際を確認するブランク。
「冗談ですよ」
「勘弁してくれ」
夫の安堵したような情けない表情を見てアリスは軽く笑う。アリスの笑みを見ていたブランクはゆっくりと話し出す。
「彼女にあのときのような特別な感情はないけれど……。別れ方があまり良いものではなかったし、2度と会えないと思っていたから。会えたのも何かの縁だと思って少し話しでもと思ったんだけどね。逃げるように去っていってしまったよ」
少し寂しげな様子のブランクにアリスは
鼻で笑った。
「そりゃそうでしょうよ」
「え?」
「あれだけ自分に夢中になり言いなりになっていた人間に落ちぶれた姿を見られるなんて屈辱以外の何物でもないでしょうに」
「いや、でもなんかすごい礼儀正しくなってたし……大人になった感じがしたよ。屈辱とか感じているようには見えなかったけれど」
「従姉妹が優秀だったからか彼女本人も周りも気づいていないようですが意外と頭が良いんですよ。王子妃教育も可愛く見せようとわざと手を抜いていたようですし。生意気ではありましたが使用人に手をあげたことも、どこかの令嬢を没落させたこともない。正気に戻れば賢い常識人ですよ」
頭が良い……ルビーと結びつかない。
「平民の姿であなたにベタベタしたり、親しげに話すような品のない行いをすることはルビーさんのプライドが許さなかった。身分、金、あなたの愚かな愛があったからこその過去の所業。所謂調子に乗っていたというやつですね。修道院でこき使われ現実が見えたのだと思いますよ」
「現実……か」
あのときは自分たちを主役とした理想の世界で生きていた。まあルビーの王子様はルカ兄上だったが……。あのままあそこに囚われていたら今の生活はなかった。
「あら、ベタベタされなくて残念でしたか?」
黙ってしまったブランクをアリスはからかう。
「えっ!?いや、そんなことはないよ……でも、元気そうな姿を見ることが出来て嬉しいと思った。自分も愚かな行いをしたけれど今ではこんなに幸せな日々を送っている。彼女が少しでも穏やかな生活を送れていたらいいなと思っていたから」
まあそんなのは綺麗事だ。
我儘いっぱいの貴族生活を送っていた彼女が辛くないはずない。それはわかっている。でも修道院から逃げ娼館送りや自ら命を……などという事態もあり得ることだと思っていた。だからといって手を差し伸べたり彼女の様子を探ることをしなかったのは
自分の弱さ故――――だ。
本当に自分は情けない。妻のアリスは人を助け、生かす力があるというのに。自分には何の力も無い。勇気もない。アリスは本当に自分には勿体ない妻だ。本来なら離れるべきなのかもしれないが彼女が夫でいることを子供たちの父親でいることに何も言わないことに甘えてしまっている。
自分はアリスに何をしてあげられるのだろう?
「……あなた、聞いてます?」
アリスが呆れた顔でこちらを見ていた。色々と考えていたらアリスの言葉を聞き逃してしまったよう。
「すまない聞いていなかった。もう一回言ってもらえるかい?」
「素直で宜しい」
にんまりと笑うアリス。
「あなたとルビーさんの縁は切れたのです。相手に一方的に利用される縁でしたが」
ブランクの心にグサッと言葉のトゲが刺さった。
「それでもあのときあなたがルビーさんに向けた思いは本物でした」
ブランクはのろのろと顔を上げた。
「ルビーさんはあなたの中では最も美しく華やかなお姫様のような存在として在りたいと思っていることでしょう。ですから今日平民の彼女と会ったことはそっと胸の奥にしまうのが優しさですよ」
「わかった」
確かに自分に夢中だった男に落ちぶれた姿は見せたくないものかもしれない。
ルビーと会ったことはそっと胸の奥にしまっておこう。
ブランクはまじまじと彼女を観察する。
結構老けているがルビーだ。いや、アリスが老けていないからそう感じるだけかもしれない。彼女を最後に見てから7年程経っているのだ。
彼女は目を伏せたまま口を開く気配はない。
「……えっ……と久しぶり……。あっ!この子達私の子供達で……えっと……ルビーもしかして保護してくれてた?」
ヤバイ、動揺でうまく言葉が出てこない。格好悪いところを見せてしまった。ちらりとルビーを伺うが特に気にしている様子はない。
「お久しぶりでございますブランク様。迷子かと思い声をかけましたがアリス様のお子様であれば不要でございましたね」
ブランクの問い掛けに目を合わすこと無く頭を下げたまま話すルビー。ブランクはその落ち着いた様子に、以前の彼女からは考えられない低姿勢な言動に、目を見開いた。
「他人……行儀だね。せっかく久しぶりに会ったんだし、気軽に前みたいに話してくれても……」
「私は今平民です。王族の方と話すなど滅相もございません。失礼致します」
一度も目を合わさず足早に去っていくルビー。
それを見送る3人。
双子はお姉ちゃんありがとう、またね~などと言っているがルビーは振り返らず去って行く。
「お父様、あのお姉ちゃんとお友達なの?」
「えっ?ああ、そうだな友達……。以前、誰よりも大切だと思っていた友達だよ」
「えっ!浮気!?」
オリビアが叫んだ。
「浮気!?お母様と修羅場ったの!?」
続けてラルフが叫んだ。
「違うよ」
はは、と笑うブランク。
あれ?違う……違うよな?
ルビーの味方ばかりしてアリスを蔑ろにした。それは間違いない。心の浮気?
いや、でも浮気とは不貞行為だよな?肉体関係は結んでいないし口同士を合わせたことすらない。
……うんギリセーフだ…………うん…………というか
「君たち浮気や修羅場という言葉をどこで知ったんだい?」
「この前王妃様のお部屋のドアが開いていてね。そのとき王妃様がおじい様に浮気野郎って叫びながら枕をたたきつけていたの。そのときエリアスが修羅場ですねって言っていたわ」
すごい迫力だったねーと楽しそうに語るオリビアとラルフ。
「ははっ……そうだったんだね」
今度から扉はきちんと閉めるようにお願いしておこう。
「じゃあ帰ろうか」
「「うん!」」
――――――――――
「みたいなことがあったんだよ」
「そうですか」
夜、アリスとブランクの寝室にて髪の毛を梳かしているアリスにブランクが王宮の外であった出来事を話していた。
「久しぶりに会った愛しの君はいかがでしたか?」
「今はもう愛しの君ではないけれど。そうだなあ……老けていたよ」
あれだけ夢中になっていた相手に薄情というのか、失礼なやつだ。だからこいつはもてないんだとアリスは思う。
「あなたも老けていますからおあいこですよ」
「えっ!?」
「特に生え際あたりが」
「えっ!?」
慌てて鏡で生え際を確認するブランク。
「冗談ですよ」
「勘弁してくれ」
夫の安堵したような情けない表情を見てアリスは軽く笑う。アリスの笑みを見ていたブランクはゆっくりと話し出す。
「彼女にあのときのような特別な感情はないけれど……。別れ方があまり良いものではなかったし、2度と会えないと思っていたから。会えたのも何かの縁だと思って少し話しでもと思ったんだけどね。逃げるように去っていってしまったよ」
少し寂しげな様子のブランクにアリスは
鼻で笑った。
「そりゃそうでしょうよ」
「え?」
「あれだけ自分に夢中になり言いなりになっていた人間に落ちぶれた姿を見られるなんて屈辱以外の何物でもないでしょうに」
「いや、でもなんかすごい礼儀正しくなってたし……大人になった感じがしたよ。屈辱とか感じているようには見えなかったけれど」
「従姉妹が優秀だったからか彼女本人も周りも気づいていないようですが意外と頭が良いんですよ。王子妃教育も可愛く見せようとわざと手を抜いていたようですし。生意気ではありましたが使用人に手をあげたことも、どこかの令嬢を没落させたこともない。正気に戻れば賢い常識人ですよ」
頭が良い……ルビーと結びつかない。
「平民の姿であなたにベタベタしたり、親しげに話すような品のない行いをすることはルビーさんのプライドが許さなかった。身分、金、あなたの愚かな愛があったからこその過去の所業。所謂調子に乗っていたというやつですね。修道院でこき使われ現実が見えたのだと思いますよ」
「現実……か」
あのときは自分たちを主役とした理想の世界で生きていた。まあルビーの王子様はルカ兄上だったが……。あのままあそこに囚われていたら今の生活はなかった。
「あら、ベタベタされなくて残念でしたか?」
黙ってしまったブランクをアリスはからかう。
「えっ!?いや、そんなことはないよ……でも、元気そうな姿を見ることが出来て嬉しいと思った。自分も愚かな行いをしたけれど今ではこんなに幸せな日々を送っている。彼女が少しでも穏やかな生活を送れていたらいいなと思っていたから」
まあそんなのは綺麗事だ。
我儘いっぱいの貴族生活を送っていた彼女が辛くないはずない。それはわかっている。でも修道院から逃げ娼館送りや自ら命を……などという事態もあり得ることだと思っていた。だからといって手を差し伸べたり彼女の様子を探ることをしなかったのは
自分の弱さ故――――だ。
本当に自分は情けない。妻のアリスは人を助け、生かす力があるというのに。自分には何の力も無い。勇気もない。アリスは本当に自分には勿体ない妻だ。本来なら離れるべきなのかもしれないが彼女が夫でいることを子供たちの父親でいることに何も言わないことに甘えてしまっている。
自分はアリスに何をしてあげられるのだろう?
「……あなた、聞いてます?」
アリスが呆れた顔でこちらを見ていた。色々と考えていたらアリスの言葉を聞き逃してしまったよう。
「すまない聞いていなかった。もう一回言ってもらえるかい?」
「素直で宜しい」
にんまりと笑うアリス。
「あなたとルビーさんの縁は切れたのです。相手に一方的に利用される縁でしたが」
ブランクの心にグサッと言葉のトゲが刺さった。
「それでもあのときあなたがルビーさんに向けた思いは本物でした」
ブランクはのろのろと顔を上げた。
「ルビーさんはあなたの中では最も美しく華やかなお姫様のような存在として在りたいと思っていることでしょう。ですから今日平民の彼女と会ったことはそっと胸の奥にしまうのが優しさですよ」
「わかった」
確かに自分に夢中だった男に落ちぶれた姿は見せたくないものかもしれない。
ルビーと会ったことはそっと胸の奥にしまっておこう。
1,061
お気に入りに追加
5,154
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】領地運営は私抜きでどうぞ~もう勝手におやりください~
ネコ
恋愛
伯爵領を切り盛りするロザリンは、優秀すぎるがゆえに夫から嫉妬され、冷たい仕打ちばかり受けていた。ついに“才能は認めるが愛してはいない”と告げられ離縁を迫られたロザリンは、意外なほどあっさり了承する。すべての管理記録と書類は完璧に自分の下へ置いたまま。この領地を回していたのは誰か、あなたたちが思い知る時が来るでしょう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる