103 / 186
103. 無礼千万
しおりを挟む
「当然とは…………?」
一人の大臣の呟きに、ニコリと笑うアリス。
「凶行であれば私もどうぞ処刑してくださいと申し上げましょう。むしろ私自らお手打ちにしてもよろしいくらいですわ。ですがこんなしょうもない悪戯レベルのことで私を未亡人、犯罪者の妻にする気ですか?」
「は?」
「頭部だけでなく、聴力も退化しておられるのですか?」
「な……っ!失礼な!」
皆の視線が頭部に集まるのを感じた大臣は顔を真っ赤にする。
「陛下、このような無礼な小娘はブランク王子と共に処刑にしてしまうべきです!おっと失礼!その小娘の背後には大国と太いご実家が控えておりましたな。命拾いしましたな小娘様?早々にこの国から去るが良い!陛下、我らのような忠臣あってこその王家なのです!我らの貢献があってこそ国は成り立っているのです!小娘の言葉を聞く必要などありません」
行き過ぎた言葉。一部の大臣たちはまだアリスを侮っていた。所詮他国から捨てられた小娘だと。無駄に高いプライド、自尊心が自分たちの方が上だと錯覚させている。
「……アリス、あまり失礼な発言は慎むように。そなたも王子妃に過ぎた言葉は控えよ。アリス、ブランクとは離縁してしまえば良いのではないか?」
コホン、と咳払いしながら王が口を挟む。
「離縁してよろしいのですか?」
「…………やむを得まい」
「でその後は?」
「ルカと婚約というのはどうだろうか?」
アリスは手放すには惜し過ぎる人材。
「嫌だと言ったら?」
「なぜ嫌なのです?」
王妃が口を挟む。自慢の息子を否定するとは?といったところか。なんか笑顔の圧が凄い。
「王妃様みたいになりたくないからです」
「…………………………」
「ルカ様は陛下と同じく女性がお好きなよう。たくさんの愛妾を侍らすのでは?」
「……今は遊んでいるけれど、婚約すればそんなことはないわ。ねえルカ?」
「はい、もちろんです」
「フフッ王妃様、お慶び申し上げます!そこのハゲ大臣の御息女ですが、ルカ様のお子を孕んでいるようですよ?どの令嬢ともベッドは共にせぬように気を付けておられたようですが、ハゲ大臣に二人共媚薬を盛られたようですね。御息女もお気の毒に。大人しい方ですが、父親の企みに勇気を出して反対したのに無理矢理薬を飲まされたようですね」
「…………マジ?」
ルカは言葉も動きも固まった。
「マジです。だからルカ王子の婚約者になるかもしれない私を消したいんですよね、ハゲ大臣?」
「誰がハゲ大臣だ!少しあるだろう!?」
ほんの僅かな些細な抵抗。ほんの数本だけ残っている。
「ブランク様は夢見るお花畑脳をお持ちです。ですがルビー様を一途に想い続け……かといって押し倒す度胸もなく。できたのは手を握ることや背に手を添えること。軽く挨拶程度に抱きしめるといった程度でしょうか。ルビー様はいなくなり、使用人たちも彼の残念さを見て敬遠しているよう。浮気の心配はないでしょう。というか誰も相手にしないでしょう」
ブランクの心に見えない棘が何本も突き刺さる。
「小娘が!無視をするな!」
「それに……そもそも夫が行ったことはおふざけじゃないですか」
「おふざけ?」
王が聞き返す。
「ええ、しかけ絵本を使った遊び。皆様を少し驚かせただけではないですか。私が母や家臣たちにやったのと同じです」
「いや、全然違うだろう!ブランク王子は王を脅したのだぞ!王を意のままに操ろうとしたのだぞ!」
ハゲ大臣がめげずに吠える。
「あらいやだ彼はちょっとおねだりしただけではないですか」
「魔物を利用して何かを得ようとすることを脅迫と言うのだろう。そもそもお遊びではなく、おねだりではないか」
「あら、いやだ。自白ですか?陛下に自分たちの勢力を利用して意見を押し通してる貴方がたの」
アリスの言葉と挑発的な視線に野次が飛ぶ。
アリスは思う。婚姻契約のときの再来だと。わりと色々と見せつけてきたつもりだが、所詮自分に何かなければ侮る連中か……。実に愚かなり。
薄っすらと冷たい笑みが浮かぶ。
「静まりなさい」
鋭い声が皆を冷静にさせた。
「アリス」
「はい、王妃様」
「場を混乱させるのはやめて頂戴。あなたが言いたいことは?」
「夫の処分を謹慎に」
アリスの言葉に野次再来。人の話しを黙って聞いてられない病気なのだろうか。
「なら皆が納得できるような意見を」
「皆が納得できる意見などありません。彼らは何かしらいちゃもんをつけてくる生き物です。彼らは強き者の意見は通るとし、そして強者とは自分たちであると勘違いしているのです」
「頂点は王家よ」
「本当に?表面だけのことでは?」
なんと無礼な、野次の声が大きくなる。
「アリス……不敬よ」
「王子妃たる私に対する彼らの行動こそ不敬。王族へのあの横暴な態度に目を瞑るなど、王妃様は貴族社会に染まっていらっしゃる」
「…………………………」
王家が頂点に立つ政治の場。だがその内情は貴族たちの勢力が強いことはよくあることだ。貴族の無礼な態度も行き過ぎた言動をスルーしなければならないときは多々ある。
「貴族に徒党を組まれれば王権が弱体化するのは当たり前。ちょうど良いところで落とし所を見つける。それが常識ですか?」
「致し方ないわ」
「私は違います。彼らが徒党を組もうと何の問題もありません。ひねり潰せます」
「傲慢よ」
「それが比類なき力というものです。私が目障りならば消せばいい。国から追い出して頂いて結構ですよ。ああ、夫を攫うのも良いですね。そちらの方が宜しいですか?ですが私の力は惜しいでしょう?」
「本当にあなたは傲慢だわ。ブランクとお似合いね」
王妃は王と目を合わし、軽く頷きあう。それを見たアリスは満足そうに微笑む。あとは大臣共を同意させなくては。王と王妃の強行決断は王家として嫌なよう。ならば大臣共を謹慎で納得させるまで。
「陛下も王妃様も大臣方が納得できなければ謹慎処分にはしてくれそうにありませんねぇ……」
その呟きが聞こえたのは近くにいるものだけだった。なぜならアリスと王妃の会話中にも関わらず野次はずっと飛んでいたから。これで人に無礼だなんだとよく言えるものだ。
彼女は髪の毛を掻き上げると大臣たちに向かって言い放った。
「うるさい」
アリスの美しい紫色の目がキラリと一瞬光った。
一人の大臣の呟きに、ニコリと笑うアリス。
「凶行であれば私もどうぞ処刑してくださいと申し上げましょう。むしろ私自らお手打ちにしてもよろしいくらいですわ。ですがこんなしょうもない悪戯レベルのことで私を未亡人、犯罪者の妻にする気ですか?」
「は?」
「頭部だけでなく、聴力も退化しておられるのですか?」
「な……っ!失礼な!」
皆の視線が頭部に集まるのを感じた大臣は顔を真っ赤にする。
「陛下、このような無礼な小娘はブランク王子と共に処刑にしてしまうべきです!おっと失礼!その小娘の背後には大国と太いご実家が控えておりましたな。命拾いしましたな小娘様?早々にこの国から去るが良い!陛下、我らのような忠臣あってこその王家なのです!我らの貢献があってこそ国は成り立っているのです!小娘の言葉を聞く必要などありません」
行き過ぎた言葉。一部の大臣たちはまだアリスを侮っていた。所詮他国から捨てられた小娘だと。無駄に高いプライド、自尊心が自分たちの方が上だと錯覚させている。
「……アリス、あまり失礼な発言は慎むように。そなたも王子妃に過ぎた言葉は控えよ。アリス、ブランクとは離縁してしまえば良いのではないか?」
コホン、と咳払いしながら王が口を挟む。
「離縁してよろしいのですか?」
「…………やむを得まい」
「でその後は?」
「ルカと婚約というのはどうだろうか?」
アリスは手放すには惜し過ぎる人材。
「嫌だと言ったら?」
「なぜ嫌なのです?」
王妃が口を挟む。自慢の息子を否定するとは?といったところか。なんか笑顔の圧が凄い。
「王妃様みたいになりたくないからです」
「…………………………」
「ルカ様は陛下と同じく女性がお好きなよう。たくさんの愛妾を侍らすのでは?」
「……今は遊んでいるけれど、婚約すればそんなことはないわ。ねえルカ?」
「はい、もちろんです」
「フフッ王妃様、お慶び申し上げます!そこのハゲ大臣の御息女ですが、ルカ様のお子を孕んでいるようですよ?どの令嬢ともベッドは共にせぬように気を付けておられたようですが、ハゲ大臣に二人共媚薬を盛られたようですね。御息女もお気の毒に。大人しい方ですが、父親の企みに勇気を出して反対したのに無理矢理薬を飲まされたようですね」
「…………マジ?」
ルカは言葉も動きも固まった。
「マジです。だからルカ王子の婚約者になるかもしれない私を消したいんですよね、ハゲ大臣?」
「誰がハゲ大臣だ!少しあるだろう!?」
ほんの僅かな些細な抵抗。ほんの数本だけ残っている。
「ブランク様は夢見るお花畑脳をお持ちです。ですがルビー様を一途に想い続け……かといって押し倒す度胸もなく。できたのは手を握ることや背に手を添えること。軽く挨拶程度に抱きしめるといった程度でしょうか。ルビー様はいなくなり、使用人たちも彼の残念さを見て敬遠しているよう。浮気の心配はないでしょう。というか誰も相手にしないでしょう」
ブランクの心に見えない棘が何本も突き刺さる。
「小娘が!無視をするな!」
「それに……そもそも夫が行ったことはおふざけじゃないですか」
「おふざけ?」
王が聞き返す。
「ええ、しかけ絵本を使った遊び。皆様を少し驚かせただけではないですか。私が母や家臣たちにやったのと同じです」
「いや、全然違うだろう!ブランク王子は王を脅したのだぞ!王を意のままに操ろうとしたのだぞ!」
ハゲ大臣がめげずに吠える。
「あらいやだ彼はちょっとおねだりしただけではないですか」
「魔物を利用して何かを得ようとすることを脅迫と言うのだろう。そもそもお遊びではなく、おねだりではないか」
「あら、いやだ。自白ですか?陛下に自分たちの勢力を利用して意見を押し通してる貴方がたの」
アリスの言葉と挑発的な視線に野次が飛ぶ。
アリスは思う。婚姻契約のときの再来だと。わりと色々と見せつけてきたつもりだが、所詮自分に何かなければ侮る連中か……。実に愚かなり。
薄っすらと冷たい笑みが浮かぶ。
「静まりなさい」
鋭い声が皆を冷静にさせた。
「アリス」
「はい、王妃様」
「場を混乱させるのはやめて頂戴。あなたが言いたいことは?」
「夫の処分を謹慎に」
アリスの言葉に野次再来。人の話しを黙って聞いてられない病気なのだろうか。
「なら皆が納得できるような意見を」
「皆が納得できる意見などありません。彼らは何かしらいちゃもんをつけてくる生き物です。彼らは強き者の意見は通るとし、そして強者とは自分たちであると勘違いしているのです」
「頂点は王家よ」
「本当に?表面だけのことでは?」
なんと無礼な、野次の声が大きくなる。
「アリス……不敬よ」
「王子妃たる私に対する彼らの行動こそ不敬。王族へのあの横暴な態度に目を瞑るなど、王妃様は貴族社会に染まっていらっしゃる」
「…………………………」
王家が頂点に立つ政治の場。だがその内情は貴族たちの勢力が強いことはよくあることだ。貴族の無礼な態度も行き過ぎた言動をスルーしなければならないときは多々ある。
「貴族に徒党を組まれれば王権が弱体化するのは当たり前。ちょうど良いところで落とし所を見つける。それが常識ですか?」
「致し方ないわ」
「私は違います。彼らが徒党を組もうと何の問題もありません。ひねり潰せます」
「傲慢よ」
「それが比類なき力というものです。私が目障りならば消せばいい。国から追い出して頂いて結構ですよ。ああ、夫を攫うのも良いですね。そちらの方が宜しいですか?ですが私の力は惜しいでしょう?」
「本当にあなたは傲慢だわ。ブランクとお似合いね」
王妃は王と目を合わし、軽く頷きあう。それを見たアリスは満足そうに微笑む。あとは大臣共を同意させなくては。王と王妃の強行決断は王家として嫌なよう。ならば大臣共を謹慎で納得させるまで。
「陛下も王妃様も大臣方が納得できなければ謹慎処分にはしてくれそうにありませんねぇ……」
その呟きが聞こえたのは近くにいるものだけだった。なぜならアリスと王妃の会話中にも関わらず野次はずっと飛んでいたから。これで人に無礼だなんだとよく言えるものだ。
彼女は髪の毛を掻き上げると大臣たちに向かって言い放った。
「うるさい」
アリスの美しい紫色の目がキラリと一瞬光った。
439
お気に入りに追加
5,154
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】領地運営は私抜きでどうぞ~もう勝手におやりください~
ネコ
恋愛
伯爵領を切り盛りするロザリンは、優秀すぎるがゆえに夫から嫉妬され、冷たい仕打ちばかり受けていた。ついに“才能は認めるが愛してはいない”と告げられ離縁を迫られたロザリンは、意外なほどあっさり了承する。すべての管理記録と書類は完璧に自分の下へ置いたまま。この領地を回していたのは誰か、あなたたちが思い知る時が来るでしょう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拝啓、婚約者様。ごきげんよう。そしてさようなら
みおな
恋愛
子爵令嬢のクロエ・ルーベンスは今日も《おひとり様》で夜会に参加する。
公爵家を継ぐ予定の婚約者がいながら、だ。
クロエの婚約者、クライヴ・コンラッド公爵令息は、婚約が決まった時から一度も婚約者としての義務を果たしていない。
クライヴは、ずっと義妹のファンティーヌを優先するからだ。
「ファンティーヌが熱を出したから、出かけられない」
「ファンティーヌが行きたいと言っているから、エスコートは出来ない」
「ファンティーヌが」
「ファンティーヌが」
だからクロエは、学園卒業式のパーティーで顔を合わせたクライヴに、にっこりと微笑んで伝える。
「私のことはお気になさらず」
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる