【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ

文字の大きさ
上 下
98 / 186

98. 義母の想い

しおりを挟む
「アリス様、急にお呼び立てしてごめんなさい」

「滅相もございません。それよりもお義母様、私のことはアリスとお呼びくださいませ。敬語も不要にございます」

 婚姻して1年近く経つが、こうしてザラと二人っきりで話をするのは初めてだった。ブランクと疎遠だったのでその母君とも疎遠になってしまった。決してお互いに嫌いだからとかではない。そもそもお互いを知らなさすぎて嫌い合う要素もない。

「……しかし、あなた様はカサバイン家のご令嬢です」

「今はお義母様の娘にございます。それに王妃様にも皇太子妃様にもこきつかわれる小娘にございます故、遠慮なくアリスとお呼びください」

「……心遣いありがとう。アリス」

 躊躇った後に、はにかみながら少し緊張気味にアリスの名を呼ぶザラ。年上相手になんだが……可愛らしい。

「アリス……色々とブランクがごめんなさい。あなたのような見目麗しく賢い娘が嫁になってくれるなど、あの子にはもったいないことなのに。いつまでもルビー、ルビーと。ルビーのあの大根芝居にどうしてあの子は気づかないのかしら……。何か言おうものならうるさいって余計に頑なになるばかり……」

「…………………………」

 それはこちらも不思議です、と心の中でだけ呟くアリス。

「私の育て方が悪かったの。使用人たちや家臣たちは王妃様のお子様を優先し、両陛下の仲を邪魔するなと私達には冷たい視線が集まったわ。だから私も実家もお金はあったから欲しいものは買い与えたり、甘やかしてしまったのよ。でもその差があり過ぎたのかしらね。これだけ色々な物を与えられる王子なのに使用人や家臣に色々制限され、嫌な視線を向けられる。王子とは兄たちのような扱いをされるべきなのにって思いが日増しに強くなっていったわ。もう少し私がしっかりしていれば、甘やかさなければあんな愚かな子にはならなかったかもしれないわね……」

 俯くザラを観察するアリス。初めて見たときも思ったが可愛らしい女性だ。優しそうで大人しそうで……男性の後ろに従うような感じ。そして女性には好かれなさそうな……なんかそんな印象だ。

 王妃も優しそうではある。穏やかで暖かい日差しのよう……殿方にもモテモテの人生だろう。だが女性から嫌われるタイプかと言われるとそうではない。なんか、逆らっちゃいけない圧というものがある。

 優しい顔して怖い女……ボスって呼びたくなる感じだ。


「失敗したとも言えますし、そうでないようにも私には見えますが」

「え?」

 アリスの言葉に目をパチクリするザラ。

「お義母様はブランク様にどのようになって欲しいと思っておりますか?」

「今とは正反対」

 ズバッと応えるザラにお茶を吹き出しそうになるアリス。

「…………………………まあ、そうでございましょうが」

「傲らず、両陛下や兄たちを立て敬い、妻を大切にする。民あってこその王族だと理解し振る舞う。そのような者に……」

「見事に今とは正反対にございますね。理想の王子像、理想の王族。ですが本当に?お育てになっているとき第一に思っておられたことは違うのでは?」

 ザラの目が戸惑うように揺れた後、ふっと口から息が漏れる。

「陛下の妻として私は失格ね。私はあの子を王族として立派に育てることは考えなかった。この誰も味方のいない王宮で母子ともにいかに生き残るかしか考えてなかった」

「即ち?」

「即ち……いかにあの子を王座から遠い存在にするか、王座に興味を持たぬようにするか……そのようなことばかり考えていたわ」

「王妃様は御子息様方の王位継承に邪魔になるような存在はお許しにならなかったでしょうからね」

「美しく、優しく、実に寛容な方ですが……」

「でなければ王があんなに女遊びはできませんものね」

「………………」

 なんとも答えづらいザラ。王は王妃と相思相愛であるものの、幾人もの側室や愛妾がいる。密かにちょっと公爵に似たタイプだとアリスは思っている。いわゆる女好きなのだ。

「あの方はお子様のため、国のためならどこまでも残酷になれるお方です。だからこそ王妃として敬われるのでしょうが……」

 そういうザラの表情はどこか悲しげであり、恨めしげだった。

「少々話しはそれましたが、ザラ様は見事に王妃様の魔の手からブランク様を守りきったわけですね。皇太子様含めどの王子様も王族としての心構えはしっかりしており、家臣たちの目もブランク様に王としての期待などしておりません。王妃様のお子様たちの地位は盤石。ここまでこれば王妃様はブランク様に手を出すことはないでしょう」

 アリスの言葉に一瞬固まったものの、困ったように笑うザラ。

「……そういえるのかしら」

「そうですよ。ブランク様の命を守りきったのでしょう?この国で王妃様以外に子を産めたのも成人まで見事に育て上げられたのもお義母様の手腕によるものだとお見受けします。まあ彼の性格というか性根は腐っていますが、完璧人間なんていないんですから。兄君たちの邪魔にもなってはいませんし」

「でもアリス……最近嫌な胸騒ぎがするの。部屋に引き籠もることも多くなって、何をしているのか……。今あの子は破滅の道を行こうとしているような気がする。どれだけ愚かだって王位を狙わず、国を乱すことなく大人しくしていれば王族でいられるのに。あっ!…………あと……あなたへの愚かな態度はちゃんと改めさせないとね」

 アリスは感心する。これが母というものなのか。

 ブランクの企みを知っているわけではない。まあ変な行動をしているのは皆が知っているが。

 息子の破滅……ザラは勘が鋭い。彼女はこの勘で冷たい視線に晒されながらも王宮をうまく渡ってきたと言っても過言ではない。使用人たちからの待遇は良いものではないが、特別に悪いものではない。他の側室や愛妾に比べれば……。

 それは彼女の人を思う心や人を見抜く目によるものだ。だから彼女の振る舞いは王妃の目につくものにはならなかった。彼が母の背を見て、それに思う所があれば良かったのだが、残念ながらブランクはその母を良しとしなかったようだ。

「破滅の道…………」

「ええ…………………………」

 ザラの縋るような視線がアリスの頬に突き刺さる。これが彼女がアリスを呼んだ理由だったか。

「何をしようとしているかわからない。それを探る力もないわ。でも嫌な予感がする。愚かな子……愚か過ぎる子…………。でも私はあの子を失いたくない…………。例え我が元から離れることになっても、命だけでも良いから」

 その目は必死だ。よほど胸騒ぎがするよう。まあブランクがやろうとしていることはヤバいから、その空気を察しているのかもしれない。事前にもみ消すことだってできる……アリスなら魔導書を燃やしてしまうことくらい朝飯前だ。

 ザラだってアリスが本気を出せば止められることくらいわかっている。でもそれを願わぬのはそれだけブランクのアリスに対する態度が酷いから……彼に救いの手を差し伸べてくれとお願いするのは烏滸がましいと弁えているからに他ならない。事前に止めれば彼がやろうとしていることは公にならない。

 でも、たった一人の息子の命だけでも助けてやりたい。それだけは協力して欲しいというところだろうか。

「私は嫁としてお義母様に何も孝行をしておりませんでしたね。一つくらい孝行せねばなりませんね」

 ザラの目に安堵から涙が貯まる。

「ありがとうございます」

「私に敬語は不要にございます」

「そうだったわね」



 そう言って軽く笑うザラの顔にはほっとしたような、寂しそうな表情が浮かんでいた。

 




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

【完結保証】領地運営は私抜きでどうぞ~もう勝手におやりください~

ネコ
恋愛
伯爵領を切り盛りするロザリンは、優秀すぎるがゆえに夫から嫉妬され、冷たい仕打ちばかり受けていた。ついに“才能は認めるが愛してはいない”と告げられ離縁を迫られたロザリンは、意外なほどあっさり了承する。すべての管理記録と書類は完璧に自分の下へ置いたまま。この領地を回していたのは誰か、あなたたちが思い知る時が来るでしょう。

妹がいなくなった

アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。 メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。 お父様とお母様の泣き声が聞こえる。 「うるさくて寝ていられないわ」 妹は我が家の宝。 お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。 妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?

【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ

ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。

【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね

ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。

願いの代償

らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。 公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。 唐突に思う。 どうして頑張っているのか。 どうして生きていたいのか。 もう、いいのではないだろうか。 メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。 *ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。 ※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31

【完結】期間限定聖女ですから、婚約なんて致しません

との
恋愛
第17回恋愛大賞、12位ありがとうございました。そして、奨励賞まで⋯⋯応援してくださった方々皆様に心からの感謝を🤗 「貴様とは婚約破棄だ!」⋯⋯な〜んて、聞き飽きたぁぁ! あちこちでよく見かける『使い古された感のある婚約破棄』騒動が、目の前ではじまったけど、勘違いも甚だしい王子に笑いが止まらない。 断罪劇? いや、珍喜劇だね。 魔力持ちが産まれなくて危機感を募らせた王国から、多くの魔法士が産まれ続ける聖王国にお願いレターが届いて⋯⋯。 留学生として王国にやって来た『婚約者候補』チームのリーダーをしているのは、私ロクサーナ・バーラム。 私はただの引率者で、本当の任務は別だからね。婚約者でも候補でもないのに、珍喜劇の中心人物になってるのは何で? 治癒魔法の使える女性を婚約者にしたい? 隣にいるレベッカはささくれを治せればラッキーな治癒魔法しか使えないけど良いのかな? 聖女に聖女見習い、魔法士に魔法士見習い。私達は国内だけでなく、魔法で外貨も稼いでいる⋯⋯国でも稼ぎ頭の集団です。 我が国で言う聖女って職種だからね、清廉潔白、献身⋯⋯いやいや、ないわ〜。だって魔物の討伐とか行くし? 殺るし? 面倒事はお断りして、さっさと帰るぞぉぉ。 訳あって、『期間限定銭ゲバ聖女⋯⋯ちょくちょく戦闘狂』やってます。いつもそばにいる子達をモフモフ出来るまで頑張りま〜す。 ーーーーーー ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。 完結まで予約投稿済み R15は念の為・・

大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました

ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。

離縁してくださいと言ったら、大騒ぎになったのですが?

ネコ
恋愛
子爵令嬢レイラは北の領主グレアムと政略結婚をするも、彼が愛しているのは幼い頃から世話してきた従姉妹らしい。夫婦生活らしい交流すらなく、仕事と家事を押し付けられるばかり。ある日、従姉妹とグレアムの微妙な関係を目撃し、全てを諦める。

処理中です...