55 / 186
55. 頑固者
しおりを挟む
二人は睨み合ったまま動かない。静寂を破ったのはイリスだった。
「こうしている間にも時は進みますが、よろしいのですか?」
「私は構わないわ」
「………………よろしいわけないだろう」
険しい目つきのままため息をつく伯爵。
「助けると言っているのに、なぜ私をそのように睨みつけるのか理解に苦しみます」
「一人の人生と引き換えにです。卑怯だとは思わないのですか?」
「見返りなしに何かを得ようとは……厚かましいとは思わないのですか?あなたは伯爵であると同時に商人です。あなただって利益を得るために様々なことをやってきたでしょう?自分に有利になるように話しを進めるのは当たり前のことです。綺麗事ばかりでは生きていけません。あなたの選択により潰れた商会や店だってあるはず」
「………………」
「強者が多くのものを得、弱者は少し得るだけ……又は差し出すしかないのが世の常です。今回私が得られるものは些細なもの、それに比べてあなたが得られるものはとても大きいではないですか。破格の取引ですよ」
「ザラが王宮でどんな目にあっているかわかっていてキャリーを差し出せと言っているのですよね?」
「そもそもザラ様を差し出したのは伯爵です。ザラ様が王宮に馴染めないような方なのはおわかりだったはずなのに」
伯爵の顔がカッと羞恥に赤く染まる。
「後悔しているのです!ですから、キャリーは妃にはしないと決めたのです」
「おかしな話しですね。ザラ様とキャリー様は性格が違います。なぜ同じ結果になると思うのですか?もちろん苦労はすると思いますが彼女は王宮をうまく渡ってゆくでしょう。使用人に侮られる?そんな大人しいタイプではないでしょう?それにキャリー様自身も王家も妃になることを望んでおります。反対しているのは伯爵と次期伯爵だけです。頑固なのも大概になさいませ」
「が……がんこ……」
頑固と言われてショックを受けるのはいつの間にか伯爵の執務室に来ていた次期伯爵だ。
「そうです、頑固です。あとじじ馬鹿とちち馬鹿の我儘としか思えません」
「なっ!失礼な」
言葉に詰まりながらも尚噛みつこうとする次期伯爵を手で制するアリス。
「そもそもドラゴンを倒すことは非常に難しいのですよ」
「もちろん存じております」
「当たり前のように私達が倒せる前提で話しをされておりますが、そんなに簡単なことだと思っているのですか?あなた方はできるのですか?」
「私達にはできません。ですが、あなたならできるはずです」
「できるできると。あなたたちだってキャリー様を妃にする許可くらい簡単に出せるでしょう?なぜ自分たちはやらないのに私にはやれやれと言うのですか?」
「可愛い孫の人生がかかっているのです。躊躇うのも当然でしょう」
「あなたの選択にはあなたの孫とひ孫と、辺境伯領の民の命がかかっているのですよ。キャリー様と同じく身内の命です」
「わかっております。あなたが即座に動いてくだされば助かる命です」
「あなたがキャリー様を妃にすると言えば救える命です」
「ザラに続きキャリーの人生まで悲惨なものにするわけには参りません。あなたが動けば全て解決するではありませんか!王家の者は民を守る義務があります。なぜ自分の要求を押し通す手段に魔物を利用するのですか!?それでもあなたは人間ですか?」
伯爵の叫びにアリスの表情が一瞬無になる。そして伯爵は躰を震わせた。アリスの顔にゾッとするほど冷たい笑みが浮かんだから。
「人とは勝手なものです。自分の大切な孫には苦労させたくないと言い、自分と関係のない私には死地へ行けと言う。自分の大切な者の為に誰かを犠牲にする……それが人間でしょう?あなたのように……」
「あなたには皆を守れる力があります。だから……!」
「王妃様がお認めになっているキャリー様だって王宮でやっていく力はあるはずです」
「それとこれとは……あの子はあなたみたいな力はありません。何かあったときに自分の身を守ることはできないでしょう。身体も心も……」
「私が簡単に魔物を倒していると思っているのですか?ここまで力をつけるのにどれだけの努力をしてきたかわかりますか?私がやられた場合の被害を想像できますか?それに伴うプレッシャーは?ドラゴンを倒すのに怪我を絶対にしないと?手足がなくなる可能性はないと?最悪の場合が起こらないとでも?私が助かってもここにいるフランク、イリスの身体は?命は?絶対に安全だと言えますか?何があるかわからないと思いませんか?」
矢継ぎ早に繰り出される言葉、アリスの気迫に次期伯爵の顔から血の気が引く。言葉も出てこない。そんな彼の横から……伯爵が話し出す。
「キャリーを妃に致します」
アリスの視線が伯爵に向く。アリスの口元は笑みの形を彩っているのに、その瞳は何を思うのか……全くわからない。
「確かになんの代償もなしに何かを助けようなどと厚かましい以外なんでもないでしょう。それに我らが仕えるべき王家の方に命を差し出せというようなことを申しまして大変申し訳ございませんでした。身内可愛さに目も心も曇っていたようです。人間と思えぬ言動をしたのは我々でした。お許しいただけたら幸いです」
伯爵はアリスに頭を下げたまま動かない。
「頭を上げてください」
アリスは伯爵が頭を上げるのを確認すると再び声を発する。
「人間とはまず第一に自分の利益を考えるもの。自分の都合の良いように考えるもの。私は伯爵をとても人間らしいと思います。私も王妃の命とはいえ年輩者に無礼なことばかり申しまして失礼いたしました」
軽く頭を下げる。頭をお上げくださいという伯爵の呟き。そのまま口を開きかけ、大きな声に遮られる。
「アリス様お願いです!!!早く辺境伯領へ!!!娘が……孫が…………!!!」
跪きアリスの膝辺りにしがみついたのは次期伯爵だ。ずっと我慢していた感情が溢れ出したよう。父親の気持ち、ザラへの思い、色々なことで我慢していたのだろうが、辺境伯領にいる娘と孫のことが心配だったのだ。命がかかっているのだから当然のこと。
「これ……不敬な」
慌てて引き剥がそうと次期伯爵を掴む伯爵。
「それでは参りますよ。そのまま掴んでいてください」
「…………どこに?」
「決まっております。辺境伯領です」
そうして執務室から5 人の姿が消えた。
「こうしている間にも時は進みますが、よろしいのですか?」
「私は構わないわ」
「………………よろしいわけないだろう」
険しい目つきのままため息をつく伯爵。
「助けると言っているのに、なぜ私をそのように睨みつけるのか理解に苦しみます」
「一人の人生と引き換えにです。卑怯だとは思わないのですか?」
「見返りなしに何かを得ようとは……厚かましいとは思わないのですか?あなたは伯爵であると同時に商人です。あなただって利益を得るために様々なことをやってきたでしょう?自分に有利になるように話しを進めるのは当たり前のことです。綺麗事ばかりでは生きていけません。あなたの選択により潰れた商会や店だってあるはず」
「………………」
「強者が多くのものを得、弱者は少し得るだけ……又は差し出すしかないのが世の常です。今回私が得られるものは些細なもの、それに比べてあなたが得られるものはとても大きいではないですか。破格の取引ですよ」
「ザラが王宮でどんな目にあっているかわかっていてキャリーを差し出せと言っているのですよね?」
「そもそもザラ様を差し出したのは伯爵です。ザラ様が王宮に馴染めないような方なのはおわかりだったはずなのに」
伯爵の顔がカッと羞恥に赤く染まる。
「後悔しているのです!ですから、キャリーは妃にはしないと決めたのです」
「おかしな話しですね。ザラ様とキャリー様は性格が違います。なぜ同じ結果になると思うのですか?もちろん苦労はすると思いますが彼女は王宮をうまく渡ってゆくでしょう。使用人に侮られる?そんな大人しいタイプではないでしょう?それにキャリー様自身も王家も妃になることを望んでおります。反対しているのは伯爵と次期伯爵だけです。頑固なのも大概になさいませ」
「が……がんこ……」
頑固と言われてショックを受けるのはいつの間にか伯爵の執務室に来ていた次期伯爵だ。
「そうです、頑固です。あとじじ馬鹿とちち馬鹿の我儘としか思えません」
「なっ!失礼な」
言葉に詰まりながらも尚噛みつこうとする次期伯爵を手で制するアリス。
「そもそもドラゴンを倒すことは非常に難しいのですよ」
「もちろん存じております」
「当たり前のように私達が倒せる前提で話しをされておりますが、そんなに簡単なことだと思っているのですか?あなた方はできるのですか?」
「私達にはできません。ですが、あなたならできるはずです」
「できるできると。あなたたちだってキャリー様を妃にする許可くらい簡単に出せるでしょう?なぜ自分たちはやらないのに私にはやれやれと言うのですか?」
「可愛い孫の人生がかかっているのです。躊躇うのも当然でしょう」
「あなたの選択にはあなたの孫とひ孫と、辺境伯領の民の命がかかっているのですよ。キャリー様と同じく身内の命です」
「わかっております。あなたが即座に動いてくだされば助かる命です」
「あなたがキャリー様を妃にすると言えば救える命です」
「ザラに続きキャリーの人生まで悲惨なものにするわけには参りません。あなたが動けば全て解決するではありませんか!王家の者は民を守る義務があります。なぜ自分の要求を押し通す手段に魔物を利用するのですか!?それでもあなたは人間ですか?」
伯爵の叫びにアリスの表情が一瞬無になる。そして伯爵は躰を震わせた。アリスの顔にゾッとするほど冷たい笑みが浮かんだから。
「人とは勝手なものです。自分の大切な孫には苦労させたくないと言い、自分と関係のない私には死地へ行けと言う。自分の大切な者の為に誰かを犠牲にする……それが人間でしょう?あなたのように……」
「あなたには皆を守れる力があります。だから……!」
「王妃様がお認めになっているキャリー様だって王宮でやっていく力はあるはずです」
「それとこれとは……あの子はあなたみたいな力はありません。何かあったときに自分の身を守ることはできないでしょう。身体も心も……」
「私が簡単に魔物を倒していると思っているのですか?ここまで力をつけるのにどれだけの努力をしてきたかわかりますか?私がやられた場合の被害を想像できますか?それに伴うプレッシャーは?ドラゴンを倒すのに怪我を絶対にしないと?手足がなくなる可能性はないと?最悪の場合が起こらないとでも?私が助かってもここにいるフランク、イリスの身体は?命は?絶対に安全だと言えますか?何があるかわからないと思いませんか?」
矢継ぎ早に繰り出される言葉、アリスの気迫に次期伯爵の顔から血の気が引く。言葉も出てこない。そんな彼の横から……伯爵が話し出す。
「キャリーを妃に致します」
アリスの視線が伯爵に向く。アリスの口元は笑みの形を彩っているのに、その瞳は何を思うのか……全くわからない。
「確かになんの代償もなしに何かを助けようなどと厚かましい以外なんでもないでしょう。それに我らが仕えるべき王家の方に命を差し出せというようなことを申しまして大変申し訳ございませんでした。身内可愛さに目も心も曇っていたようです。人間と思えぬ言動をしたのは我々でした。お許しいただけたら幸いです」
伯爵はアリスに頭を下げたまま動かない。
「頭を上げてください」
アリスは伯爵が頭を上げるのを確認すると再び声を発する。
「人間とはまず第一に自分の利益を考えるもの。自分の都合の良いように考えるもの。私は伯爵をとても人間らしいと思います。私も王妃の命とはいえ年輩者に無礼なことばかり申しまして失礼いたしました」
軽く頭を下げる。頭をお上げくださいという伯爵の呟き。そのまま口を開きかけ、大きな声に遮られる。
「アリス様お願いです!!!早く辺境伯領へ!!!娘が……孫が…………!!!」
跪きアリスの膝辺りにしがみついたのは次期伯爵だ。ずっと我慢していた感情が溢れ出したよう。父親の気持ち、ザラへの思い、色々なことで我慢していたのだろうが、辺境伯領にいる娘と孫のことが心配だったのだ。命がかかっているのだから当然のこと。
「これ……不敬な」
慌てて引き剥がそうと次期伯爵を掴む伯爵。
「それでは参りますよ。そのまま掴んでいてください」
「…………どこに?」
「決まっております。辺境伯領です」
そうして執務室から5 人の姿が消えた。
418
お気に入りに追加
5,149
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね
ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。
あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。
よくある聖女追放ものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
初耳なのですが…、本当ですか?
あおくん
恋愛
侯爵令嬢の次女として、父親の仕事を手伝ったり、邸の管理をしたりと忙しくしているアニーに公爵家から婚約の申し込みが来た!
でも実際に公爵家に訪れると、異世界から来たという少女が婚約者の隣に立っていて…。
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる