27 / 186
27. 大掃除⑤
しおりを挟む
項垂れながら去っていく元騎士たちを見送る面々。フー……と息をつきかけてからの……
「そうだっ!」
何がそうだっ、だ。早く目の前から消えてくれ……。唐突に叫んだのはまたまた使用人の女。
「旦那様」
「えっ!俺?」
急に指名されたロナルドは驚く。
「旦那様はリリア様のことが一番ですよね!アリス様よりもリリア様のほうが大事ですよね?!」
彼女は一体何がしたいのか……。解雇されないためになんとかしようと必死だったのが、アリスが皆に愛されていないことを証明するのに必死になっている。それで自分は皆んなのためにアリスを虐げたと理由付けたいのだろうが。
「いや、何をもってして一番と言っているのかはわからないが。俺の一番はエレナだ!」
ビシッと親指で自分を指して言うロナルドに白けた視線が突き刺さる。愛妻家を気取っているが、愛人いるし……と聞こえてくるようだ。んんっと咳払いするロナルド。
「まあ……子どもたちには皆平等に接しているつもりだ。だがアリスとリリアはこいつらが成人してからの子供だ。こいつらとアリス、リリアへの態度が違って見えたのはあるかもしれないな」
赤ちゃんや幼子と成人した子供への可愛がり方が同じであるのは想像したくない。妻や夫がいる兄姉はゲッと顔をしかめる。ちなみに独身は三男のカイルのみ。
「そんなことはわかっております!でもいつもリリア様には遠征先や出先からお土産をたくさん持ち帰るのにあの小娘にはないじゃないですか!」
……あの女の次は小娘。怒りを通り越して呆れしか無い。
「ああ、リリアはカサバイン家の娘じゃないからな」
「リリア様になんてことを……!」
「母上の血を引いていないし、養子にも入っていないからカサバイン家の者じゃないだろう。父上も一応カサバイン家の者だが、母上に関係があるからカサバインの名を名乗れるだけだからな」
「長男よ話しを掻っ攫わないでくれ。土産は単純な話だ。アリスは幼き日から色々な戦場に行っていたから金もあるし、欲しいものは自分で買っていた。だから、土産はいらないらしい。それに、エレナから色々与えられていたようだしな」
「色々……?でも部屋にはそんなものはなかったはず……」
「あら……仕えるべき家の娘のものを物色するなんてはしたない」
扇で口元を覆いながら吐き出されたエミリアの言葉に女の顔がカッと赤くなる。
「貴金属の管理も仕事の一つです!」
「あらあら、それは侍女の役目であなたみたいな下級使用人のお役目ではなくってよ」
更に赤く染まる顔。
「アリスは別邸で自分のものは管理していたのよ。ちゃ~んと貴金属を安心して任せられるような人間にね。ちなみにあなたがくすねたものはアリスが作ったガラス玉よ」
ウインクして答えるセイラ。ちなみにすでに30代。まだまだウインクが似合うのが不思議だ。セイラはアリスの顔を思い出す。ただのガラス玉を喜んで盗む様を思い浮かべていたのか……ニタニタしながら作っている様子は少々気味が悪かった。
「ですが!ですがっ!本当に可愛ければ断られてもプレゼントするべきです!」
まだ言うか。そんなものは本人たちの問題だ。他者に口出しされるものではない。
「口では平等と言いながら、ご自分でも気づかれないうちに心のなかでリリア様を一番に思っているのです!」
もう女が何をしたいのかよくわからかい。ロナルドは、はーっと息を吐き出すとリリアの頭を撫でる。それを見た女の目が光り輝く。
「俺は子どもたちが危険な場面に出くわしたとき、助けるのはリリアだろう」
「やっぱり……「だが」」
「それはリリアが弱いからだ。他の子らは俺にできることは自分でできる。できないことは俺にもできないだろう。だからそもそも助けることなどできない。それだけカサバインの子らは化け物なんだ」
化け物と言われながらもまあね~と笑っているでかい子どもたち。
「リリアはカサバインではない。だからこそ厳しい状況であるアリスと比べ優雅に見える生活をしていられるんだ」
あくまで見えるというだけだ。他のものがしているような過酷な訓練も戦場に出向くこともない。でもこの完璧超人一家にはかなり気を使った生活をしている。
「!?」
「それはリリアもわかっているはずだ。それに俺にとってカサバインはすべてだ」
俺だけ血はつながってないけどな……と薄く笑う。
「エレナと結婚したからには俺もカサバイン家の者だ。それに恥じない者でなければならない」
「「「「「「浮気したけどね」」」」」」
ボソッと6人分の声がする。バッと子供たちを見るとサッと視線を逸らされた。見事な反射神経。
まあ愛人とその子供を作ってしまったのは事実。だが、エレナも子どもたちもそれに対して冷たい視線を投げかけても何かをすることはしない。エミリアは少々やらかしているような気もするが。
彼らが恥ずべきなのは力の無き者。無論カサバイン家の者すべてが完璧超人だったわけではない。だが、努力すればある程度の者にはなれる。そして、その努力とカサバイン家の権力があればまあ世の中なんとかなるでしょうというのが彼らの考えだ。
ロナルドとて昔は書類仕事のできない剣と魔法が得意なただの将軍だった。だが誰でも将軍になれるわけでもないし、それだけでも十分だと思っていた。
が、エレナの夫となり生活基盤もしっかりしてくると気付いた。以前よりも書類仕事ができていることに。それをエレナに話すとニッコリ笑った。次の日からエレナ直伝の書類仕事のスキルアップ実践授業が始まった。
どんな技を使ったのかわからなかったが、どれだけ詰め込まれても理解できなかったことが理解できるようになっていた。今ではお捌き将軍だなんて呼ばれている。
自分の力を発揮せよ、自分で限界を決めるな。それがカサバインだ。性格が悪い?変態?変わり者?そんなものは彼らの才で黙らせれば良いのだ。
「そうだっ!」
何がそうだっ、だ。早く目の前から消えてくれ……。唐突に叫んだのはまたまた使用人の女。
「旦那様」
「えっ!俺?」
急に指名されたロナルドは驚く。
「旦那様はリリア様のことが一番ですよね!アリス様よりもリリア様のほうが大事ですよね?!」
彼女は一体何がしたいのか……。解雇されないためになんとかしようと必死だったのが、アリスが皆に愛されていないことを証明するのに必死になっている。それで自分は皆んなのためにアリスを虐げたと理由付けたいのだろうが。
「いや、何をもってして一番と言っているのかはわからないが。俺の一番はエレナだ!」
ビシッと親指で自分を指して言うロナルドに白けた視線が突き刺さる。愛妻家を気取っているが、愛人いるし……と聞こえてくるようだ。んんっと咳払いするロナルド。
「まあ……子どもたちには皆平等に接しているつもりだ。だがアリスとリリアはこいつらが成人してからの子供だ。こいつらとアリス、リリアへの態度が違って見えたのはあるかもしれないな」
赤ちゃんや幼子と成人した子供への可愛がり方が同じであるのは想像したくない。妻や夫がいる兄姉はゲッと顔をしかめる。ちなみに独身は三男のカイルのみ。
「そんなことはわかっております!でもいつもリリア様には遠征先や出先からお土産をたくさん持ち帰るのにあの小娘にはないじゃないですか!」
……あの女の次は小娘。怒りを通り越して呆れしか無い。
「ああ、リリアはカサバイン家の娘じゃないからな」
「リリア様になんてことを……!」
「母上の血を引いていないし、養子にも入っていないからカサバイン家の者じゃないだろう。父上も一応カサバイン家の者だが、母上に関係があるからカサバインの名を名乗れるだけだからな」
「長男よ話しを掻っ攫わないでくれ。土産は単純な話だ。アリスは幼き日から色々な戦場に行っていたから金もあるし、欲しいものは自分で買っていた。だから、土産はいらないらしい。それに、エレナから色々与えられていたようだしな」
「色々……?でも部屋にはそんなものはなかったはず……」
「あら……仕えるべき家の娘のものを物色するなんてはしたない」
扇で口元を覆いながら吐き出されたエミリアの言葉に女の顔がカッと赤くなる。
「貴金属の管理も仕事の一つです!」
「あらあら、それは侍女の役目であなたみたいな下級使用人のお役目ではなくってよ」
更に赤く染まる顔。
「アリスは別邸で自分のものは管理していたのよ。ちゃ~んと貴金属を安心して任せられるような人間にね。ちなみにあなたがくすねたものはアリスが作ったガラス玉よ」
ウインクして答えるセイラ。ちなみにすでに30代。まだまだウインクが似合うのが不思議だ。セイラはアリスの顔を思い出す。ただのガラス玉を喜んで盗む様を思い浮かべていたのか……ニタニタしながら作っている様子は少々気味が悪かった。
「ですが!ですがっ!本当に可愛ければ断られてもプレゼントするべきです!」
まだ言うか。そんなものは本人たちの問題だ。他者に口出しされるものではない。
「口では平等と言いながら、ご自分でも気づかれないうちに心のなかでリリア様を一番に思っているのです!」
もう女が何をしたいのかよくわからかい。ロナルドは、はーっと息を吐き出すとリリアの頭を撫でる。それを見た女の目が光り輝く。
「俺は子どもたちが危険な場面に出くわしたとき、助けるのはリリアだろう」
「やっぱり……「だが」」
「それはリリアが弱いからだ。他の子らは俺にできることは自分でできる。できないことは俺にもできないだろう。だからそもそも助けることなどできない。それだけカサバインの子らは化け物なんだ」
化け物と言われながらもまあね~と笑っているでかい子どもたち。
「リリアはカサバインではない。だからこそ厳しい状況であるアリスと比べ優雅に見える生活をしていられるんだ」
あくまで見えるというだけだ。他のものがしているような過酷な訓練も戦場に出向くこともない。でもこの完璧超人一家にはかなり気を使った生活をしている。
「!?」
「それはリリアもわかっているはずだ。それに俺にとってカサバインはすべてだ」
俺だけ血はつながってないけどな……と薄く笑う。
「エレナと結婚したからには俺もカサバイン家の者だ。それに恥じない者でなければならない」
「「「「「「浮気したけどね」」」」」」
ボソッと6人分の声がする。バッと子供たちを見るとサッと視線を逸らされた。見事な反射神経。
まあ愛人とその子供を作ってしまったのは事実。だが、エレナも子どもたちもそれに対して冷たい視線を投げかけても何かをすることはしない。エミリアは少々やらかしているような気もするが。
彼らが恥ずべきなのは力の無き者。無論カサバイン家の者すべてが完璧超人だったわけではない。だが、努力すればある程度の者にはなれる。そして、その努力とカサバイン家の権力があればまあ世の中なんとかなるでしょうというのが彼らの考えだ。
ロナルドとて昔は書類仕事のできない剣と魔法が得意なただの将軍だった。だが誰でも将軍になれるわけでもないし、それだけでも十分だと思っていた。
が、エレナの夫となり生活基盤もしっかりしてくると気付いた。以前よりも書類仕事ができていることに。それをエレナに話すとニッコリ笑った。次の日からエレナ直伝の書類仕事のスキルアップ実践授業が始まった。
どんな技を使ったのかわからなかったが、どれだけ詰め込まれても理解できなかったことが理解できるようになっていた。今ではお捌き将軍だなんて呼ばれている。
自分の力を発揮せよ、自分で限界を決めるな。それがカサバインだ。性格が悪い?変態?変わり者?そんなものは彼らの才で黙らせれば良いのだ。
475
お気に入りに追加
5,154
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】領地運営は私抜きでどうぞ~もう勝手におやりください~
ネコ
恋愛
伯爵領を切り盛りするロザリンは、優秀すぎるがゆえに夫から嫉妬され、冷たい仕打ちばかり受けていた。ついに“才能は認めるが愛してはいない”と告げられ離縁を迫られたロザリンは、意外なほどあっさり了承する。すべての管理記録と書類は完璧に自分の下へ置いたまま。この領地を回していたのは誰か、あなたたちが思い知る時が来るでしょう。
廃妃の再婚
束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの
父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。
ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。
それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。
身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。
あの時助けた青年は、国王になっていたのである。
「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは
結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。
帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。
カトルはイルサナを寵愛しはじめる。
王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。
ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。
引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。
ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。
だがユリシアスは何かを隠しているようだ。
それはカトルの抱える、真実だった──。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
願いの代償
らがまふぃん
恋愛
誰も彼もが軽視する。婚約者に家族までも。
公爵家に生まれ、王太子の婚約者となっても、誰からも認められることのないメルナーゼ・カーマイン。
唐突に思う。
どうして頑張っているのか。
どうして生きていたいのか。
もう、いいのではないだろうか。
メルナーゼが生を諦めたとき、世界の運命が決まった。
*ご都合主義です。わかりづらいなどありましたらすみません。笑って読んでくださいませ。本編15話で完結です。番外編を数話、気まぐれに投稿します。よろしくお願いいたします。
※ありがたいことにHOTランキング入りいたしました。たくさんの方の目に触れる機会に感謝です。本編は終了しましたが、番外編も投稿予定ですので、気長にお付き合いくださると嬉しいです。たくさんのお気に入り登録、しおり、エール、いいねをありがとうございます。R7.1/31
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね
ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】ご自慢の聖女がいるのだから、私は失礼しますわ
ネコ
恋愛
伯爵令嬢ユリアは、幼い頃から第二王子アレクサンドルの婚約者。だが、留学から戻ってきたアレクサンドルは「聖女が僕の真実の花嫁だ」と堂々宣言。周囲は“奇跡の力を持つ聖女”と王子の恋を応援し、ユリアを貶める噂まで広まった。婚約者の座を奪われるより先に、ユリアは自分から破棄を申し出る。「お好きにどうぞ。もう私には関係ありません」そう言った途端、王宮では聖女の力が何かとおかしな騒ぎを起こし始めるのだった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】期間限定聖女ですから、婚約なんて致しません
との
恋愛
第17回恋愛大賞、12位ありがとうございました。そして、奨励賞まで⋯⋯応援してくださった方々皆様に心からの感謝を🤗
「貴様とは婚約破棄だ!」⋯⋯な〜んて、聞き飽きたぁぁ!
あちこちでよく見かける『使い古された感のある婚約破棄』騒動が、目の前ではじまったけど、勘違いも甚だしい王子に笑いが止まらない。
断罪劇? いや、珍喜劇だね。
魔力持ちが産まれなくて危機感を募らせた王国から、多くの魔法士が産まれ続ける聖王国にお願いレターが届いて⋯⋯。
留学生として王国にやって来た『婚約者候補』チームのリーダーをしているのは、私ロクサーナ・バーラム。
私はただの引率者で、本当の任務は別だからね。婚約者でも候補でもないのに、珍喜劇の中心人物になってるのは何で?
治癒魔法の使える女性を婚約者にしたい? 隣にいるレベッカはささくれを治せればラッキーな治癒魔法しか使えないけど良いのかな?
聖女に聖女見習い、魔法士に魔法士見習い。私達は国内だけでなく、魔法で外貨も稼いでいる⋯⋯国でも稼ぎ頭の集団です。
我が国で言う聖女って職種だからね、清廉潔白、献身⋯⋯いやいや、ないわ〜。だって魔物の討伐とか行くし? 殺るし?
面倒事はお断りして、さっさと帰るぞぉぉ。
訳あって、『期間限定銭ゲバ聖女⋯⋯ちょくちょく戦闘狂』やってます。いつもそばにいる子達をモフモフ出来るまで頑張りま〜す。
ーーーーーー
ゆるふわの中世ヨーロッパ、幻の国の設定です。
完結まで予約投稿済み
R15は念の為・・
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる