【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ

文字の大きさ
上 下
12 / 186

12. アリス 10歳②

しおりを挟む
 ジュリアが身につけているのは胸元とスカートの裾に可愛らしいフリルがついたオレンジ色のドレスだった。動くたびにキラキラと輝くのは小さいダイヤモンドが散りばめられているから。そのジュリアの後ろには他の家族の面々が揃っていた。

「フフッ、相変わらずジュリアはご家族から大切にされているようね」

 チラッとアリスの方に視線を向ける。あなたと違って……とその瞳が雄弁に語っている。そんな視線に慣れっこのアリスはエベレスク一家を見る。

 皆見事な赤銅色の髪の毛と瞳。いとこ同士ということもあり、夫妻共にその色だった。彼らの視線の先にはジュリアがおり、その瞳は温かな愛情が見て取れる。

「はい。ジュリアは私の……私達の宝です。いやはや娘がこんなに可愛いものだとは。勉学も一番上の兄と同じレベルのことを行い、成績も兄よりも優秀なんです。見目もこの通り可愛らしく、嫁になどいかずずっと我が家にいて欲しいくらいですな」

 宰相が答え、他の家族がうんうんと頷いている。親バカ兄バカだ。親バカ、兄バカがここにいる。皆思ったが、口には出さない。

「……お嫁にださないなどと、将来の青年たちがどれほど涙を呑むことか……」

 一瞬ひきつった顔になってしまったが、慌てて笑顔を取り繕う王妃。ねえ、と皇太子に視線を向ける。皇太子はアリスではなくジュリアと顔を薄く赤らめ微笑み合っていた。周りの大人たちも気付き、アリスに邪魔者だと視線を向ける。

「いえいえお嫁に出したらそんな小僧共よりも、私の涙が枯れ果ててしまうことでしょう」

 至極真面目な顔をして言う宰相。空気を読んで欲しい。皆が微妙な空気になる中王妃が咳払いする。

「皇太子。ジュリアとお話しでもしてきたら?」

「はい、王妃様。ジュリア嬢庭園の花でも一緒にいかがですか?」

 すっと手を差し出す皇太子。微笑ましい光景だ。皇太子の傍らにアリスという婚約者がいなければ、だが。

「はい、喜んで」

 差し出された手を両手でギュッと握ったかと思うとすぐに片手を離し、アリスの腕に片腕を絡める。

「アリスも行きましょ」

 その様子に周りにいた者たちはジュリアに称賛を送り、アリスに邪魔者の称号を送った。大人たちの視線を無視して皇太子、ジュリア、アリスは庭園に向かう。子どもたちの姿を見送る王妃とエベレスク家の面々。

「ジュリアは本当に聡明で優しく、慈悲深い子ですね」

「慈悲深い……ですか?」

「ええ、そうでしょう?」

 だって、あんな誰からも嫌われているような子を気にかけているのだから。想い合っている二人の邪魔者でしか無いのに……。言葉には出ていないがそんな思いが伝わってくる。

「ははっ!娘を褒められて悪い気はしませんな。ジュリアはかわいそうなものや憐れなものに弱いようでして……。王妃様を長時間独占していてはいけませんな。もうそろそろ我らは御前失礼させていただきます」

 スッと庭園の方に視線を向ける。その言葉に満足したのか王妃は別の者に挨拶に向かった。

「旦那様」

 宰相の妻が宰相に呼びかける。

「妻よ……王妃様の考えはわかっただろう。それにあの子もそれを望んでいる。あの子にもそれなりの覚悟をさせなければならないようだな」

「しかし……」

 相手はあのカサバイン家のご令嬢。一人一人の戦力が半端ない化け物一家。そんな家の娘から婚約者を奪ったとなれば……身体が震える。

「大丈夫だ。カサバインの者はうちには何もしてこない」

 それは彼女が蔑ろにされているからなのか……。それとも他に何か理由があるのか……。なぜそのように言い切ることができるのか疑問に思いながらも深くは聞けない夫人だっだ。


~~~~~

 庭園にて

 皇太子を挟むように座るアリスとジュリア。目の前のテーブルには女の子が好むような可愛らしいデザートがたくさん並ぶ。……ジュリア好みのものばかり。皇太子付きの侍女は王妃の手のものばかり……そりゃあ、アリスよりもジュリア優先になる。婚約者はアリスだから当然というのはおかしいが。

 見た目も味も甘ったるいお菓子たち、アリスはまだしも甘いものがあまり好きではない皇太子には胸焼けする光景だろうに、文句の一つも言わない。

 どころかジュリアを見て嬉しそうにあま~いケーキを口に運ぶ12歳皇太子オスカーの恋愛脳に将来がどうなっていくのか少々心配になるアリス。

 侍女や執事が見守る中、主に皇太子とジュリアで話しが進み、アリスはたまに口を挟む程度。二人が話している時は12歳と10歳の淡い恋模様に微笑ましく温かい空気が漂う。しかし、アリスが言葉を発する度にうざそう~~~に見てくる使用人たち。本当にうざ~~~いのはどちらだろう、とアリスは思う。

 まあいつものことだとお茶を飲む。



 しぶ~~~~~~~~い。
 10歳の子供に出すものではない。

 嫌がらせだろうがアリスとしては助かっている。異常に甘いお菓子に激渋茶はよく合うのだ。



 これは誰にも…………内緒。


 彼女は再びお茶を口に含むと誰にもさとられないように口元を笑みの形に彩った。今日も皆様いらぬ苦労お疲れ様です。


 

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妹がいなくなった

アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。 メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。 お父様とお母様の泣き声が聞こえる。 「うるさくて寝ていられないわ」 妹は我が家の宝。 お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。 妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?

【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね

ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。

悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます

綾月百花   
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。

遺棄令嬢いけしゃあしゃあと幸せになる☆婚約破棄されたけど私は悪くないので侯爵さまに嫁ぎます!

天田れおぽん
ファンタジー
婚約破棄されましたが私は悪くないので反省しません。いけしゃあしゃあと侯爵家に嫁いで幸せになっちゃいます。  魔法省に勤めるトレーシー・ダウジャン伯爵令嬢は、婿養子の父と義母、義妹と暮らしていたが婚約者を義妹に取られた上に家から追い出されてしまう。  でも優秀な彼女は王城に住み、個性的な人たちに囲まれて楽しく仕事に取り組む。  一方、ダウジャン伯爵家にはトレーシーの親戚が乗り込み、父たち家族は追い出されてしまう。  トレーシーは先輩であるアルバス・メイデン侯爵令息と王族から依頼された仕事をしながら仲を深める。  互いの気持ちに気付いた二人は、幸せを手に入れていく。 。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.  他サイトにも連載中 2023/09/06 少し修正したバージョンと入れ替えながら更新を再開します。  よろしくお願いいたします。m(_ _)m

召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます

かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~ 【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】 奨励賞受賞 ●聖女編● いきなり召喚された上に、ババァ発言。 挙句、偽聖女だと。 確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。 だったら好きに生きさせてもらいます。 脱社畜! ハッピースローライフ! ご都合主義万歳! ノリで生きて何が悪い! ●勇者編● え?勇者? うん?勇者? そもそも召喚って何か知ってますか? またやらかしたのかバカ王子ー! ●魔界編● いきおくれって分かってるわー! それよりも、クロを探しに魔界へ! 魔界という場所は……とてつもなかった そしてクロはクロだった。 魔界でも見事になしてみせようスローライフ! 邪魔するなら排除します! -------------- 恋愛はスローペース 物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。

[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・

青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。 婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。 「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」 妹の言葉を肯定する家族達。 そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。 ※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました

ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。

処理中です...