3 / 186
3. 隣国王家の末っ子息子誕生
しおりを挟む
場所は変わりこちらは隣国ダイラス国の王宮。
きらびやかな王宮にふさわしい豪華な部屋にて……ベッドではなく床に膝と額を付ける黒色の髪の毛の女性が一人。目の前には穏やかに微笑む波打つ美しい金髪と金色の瞳の女性ーーーダイラス国王妃が立っていた。
「あら……そんなふうにされたら悲しいわ。私達は同じ夫を持つ妻ではないの」
ほらお立ちになってと自ら膝を付き手を差し伸べ女性ーーー側妃を立ち上がらせる王妃。その優雅な動作、慈愛の心に侍女や護衛は心酔する。そして、王妃に膝をつかせた側妃に冷たい眼差しを向ける。その視線に居たたまれなさを感じながらも立ち上がる側妃。
「恐れ多いことにございます……」
ビクビクしている側妃だが商売を手広くしている国一番の大金持ちの伯爵家出身だった。すなわち国への納税額、援助額が一番多い。王妃は侯爵家で爵位は上だがそんなに謙る必要はない。
ではなぜ?ーーー単純に王妃が怖いから。
王には彼女以外にも側妃が数人いる。妊娠したものはいるが、誰一人として子を産んでいない。なぜかは口にしないのが長生きする秘訣だ。
昨日までは王の子は王妃が生んだ3人の男の子のみだった。
だが今日初めての例外が誕生した。
「可愛いわ。赤子というのは存在するだけで癒やされるものね……。生まれた赤子を目にするのは5年ぶりかしら。本当だったらもっと多くの赤子を目にしていたはずなのに……」
ベビーベッドに寝かされた母譲りの黒い髪の毛がちょびっとばかり生えた赤子を見ながら目を潤ませる王妃。その姿を見て同じく目を潤ませる侍女と護衛。
女優だ。
名女優がここにいる。
目から涙という水ではなく身体から冷や汗という水が出ている臆病者である側妃にはできない芸当。
「……王妃様。恐れながら万民の母である王妃様にお名前を頂戴する栄誉をこの子にいただけないでしょうか……?」
「あら、良いのかしら?陛下がお付けになったほうがよろしいのでは……」
側妃は身につけている軽いはずの産服が重くなるのを感じた。選択を誤ったか……。陛下に名前を与えられるよりはマシだと思ったのに。自分が付けるべきだったか。いやいやいや、側妃の子供でも王家の子として認められるダイラス国。後宮の主たる王妃を差し置いて王家の子に名前をつけるのは悪手だ。
「王妃様……。私にとっては誠に遺憾なことではございますが陛下が愛し、心に留め置かれているのは王妃様と王子様たちのみ。私のような政略という関係で結ばれただけのものの元にいつ来ていただけるか……」
陛下の来訪を待っていたらいつ子供に名前をもらえるかわからない……ここは王妃様の御慈悲にすがりたい……と自分は陛下に冷遇されているとアピールする。
……そんな事実はないが。王は王妃と区別はするものの大事な妃もとい大事な金蔓として丁重に扱ってくれる。今回自分が無事に子供を産めたのは実家が持つ経済力の為。
そして自分が牙のない……いや、抜いた存在だと王妃に示したからだと思っている。
人は誰しも心に牙を持っているものだと思うが、彼女は抜いた。隠しているでもない……抜いたのだ。抜いた牙は二度と生えない。相手に噛みつくことのできない存在になったのだ。
そんな人間を相手にするほど王妃は暇でもなければ、愚かでもない。必要以上に自分を下げたせいで使用人たちからもどんな目で見られているかはわかっている。
しかし、だからといって何か命に関わるようなことをされたことはない。多少嫌がらせはあるものの微々たるもの。とはいうものの王宮とは数多くの人間がいるところなので、蔑む視線だけでもメンタルはかなりやられるが……。
少し考え込んでいると王妃のドレスの裾が動く音がした。
その音に意識がはっとし、慌てて王妃の方に視線を向ける。金と黒の瞳(側妃は黒色の瞳)……その視線が交わる。
「この子の名前はブランク。ブランク・ダイラス。側妃……どうかしら?」
言葉が発される間も瞬き一つせず視線が交わったままだった。側妃は息を呑む。
ブランクーーー空白。
王妃がこの子を何色かに染め上げるのだろうか……いや、王妃がこの子に何かするわけがない。彼女の時間を割くほどの価値はないのだから。
では、この子が何色に染まったら邪魔となるのか……これは警告だろうか。彼女の気に入らぬ色に染まった時その時は…………。そうならぬように気をつけろと。
「王妃様に名前をいただけるなどこの子はなんて幸せな子なのでしょうか。……そして、王妃様の御心承知いたしました」
側妃の返答に一層穏やかな笑みを深めると王妃は身体をやや後ろに向けた。
「あなたたちの弟のブランクですよ。仲良くしてあげるのよ」
そこには王妃の3人の息子がいた。上から順番に8歳6歳5歳だ。彼らはちらっとベビーベッドに視線を向けたものの興味なさそうに視線を母親へと戻す。
「「「はい、ははうえ」」」
行儀の良い返事に侍女も護衛もうんうんと頷く。王妃に似て物腰穏やかで、礼儀正しい。見た目だけなら良いお兄さんたちそのものだ。
しかし、側妃は赤子を前にしてなんの感情も示さない幼子たちに……目に輝きのない彼らたちに薄ら寒さを感じたのだった。
隣国ダイラス国の側妃の子ブランク・ダイラスが生まれた日の出来事だった。
きらびやかな王宮にふさわしい豪華な部屋にて……ベッドではなく床に膝と額を付ける黒色の髪の毛の女性が一人。目の前には穏やかに微笑む波打つ美しい金髪と金色の瞳の女性ーーーダイラス国王妃が立っていた。
「あら……そんなふうにされたら悲しいわ。私達は同じ夫を持つ妻ではないの」
ほらお立ちになってと自ら膝を付き手を差し伸べ女性ーーー側妃を立ち上がらせる王妃。その優雅な動作、慈愛の心に侍女や護衛は心酔する。そして、王妃に膝をつかせた側妃に冷たい眼差しを向ける。その視線に居たたまれなさを感じながらも立ち上がる側妃。
「恐れ多いことにございます……」
ビクビクしている側妃だが商売を手広くしている国一番の大金持ちの伯爵家出身だった。すなわち国への納税額、援助額が一番多い。王妃は侯爵家で爵位は上だがそんなに謙る必要はない。
ではなぜ?ーーー単純に王妃が怖いから。
王には彼女以外にも側妃が数人いる。妊娠したものはいるが、誰一人として子を産んでいない。なぜかは口にしないのが長生きする秘訣だ。
昨日までは王の子は王妃が生んだ3人の男の子のみだった。
だが今日初めての例外が誕生した。
「可愛いわ。赤子というのは存在するだけで癒やされるものね……。生まれた赤子を目にするのは5年ぶりかしら。本当だったらもっと多くの赤子を目にしていたはずなのに……」
ベビーベッドに寝かされた母譲りの黒い髪の毛がちょびっとばかり生えた赤子を見ながら目を潤ませる王妃。その姿を見て同じく目を潤ませる侍女と護衛。
女優だ。
名女優がここにいる。
目から涙という水ではなく身体から冷や汗という水が出ている臆病者である側妃にはできない芸当。
「……王妃様。恐れながら万民の母である王妃様にお名前を頂戴する栄誉をこの子にいただけないでしょうか……?」
「あら、良いのかしら?陛下がお付けになったほうがよろしいのでは……」
側妃は身につけている軽いはずの産服が重くなるのを感じた。選択を誤ったか……。陛下に名前を与えられるよりはマシだと思ったのに。自分が付けるべきだったか。いやいやいや、側妃の子供でも王家の子として認められるダイラス国。後宮の主たる王妃を差し置いて王家の子に名前をつけるのは悪手だ。
「王妃様……。私にとっては誠に遺憾なことではございますが陛下が愛し、心に留め置かれているのは王妃様と王子様たちのみ。私のような政略という関係で結ばれただけのものの元にいつ来ていただけるか……」
陛下の来訪を待っていたらいつ子供に名前をもらえるかわからない……ここは王妃様の御慈悲にすがりたい……と自分は陛下に冷遇されているとアピールする。
……そんな事実はないが。王は王妃と区別はするものの大事な妃もとい大事な金蔓として丁重に扱ってくれる。今回自分が無事に子供を産めたのは実家が持つ経済力の為。
そして自分が牙のない……いや、抜いた存在だと王妃に示したからだと思っている。
人は誰しも心に牙を持っているものだと思うが、彼女は抜いた。隠しているでもない……抜いたのだ。抜いた牙は二度と生えない。相手に噛みつくことのできない存在になったのだ。
そんな人間を相手にするほど王妃は暇でもなければ、愚かでもない。必要以上に自分を下げたせいで使用人たちからもどんな目で見られているかはわかっている。
しかし、だからといって何か命に関わるようなことをされたことはない。多少嫌がらせはあるものの微々たるもの。とはいうものの王宮とは数多くの人間がいるところなので、蔑む視線だけでもメンタルはかなりやられるが……。
少し考え込んでいると王妃のドレスの裾が動く音がした。
その音に意識がはっとし、慌てて王妃の方に視線を向ける。金と黒の瞳(側妃は黒色の瞳)……その視線が交わる。
「この子の名前はブランク。ブランク・ダイラス。側妃……どうかしら?」
言葉が発される間も瞬き一つせず視線が交わったままだった。側妃は息を呑む。
ブランクーーー空白。
王妃がこの子を何色かに染め上げるのだろうか……いや、王妃がこの子に何かするわけがない。彼女の時間を割くほどの価値はないのだから。
では、この子が何色に染まったら邪魔となるのか……これは警告だろうか。彼女の気に入らぬ色に染まった時その時は…………。そうならぬように気をつけろと。
「王妃様に名前をいただけるなどこの子はなんて幸せな子なのでしょうか。……そして、王妃様の御心承知いたしました」
側妃の返答に一層穏やかな笑みを深めると王妃は身体をやや後ろに向けた。
「あなたたちの弟のブランクですよ。仲良くしてあげるのよ」
そこには王妃の3人の息子がいた。上から順番に8歳6歳5歳だ。彼らはちらっとベビーベッドに視線を向けたものの興味なさそうに視線を母親へと戻す。
「「「はい、ははうえ」」」
行儀の良い返事に侍女も護衛もうんうんと頷く。王妃に似て物腰穏やかで、礼儀正しい。見た目だけなら良いお兄さんたちそのものだ。
しかし、側妃は赤子を前にしてなんの感情も示さない幼子たちに……目に輝きのない彼らたちに薄ら寒さを感じたのだった。
隣国ダイラス国の側妃の子ブランク・ダイラスが生まれた日の出来事だった。
504
お気に入りに追加
5,149
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
遺棄令嬢いけしゃあしゃあと幸せになる☆婚約破棄されたけど私は悪くないので侯爵さまに嫁ぎます!
天田れおぽん
ファンタジー
婚約破棄されましたが私は悪くないので反省しません。いけしゃあしゃあと侯爵家に嫁いで幸せになっちゃいます。
魔法省に勤めるトレーシー・ダウジャン伯爵令嬢は、婿養子の父と義母、義妹と暮らしていたが婚約者を義妹に取られた上に家から追い出されてしまう。
でも優秀な彼女は王城に住み、個性的な人たちに囲まれて楽しく仕事に取り組む。
一方、ダウジャン伯爵家にはトレーシーの親戚が乗り込み、父たち家族は追い出されてしまう。
トレーシーは先輩であるアルバス・メイデン侯爵令息と王族から依頼された仕事をしながら仲を深める。
互いの気持ちに気付いた二人は、幸せを手に入れていく。
。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.
他サイトにも連載中
2023/09/06 少し修正したバージョンと入れ替えながら更新を再開します。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
召喚されたら聖女が二人!? 私はお呼びじゃないようなので好きに生きます
かずきりり
ファンタジー
旧題:召喚された二人の聖女~私はお呼びじゃないようなので好きに生きます~
【第14回ファンタジー小説大賞エントリー】
奨励賞受賞
●聖女編●
いきなり召喚された上に、ババァ発言。
挙句、偽聖女だと。
確かに女子高生の方が聖女らしいでしょう、そうでしょう。
だったら好きに生きさせてもらいます。
脱社畜!
ハッピースローライフ!
ご都合主義万歳!
ノリで生きて何が悪い!
●勇者編●
え?勇者?
うん?勇者?
そもそも召喚って何か知ってますか?
またやらかしたのかバカ王子ー!
●魔界編●
いきおくれって分かってるわー!
それよりも、クロを探しに魔界へ!
魔界という場所は……とてつもなかった
そしてクロはクロだった。
魔界でも見事になしてみせようスローライフ!
邪魔するなら排除します!
--------------
恋愛はスローペース
物事を組み立てる、という訓練のため三部作長編を予定しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
妹がいなくなった
アズやっこ
恋愛
妹が突然家から居なくなった。
メイドが慌ててバタバタと騒いでいる。
お父様とお母様の泣き声が聞こえる。
「うるさくて寝ていられないわ」
妹は我が家の宝。
お父様とお母様は妹しか見えない。ドレスも宝石も妹にだけ買い与える。
妹を探しに出掛けたけど…。見つかるかしら?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結保証】第二王子妃から退きますわ。せいぜい仲良くなさってくださいね
ネコ
恋愛
公爵家令嬢セシリアは、第二王子リオンに求婚され婚約まで済ませたが、なぜかいつも傍にいる女性従者が不気味だった。「これは王族の信頼の証」と言うリオンだが、実際はふたりが愛人関係なのでは? と噂が広まっている。ある宴でリオンは公衆の面前でセシリアを貶め、女性従者を擁護。もう我慢しません。王子妃なんてこちらから願い下げです。あとはご勝手に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。
悪役令嬢になるのも面倒なので、冒険にでかけます
綾月百花
ファンタジー
リリーには幼い頃に決められた王子の婚約者がいたが、その婚約者の誕生日パーティーで婚約者はミーネと入場し挨拶して歩きファーストダンスまで踊る始末。国王と王妃に謝られ、贈り物も準備されていると宥められるが、その贈り物のドレスまでミーネが着ていた。リリーは怒ってワインボトルを持ち、美しいドレスをワイン色に染め上げるが、ミーネもリリーのドレスの裾を踏みつけ、ワインボトルからボトボトと頭から濡らされた。相手は子爵令嬢、リリーは伯爵令嬢、位の違いに国王も黙ってはいられない。婚約者はそれでも、リリーの肩を持たず、リリーは国王に婚約破棄をして欲しいと直訴する。それ受け入れられ、リリーは清々した。婚約破棄が完全に決まった後、リリーは深夜に家を飛び出し笛を吹く。会いたかったビエントに会えた。過ごすうちもっと好きになる。必死で練習した飛行魔法とささやかな攻撃魔法を身につけ、リリーは今度は自分からビエントに会いに行こうと家出をして旅を始めた。旅の途中の魔物の森で魔物に襲われ、リリーは自分の未熟さに気付き、国営の騎士団に入り、魔物狩りを始めた。最終目的はダンジョンの攻略。悪役令嬢と魔物退治、ダンジョン攻略等を混ぜてみました。メインはリリーが王妃になるまでのシンデレラストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる