上 下
60 / 76
聖女暗殺編

第60話 この世界で、ボクにできること

しおりを挟む
 あの後、女神と名乗る人物に連れられ、能力を鑑定すると言われた。

 その辺りのことはなんでも良い。

 重要なのは、俺の能力が魔法に関わる強力なものであったということと、
 俺が夢咲叶多ユメサキカナタになったのは、正解だったということだ。

 特に2つ目。

 同郷の仲間──枷月葵カサラギアオイというやつが女神に殺された。
 無能だったからだ。
 仲間はずれになれば簡単に殺されると知った。

 自分の判断にホッとした。


 その後は武器を与えられて、修行をさせられて。
 魔王とやらを倒すための準備をさせられた。

 不思議と戦うことへの抵抗はなく、魔法というものに俺はハマっていった。
 ゲームのように単純なものかと思えば、意外と奥深い事を知った。

 魔法には属性というものがある。
 基本となる属性は、炎、水、風、土。そして光と闇だ。
 そこから、氷や雷などの派生した魔法ができるらしい。
 氷は水を発展させ、雷は水と風の合わせ技のようなもの。それらを区別するために、また新たな魔法として扱うのだとか。

 聖や魔といった属性もあるのだが、それは少し特殊なので置いておく。

 また、魔法には階級と呼ばれるものがある。
 第1階級から第5階級まで。階級は上がれば上がるほど強い魔法となるが、その枠から外れた第0階級と呼ばれる魔法も存在していて、それは固有スキルのようなもの。
 第0階級については魔法体系から外れたものだったので、俺はひとまず考えないことにした。

 そんな階級がある魔法だが、第0から第5までの階級に当てはまらないものもある。
 原始魔法と呼ばれる代物で、現代では失われた魔法の1つらしい。

 幸運にも、俺の固有スキル<魔術大典>は、その原始魔法を扱えるようにする、というものだった。
 原始魔法には属性系統がなく、効果も単純なものが多い。
 だが、その代わりに魔術効率が凄まじく、低い魔力でも絶大な効果を発揮するのだ。
 更に驚くべきことに、込める魔力の調整が簡単。
 使用魔力量を増やせば簡単に効果を上げることができる。

 では、そんな強力な魔法がなぜ失われたのか。

 歴史書を読んでも、そもそも原始魔法について詳しく書いていない。
 書いてあっても一行や二行程度。
 つまり、理由さえも分からないのだ。

 およそ、何者かによって消されたと考えるのが適当だろう。

 俺が考えた理由はもう1つある。
 純粋に難しいからだ。
 扱いに慣れてしまえば強く、簡単な魔法なのだが、それまでがとても難しいのだ。

 更に、一般的な魔法で使える、魔法強化が原始魔法では不可能。
 これは第0階級の魔法も同じだが、実戦では多少不利になるものだ。

 閑話休題。

 そんなある日、俺たちを召喚した女神様にあるお願いをされた。

 魔獣が侵攻してきているから、そのうちの1万ほどを倒してくれないか、ということだった。

 二つ返事で了承した。

 自分が研究していた魔法──原始魔法<シエル>を試せると思ったからだ。

 弱いとは言え、魔獣1万を相手に。
 自分の魔力の8割ほどを使った原始魔法をぶっ放してやろうと思っていた。

 魔獣が攻めてくるのは久しぶりだったらしいが、元々そのために召喚されていた為、動揺することはない。

 女神様は俺を送りたかったようだが、転移の実験も兼ねて、俺は颯爽とその場を去った。




・     ・     ・




 転移した場所は王都を囲う壁の上。
 眼下には魔獣の群れが広がっていた。
 偵察している騎士の人たちに挨拶をして、俺はその場についた。

 書物で与えられていた魔獣の情報と同じだったということもあるが。
 そういう理由ではなく、俺が魔獣を見て恐れることはなかった。
 ゲームでゾンビを見慣れていても、実際にゾンビを見たら驚くはずだろう。
 だが、そんなことは一切なかった。

 なぜか、一度対峙したことがある気がしたのだ。
 それがなぜかは分からない。
 だが、魔獣に対してテンパることがなかったのは、良いことだろう。

 騎士の人たちは、口々に、
「勇者様が来られた!これで安心だ!!」
 などと宣っている。

 騎士は実戦経験を積んでいるはずだが、やはりあの数には怖気づいているのだろう。

 と、そういう無駄な考えは努めて排除する。

「俺は今からあそこに──」
 200メートルは先にいるだろう、魔獣の群れを指差す。
「──一発魔法を撃ちます。巻き込まれることはないと思いますが、一応、離れていてもらえますか?」

 一応、注意はしておく。
 自分がミスをするのは想像ができなかったが、
 了承した騎士たちはそそくさと側を離れていった。
 これはこれで悲しかったが、それでいいのだ。

 俺は魔法を発動する座標を意識する。
 <シエル>は、発動したあとに狙うタイプではなく、発動場所をそもそも対象の足元にするのだ。
 効能は名前にちなんでいて、濁流の渦を発生させるというもの。
 ダメージは少なそうに見えるが、そう言う諸君には津波から生還してみてほしいものだ。

 座標は、魔獣たちの中心。

 込める魔力は全部のうち、8割。

 精神を統一し、

「──<シエル>」

 魔法を放つ。


 魔獣の軍勢の足元に、巨大な魔法陣が描かれた。
 それは1万の魔獣を飲み込むほど大きい。

 それが青く淡い光るを放ち──、
 強大な水の渦が発生した。

 その勢いは凄まじく、オーク・ゾンビさえもその流れには逆らえない。
 全ての魔獣が飲み込まれ、渦の向きのままに流されていく。

 水は外に流れ出すことはなく、魔法陣を境としてその内部でのみ回り続ける。
 勢いの強い洗濯機のようだ。
 外に出ようとする魔獣も居る。
 だが、渦が内部に向かうように巻いていることもあり、その抵抗は虚しく散っていく。

 途中、魔獣同士がぶつかって弾けるような音を響かせながら。
 断末魔さえもなく。

 魔法が終了した時、そこには魔獣の死骸しか残っていなかった。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる

よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です! 小説家になろうでも10位獲得しました! そして、カクヨムでもランクイン中です! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。 いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。 欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・ ●●●●●●●●●●●●●●● 小説家になろうで執筆中の作品です。 アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。 現在見直し作業中です。 変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~

ある中管理職
ファンタジー
 勤続10年目10度目のレベルアップ。  人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。  すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。  なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。  チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。  探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。  万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

処理中です...