18 / 76
異世界転生編
第18話 戦士長
しおりを挟む
「これは…聖女様ですか!?なぜここに…」
建物に入った瞬間、門番のような役割をしていたであろう1人の騎士がラテラを見て驚いた声を出した。
───なんというか、想像通りの騎士様って感じだな。
目の前で慌てふためいている騎士は、鉄製と思われる甲冑を身に纏っていた。フルプレートで頭にまで装備を付けているが、顔は見えるようになっている。
個人を識別する為だろう。
鎧の胸のあたりには何やら紋章が刻まれていた。おそらく、王国のものだ。
「いきなり来てしまい申し訳ありません。ところで、戦士長はいらっしゃいますか?」
「か、確認します…!」
ラテラの対応は勿論丁寧なものだ。対して門番の騎士は緊張しているのか、ぎこちない動きで奥の方へと駆けていった。
───新人だろうな…門番なんてやらせてやるなよ…。
「アオイさん」
「はい」
突如、横から名を呼ばれる。
「大丈夫だとは思いますが、今からお会いする方には出来る限り無礼のないようにお願いします」
「戦士長…でしたか。どんな方なんですか?」
「そうですね…王国の最高戦力、です」
「それは、騎士団が…ということですか?」
「いえ、彼一人が最高戦力なのです」
「なるほど」
ラテラの説明によれば、個として強力な存在なのだろう。「無礼のないように」ということから身分差に厳しいのか。
───ならばさっきの騎士は新人ではなく聖女にビビっていただけ、という可能性もあるか。
「もちろん大丈夫です。安心してください」
「お話中でしたか、ラテラ殿」
優しい男の声が、近付いてきた。
それと同時、場の雰囲気が変わった。
恐ろしい。
それが率直に感じたことだった。
何か巨大な獣が迫っているような。
だが、獣など比ではないような重圧感がそこにはあった。
「これは戦士長。急におしかけてしまい申し訳ありません」
これが、戦士長。
一国の最強戦力になりうる、最強クラスの”個”。
たしかに──恐ろしい。
「いえ、ラテラ殿には貸しもありますゆえ」
だからこそ。
「ところでその少年は?」
「アオイ、と申します。はじめまして」
俺は右手を前に出す。握手を待つように、手を広げながら、だ。
戦士長は他の騎士たちと違い、甲冑を纏っていない。普段着のような姿だった。
髪は単発で茶髪。年齢は40代だろう、渋い顔をしていた。渋いと言ってもイケメンであることに変わりはない。
戦士長は差し出された右手を一瞥するも、すぐに俺の方に向き直った。
「アオイ殿、俺はレイ=アデラールと申す者……尤も、今では戦士長という名で呼ばれることがほとんどですが」
朗らかに微笑みながら、戦士長は俺の右手を掴むように右手を出した。
この世界にも存在するのかは分からないが、握手だ。
戦士長はそれを快く受け入れた。とても身分差に厳しいような人には見えず、むしろ気にしないように思える。
「…<支配>」
そして、俺は戦士長の手を握りながら静かに呟いた。
普段着で手に何か装着しているわけでないのだから、成功するのは当たり前だ。
>固有スキル<生殺与奪>のスキルレベルをLv2からLv3に変更
と同時に、固有スキルのレベルもアップした。
───レベルアップは経験値ではなく、条件か?今回は人の支配が条件になっている?
あくまで憶測の域を出ないものの、初めての人間に対する<支配>でスキルのレベルが上がったことは偶然とは思えなかった。
───であれば…その条件を定めているのは誰だ?
”女神”という存在の疑念も浮かび始める。
───と、そのまえに。俺に対しては普通に接するように、と戦士長に命じて……
「それで、ラテラ殿。どのような用事でしたか?」
戦士長は俺に<支配>されたことを勘付かれないよう、自然に会話の対象をラテラに変える。
「彼なのですが…何か困ったことがあった時、優先的に助けてあげてほしいのです」
「優先的、ですか。それは何故────いや、理解しました」
彼らは何を理解したのか。
なんであったとしても、俺に不利益のある話でないのならば問題ない。
「ありがとうございます」
「ラテラ殿の人を助ける癖は変わりませんね。本当に、尊敬しています」
「そんなことはないです。これでも、聖女ですから」
それにしても、戦士長はラテラにどんな借りがあるのか。
それともただ、元からお人好しなだけか。
───まぁ、どうでもいいか。
「それで他に何か用事が?」
「いえ、戦士長の紹介とここまでの道を彼に教えていただけです」
無駄に口を挟むことも無いので俺は何も言わない。
とりあえず、騎士たちの拠点を見渡す。
ここは受付のようなものだろう。広さこそあるが、何かがあるわけでもない。カウンターのような場所はあるが、使用用途は不明だ。
ラテラが言っていた通り、犯罪者の受け渡しはするのだろう。
奥にはいくつか扉があるが、関係者以外立入禁止だろう。訓練場などがあってもおかしくないし、武器庫や倉庫が存在していてもおかしくない。
後で戦士長に確認すれば良いことなので、今は気にしないことにする。
「そうなのですか。そういえば…そろそろ祈祷の時間では?」
戦士長の言葉にハッとした顔で時計──室内に掛かっているものだ──を見るラテラ。
そして何かに気付いたように、焦ったような口調で言った。
「あ!失念していました!アオイさん、申し訳ないのですが、急用がありますので失礼させて頂きます。またお会いしましょう」
「いえいえ、こちらこそありがとうございました」
宗教が根付いてる文化なのだ。祈祷の時間──つまり毎日決まった時間に神へと祈りを捧げる習慣があってもおかしくない。
パタパタと小走りでラテラは建物を出て行く。
意外にも可愛らしいその姿を後ろから見送り、ラテラが建物から出たことを確認すると、俺と戦士長は向き合った。
・ ・ ・
「アオイ殿、魔術師ギルドをご存知ですか?」
戦士長から唐突に話題を振られる。
魔術師ギルド、という言葉を聞いたことはないが、名前からおよそ推測できるものだ。
いわゆる、魔術師の集まり、魔術師組合のようなものだろう。
「詳しくは知りませんが、ある程度は知っています」
「でしたら、伺ってみることをオススメします」
「それはなぜですか?」
冒険者ギルドや魔術師ギルド。そういった建物をいくつか見かけていた為、向かうことは可能だろう。
ただ、なぜ魔術師ギルドなのかが分からない。
「いえ、とても剣を使うような方には見えなかったので、魔術師なのかと思っただけです。魔術師ギルドには面白い物もありますから、寄ってみるだけでも良いと思いますよ」
たしかに俺は剣を使えない。
ただ、となれば魔術師として偽った方が良いのか。それとも貴族として貫くか。
貴族と言えば裏を取られる可能性も否定できない。魔術師としての地位は確立しておくべきなのかもしれない。
最善は分からないが、今は魔術師として過ごすのがベストだと俺は思っている。
わかった、と相槌を打ち、戦士長に魔術師ギルドの場所を聞く。案外地理感覚があるのか、全く知識のない俺にも分かりやすいように道を伝えた戦士長は、付け足して俺に言った。
「何か困ったことがあればまた来てください。そして…ゆっくり話でもしましょう、アオイ殿」
「それでは、行ってきます」
戦士長の最後の言葉に軽く首を縦に振り、俺は騎士たちの拠点を出発した。
建物に入った瞬間、門番のような役割をしていたであろう1人の騎士がラテラを見て驚いた声を出した。
───なんというか、想像通りの騎士様って感じだな。
目の前で慌てふためいている騎士は、鉄製と思われる甲冑を身に纏っていた。フルプレートで頭にまで装備を付けているが、顔は見えるようになっている。
個人を識別する為だろう。
鎧の胸のあたりには何やら紋章が刻まれていた。おそらく、王国のものだ。
「いきなり来てしまい申し訳ありません。ところで、戦士長はいらっしゃいますか?」
「か、確認します…!」
ラテラの対応は勿論丁寧なものだ。対して門番の騎士は緊張しているのか、ぎこちない動きで奥の方へと駆けていった。
───新人だろうな…門番なんてやらせてやるなよ…。
「アオイさん」
「はい」
突如、横から名を呼ばれる。
「大丈夫だとは思いますが、今からお会いする方には出来る限り無礼のないようにお願いします」
「戦士長…でしたか。どんな方なんですか?」
「そうですね…王国の最高戦力、です」
「それは、騎士団が…ということですか?」
「いえ、彼一人が最高戦力なのです」
「なるほど」
ラテラの説明によれば、個として強力な存在なのだろう。「無礼のないように」ということから身分差に厳しいのか。
───ならばさっきの騎士は新人ではなく聖女にビビっていただけ、という可能性もあるか。
「もちろん大丈夫です。安心してください」
「お話中でしたか、ラテラ殿」
優しい男の声が、近付いてきた。
それと同時、場の雰囲気が変わった。
恐ろしい。
それが率直に感じたことだった。
何か巨大な獣が迫っているような。
だが、獣など比ではないような重圧感がそこにはあった。
「これは戦士長。急におしかけてしまい申し訳ありません」
これが、戦士長。
一国の最強戦力になりうる、最強クラスの”個”。
たしかに──恐ろしい。
「いえ、ラテラ殿には貸しもありますゆえ」
だからこそ。
「ところでその少年は?」
「アオイ、と申します。はじめまして」
俺は右手を前に出す。握手を待つように、手を広げながら、だ。
戦士長は他の騎士たちと違い、甲冑を纏っていない。普段着のような姿だった。
髪は単発で茶髪。年齢は40代だろう、渋い顔をしていた。渋いと言ってもイケメンであることに変わりはない。
戦士長は差し出された右手を一瞥するも、すぐに俺の方に向き直った。
「アオイ殿、俺はレイ=アデラールと申す者……尤も、今では戦士長という名で呼ばれることがほとんどですが」
朗らかに微笑みながら、戦士長は俺の右手を掴むように右手を出した。
この世界にも存在するのかは分からないが、握手だ。
戦士長はそれを快く受け入れた。とても身分差に厳しいような人には見えず、むしろ気にしないように思える。
「…<支配>」
そして、俺は戦士長の手を握りながら静かに呟いた。
普段着で手に何か装着しているわけでないのだから、成功するのは当たり前だ。
>固有スキル<生殺与奪>のスキルレベルをLv2からLv3に変更
と同時に、固有スキルのレベルもアップした。
───レベルアップは経験値ではなく、条件か?今回は人の支配が条件になっている?
あくまで憶測の域を出ないものの、初めての人間に対する<支配>でスキルのレベルが上がったことは偶然とは思えなかった。
───であれば…その条件を定めているのは誰だ?
”女神”という存在の疑念も浮かび始める。
───と、そのまえに。俺に対しては普通に接するように、と戦士長に命じて……
「それで、ラテラ殿。どのような用事でしたか?」
戦士長は俺に<支配>されたことを勘付かれないよう、自然に会話の対象をラテラに変える。
「彼なのですが…何か困ったことがあった時、優先的に助けてあげてほしいのです」
「優先的、ですか。それは何故────いや、理解しました」
彼らは何を理解したのか。
なんであったとしても、俺に不利益のある話でないのならば問題ない。
「ありがとうございます」
「ラテラ殿の人を助ける癖は変わりませんね。本当に、尊敬しています」
「そんなことはないです。これでも、聖女ですから」
それにしても、戦士長はラテラにどんな借りがあるのか。
それともただ、元からお人好しなだけか。
───まぁ、どうでもいいか。
「それで他に何か用事が?」
「いえ、戦士長の紹介とここまでの道を彼に教えていただけです」
無駄に口を挟むことも無いので俺は何も言わない。
とりあえず、騎士たちの拠点を見渡す。
ここは受付のようなものだろう。広さこそあるが、何かがあるわけでもない。カウンターのような場所はあるが、使用用途は不明だ。
ラテラが言っていた通り、犯罪者の受け渡しはするのだろう。
奥にはいくつか扉があるが、関係者以外立入禁止だろう。訓練場などがあってもおかしくないし、武器庫や倉庫が存在していてもおかしくない。
後で戦士長に確認すれば良いことなので、今は気にしないことにする。
「そうなのですか。そういえば…そろそろ祈祷の時間では?」
戦士長の言葉にハッとした顔で時計──室内に掛かっているものだ──を見るラテラ。
そして何かに気付いたように、焦ったような口調で言った。
「あ!失念していました!アオイさん、申し訳ないのですが、急用がありますので失礼させて頂きます。またお会いしましょう」
「いえいえ、こちらこそありがとうございました」
宗教が根付いてる文化なのだ。祈祷の時間──つまり毎日決まった時間に神へと祈りを捧げる習慣があってもおかしくない。
パタパタと小走りでラテラは建物を出て行く。
意外にも可愛らしいその姿を後ろから見送り、ラテラが建物から出たことを確認すると、俺と戦士長は向き合った。
・ ・ ・
「アオイ殿、魔術師ギルドをご存知ですか?」
戦士長から唐突に話題を振られる。
魔術師ギルド、という言葉を聞いたことはないが、名前からおよそ推測できるものだ。
いわゆる、魔術師の集まり、魔術師組合のようなものだろう。
「詳しくは知りませんが、ある程度は知っています」
「でしたら、伺ってみることをオススメします」
「それはなぜですか?」
冒険者ギルドや魔術師ギルド。そういった建物をいくつか見かけていた為、向かうことは可能だろう。
ただ、なぜ魔術師ギルドなのかが分からない。
「いえ、とても剣を使うような方には見えなかったので、魔術師なのかと思っただけです。魔術師ギルドには面白い物もありますから、寄ってみるだけでも良いと思いますよ」
たしかに俺は剣を使えない。
ただ、となれば魔術師として偽った方が良いのか。それとも貴族として貫くか。
貴族と言えば裏を取られる可能性も否定できない。魔術師としての地位は確立しておくべきなのかもしれない。
最善は分からないが、今は魔術師として過ごすのがベストだと俺は思っている。
わかった、と相槌を打ち、戦士長に魔術師ギルドの場所を聞く。案外地理感覚があるのか、全く知識のない俺にも分かりやすいように道を伝えた戦士長は、付け足して俺に言った。
「何か困ったことがあればまた来てください。そして…ゆっくり話でもしましょう、アオイ殿」
「それでは、行ってきます」
戦士長の最後の言葉に軽く首を縦に振り、俺は騎士たちの拠点を出発した。
0
お気に入りに追加
1,097
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
【完結】神様と呼ばれた医師の異世界転生物語 ~胸を張って彼女と再会するために自分磨きの旅へ!~
川原源明
ファンタジー
秋津直人、85歳。
50年前に彼女の進藤茜を亡くして以来ずっと独身を貫いてきた。彼の傍らには彼女がなくなった日に出会った白い小さな子犬?の、ちび助がいた。
嘗ては、救命救急センターや外科で医師として活動し、多くの命を救って来た直人、人々に神様と呼ばれるようになっていたが、定年を迎えると同時に山を買いプライベートキャンプ場をつくり余生はほとんどここで過ごしていた。
彼女がなくなって50年目の命日の夜ちび助とキャンプを楽しんでいると意識が遠のき、気づけば辺りが真っ白な空間にいた。
白い空間では、創造神を名乗るネアという女性と、今までずっとそばに居たちび助が人の子の姿で土下座していた。ちび助の不注意で茜君が命を落とし、謝罪の意味を込めて、創造神ネアの創る世界に、茜君がすでに転移していることを教えてくれた。そして自分もその世界に転生させてもらえることになった。
胸を張って彼女と再会できるようにと、彼女が降り立つより30年前に転生するように創造神ネアに願った。
そして転生した直人は、新しい家庭でナットという名前を与えられ、ネア様と、阿修羅様から貰った加護と学生時代からやっていた格闘技や、仕事にしていた医術、そして趣味の物作りやサバイバル技術を活かし冒険者兼医師として旅にでるのであった。
まずは最強の称号を得よう!
地球では神様と呼ばれた医師の異世界転生物語
※元ヤンナース異世界生活 ヒロイン茜ちゃんの彼氏編
※医療現場の恋物語 馴れ初め編
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【ヤベェ】異世界転移したった【助けてwww】
一樹
ファンタジー
色々あって、転移後追放されてしまった主人公。
追放後に、持ち物がチート化していることに気づく。
無事、元の世界と連絡をとる事に成功する。
そして、始まったのは、どこかで見た事のある、【あるある展開】のオンパレード!
異世界転移珍道中、掲示板実況始まり始まり。
【諸注意】
以前投稿した同名の短編の連載版になります。
連載は不定期。むしろ途中で止まる可能性、エタる可能性がとても高いです。
なんでも大丈夫な方向けです。
小説の形をしていないので、読む人を選びます。
以上の内容を踏まえた上で閲覧をお願いします。
disりに見えてしまう表現があります。
以上の点から気分を害されても責任は負えません。
閲覧は自己責任でお願いします。
小説家になろう、pixivでも投稿しています。
俺だけ永久リジェネな件 〜パーティーを追放されたポーション生成師の俺、ポーションがぶ飲みで得た無限回復スキルを何故かみんなに狙われてます!〜
早見羽流
ファンタジー
ポーション生成師のリックは、回復魔法使いのアリシアがパーティーに加入したことで、役たたずだと追放されてしまう。
食い物に困って余ったポーションを飲みまくっていたら、気づくとHPが自動で回復する「リジェネレーション」というユニークスキルを発現した!
しかし、そんな便利なスキルが放っておかれるわけもなく、はぐれ者の魔女、孤高の天才幼女、マッドサイエンティスト、魔女狩り集団、最強の仮面騎士、深窓の令嬢、王族、謎の巨乳魔術師、エルフetc、ヤバい奴らに狙われることに……。挙句の果てには人助けのために、危険な組織と対決することになって……?
「俺はただ平和に暮らしたいだけなんだぁぁぁぁぁ!!!」
そんなリックの叫びも虚しく、王国中を巻き込んだ動乱に巻き込まれていく。
無双あり、ざまぁあり、ハーレムあり、戦闘あり、友情も恋愛もありのドタバタファンタジー!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる