なろう380000PV感謝! 遍歴の雇われ勇者は日々旅にして旅を住処とす

大森天呑

文字の大きさ
上 下
727 / 922
第八部:遺跡と遺産

<閑話:破邪と姫君-3>

しおりを挟む

馬具を分解する作業を続けてしばし、再び馬車の扉が開いてシャルティア嬢とリリルア嬢が姿を現した。

上にガウンというかローブを羽織っているけれど、下に着ているのが亜麻の寝間着だと言うことはなんとなく分かるし、それにローブの裾をリボンのようなもので縛って纏めているせいで、ふくらはぎの上まで見えている。
幸い二人の靴は、貴族のあいだで昨今流行っているような背の高い珍妙な代物では無かった。

クライス殿も鎧の下は胴着だったが、脛当ては付けているし、上にサーコートを羽織り直しているのでそれほど奇妙では無い。
ともかく、今は歩きやすさの方が何より大切だ。

三人の荷物を確認したが、俺が使っているような背負い袋を貴族や騎士が持っているはずもないので、衣類をしまっていたような亜麻の袋に荷物を詰め込んで、細い帯のようなもので口を縛ってある。
あまり丈夫そうには見えないが、しばらくは大丈夫か・・・後は薄手の毛布か膝掛けでもあれば、それにくるんで背負えるようにすればいいだろう。

「それで、これから何処へ向かうつもりだ?」
「ミルバルナでございます」
「このまま街道を南下して国境を越えるのか?」
「そのように考えておりました」

護衛騎士を連れた上級貴族の馬車なら国境で止められることは無いだろうが、いまの三人の風体では難しい。
と言うか、こんな三人組が徒歩で国境にやって来るなんて『怪しい』以外の何物でも無いし、普通は相手が山賊だろうが魔獣だろうが『襲われた』となれば兵士達に助けを求めるはずなのに、そのまま隣国へ抜けようとするなんて尋常じゃ無いと考える。
場合によっては襲撃場所の検分を求められるかもしれないし、警備隊に身分を明かさない訳には行かないだろう。

もちろんシャルティア嬢とリリルア嬢の、手入れの行き届いた美しさを見れば貴族や大富豪の娘であることは一目瞭然だし、クライス殿も紋章付きのサーコートを羽織っている。
それでも諸々の確認が取れるまでは足止めを食うはずだ。

いや、そもそも無事にミルバルナへ抜けられるかどうか・・・

俺が襲撃する側なら絶対に国境を監視する。
途中の街道で暗殺に失敗したとなれば、必ず国境の前後で二の矢を放ってくるはずだ。

「だが恐らくは、襲撃してきた奴も貴方たちの行き先を同じように考えているだろうな。国境で待ち構えていてもおかしくない」

「...確かにそうでございますね。これまで人に襲われた経験など無いゆえに思いが至りませんでした。お恥ずかしい限りでございます」

それは全く恥ずかしいことでは無い。
むしろ普通だ。

「シャルティア殿よ、もしも追っ手が掛かると確信しているのならば街道を進まずに、道は険しいが南の森に入って山越えした方がいい。俺が地元の奴から聞いた話では、関所を通りたくない者が使う山道が何本もあると言うことだった。そういう道を通るのは炭焼きや狩人で、大掛かりな商人では無いからアルファニア側もミルバルナ側も本気で取り締まってはいないそうだ」

「なるほど、承知致しました。貴重な情報をありがとうございます」

「御三方に何が必要で何が無駄か俺には判断できないから、荷物は各自でよくよく考えてくれ。あとは毛布の類いを忘れぬよう...それに荷物を持って山道を歩くことがどれほど体力を消耗するか、実際にやってみないと判らんだろうしな」

「仰る通りでございましょう。どこまで頑張れるか判りませんが、精一杯努力してみる所存にございます」
「そうだな。生き延びるために何より大事なのは、意志だ」
「意志、でございますか?」
「金よりも力よりも技よりも、生き延びようとする意志こそが命を繋ぐ。他の何を持っていても、心が折れた時に全てが終わる」

「まさしくそうでございますね...ウィンガム殿、此度のご助力、誠にありがとうございました。いつか恩返しが出来ればとは思いますが、正直に申し上げて心許ないのが実情でございます。せめてこれを...」

シャルティア嬢がそう言うと、リリルア嬢が一歩前に進み出て、俺に革袋を手渡した。
持った瞬間に判る重さ・・・中に入っているのは貨幣だろう。

「これは?」

「せめてもの御礼でございます。とても十分な額とは申せませんが、今のわたくしたちに出せるのはこの程度しかございません」
「いらん」
「しかし...」
「俺は自分の矜持に基づいて魔獣共を勝手に屠ったに過ぎんし、魔獣討伐の依頼は受けてないから報酬は無用だ。それにクライス殿の頑張りが無ければ、俺も命か、少なくとも片手は失っていたからお互い様だろう」

「そんな! それを『お互い』とは申せません!」

「この先には長い旅路が待っているのだろう? 俺がこの金を受け取ったことで、貴方たちの道行きが困難になるかもと考えたら眠れなくなる。だから受け取る気は無い」
「どうしてもでございますか?」
「絶対に、だ」
「かしこまりました。ですが、わたくしどもは命ある限り決してこのご恩を忘れません。必ずや生き延びて、いつか恩返しを致します」

「ならば、それを目標に生き延びてくれればいいさ」

金貨の詰まった革袋をリリルア嬢に突き返す。
受け取った彼女が思わず腕を下げてしまうほどの重さだ。

「はい。重ね重ね有り難うございました。どうか、お気を付けて遍歴の旅をお続け下さいませ。わたくしどもはウィンガム殿の行く先に光が満ちておりますよう祈りを捧げております」

その言葉で理解した。
シャルティア嬢は、そもそも俺が一緒に来るとは考えていない。

だが・・・

ここで三人と別れるのは、実質的に見捨てることと変わりないように思える。
ミルバルナにどんなあてがあるのかは知らぬが、少なくとも俺自身は、この三人が生きてそこまで辿り着ける可能性は恐ろしく低いと感じているのだ。

貴族との関わりが云々と言ってそれに目を瞑り、見て見ぬ振りをするのは、破邪である以前に闘う術を身に着けた者として道義にもとることでは無かろうか?

「ふぅむ...三人で大丈夫か?」

「口が裂けても『大丈夫』だとは申せませんが、無関係な方をレスティーユ家の揉め事に巻き込む訳にも参りません。助けて頂いた恩返しを終える前に、報酬も約束できない依頼をする訳にも行きませぬゆえ...」
「なるほど」
「それに以前、破邪の方は護衛の仕事は引き受けないのだと耳に致しました」

「そうだな。破邪は護衛は引き受けない。トラブルの元だし破邪の本領からは逸脱している」
「そうでございましょう」
「ただし引き受けないのは対人護衛だ。魔獣からの護衛に関しては引き受けることも多い。こういう手合いから人を守るのは破邪の仕事の範疇だからな」

そう言って、そこらに散らばっているブラディウルフの骸を示した。
シャルティア嬢は俺が言いたいことを感じ取ったものの、『まさか』という思いの方が強いという表情をしている。

「ちなみに俺は、この後ミルバルナへ抜けて南部大森林を目指すつもりだ。破邪だから国境の往来は自由だが、面倒なので関所を通る気も無い。もし貴方たちが俺と一緒に来るのなら、道中に出る魔獣から可能な限り守るように努力しよう」

俺の言葉でクライス殿とリリルア嬢は安堵の表情を見せた。
そしてリリルア嬢が慌ててシャルティア嬢に向けた目線には、『まさか断りませんよね?!』という必死の懇願が込められている。

厳しい決意で覆われていたシャルティア嬢の顔にも、希望の光が浮かんだ。

「その...本当にご一緒させて頂いてもよろしいのでございますか?」
「ああ構わん。古来より『旅は道連れ』と言うしな?」

++++++++++

結論から言うと俺が一緒でなかったら、三人とも一週間と経たずに命を落としていただろうと思う。

まず、彼女らは食料をほとんど持っていなかった。
どうやらお家騒動に巻き込まれたらしいのだが、周囲の状況が急激に悪化して大慌てで屋敷から逃げ出したと言うことと、とにかく国外へ出るスピードが命と言うことで途中で物資の仕入れもせず、闇雲に国境まで駆け抜けようとしていたからだ。

こんな山奥の街道には碌な集落が有る訳も無いし、仮に食料を譲ってくれそうな民家があったとしても金貨で買い付けるのは不可能だったろう。

そして当然ながら三人とも野山で鳥や獣を追ったり、食べられる野草を見分けたりする知識と技術は皆無だ。
貴族に山中で自給自足をしろと言うのは、つまり餓死または凍死しろと宣言するに等しい。

シャルティア姫も魔力は強くて色々な魔法を使いこなせるみたいだが、魔法で腹は膨れない。
幸い侍女のリリルア嬢が実家の関係とかで薬学に詳しく、その延長として薬草の類いに関してだけは博識だったのが助かったが・・・山道に入って三日目には雨も降ったし、薬草だけで命を繋ぐのは困難だろうから、いずれは山中で行き倒れていたに違いない。

それに、この辺りは俺自身も通ったことの無い道だ。
長年培った破邪の勘で、南へと抜けて山越えできる道を探りながらの道行きにならざるを得ないので時間が掛かる。
ミルバルナの平野部まで出られれば少しは過去の経験も活かせるし知己もいるのだが、さて、そこまで無事に辿り着けるか・・・

なにより痛感したのは、一人旅の時と違って『四人分の食料』を調達するのが恐ろしく大変だと言うことであったが。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する

高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。 手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

レオナルド・ダ・オースティン 〜魔剣使いの若き英雄〜

優陽 yûhi
ファンタジー
じいちゃん、ばあちゃんと呼ぶ、剣神と大賢者に育てられ、 戦闘力、魔法、知能共、規格外の能力を持つ12歳の少年。 本来、精神を支配され、身体を乗っ取られると言う危うい魔剣を使いこなし、 皆に可愛がられ愛される性格にも拘らず、 剣と魔法で、容赦も遠慮も無い傍若無人の戦いを繰り広げる。 彼の名前はレオナルド。出生は謎に包まれている。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

【完結】シナリオブレイカーズ〜破滅確定悪役貴族の悠々自適箱庭生活〜

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
【ファンタジーカップ参加作品です。清き一票をお願いします】 王国の忠臣スグエンキル家の嫡子コモーノは弟の死に際を目前に、前世の記憶を思い出した。 自身が前世でやりこんだバッドエンド多めのシミュレーションゲーム『イバラの王国』の血塗れ侯爵であると気づき、まず最初に行動したのは、先祖代々から束縛された呪縛の解放。 それを実行する為には弟、アルフレッドの力が必要だった。 一方で文字化けした職能〈ジョブ〉を授かったとして廃嫡、離れの屋敷に幽閉されたアルフレッドもまた、見知らぬ男の記憶を見て、自信の授かったジョブが国家が転覆しかねない程のチートジョブだと知る。 コモーノはジョブでこそ認められたが、才能でアルフレッドを上回ることをできないと知りつつ、前世知識で無双することを決意する。 原作知識? 否、それはスイーツ。 前世パティシエだったコモーノの、あらゆる人材を甘い物で釣るスイーツ無双譚。ここに開幕!

世界最強で始める異世界生活〜最強とは頼んだけど、災害レベルまでとは言ってない!〜

ワキヤク
ファンタジー
 その日、春埼暁人は死んだ。トラックに轢かれかけた子供を庇ったのが原因だった。  そんな彼の自己犠牲精神は世界を創造し、見守る『創造神』の心を動かす。  創造神の力で剣と魔法の世界へと転生を果たした暁人。本人の『願い』と創造神の『粋な計らい』の影響で凄まじい力を手にしたが、彼の力は世界を救うどころか世界を滅ぼしかねないものだった。  普通に歩いても地割れが起き、彼が戦おうものなら瞬く間にその場所は更地と化す。  魔法もスキルも無効化吸収し、自分のものにもできる。  まさしく『最強』としての力を得た暁人だが、等の本人からすれば手に余る力だった。  制御の難しいその力のせいで、文字通り『歩く災害』となった暁人。彼は平穏な異世界生活を送ることができるのか……。  これは、やがてその世界で最強の英雄と呼ばれる男の物語。

最強執事の恩返し~大魔王を倒して100年ぶりに戻ってきたら世話になっていた侯爵家が没落していました。恩返しのため復興させます~

榊与一
ファンタジー
異世界転生した日本人、大和猛(やまとたける)。 彼は異世界エデンで、コーガス侯爵家によって拾われタケル・コーガスとして育てられる。 それまでの孤独な人生で何も持つ事の出来なかった彼にとって、コーガス家は生まれて初めて手に入れた家であり家族だった。 その家を守るために転生時のチート能力で魔王を退け。 そしてその裏にいる大魔王を倒すため、タケルは魔界に乗り込んだ。 ――それから100年。 遂にタケルは大魔王を討伐する事に成功する。 そして彼はエデンへと帰還した。 「さあ、帰ろう」 だが余りに時間が立ちすぎていた為に、タケルの事を覚えている者はいない。 それでも彼は満足していた。 何故なら、コーガス家を守れたからだ。 そう思っていたのだが…… 「コーガス家が没落!?そんな馬鹿な!?」 これは世界を救った勇者が、かつて自分を拾い温かく育ててくれた没落した侯爵家をチートな能力で再興させる物語である。

番から逃げる事にしました

みん
恋愛
リュシエンヌには前世の記憶がある。 前世で人間だった彼女は、結婚を目前に控えたある日、熊族の獣人の番だと判明し、そのまま熊族の領地へ連れ去られてしまった。それからの彼女の人生は大変なもので、最期は番だった自分を恨むように生涯を閉じた。 彼女は200年後、今度は自分が豹の獣人として生まれ変わっていた。そして、そんな記憶を持ったリュシエンヌが番と出会ってしまい、そこから、色んな事に巻き込まれる事になる─と、言うお話です。 ❋相変わらずのゆるふわ設定で、メンタルも豆腐並なので、軽い気持ちで読んで下さい。 ❋独自設定有りです。 ❋他視点の話もあります。 ❋誤字脱字は気を付けていますが、あると思います。すみません。

処理中です...